TN-350-SE のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

駆動方式:ベルトドライブ 付属カートリッジ:VM型 フォノイコライザー:○ 対応回転数:33 1/3rpm、45rpm TN-350-SEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TN-350-SEの価格比較
  • TN-350-SEのスペック・仕様
  • TN-350-SEのレビュー
  • TN-350-SEのクチコミ
  • TN-350-SEの画像・動画
  • TN-350-SEのピックアップリスト
  • TN-350-SEのオークション

TN-350-SETEAC

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月下旬

  • TN-350-SEの価格比較
  • TN-350-SEのスペック・仕様
  • TN-350-SEのレビュー
  • TN-350-SEのクチコミ
  • TN-350-SEの画像・動画
  • TN-350-SEのピックアップリスト
  • TN-350-SEのオークション

TN-350-SE のクチコミ掲示板

(13件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TN-350-SE」のクチコミ掲示板に
TN-350-SEを新規書き込みTN-350-SEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
1

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ26

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

TN-350との違いは?

2021/12/07 12:08(1年以上前)


レコードプレーヤー > TEAC > TN-350-SE

クチコミ投稿数:41件

こんにちは。色々と調べてはみたのですが、解決しませんでしたので、お分かりの方がいらっしゃいましたらご教授下さい。

こちらのタイプはTN-350と比較したとき、USB接続ができないというところまでは分かったのですが、それ以外に違いがあるのでしょうか。

確かに私に限って言えば、仮に購入した場合、USBを使う機会はほぼないと予想できます。また、そんな方が意外と多くいらっしゃるような気もします。ですから、シンプルにUSBを「なくす」という選択をしたのかもしれないなどと勝手に考えたりもしています。

ま、USBを機能から外した経緯はさておき、前機種との違いを知りたく、ご存知の方がいらっしゃいましたら、よろしくご教授下さいませ。

書込番号:24481849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/12/07 12:51(1年以上前)

>うたごころさん こんにちは

TN-350は2014年の発売で年月が経ち、製造コストも上がって1万円以上高くSEが出ました。
このシリーズの魅力は美しい木目塗装ですが、ユーザーレビューではよくない評価もあるようです。
https://review.kakaku.com/review/K0000712479/ReviewCD=810765/#tab
僕ならアナログ全盛時代のダイレクトドライブモーター採用の中古を買います、かっての名器が1円から出品されています。
当方その時代からのプレヤー2台今でも現用しており、DL-103カートリッジへSHA-4ヘッドアンプ(ヤフオクにあり)でCD並みの
音で楽しんでます。

書込番号:24481917

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/12/08 14:36(1年以上前)

>里いもさん、こんにちは。ご教授ありがとうございます。

製造コストによる新機種の投入、腑に落ちました。確かに半導体関係で製造業が苦しんでいる昨今、値上げをしないと大変ですもんね。そこで新たな疑問としては、機種名末尾の「-SE」とは何ぞやです。

メーカーHPを参照すると、前機種で対応カートリッジが製造中止になり、これが2017年6月とのこと。カートリッジの在庫が切れて新機種投入かと思い、きっと末尾のアルファベットは新しいカートリッジの品名のどこかの引用かと思い調べましたが、それらしいものは見当たらず。何ともくすぶった心持ちでありました。心当たりがございましたら、これまたご教授頂ければ幸いです。

口コミの紹介も大変参考になります。イコライザーの雑音とあらば、減点が大きくなりますね。全体の問題なのか、固有の問題なのか、可能な限り情報を精査する必要ありですね。
実は使用中のDenonのDP-300Fのモーターがいよいよ不調になり、買い替えを検討しているところでした。

書込番号:24483825 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/12/09 21:44(1年以上前)

個人的なおすすめになりますが、ケンウッドのKP-1100やテクニクスのダイレクトドライブをおすすめになります。

書込番号:24485991

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:41件

2021/12/10 10:40(1年以上前)

>里いもさん、こんにちは。

オススメのアドバイス、ありがとうございます。かつて中古で痛い目にあってから、どうも中古アレルギーがありまして、私の場合、中古での購入はそれなりの勇気を必要とします。もちろん新品購入もそれなりの危険は伴うし、大部分の中古バイヤーは良心的だと承知しているのですけどね。

ご紹介いただきましたケンウッドの機種、かつて憧れていたものです。無骨な外観、分厚いボディ、いかにも「いぶし銀」の音を醸し出しそうです。2台目として前向きに考えたいです。

当方、ジャズやソウル系がメインですが、マイルスのハーマンミュートの息づかい、松田聖子のキラキラしたハイトーンがしっかり聞こえることが、オーディオ選びの一つの基準です。とは言いつつ、我が家の財務長官の鶴の一声で、その基準は消し飛びますが。

