HX90 HX90-32/512-W10Pro(5900HX)
「Ryzen 9 5900HX」を搭載した超小型ハイエンドデスクトップパソコン(32GBメモリー)
HX90 HX90-32/512-W10Pro(5900HX)MINISFORUM
最安価格(税込):¥99,800
(前週比:±0 )
発売日:2021年11月20日



デスクトップパソコン > MINISFORUM > HX90 HX90-32/512-W10Pro(5900HX)
初歩的なことで申し訳ありませんが、BIOSの起動方法を教えてください。
DelとかF2とかF7キーの連打を試したのですが、うまくいきませんでした。
書込番号:24754773
1点

F7キーを押してからEnter Setupを選択する。
かな?
書込番号:24754786
0点


OSが正常動作しているなら、設定からBIOSを起動することが出来ます。
>全PCメーカー共通の BIOS 起動手順
https://tanweb.net/2017/12/22/17401/
書込番号:24754813
0点

返信ありがとうございます。
電源スイッチON、または再起動ですぐさまF7キーを連打しますが、BIOS画面が立ち上がりません。
キーボードは数字キーのないコンパクトサイズのもので、ファンクションキーを押しながらF1キー(F7)を連打しています。
キーボードをフルサイズのものにしないといけませんかね〜?
書込番号:24754819
0点

キーボードは、Bluetooth接続方式でしょうか?
Bluetoothのキーボードを使用しているなら、USB接続や2.4GHzのワイヤレスタイプのキーボードへ変更して下さい。
書込番号:24754836
0点

>ありりん00615さん
返信ありがとうございます。
確かにAmazonの商品説明ページに書いてありますね。
試してみましたがうまくいきませんでした。
もう少し挑戦してみます。
ありがとうございました。
書込番号:24754842
0点

>キハ65さん
返信ありがとうございます。
まだ試していませんが、やってみます。
キーボードは2.4Gのワイヤレスです。
以前の自作PCでは問題なくBIOSに入れていましたから、問題ないとは思いますが・・・?
ありがとうございました。
書込番号:24754847
0点

Windows10だとShift押しながら再起動で起動オプションに入って、トラブルシュートからUEFI起動まで持っていけましたが、Win11でも同じような手順あるんじゃないですか?
BIOSと違ってUEFIはOSからの制御もできるんで無理して起動時にやらなくてもいいような・・・
書込番号:24755165
0点


>スロットバックさん
>キハ65さん
おふかた共同じ方法ですね。
これはいけそうな気がします。
時間を作って挑戦してみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24755682
0点

みなさんありがとうございました。
スロットバックさん、キハ65さん提案の方法で無事BIOSが起動できました。
ただ、キーボードが無線のせいなのか、設定操作ができていません。
今度有線キーボードで試してみることにします。
この度はありがとうございました。
書込番号:24755702
0点

Bluetoothキーボードは製品のBIOSが対応していないとPOSTでは利用できません。USBドングルを利用する無線タイプなら利用可能かと思います。
書込番号:24756107
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「MINISFORUM > HX90 HX90-32/512-W10Pro(5900HX)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2022/06/25 17:51:52 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/21 19:03:31 |
![]() ![]() |
4 | 2022/04/25 14:55:02 |
![]() ![]() |
12 | 2022/03/19 8:25:08 |
![]() ![]() |
4 | 2022/03/21 0:21:13 |
![]() ![]() |
4 | 2021/12/18 20:52:04 |
![]() ![]() |
1 | 2021/11/28 17:17:21 |
![]() ![]() |
9 | 2021/12/18 10:01:34 |
「MINISFORUM > HX90 HX90-32/512-W10Pro(5900HX)」のクチコミを見る(全 60件)
この製品の最安価格を見る

クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月29日(水)
- ガス抜けする。解決策は
- レンズ選びのアドバイスを
- グラボの換装について
- 6月28日(火)
- ネット配信視聴向きテレビ
- スイミングの撮影の設定
- PCゲームの画質改善方法
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC初挑戦
-
【欲しいものリスト】自作PC 予定
-
【欲しいものリスト】自作パソコン
-
【欲しいものリスト】あえて第11世代
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料


(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)





