ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒] のクチコミ掲示板

2021年11月26日 発売

ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]

  • 144Hzの高速リフレッシュレートを実現し、4K UHD解像度でIPSパネルを採用した32型ゲーミングディスプレイ。
  • 4Kの高解像度をDisplayPort1.4ポート1つで高速転送できる「Display Stream Compression」技術を搭載。
  • 「EXTREME LOW MOTION BLUR SYNCテクノロジー」が1ミリ秒のMPRTを実現し、スミアやモーションブラーを取り除く。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

モニタサイズ:32型(インチ) 解像度(規格):4K(3840x2160) パネル種類:IPSパネル 表面処理:ノングレア(非光沢) リフレッシュレート(垂直走査周波数):155Hz 入力端子:HDMI2.1x2/DisplayPort1.4x1 ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]の価格比較
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のスペック・仕様
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のレビュー
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のクチコミ
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]の画像・動画
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のピックアップリスト
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のオークション

ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月26日

  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]の価格比較
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のスペック・仕様
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のレビュー
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のクチコミ
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]の画像・動画
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のピックアップリスト
  • ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のオークション

このページのスレッド一覧(全7スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]」のクチコミ掲示板に
ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]を新規書き込みROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
7

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]

スレ主 『 』さん
クチコミ投稿数:12件

DPケーブルとHDMIケーブルなのですがどちらも画面が切れてしまう現象があります。ただ、接続などはされている感じで認識が切れるというのではないです。

ただ本当に表示画面が切れてしまい、映ってない状態になってしまいます。

機械的な故障が原因が固いでしょうか?

書込番号:25387099

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2023/08/17 20:11(1年以上前)

どちらもと言うなら故障の可能性は高いと思います。
販売店にご相談だと思いますが

書込番号:25387129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2023/08/17 20:18(1年以上前)

Windowsパソコンに接続しているとして。
@電源オプションでモニターの電源OFF時間を設定している。
A電源オプションでスリープ設定している。

どちらもマウスを動かす等の操作で復帰します。

どんな状況で画面が消え、どうやって復帰させているか
詳しく書かれると、原因推測がしやすくなります。

書込番号:25387134

ナイスクチコミ!0


スレ主 『 』さん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/17 23:11(1年以上前)

>猫猫にゃーごさん
簡易な書き方になってすみません、突然画面だけが真っ暗になる状態で認識が切れたりとか電源が落ちてるわけでもなく表示画面が切れるって感じです

モニターのoff設定は一時間とか長い時間にしてますので、そういうので画面切れではない感じです

書込番号:25387365

ナイスクチコミ!0


スレ主 『 』さん
クチコミ投稿数:12件

2023/08/17 23:12(1年以上前)

>揚げないかつパンさん

そうですよね、故障の可能性が高そうですよね、返答ありがとうございます。

書込番号:25387367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2023/09/12 09:33(1年以上前)

昨今騒がれてる、NvidiaのGameReadyドライバによるブラックスクリーンではないですか?
PCの構成(特にグラボのメーカー、チップ名)
GameReadyドライバのバージョンなどを確認してこのスレッドに書いていただくとわかるかもしれません。
↓参考URL
https://www.gamespark.jp/article/2023/07/21/132286.html

書込番号:25419468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/04/10 18:41(1年以上前)

電源は足りてますか?
過剰にリフレッシュレートを上げてませんか?120hzに落とすと直りませんか?確認してみて下さい。

書込番号:25694323

ナイスクチコミ!0


kamanoさん
クチコミ投稿数:1件

2024/05/17 18:10(1年以上前)

私のPG32UQもなぜかHDRモードでモニタに負荷がかかると、20分くらいで数秒間ブラックアウトして、その後5分おきくらいに繰り返す症状が出ました。
色々調べた結果、サポートに修理を出し、1回目のメインボード交換でも直らず、2回目でメインパネル交換してやっと直りました。
(中身はほぼ新品になってますね。)

サポートからは1回目で「「再現した」とあり、2回目では「再現しなかったが、他に問題が見つかったためパネル交換した」とのことでしたね。

ご自分の環境を調査してどうしてもわからなければサポートに出してみてはいかがでしょう?
購入から3年まではサポート受けれらますよ。

書込番号:25738496

ナイスクチコミ!1


yone02さん
クチコミ投稿数:10件

2024/05/30 09:01(1年以上前)

当方も似たような感じで購入から6カ月くらいで画面が消えては復帰をするのでサポートに問い合わせたら「ほかのDPケーブルで試してください」って自分で買うの?と思いましたが、DPケーブルを交換しても症状は変わらず、グラボのポートを変えても変わらず、60Hzまで落としても変わらず、純正でも社外でも変わらなかったので純正に戻して様子見。
なんとなく使えていて昨夜、画面の輝度が下がったり戻ったりを繰り返しブラックアウト。
PC再起動しても電源のスタンバイのランプすら点灯せず、音は出てる、設定でもデバイスマネージャーでも認識はされているように思える。

色々調べてみたところ、アダプターの故障で電力が足りない状態だと画面だけが消えるという症例をみつけたので他のアダプターで試してみたいけど、アダプターの余りなんかない!ということでサポートに連絡して返信を待っている状態です。

書込番号:25753518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2024/06/12 14:07(1年以上前)

>kamanoさん
まったく同じ症状でびっくりしました、HDRモードだと画面が途切れて 3月に一回目の修理をしてもらいました。しばらく使えてましたが、先日また同じ症状になってしまいました。。。今2回目の修理を依頼したところです。製品自体に問題あるんじゃないんでしょうかね。。

書込番号:25769605

ナイスクチコミ!0


yone02さん
クチコミ投稿数:10件

2024/07/20 22:40(1年以上前)

本日修理から戻ってPCと接続し、ディスプレイの設定をしている最中に画面が出なくなってしまいました。
修理報告書には「当該症状が再現しました」、メインボードの交換と記載がありました。

気になったのは診断内容で、ハードウェア診断、外観点検、付属ケーブル点検、内部点検(ネジ緩み、異物等)、
出荷前検証ツールテスト済み、これらにはチェックボックスにチェックがあり、「OS起動確認」という項目だけチェックがありませんでした。

というわけで、こちらで試した内容を記載して再度修理サポートにメールで問い合わせをしました。

ハァー

書込番号:25819089

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 PS5の音量が調節できません

2023/07/13 17:39(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]

スレ主 Harguさん
クチコミ投稿数:2件

先日ROG Swift PG32UQを購入してPS5と接続して遊んでいるんですがシステムのサウンドが表示されず音量の調整が出来ません。
PS5とは付属のHDMIで接続しているのですが何が原因でしょうか?
ディスプレイの端子の方から接続しているヘッドホンにしてもスピーカーにしてもサウンドは表示されません。また、ヘッドホンはPS5からヘッドホンと認識されていない状況です。
誰か解決策がわかる方がいらっしゃれば教えて下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:25342539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2023/07/13 18:00(1年以上前)

ROG Swift PG32UQをPS5以外にPCと接続すれば、サウンドは表示されて音は出るでしょうか。

一般的な事柄ですが、
>PS5で音が出ない場合の原因と対処法
https://jp.minitool.com/partition-disk/ps5-no-sound.html

書込番号:25342561

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:18件

2023/07/13 22:09(1年以上前)

システムのサウンドは音量調整する場所じゃないでしょ、、

音量調整するのは音量ボタン

書込番号:25342911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/07/14 20:42(1年以上前)

省電力モードになっていませんか?
システム→電力設定→標準モードにしてみてください。

書込番号:25344158 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Harguさん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/14 23:37(1年以上前)

>tanarou360さん
省電力モードになっていました
解除したらサウンドで音量の調節ができました
ありがとうございます!