書込番号:24486614 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/12/10 19:49(1年以上前)

>うたごころさん

当時、ステレオ誌などで好評だったKP-770を買ってFM放送と比べましたが、何か劣ることが分かり、2年後だったかKP-1100
を買って比較してFM並みになったと喜んでいました。
アナログのプレヤーによる奥深さを体験しましたので、4-5万のものは買う勇気が無くなりました。

書込番号:24487260

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:41件

2021/12/11 18:20(1年以上前)

>里いもさん、こんにちは。

FM並み。FMで音楽を聴かなくなって久しくなります。FMステーションやレコパルでしたっけ、エアチェックして多くの楽曲を録音していました。

思えば、おぼろげながらではあるのですが、FM放送はいい音だったような気がします。我が家のスピーカーはイノウエというローカルなメーカーのフルレンジスピーカーでしたが、そこから聴こえるFM放送の音声は、低音から高音まで非常に鮮明だった気がします。

スレの内容からそれるのですが、FMはやはりいいなのですか?

書込番号:24488759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2021/12/11 18:23(1年以上前)

いい音なのですか?

書込番号:24488766 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2021/12/11 20:30(1年以上前)

>うたごころさん

FMがいいとは今では遠い昔の話になります、今はデジタル音源でのハイレゾが当たり前になって、FMを録音する方は居ないのではないでしょうか。
しかも、44.1Khz, 16ビットのCDでさえ、追い越していい音が気軽に聞かれるようになりました。

しかし、ハイレゾばかり聞いてると、LPのいい奴を聞くと、これも別物の魅力があることも事実で、アナログも捨て切れずにいます。

書込番号:24488981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2021/12/11 22:48(1年以上前)

>里いもさん、こんにちは。

FMの件、了解です。また、TN-350-SEについては、もう少しいろいろと探ってみます。買うとしたら、前機種かもしれません。

ありがとうございました。

書込番号:24489242 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2022/02/12 13:20(1年以上前)

私も同様な疑問を抱き、先日、メーカーへ直接問い合わせした際の回答を記します。

******************************************************************
ティアック株式会社AVお客様相談室でございます。
この度は、お問い合わせいただき誠にありがとうございます。

大変お待たせいたしました。ご質問へのご回答をお知らせいたします。
下記内容をご確認ください。

【お問い合わせ内容】
御社のベルトドライブ方式のターンテーブルの購入を検討していますが、次の製品の違いを教えてください。
2019年7月発売のTN-3Bと2021年11月発売のTN-3B-SEとの違いは、USB端子の有無だけでしょうか?
それ以外に仕様変更された箇所があれば知りたいです。
ちなみに、後発のTN-3B-SEでUSB端子が省かれた主な理由が理解できないのですが...
今の状況であれば、実売価格も安い2019年7月発売のTN-3Bを購入候補になるのですが...
よろしくお願い致します。

【ご回答】
この度は弊社ターンテーブルをご検討頂きありがとうございます。

TN-3B-SEはTN-3Bの後継機で、TN-3BからパソコンとのUSB接続機能を削除した
モデルとなっており、違いはこのUSB機能の有無のみとなります。
USB機能を削除した理由は、コロナ禍による電子部品不足による部品入手
の問題を少しでも排除するため、使用頻度等総合的な判断でこのような
マイナーチェンジとなりました。
また、価格に関しましては電子部品に加え木材など使用部品の全般的な
値上がりからのものとなります。

このため、価格的に安く購入できるのであればC/P的には旧モデルの方が
優れているということになるかと思います。

以上ではございますが、ご検討の程よろしくお願いいたします。

この度はお問い合わせ誠にありがとうございました。

書込番号:24594989

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:41件

2022/03/10 22:56(1年以上前)

>@アナログさん

情報ありがとうございます。違いはUSB端子の有無のみということで、非常にスッキリといたしました。そして安く手に入るならば旧モデルでも問題ないというのも、背中を押してくれる情報ですね。

ということは、USB端子に関する情報を除いては旧モデルの口コミを大いに参考してもいいということですね。

まだ色々と迷って購入にはいたっておりません。購入の暁にはご報告いたします。ありがとうございました。

書込番号:24642888 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件

2023/12/13 14:39(1年以上前)

結局TN-350を購入いたしました。購入して1年ほど経ちましたので使用感を書き込みました。

https://s.kakaku.com/bbs/K0000712479/

書込番号:25544406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「TN-350-SE」のクチコミ掲示板に
TN-350-SEを新規書き込みTN-350-SEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TN-350-SE
TEAC

TN-350-SE

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月下旬

TN-350-SEをお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング