GigaCrysta E.A.G.L GV-USB3/HDS
最大4K30p/2K120pの録画が可能なHDMIビデオキャプチャー
GigaCrysta E.A.G.L GV-USB3/HDSIODATA
最安価格(税込):¥23,033
(前週比:±0
)
発売日:2021年12月中旬
このページのスレッド一覧(全1スレッド)![]()
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ > IODATA > GigaCrysta E.A.G.L GV-USB3/HDS
以前まで使っていたゲーミングPCでは専用キャプチャーソフト・OBS共に問題なく使えていたのですが、新しく組んだ自作PCで、専用キャプチャーソフトやOBSで以前と同じような設定で起動しても、何故かゲーム音にプツプツ音、音割れ気味な音質になってしまいます。
色んな対策方法などを調べてやってみましたが、一向に改善せず…
もしかしたら24H2にしちゃったからなのかな…と最近思い始めてます。
なにか良い方法があれば是非教えてください。お願いします。
以前まで使っていたゲーミングPCの構成
CPU:Intel core i7 11700
マザーボード:ASUS Prime H570-Plus
GPU:Nvidia Geforce Rtx 3060
現在使っている自作PCの構成
CPU:AMD Ryzen7 9700X
マザーボード:B650 Aorus Elite Ax Ice
GPU:Nvidia Geforce Rtx 4070ti Super
書込番号:26006462 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
システム流用してないですよね?
24H2もなんだけど、nVIDIAの新しいユーティリティも怪しい、、、
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1648525.html
まぁ、なるべくバニラで。
USB機器とかストレージ含めて。
書込番号:26006591
0点
返信ありがとうございます。
そういえば最近Nvidiaのやつも色々聞きますね。
自分も既にフィルタはオフにしてあります。
システムの流用はしてないですね。
obsも専用ソフトもしっかり新規でインストールしてるので。
discordの通話とかその他音声はしっかり綺麗に聞こえてるので何が問題なのかなぁ…
まぁps5の音とミックスしたり、discordの画面共有したりするだけなので、特に配信する訳でもないですし、さほど急いではいないので今は情報が出るまでこれで我慢します…
書込番号:26006764 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
キャプチャーボード・ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






