
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > 三菱電機 > ズバ暖霧ヶ峰 MSZ-FD8022S
購入約1.5年で自動おそうじ中にバキバキと異音発生。フィルター両端の自動送り用ラックギア部がグニャグニャになってました。量販店を通じてメーカー問い合わせ中ですが、同じような症状の方はいないでしょうか!?
以前もPanasonicでお掃除ロボットの不具合に会い散々でした。
今回は自動おそうじ無しで検討したんですが、どうしても勝手に付いてきてしまい、同じ轍を踏むことになり腹立たしい思いです…
0点

フィルター自体はほかの霧ヶ峰と同じぽそうなので失礼します。
同じフィルターであろう霧ヶ峰を3年ほど使っていますが、ダメになっていません。
グネグネになっているところを見るに稼働時間的にほぼ毎日、24時間エアコンをつけっぱなしとかでしょうか?
プラスチックが変形するとなると、暖房稼働時間が長いとか?ズバ暖なのでそこら辺は開発時に念頭に置かれているとは思いますが。
ひとまず自動お掃除機能はoffにできるので、offにして稼働する形でいいのではないでしょうか。(説明書P71を参照してください)
邪魔なら特に不必要な機能でしょうし。
書込番号:25748271
0点

レスありがとうございます!
使い方としては24時間連続とかはなく、ごく一般的かと思ってます。
自動おそうじ機能をOFF、さすがよくご存じですね!
実は不具合発生後すぐに見切りをつけsky878さん同様OFFにして数か月なんですが、販売店10年保証だった事に気が付き動き始めた次第です。
実はすでにメーカーに問合せしてたんですが、このスレ立ち上げ後にサービスから返答がありました。
かなり低姿勢で無償で修理?に来るとのこと、結果出ましたらまた報告します。
書込番号:25749534
2点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





