DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black] のクチコミ掲示板

2021年11月 発売

DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]

  • 「レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダードRHS鍵盤」を採用した電子ピアノ。フルコンサートグランドSK-EXのピアノ音を搭載。
  • グランドピアノの88個ある鍵盤を1鍵ずつていねいに録音し収録することで、アコースティックピアノ本来のリアルな響きを再現。
  • グランドピアノと同じ3本ペダルを搭載。床からの高さもグランドピアノと同等で、安定したペダリングが可能。
最安価格(税込):

¥74,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

価格帯:¥74,800¥74,800 (1店舗) メーカー希望小売価格:¥―

鍵盤数:88鍵 最大同時発音数:192音 音色数:15 録音機能:○ スマホ・タブレット連携:○ 幅x高さx奥行:1360x855x405mm DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]の価格比較
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のスペック・仕様
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のレビュー
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のクチコミ
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]の画像・動画
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のピックアップリスト
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のオークション

DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]KAWAI

最安価格(税込):¥74,800 (前週比:±0 ) 発売日:2021年11月

  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]の価格比較
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のスペック・仕様
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のレビュー
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のクチコミ
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]の画像・動画
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のピックアップリスト
  • DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]のオークション
クチコミ掲示板 > ホビー > 電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]

DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black] のクチコミ掲示板

(89件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]」のクチコミ掲示板に
DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]を新規書き込みDIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カワイのネット専売新機種

2025/08/22 17:09(3ヶ月以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]

銀メダル クチコミ投稿数:656件

カワイの新機種CXシリーズ、2025年9月18日発売予定で、カワイKDP75みたいなネット専売機種も発売され、そのネット専売新機種は国内公式サイトにも掲載されています。

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000069.000045724.html

https://www.kawai.jp/product/c/digitalpiano/cxseries/

https://www.kawai.jp/product/cx102/

書込番号:26270072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/08/27 20:29(3ヶ月以上前)

カワイ新機種CX102の価格は、KDP75よりも少し高いのでしょうか?

島村楽器
https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0183773
エディオン
https://www.edion.com/detail.html?p_cd=00083129483

書込番号:26274792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/08/28 13:40(3ヶ月以上前)

カワイCX102紹介動画
https://m.youtube.com/watch?v=uLPGJCQP6VU

やはり、CX102はカワイKDP75の後継機種でした。

書込番号:26275475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/08/30 14:22(2ヶ月以上前)

KDP75の後継機種CX102の紹介動画です。

https://m.youtube.com/watch?v=uLPGJCQP6VU

CX102はカワイES60と同じ鍵盤を採用しているけれども、鍵盤機構を支える補強材が異なるので弾き心地は異なると説明しています。

書込番号:26277245 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/09/08 15:26(2ヶ月以上前)

カワイKDP75の後継機種CX102のFacebook演奏紹介動画です

https://www.facebook.com/FretboardmasterMLK/videos/716634191347787/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

書込番号:26284641 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/09/20 20:01(2ヶ月以上前)

カワイCX102のFacebook演奏紹介動画です

https://www.facebook.com/kawaipiano.taipei/videos/809230438229997/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

https://www.facebook.com/RimmersMusicOnline/videos/1892524601299007/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

書込番号:26295325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

カワイKDP75演奏紹介動画

2025/03/26 17:34(8ヶ月以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]

返信する
銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/06/02 20:23(5ヶ月以上前)

カワイKDP75とヤマハYDPs35とカシオAP470とGEWA(ドイツ製?)DP300G(スタインウェイのピアノ音色)の音色弾き比べ、鍵盤の沈む重さ計測比較、ダンパーペダルの踏み加減による響き具合比較、音量ゼロ時の打鍵音比べのFacebook演奏紹介動画です。動画冒頭に機種名を伏せて演奏音のみ流すブラインドテストありますので、幾つのメーカーを聞き分けられるかトライしてみると楽しいかもしれません。

https://www.facebook.com/dora2462/videos/1493782257819226/?mibextid=rS40aB7S9Ucbxw6v

書込番号:26198371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/06/03 09:48(5ヶ月以上前)

比較動画に出てくるGEWA300Gのスタインウェイ音色が抜群に素晴らしいですね。台湾では、カワイKDP75やヤマハYDPs35と同価格帯で販売していたようなので、本当にドイツ製?と思ってしまいますが… スタインウェイ音色が素晴らしくても、耐久性とかアフターサービスとか心配で買えないですけど。

書込番号:26198840 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/06/03 11:38(5ヶ月以上前)

カワイとヤマハとカシオの筆頭株主が同じでなかったら、競争が激しくなってGEWA300Gみたいな高音質サウンドの安い機種を発売するメーカーが現れるのかもしれません…

書込番号:26198923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/06/03 12:54(5ヶ月以上前)

4機種を比較する動画のブラインドテスト場面に表示されている音の波形を観察すると、GEWA300Gは音圧が高くて波形の山裾が極めて広いことが解ります。だからゴージャスな響きのスタインウェイサウンドを再現できているのでしょう。ヤマハ、カワイ、カシオも、これくらいゴージャスな音源の低価格機種を出して欲しいです。

書込番号:26198991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件

2025/06/03 14:59(5ヶ月以上前)

カワイやカシオの低価格機種が今よりも大量に売れて、追い込まれたヤマハがゴージャスな音源の低価格機種を開発してくれるように、カワイとカシオには頑張って欲しいです。

書込番号:26199083 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

PX770を抜いた!

2025/02/05 01:50(9ヶ月以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]

クチコミ投稿数:650件

https://kakaku.com/gakki/digital-piano/?lid=hobby_top_main_big_03
KDP75が価格コムランキングでついにPX770を抜いて第3位!(2025年2月5日)
 ネット通販発売当初は、価格設定が高かった
https://kakaku.com/item/K0001399552/pricehistory/
 外国版HPにしかなく、店舗展示もなかった。
 https://www.kawai-global.com/product/kdp75/
 時間はかかってもここまで上り詰めたのは、
 Amazonその他ネット通販での評価が高かった。
 YouTube動画でも評価が高かった。
https://www.youtube.com/watch?v=PeFQnt_VS_I&t=107s
https://www.youtube.com/watch?v=IpyoeVcSwhE
 現在の価格はヘッドホン・固定椅子付を勘案するとPX770よりお得?
 LP380Uのピアノ音源は古いし、C1Airに割高感が出てきた。
 B2SPやLP180と費用対効果を考えるとスペック、メーカーアプリ内蔵
教則本レッスンシステム、付属品(ヘッドホン・固定椅子)で有利!
 いずれはES60ベースの音源・鍵盤で後継機種がもし出る場合、現行よ
りコストダウン型になる?
 ホームピアノ型Amazon新興勢力と2万円差以内なら、KDP75を選択する
入門者層が意外に多いのかもしれません。

書込番号:26062439

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/08 17:19(9ヶ月以上前)

価格コムの電子ピアノ「人気売れ筋ランキングは以下の情報を集計し順位付けしています、推定販売数:製品を購入できるショップサイトへのアクセス数を元に推定される販売数を集計しています」との説明書きがあります。

価格コムの電子ピアノ「人気売れ筋ランキング」は、実売台数のランキングではなく、価格コムの電子ピアノ価格比較サイトのリンクから販売店サイトへのアクセス数でランキングされているので、当該機種を購入しなくてもリンク先の販売店サイトを表示するだけでランキングに加味されることに留意が必要になります。

書込番号:26067023 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件

2025/02/08 17:51(9ヶ月以上前)

>まちだにさん
 ご返信いただきありがとうございます。
価格コムランキングはすべてそういうものということをご教示いただき
、ありがとうございます。
 それにしても、これだけ検討候補になっているにもかかわらず、日本
版HPに載せず店頭展示さえしない、というメーカー側の政策は、メーカ
ー、販売店、消費者すべてに得策とは思えません。
 YouTube動画では外国では店頭展示しているのに、どうして日本ではそ
のような政策をとるのか?
メーカー側の論理では低価格帯でも一般家電の感覚では結構な価格です。

書込番号:26067060

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/08 20:34(9ヶ月以上前)

製品を店頭展示せずに誰にも試弾させないことで、メーカーや販売店にとって都合の良い評価クチコミのみをネットや動画で発信することが出来るという大きなメリットがあります。

購入者は初心入門者ばかりなので、購入後もネットや動画の評価クチコミを信じたままで「良い商品を買えた」と評価してくれることでしょう。

それなりの経験者が店頭で試弾したり、実際に購入したら、メーカーや販売店にとって不都合な評価クチコミをネットで公開されてしまいます。

しかし、初心入門者用の機種を全く店頭展示しなければ、経験者が試弾して悪い評価をネットで公開されることもなければ、経験者が初心入門者用の機種を購入することも滅多に無いので、やはり悪いレビューをネットで公開されることも避けることが出来ます。

初心入門者向きの安い機種を店頭展示無しで販売することは、メーカー販売店にとってメリットだらけの優れた戦略と言えます。

あくまでも個人的な推測ですが、メーカーの国内公式サイトに製品を掲載しないのは、メーカーが自信を持って販売出来るレベルに達してない製品であるからなのかもしれません。また、メーカーの国内公式サイトに極めて低廉な機種を掲載して公にしてしまうと、例えばCN201の売れ行きが落ちる可能性があるのでは? 3センサーと2センサーの違いや出力やBluetoothの有無の差を鑑みても、KDP75と比べたらCN201の高価格さとコスパの低さが大きく目立ってしまいますから。なので、メーカーの国内公式サイトにKDP75やKDP120を掲載しないのは、メーカー販売店にとって得策でしょうし、消費者にとっても、国内公式サイトに掲載されてない秘密の機種を安価で購入出来るという架空のお得感を与えることが出来ます。

だからこそ、あらゆる物価高騰に喘いでいる人々にKDP75が注目され購入されるのでしょう。上手くメーカーや販売店の戦略に乗らされているのです。

PX770の鍵盤にしても、KDP75のRHS鍵盤にしても、如何にも支点の短じかさを直に感じてしまう独特な打鍵感なので、どちらを選んでも大差は無いように思えます。

事実か否かは知りませんが、KDP75は音の強弱を表現し難いというレビューを他サイトで見ました。予算を数万円足してヤマハのアリウスシリーズ購入する方が、間違いないと個人的には思います。


書込番号:26067240 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件

2025/02/09 00:25(9ヶ月以上前)

>まちだにさん
 本当にKDP75の価格では満足なものはできないのか?といえば、PX750
〜PX770まで、家電量販店はじめ店頭展示しベスト10を維持してきました。
 コロナ感染後期、シェア低迷のKAWAIがKDP75,KDP120を通販限定で出し
始めて長い間低迷が続きました。KDP75がランキング1枚目に入ったのが
去年あたり、KDP120は今年に入るあたりからでしょうか?家電量販店で
展開していたPX770に比べ、決して得策ではありませんでした。
 YAMAHAもP125a音源・鍵盤・機能、筐体LP180筐体、アンプスピーカー
NP35くらいでKDP75くらいの価格で家電量販店+ネット通販で展開すれ
ばPX770,KDP75に圧勝するとしても出し惜しみしているのかな?
 PS500よりもDGX670後継機種をP225筐体・GHCハイブリッド鍵盤で実現
し店頭販売+ネット通販すればRD08、PXS5000,6000、FPE50に圧勝すると
しても出し惜しみするのかな?
 シェア40.8%もあれば、積極策は期待しにくいのかもしれません。
 CN201,CA401にはCN301くらいの音源・機能・内蔵曲がほしいと感じま
す。PX770やKDP75よりさらに鍵盤が短いPXS5000,6000,7000,APS450、AP
550,750を見ると、CNはハイブリッド鍵盤を期待したくもなります。
 YAMAHAは昭和の頃からCLP,CVP,近年CSPと多機能型分離政策でした。
シンセから撤退したKAWAIにPSRE/EZのような低価格高性能多機能KBがな
い点を考えると各価格帯でシンプル・レッスン支援・WS並行型も有効に
感じますが、シェア40.8%大差一人勝ちなので現状維持政策なのかな?


書込番号:26067468

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 12:43(9ヶ月以上前)

カワイCAシリーズの特に上位機種は購入者からの不満クチコミや初期不良クチコミが多く、楽器店大賞なる意味不明の受賞を大々的に宣伝したカワイCN201も値引き無しで高価格の割には音も打鍵感もイマイチで伸びず、そこへ先日の電子ピアノ年間シェア発表記事ではヤマハが圧倒的だったので、なんとかシェアを伸ばそうとKDP廉価機種をカシオPX770よりも更に安く販売拡大に努めているのかな?と妄想しています。大勢の私設応援団も懸命に価格コムのリンクを連日ポチッとしているのかも?なんて。

どちらにせよ、店頭展示して試弾させる機会を設けて他社製品と比較する機会を与えないと言うことは、そうしないと売れない製品と言える気がします。

ヤマハのYDP145は安い価格の割には音質も表現力も優れてるのでクラビノーバCLP825に買い換えるのを躊躇うくらい気に入っていますが、もしも40万円ポンと払う決心を出来る日が訪れるとしたら、その時にはローランドGP3を買うかもしれません。それくらい、試弾したローランドGP3の音源と表現力はアコースティックグランドピアノに肉薄していました。打鍵感と出力はイマイチですけど。ローランドにはGP3のサンプリング音源と表現力を全機種に拡げて貰いたいです。

書込番号:26067928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/09 13:10(9ヶ月以上前)

さっそくカワイCN201も大幅値下げを急に開始していますね。カワイは電子ピアノシェア拡大に本気で打ち込み始めたようです。今年はカワイの天下になるのかも。カワイの電子ピアノのハイブリッドピアノは試弾して素晴らしいと思いましたが、他の電子ピアノはイマイチな機種ばかりだったので、ヤマハやローランドの対抗値下げに期待したいところです。

書込番号:26067967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/10 20:37(9ヶ月以上前)

カワイCN201は順位上げると、あっという間に定価に戻りましたね。CN201の音源サウンドのクオリティと打鍵感で13万円超えが価格相応なのか判断するのは人それぞれですけど、今後のKDP75の順位動向をどうするのか、何気に楽しみです。

書込番号:26069855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件

2025/02/11 00:16(9ヶ月以上前)

>まちだにさん
https://review.kakaku.com/review/K0001510239/#tab
https://review.kakaku.com/review/K0001399552/#tab
業界人以外はKDPはネット通販で実際に購入しなければ弾いてみること
はできないはずですが、どのようにしてKDPをご試弾されたのですか?
https://www.youtube.com/watch?v=zVySiRluij4&t=48s
https://www.youtube.com/watch?v=0YDazJnNcXI&t=478s
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001320394_K0001467368_K0001433002&pd_ctg=2503
 内容的にはRP701の人気がもっとあってよいように思います。マンショ
ン価格高騰、賃貸料急上昇で、住宅環境が厳しいのでしょうか?
https://www.youtube.com/watch?v=oLzKf_4XBFI
https://www.youtube.com/watch?v=ahyZ71Kd8Ew&t=390s
 825の登場が遅く、825との比較動画は見つかりません。
CAについては、オンキョーがダメな時点でパナソニックかJVCケンウッド
など品質管理に定評あるメーカーの協力を確保してほしかったです。
https://www.youtube.com/watch?v=avrdiSfxvO0
https://www.youtube.com/watch?v=uz-UThwRsg0&t=5s
https://www.youtube.com/watch?v=IFDw6JzJmdk&t=1661s
 現状の音質はサンプリング音源に軍配が上がりますが、WSシンセには
モデリングが向いているのかもしれません。今後CPUやDSPなど半導体が、
超高性能低価格化すれば、AI技術向上も活用しモデリング音源にゲーム
チェンジの時代が、そんなに遠くない時代に期待されています。
 手前どもが個人的に各価格帯別にどう評価するかの自由はあっても、
どの機種にもその機種を愛用しておられる多くの方々がいらっしゃいま
す。愛用者様方は自らの判断でその機種を選択したのであり販売戦略通
りに消費者を誘導可能な時代とは思いません。SNSの功罪はあるものの、
電子ピアノが家電化し、メーカーの技術力、マーケティング力、商品開
発力、広報戦略、販売戦略、サポート体制に沿った結果の反映を感じます。

書込番号:26070082

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/11 09:06(9ヶ月以上前)

KDP120は、ヨドバシで試弾できたので試弾レビューを書きました。クリアなサウンドだったので、CN201よりもマシに思えました。でも、KDP120の価格を払うなら、ヤマハYDP145のサウンドと表現力が格段に優れてると私は思いますが…

KDP75は、店頭で見たことないし、従って試弾レビューも書いてないです。

>PX770の鍵盤にしても、KDP75のRHS鍵盤にしても、如何にも支点の短じかさを直に感じてしまう独特な打鍵感なので、どちらを選んでも大差は無いように思えます。

→KDP75は弾いたことありませんが、KDP75と同じRHS鍵盤をES120で試弾できたので、RHS鍵盤の打鍵感を知っているのです。


>アウト!さん
今年はKDPやCN201で業績を大きく伸ばして、カワイがカシオとヤマハを抜いてシェア首位になるでしょう、頑張って下さい。


どんなに自社製品をネットで叩かれても、決して他社製品を嘘の悪口で蹴落とそうとしないヤマハの姿勢を、私は凄いなと思います。

書込番号:26070346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2025/02/11 23:03(9ヶ月以上前)

Googleで「KDP120 カワイ 展示」で検索すると…

【AI による概要 カワイの電子ピアノ「KDP120」は、ヨドバシカメラなどの店舗で購入できます。】

…と、検索結果に出ます。

確かに試弾したヨドバシカメラ店頭のKDP120には、機種名と価格がキチンと表示されており、店頭販売していました。

ヨドバシカメラの店舗以外に、カワイ徳島ショップでもKDP120を展示しているようです。

https://shop.kawai.jp/local/infoview.aspx?id=124105&fid=19172

カワイKDP120は、ネット専売品ではありませんでしたね。ネット上のミスリードに気をつけましょう。

書込番号:26071404 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件

2025/02/11 23:06(9ヶ月以上前)

>まちだにさん
YAMAHAが立派と思う点:@消費者に対し留意すべき点を明確に伝える点。
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0005912
A音源・鍵盤・ペダル・機能・オーディオ・レッスンシステム・パッケ
ージ等商品品質・商品(企画・戦略)・広報戦略・ユーザーサポート体
制など、すべて万全。
Bハード(商品)・ソフト(店頭販売品・アプリ・内蔵曲・ダウンロード
など)・音楽教室等、三位一体体制を昭和の時代(アプリを除く)から確立。
4:;調律師など人材育成。音楽家など支援。文化活動・音楽教室(グレード認定)教育活動など貢献。
(素人目線でのYAMAHAのイメージ)
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=234
a:2010年代にCASIOやKORGに1位を奪われたころは、商品序列重視の中で、
弱点を主戦場化のゲームチェンジ戦略への対応が遅れた。2021・2022は
コロナ感染で調達遅延発生の中、CASIOが既存在庫で需要を吸収した?
b:2023以降はYAMAHA強し!今回の1位は、今後長く続きそう。
c:YAMAHAの商品は各部分別に見ればぴか一は感じないが、ケチをつけ
る点はなく、総合的に判断してYAMAHAを選ぶ人が多い。
d:YAMAHAにゲームチェンジを仕掛ける(今までにない音源やラインアップ戦略?)
ことが日本メーカーにすぐできる感じはしない。
e:保育士・幼稚園・小学校実技受験者にAmazon新興勢力の魅力は要注意。
f:出し惜しみしてきたモデルを販売すればたちまち人気が出る。

書込番号:26071408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件

2025/02/11 23:22(9ヶ月以上前)

>まちだにさん

 不勉強で申し訳ありませんでした。
 商品展示店を調査されたこと、敬服するばかりです。
 手前もKDPの展示店をメーカーに問い合わせてみようかと思います。
 ご教示いただき、ありがとうございます。
 

書込番号:26071426

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ126

返信25

お気に入りに追加

解決済
標準

鍵盤タッチについて

2024/07/28 15:49(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP75W [Embossed White]

クチコミ投稿数:12件

ネット販売のみのKDP75は
レスポンシブ・ハンマー・コンパクト・アクション

店舗販売ありのES120フィーロは
レスポンシブ・ハンマー・アクション・スタンダード

とあります。
コンパクトとスタンダードに差はどの程度あるか気になっています。

ES120フィーロ、YAMAHA P225、ローランドfp-10を触りました。
KDP75もこの3つと同程度と思って良さそうでしょうか?

カワイ販売店まで行って近いものを触りたいとお願いした方がいいでしょうか。

書込番号:25828592 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する

この間に5件の返信があります。


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2024/07/29 10:56(1年以上前)

>ここでのfp-10のタッチ口コミの低さは、
>弾いているとプチプチ音がでたり消えたりするという理由だけだと思われますか。

ローランドの鍵盤の場合、戻ってこないという欠点がありますので、
反応速度を気にする方は避けるかもしれません。

>また、最大同時発音数が96と192の差

最大発音数は60程度あれば、実質使用に問題ないと思います。

>ペダルの数
音大いくような方は3本必要だと思いますが、
これから始める方の場合、ダンパー以外が登場するまでは
しばらく時間がかかります。

のめりこむようなら買替も視野にいれてるとか、
初期費用はなるべく抑えたい、であれば、
1ペダルでも問題ないかと思います。

経験者の復帰だと、自分が欲しいかどうかで判断できると
思います。

に関しても、考え方や捉え方のアドバイスがもしあれば、いただけると大変助かります。


子供と未経験大人だと、1ペダルで安く初めて、
子供が真剣にやりたくなったら、もう少し上の鍵盤の
機種(3ペダル)に買替検討、とかでもよいかと思います。

書込番号:25829689

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2024/07/29 11:15(1年以上前)

済みません、訂正します。
(誤)KDP75ですが、口コミではヨドバシもエディオンも価格コムもすこぶる評価が高いですね。
(正)KDP75ですが、口コミではジョーシンもエディオンも価格コムもすこぶる評価が高いですね。

書込番号:25829712

ナイスクチコミ!13


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/29 14:23(1年以上前)

>もりのみや01さん
スペック上の最大同時発音数は、その機種のアコースティックピアノ音色で弾いた際の最大同時発音数と同じであるとは限りません。

一般的にアコースティックピアノ音色は、複数の鍵盤を同時に打鍵した際の弦共鳴音(ストリングレゾナンス)や鍵盤から指を離した際のクリック音(キーオフレスポンス)やダンパー踏んでる時の弦共鳴音(ダンパーレゾナンス)など、リアルさを目指したアコースティックピアノ音色ほど多くの音源を重ねて消費するので、スペック上の最大同時発音数より少なくなることが多いです。なので、私なら自分の予算内で出来る限り最大同時発音数が多くて余裕のある機種を選びます。楽器の使い方、考え方は人それぞれですが…

書込番号:25829935 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/07/29 16:31(1年以上前)

忘れてましたが、デュアル機能で2つの音色を重ねて弾いたり、ツイン機能で鍵盤音域を分割して2人で弾いたりする時のことも考慮すると、やはり最大同時発音数は出来る限り多い機種が良いです。

書込番号:25830091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:12件

2024/07/30 10:50(1年以上前)

みなさん、詳しいアドバイスをたくさんありがとうございます。
kdp75を触らずに買うか、はたまた、予算をあげて安心材料のみにして決めるか
もう少し時間がかかりそうです。
また、ご相談させていただくことがあるかもしれません。
そのときはよろしくお願いいたします。

書込番号:25831094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/01 08:50(1年以上前)

最大同時発音数に関して補足ですが、某メーカーの説明書で最大同時発音数に関して詳しく読んで解析してみると、全機種の最大同時発音数が120であっても、使用する音色によっては最大同時発音数が60音や40音に減り、機種によっては特定グランドピアノ音色の最大同時発音数が30音に減ってしまう機種も存在してることが判ります。なので、メーカーによって差があるかもしれませんが、最大同時発音数が200音くらいあっても決して無駄に多過ぎるということはないと思われます。

書込番号:25833394 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/01 16:05(1年以上前)

最大同時発音数に関する訂正追加情報です。

最大同時発音数が192音のヤマハARIUS最新機種シリーズに関しては、ステレオサンプリング音源音色は最大同時発音数が半分の96音に減るけれども、キーオフレスポンスやスムースリリースやVRM lite(バーチャルによる仮想レゾナンス効果)は最大同時発音数に影響しないので、1人で普通に演奏する限りは96音でも差し支えないそうです。私の認識が一部分間違っていた点、お詫び申し上げます。

書込番号:25833867 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/08/02 00:48(1年以上前)

>もりのみや01さん
 電子ピアノは、今後売り上げ台数増化は難しく、同一価格帯の洗濯機、、
冷蔵庫、エアコンより消費者家計の優先順位は低いです。メーカーも販
売サイドも客単価吊り上げに死に物狂いです。
 その一方、冷めた目の消費者層はAmazon新興勢力で装備がよく初期不
良が少ないCARINA-LUP0088等が今やLP180より人気です。
 ドレミ出版大人のためのピアノ教本によると、
第1巻;バイエル前半レベル(今やLP180よりCARINA-LUP0088のほうが人気。)
第2巻:バイエル後半レバル(保育士試験はこのくらい)(B2SPでいけそう)
第3巻:ブルグミュラー25の練習曲レベル(小学校教員試験レベル)KDP75、RP30くらい。
第4巻:ソナチネアルバムレベル(UPからGP買い替えをYAMAH勧めたAが時
期がありました。)PX770、KDP130,YDP165、3センサー装備くらい。
第5巻:ソナタアルバムレベル(RP・F107,701、CN201で十分!)
 販売店ではその2倍くらいの価格帯を買わせようと必死です。
最初に述べた4つのポインとを最も安く満たすなら、PXS1100+SP34+Xス
タンド+高低調節X椅子+ヘッドホン)スタンド以下はAmazonなどで調達。
 B2SPは、ダンパーペダルを踏んだ場合厳しいので、バイエル迄。
 レッスンの進歩に応じて買い替える戦略があります。メーカーサポー
ト期間で元が取れる価格をどう判断なさるか。その1年前くらいに買い替
えたほうが(買い替えは付属品・マニュアルが残ってた方が)有利。
 あとはスレ主様のご判断です。

書込番号:25834453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/08/02 12:33(1年以上前)

>もりのみや01さん
 投稿に誤りがありました。
KDP130は間違いで、KDP120が正しいです。
 謹んで訂正いたします。申し訳ありませんでした。

書込番号:25834883

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/03 16:11(1年以上前)

たった今、両社のPDF説明書をダウンロードして読んでみました。

カワイKDP75のPDF説明書を見ると、「最大同時発音数192(音色により異なる)」と書いてありました。

その一方で、ローランドFP10のPDFリファレンス・マニュアルを見ると最大同時発音数の具体的な数字を書かずに「弾いた音が途切れる」という問題症状に関する言及があり、「ペダルを踏んで多くの音を鳴らしていませんか? また、デュアル演奏したり、曲と一緒に演奏していませんか?」と言う解決方法が書いてありました。

以上の点を踏まえて購入の際には検討すると良いかもしれません。

書込番号:25836336 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/08/04 20:29(1年以上前)

>もりのみや01さん
http://blog.suikyou.watson.jp/?eid=783991
 初級から中級までの対応は、先に投稿した大人のためのピアノ教本とおおむね一致しています。
各段階に最低限必要な機種も先の投稿で述べております。
 販売店サイドは販売台数増加が望めない中でより高い売上高の販売ノルマを達成しなければいけない立場です。
 しかし消費者側は、可処分所得がどんどん減少する家計の中で、電子ピアノも家電化している現在、TV,冷凍冷蔵庫、乾燥機付き全自動洗濯機、エアコン、パソコン、と比較して優先順位、費用対効果をどう評価するか?
 家賃もしくは住宅ローン金利上昇、自動車ローン金利も上昇、お子様の成長に伴う今後の各種費用など、考えねばならない出費は電子ピアノだけではありません。
 今の時代を生きる総合的資金計画は、FP技能士やファイナンシャルプランナーテキストに必ず出てくるライフイベント表で考えねばならないのが現実です。
https://www.jafp.or.jp/know/fp/sheet/
https://okane-kenko.jp/media/life-planning/
 電子ピアノにどのくらいの資金を投入するかを決める責任者はあなた様で、決して楽器店員ではありません。
「精いっぱい高い電子ピアノを買ってあげたのに、どうしてよその子たちより上達しないのよ!」
 など、お子様を責める親御さんも決して少なくありません。
 購買決定権は親御さんのほうであり、お子様には責任はありません。
 10万円のランドセル、10万円のシステムデスクを揃えれば、お子様の成績は必ずオール5近いトップクラスでしょうか?
教科書ガイドと教科書テストまたは教科書ワークなど揃えてあげたほうが、格段に少ない資金で4が取れる可能性があるのではないでしょうか?(残念ながら今の時代、5が取れるお子さんはお子様の学年より1〜2学年上の勉強をしているお子様方です。)
 超難関大学や国立医学部出身者が当たり前の家系のお宅で教育費に多くの資金を投入するように、ピアノ上級者が当たり前の家系なら、それなりの電子ピアノを選択なさるのは当然です。
 楽器店員が販売成績を上げることに貢献なさるか?
 レベル毎の電子ピアノで、ご家族でどんなふうに電子ピアノを楽しんでいくか?お子様のレッスンをどうサポートしていこうか?
 選択権は、あくまでスレ主様です。

書込番号:25837879

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/04 22:20(1年以上前)

>もりのみや01さん
あのう、たった今気付いたのですが、KDP75のPDF説明書43頁の「主な仕様」をよく見ると、鍵盤「88鍵 レスポンシブハンマーアクション スタンダード」と書いてありますよ。コンパクトでなくてスタンダード。この説明書が間違ってるのかも、しれませんが。

一度、カワイにKDP75の鍵盤名称を問い合わせてみたら如何でしょうか?

下記のリンク先でKDP75説明書PDFファイルのダウンロード出来ます。
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/KDP75_R100.pdf



最近にコンパクトという名称を鍵盤に使い始めたのはヤマハのグレードハンマーコンパクトGHC鍵盤です。カワイ製品でコンパクト化した電子ピアノ鍵盤の発表記事って見たこと無いような…

書込番号:25838016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/08/04 22:44(1年以上前)

>もりのみや01さん
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/KDP75_R100.pdf
 レスポンシブハンマーアクションスタンダード
と、明記されています。
 ES120は、
https://www.kawai.jp/product/es120/
 レスポンシブハンマーアクションスタンダード
です。
 かつてYAMAHAがRGEスタンダード音源と、国内で入っていましたが、海外版のユーザーマニュアルではピュアCF音源だったことがありました。
 KDP75製品情報ページではレスポンシブハンマーアクションコンパクトなる記述がありますが、
オーナーズマニュアルでは
レスポンシブハンマーアクションスタンダード
となっているので、間違いないでしょう。
 KDP75とES120の音源はともにHI音源で、鍵盤はともにレスポンシブハンマーアクションスタンダードです。
店頭ではES120でKDP120と同じレベルの音源と鍵盤をお確かめいただけます。

書込番号:25838037

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/05 21:53(1年以上前)

カワイ電子ピアノKDP75 とKDP120の英語説明書PDFファイルを見ると、KDP75は「レスポンシブハンマースタンダードコンパクト(RHC)鍵盤」と表記し、KDP120は「レスポンシブハンマーコンパクトU(RHCU)鍵盤」と表記しています。

その一方で、KDP75の日本語説明書PDFファイルでは「レスポンシブハンマースタンダード(RHS)鍵盤」と表記し、KDP120の日本語説明書PDFファイルでは「レスポンシブハンマースタンダードU(RHSU)鍵盤」と表記しています。

なので、カワイ電子ピアノでは、日本国内で販売する際の「レスポンシブハンマースタンダード(RHS)鍵盤」を海外では「レスポンシブハンマーコンパクト(RHC)鍵盤」と称して販売し、日本国内で販売する際の「レスポンシブハンマースタンダードU鍵盤」を海外では「レスポンシブハンマーコンパクトU(RHCU)鍵盤」と称して販売してるということですね。

何だかややこしいですが、即ち、カワイKDP75の鍵盤は、「レスポンシブハンマースタンダード鍵盤」であるという事に間違いなさそうです。カワイKDP75の購入を検討している方々は、その事を念頭に置いておくと機種の選択判断に役立ちそうです。


KDP75とKDP120の英語説明書PDFファイル
https://www.kawai-global.com/data/manuals/kdp/KDP120_KDP75_EN_R101.pdf

KDP75の日本語説明書PDFファイル
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/KDP75_R100.pdf

KDP120の日本語説明書PDFファイル
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/KDP120_R100.pdf

書込番号:25839224 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/08/05 22:59(1年以上前)

>もりのみや01さん
 大変失礼いたしました。
KDP75と、音源・鍵盤が同レベルなのはES120であり、
KDP120はHI音源ですが、鍵盤は3センサーが付いたレスポンシブハンマーアクションスタンダードUです。
 謹んで訂正させていただきます。
 まちだにさん、間違いに気づかせていただいて、ありがとうございます。

書込番号:25839300

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/05 23:41(1年以上前)

>アウト!さん
同じような機種名や鍵盤名が並ぶので、何が何だか、ややこしくて判らなくなってきますね…

書込番号:25839355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/08/05 23:44(1年以上前)

>もりのみや01さん
再び訂正させていただきます。
 ES120とKDP75の鍵盤はレスポンシブハンマースタンダード(取扱説明書)
                レスポンシブハンマーコンパクト(外国版製品情報ページ)
 KDP120の音源はES120,KDP75と同様にHI音源、
       鍵盤はレスポンシブハンマースタンダードU(3センサー)(取扱説明書)
           レスポンシブハンマーコンパクトU(3センサー)(製品情報ページ)
 KDP75の音源と鍵盤は店頭展示のES120で、お確かめいただけます。
 重ね重ね誤りがあり、申し訳ありませんでした。
KDP75とKDP120比較動画は
 https://www.youtube.com/watch?v=LC5K_3C1pOY&t=138s

書込番号:25839359

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/08/06 11:07(1年以上前)

>アウト!さん
>まちだにさん

たくさん調べたいただいてありがとうございます。
タッチについてお二人の説明で解決したかなと思いますので解決済みとしたいとおもいます。
わたし自身でもカワイに問い合わせしてみました。
回答としては、
機構としては同じ
しかし機構以外の部分でタッチは左右されます
展示品で確認できるものはない
といった内容でした。
触れないので、こういう案内になってしまうのが当たり前かもしれませんね。

みなさま、ありがとうございます。

書込番号:25839797 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/08/06 20:03(1年以上前)

>もりのみや01さん
 ユーザーマニュアルではわからない、同じ機構での違いをKAWAIから引き出さたスレ主様はすごい!
その質問をアドバイスなさったまちだに様は、本当にすごいプロですね。
大変勉強になりました。
 スレ主様、まちだに様、本当に恐れ入りました。

書込番号:25840420

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:7件

2024/08/06 21:45(1年以上前)

>もりのみや01さん
カワイさんからの回答「機構としては同じ しかし機構以外の部分でタッチは左右されます」これは私も自分の経験上、何となく理解出来る気がします。私が今使ってるヤマハP125とYDP145は両方ともGHS鍵盤という名称の同じ鍵盤機構を使っているのですが、実際に両方の機種を自宅で弾き比べてみるとタッチ感と言うのか弾き心地が大きく異なります。その原因はハッキリとは解りませんが、打鍵と音源の発音や音色音量変化との関係が異なったり、床から鍵盤までの高さが異なったり、固定椅子の高さが異なっていたり、そういう複数の因果関係が重なって同じGHS鍵盤であってもタッチ感と言うのか弾き心地が大きく異なってくるのではないか?と勝手に推測しています。

私は今まで試弾せずに購入した電子ピアノは実際に使い始めると何らかの理由で全て大きく後悔した機種ばかりでした。実際に試弾して購入を決めた機種は、使い始めると欠点を発見しながらも大きな後悔は無くて相応に満足して使い続けることが出来ています。

なので、個人的には実際に試弾した機種の購入をお勧めしたいですが、試弾した機種でも使い始めたら不満になる場合も有り得るでしょうし、判断は人それぞれなので… ご予算内で最高に満足できる機種に巡り会えたら良いですね。では、失礼します。

>アウト!さん
海外販売の鍵盤名称と国内販売の鍵盤名称が異なることを直ぐに見抜いて判断されて、その知見の広さは凄いですね。

書込番号:25840564 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ29

返信14

お気に入りに追加

標準

ピアノの購入検討中

2024/01/18 06:56(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP75W [Embossed White]

こちらのピアノかカシオのpx770のピアノで検討しています。
なるべく安く、足踏むところがついていて、年長の子供の練習用です。
飽き性で正直いつまで続くか…の不安があるため価格は安く考えているのでこの2つで比べて欲しいのですが、どちらがいいでしょうか?
ピアノ経験ないので全く分かりませんが、なんとなくメーカーでカワイの方がいいのかな?と思っています。

書込番号:25587975 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13980件Goodアンサー獲得:2934件

2024/01/18 09:02(1年以上前)

>価格ドットコム、カメラ初心者さん

スペックの違いは、最大発生音数と音色数です。
カシオの最大発生音数128音はやや少ないので、192音のカワイが良いのではないでしょうか。

書込番号:25588044

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
殿堂入り クチコミ投稿数:21930件Goodアンサー獲得:2988件

2024/01/18 09:05(1年以上前)

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000989911_K0001399553

どちらも大差ないです。
もし経験者であれば、試奏してみて、鍵盤・音など気に入った方を
選択すると良いかと思います。

非経験者とのことなので、選ぶ基準がないとのこと。
若干デザインが異なりますので、部屋に設置した姿を
想像して、いいなと思う方にするのも手かと思います。

どちらを購入するかもそうですが、どこで購入するかも
重要かもしれません。
https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0119101
島村だと、組み立て設置のオプションもありますので、
旦那さんがこういうのが得意とかでなければ、組み立て
サービスを利用するのも一考だと思います。

書込番号:25588046

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:1613件Goodアンサー獲得:369件

2024/01/18 18:00(1年以上前)

>価格ドットコム、カメラ初心者さん
年長のお子さんの練習用として購入するが、ピアノ経験ないので全く分からないとのこと。
簡単に両機種の違いについてご説明します。
電子ピアノとしての基本的な性能(鍵盤タッチ、音色、オーディオ)についてはあまり差はありません。
音色としては、PX-770がスタインウェイ風、KDP75はカワイのコンサートグランドの音になります。
所有した場合、以下の違いがあると思われます。

1.外寸、特に奥行きが違う。
PX-770の奥行きは約30cmですが、KDP75は40cmを超えます。
設置場所によっては制約があるのではないでしょうか。
2.内蔵曲数が違う。
PX-770は60曲ですが、KDP75はブルグミュラー 25、ツェルニー 30、バイエル105あり、レッスン曲が多いです。
これらをレッスンするのであれば、初心者向けとして便利です。

あとは、現物を触ることをお勧めしていますが、KDP75は店頭に滅多に無いので難しいかも。
ご参考になれば。

書込番号:25588561

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/01/20 01:19(1年以上前)

>価格ドットコム、カメラ初心者さん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000989910_K0001009067_K0001005517_K0001361187_K0001399552&pd_ctg=2503&spec=101_1-1-2-3-4-5-6-7-8-9-10-11-12,201_2-1-2
 幼稚園年長のお子様の入門機で考えたいのは、
@ピアノタッチで反応が良く小さな弱い手に負担が少ない鍵盤。
A内蔵曲やアプリでのレッスンアシストシステム。
 @の点:C1Airは引きごたえを求める大人向き。RP30はネット通販
限定でわかりませんが、最近のRoland鍵盤が重めなのが心配です。
 Aの点:C1AirとRP30は、お子様のレッスン向きの内蔵曲が少なく
レッスンアシストのメーカー無料アプリ無。(C1Air)非対応(RP30)
 AP270とKDP75はヘッドホンと固定椅子が付きます。
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.AP-270WE/
https://web.casio.com/app/ja/music_space/songlist.html
https://www.kawai-global.com/product/kdp75/
https://www.kawai-global.com/product/piabookplayer/
 LK530やEZ300のような内蔵曲レッスン充実ならば島村楽器CDPS300
https://store.shimamura.co.jp/ec/pro/disp/1/mt0118951
 内蔵曲はCTX700より10曲少ないです。
https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/C1sBq38t1wS.pdf
 音と鍵盤はAP270やKDP75に負けます。
KDP75の音と鍵盤はES120でご確認いただければ幸いです。
 小学校終了までにソナチネが終るお子様は成績が良いそうです。

書込番号:25590128

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:61件

2024/01/21 06:03(1年以上前)

>あさとちんさん
ありがとうございます。
最大発生音数とは…と調べてみました!
やっぱりカワイにしようかな…と思います!

書込番号:25591518 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/01/21 06:05(1年以上前)

>MA★RSさん
ありがとうございます!
見た目ですか…子供は白希望ですが、親が白は汚されそう…と懸念してます。どちら白はあるのですが…。
子供が気に入っている…と言うのも大事ですよね。

書込番号:25591519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/01/21 06:08(1年以上前)

>みっどぼんどさん
ありがとうございます。
そうなのですね!練習曲はお恥ずかしながら私はクラシックなども知識なく子供もやっていて楽しくないだろう…という事で、童謡など子供が知ってる曲でのレッスンをしてもらうようになりました。ピアノに曲が録音されてることとかも考えたら、クラシックの方が良かったのかもしれないですね…。

書込番号:25591520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:61件

2024/01/21 06:22(1年以上前)

カシオの270は見ていませんでした。
770より椅子付けるとお安くなりますね。
他の方がアドバイスくださった同時発音数の数は770より良くなるんですね…。
ちょっと価格あげてローランドの方がいいのかな?って思ったりもしましたが、鍵盤が重くなる…とうちの子供は嫌かもしれません…。
ちょっとずつでも上を見て行くとキリがないので…とりあえずやっぱり今は安く、続けるならアップライトも視野に入れて検討しようかと思います。

書込番号:25591525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/01/23 17:59(1年以上前)

>価格ドットコム、カメラ初心者さん
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001510240_K0001399553&pd_ctg=2503
今だけかもしれませんが白同士ならKDP120のほうがKDP75より安い!
 KDP120はAP270と同じく3センサー鍵盤でKDP75の上位機種です。
 ソナチネアルバムTが完全収録されてるのは KAWAI無料アプリPiaBookだけです。
https://www.youtube.com/watch?v=LC5K_3C1pOY
https://www.youtube.com/watch?v=PeFQnt_VS_I
https://www.youtube.com/watch?v=O0NkDq7cCyg&t=30s
飽き性の原因が、
@どういう風に取り組めばいいのかがわからない。
A手順を踏んだ練習が受け入れられない。
B定番教則本がつまらず自分が弾いてみたい曲ではない。
 上記@,Aは、EZ300やLK520のステップレッスンで要領がわかる。
下記内蔵曲一覧の中で、B弾きたい曲が見つかるかもしれません。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001313972_K0001382683&pd_ctg=2505
https://jp.yamaha.com/products/musical_instruments/keyboards/portable_keyboards/ez-300/built-in_song_list.html#product-tabs
https://www.casio.com/jp/electronic-musical-instruments/product.LK-520/
 もし、お子様がピアノ練習に飽きてきたときは店頭でお子様とご
覧いただければ幸いです。
 将来ピアノをお考えとのことで一戸建てにお住まいとは思いますが、
https://faq.yamaha.com/jp/s/article/J0005912

書込番号:25594854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/01/26 19:55(1年以上前)

YouTube動画
【高級ピアノ】スタインウェイの最新自動演奏ピアノによる超贅沢な「生演奏」がすごい!弾き比べもしてみた

書込番号:25598773

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2024/01/28 06:13(1年以上前)

弾いた感じや詳細な音はわからないが
見た目の大まかな印象は動画でわかるので
比較動画で確認するといいでしょう

書込番号:25600451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6475件Goodアンサー獲得:77件 note 

2024/01/30 22:17(1年以上前)

>価格ドットコム、カメラ初心者さん
カシオよりカワイの方が鍵盤押した時のタッチがいいよ

弾きやすいよ

やっぱ楽器メーカーだよぉ

書込番号:25604081 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件

2024/01/31 01:38(1年以上前)

>価格ドットコム、カメラ初心者さん
1万2万の商品じゃないので購入は急がないと思いますが

3回程度は試し弾きしましょう

書込番号:25604249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:650件Goodアンサー獲得:63件

2024/01/31 22:32(1年以上前)

>価格ドットコム、カメラ初心者さん
 KDP75とKDP120の価格逆転は1月20日から1月25日までだったようです。
 YouTube動画「1000ドル未満ベストピアノ」で、
 KAWA IES120
 YAMAHA DGX670(国内未発売)
 Roland FP30X
 Roland FPE50
 Casio PXS3100
 KAWAI KDP75
が、解説されています。
https://www.youtube.com/watch?v=R7q_6k8cOFE
 KDP75は、音、鍵盤、ペダル基本性能に加え、
お子様のレッスンに役立つ定番教則本内蔵曲、
KAWAI無料アプリPIABook収録曲が最も充実しています。
https://www.kawai-global.com/product/kdp75/
https://www.kawai-global.com/product/piabookplayer/
 KDP75は通販専用モデルで店頭確認できませんが、
家電量販店などで展示され店頭でご確認いただけるES120と、
鍵盤、音源が同じで音色数、機能、内蔵曲数が異なるだけです。
https://www.kawai.jp/product/es120/
https://www2.kawai.co.jp/download_demo/product/ep/manual/KDP75_R100.pdf
 付属品や内蔵曲などの面からはKDP75は価格的に大変お得です。

書込番号:25605370

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

¥64800はうれしいですね。

2023/04/30 17:19(1年以上前)


電子ピアノ > KAWAI > DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]

クチコミ投稿数:650件

https://kakaku.com/item/K0001399552/pricehistory/
今までの最底値より¥5000高いですが、椅子固定、ヘッドホン付なの
でPX770との価格差はなく、C1,RP30と比較して割安感があります。
本体、アプリ内蔵曲充実も魅力です。

書込番号:25242137

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:650件

2023/05/01 17:51(1年以上前)

残念!
たった1日で¥79200に逆戻り!

書込番号:25243627

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]」のクチコミ掲示板に
DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]を新規書き込みDIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]
KAWAI

DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]

最安価格(税込):¥74,800発売日:2021年11月 価格.comの安さの理由は?

DIGITAL PIANO KDP75B [Embossed Black]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(ホビー)

ユーザー満足度ランキング