書込番号:25344401 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 HDR on時に小さい文字がつぶれます

2022/11/06 09:10(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]

スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件

【困っているポイント】
HDRをオンにすると、excelなどで文字サイズを小さくした際に文字が薄くなり、添付した画像のように文字が潰れているような表示になってしまいます。
HDRをオフにすると通常通り表示されます。また、別のHDRオンのモニターでは正常に表示されます。
機器に詳しくないため対処法がわかりませんが、これは仕様でしょうか?
もしも対処法をご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただけると幸いです。

書込番号:24996750

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2022/11/06 10:00(1年以上前)

リフレッシュレートを変えてみる。
RGBのモードを変えてみる。

辺りかな?

書込番号:24996826 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆるしさん
クチコミ投稿数:18件

2022/11/06 16:50(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
RGBモードの変更をしようとしたのですが、画像の通りグレーになっており選択ができません。
初歩的な質問ですが解決策を教えていただけると嬉しいです。

書込番号:24997411

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2022/11/06 18:43(1年以上前)

そちらではなくPC側から設定します。

書込番号:24997631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]

スレ主 豊音さん
クチコミ投稿数:12件

購入を考えてます
PC,Switch,PS5をこれ一枚で使用しようと思ってるんですが切り替えは楽にできますか?KVMがないと聞いて不安になりました………

書込番号:24976419 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2022/10/22 22:12(1年以上前)

入力ソースの切替は、OSDメニュー → 入力選択 で行えば出来ます。

マニュアル 3-5ページ参照。
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/PG32UQ/ASUS_PG32UQ_Japanese.pdf

書込番号:24976439

ナイスクチコミ!1


スレ主 豊音さん
クチコミ投稿数:12件

2022/10/22 22:16(1年以上前)

回答ありがとうございます!
切り替えはわりとスムーズにできそうで安心しました。
入力元を自動認識とかもできますか?

書込番号:24976441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2022/10/22 22:24(1年以上前)

>>PC,Switch,PS5をこれ一枚で使用しようと思ってるんですが切り替えは楽にできますか?KVMがないと聞いて不安になりました………

PCはDisplayPort接続、,Switch、PS5はHDMI-1 (v 2.1)、HDMI-2(v 2.1) へ接続すればKVMスイッチは不要。

PCがHDMI端子しかない場合は、Swich、PS5と3つのHDMI端子が競合し、2つしかないモニターのHDMI端子でのHDMIケーブルの抜き差しを避けるなら、KVMスイッチは必要になります。

>>入力元を自動認識とかもできますか?

マニュアルに自動認識の記載は有りません。
OSDメニューを手動で切り替えます。

書込番号:24976451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/10/22 22:55(1年以上前)

OSDメニューの操作で、ボタンが多数あるモニター機種は、

何回ボタン操作で、入力切替まで辿れるかが重要です。
下手したら、ボタンを5、6回押してやっと切り替えれた、そして確定後にOSDメニュー終了まで、
また数回押すとか。。


機種にも依るのだけど、このようなジョイスティック型のメニュー切り替えが直感的にラクです。

書込番号:24976488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11147件Goodアンサー獲得:1890件

2022/10/23 01:44(1年以上前)

リモコン付きのHDMI切替器を導入すれば、ボタンを一回押すだけで切替えできます。
ホットキー対応のKVMの場合は、キーを3回押すことで切替えできます。
OSD操作より簡単です。

書込番号:24976642

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31452件Goodアンサー獲得:3143件

2022/10/23 20:21(1年以上前)

4KHDRとか144Hzに対応するKVMって難しいと思うけどな。

HDRに対応するKVMがあったら教えて欲しい。

書込番号:24977821

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ12

返信10

お気に入りに追加

標準

今後の値段の動向

2022/07/02 20:36(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]

スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

4Kゲーミングモニターは過渡期だと思いますが、今後値段は安くなっていくのでしょうか?それとも円安などの影響で値上がりして行くのでしょうか?買い時を悩んでいます。

書込番号:24819284

ナイスクチコミ!1


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2022/07/02 20:48(1年以上前)

4K 144Hzのモニターは割と人気が有るので安価な方向には向かいそうですが、SONYのINZONEやこれなどの技術なら高いモニターはそこそこのお値段で推移しそうとは思います。
個人的には10万前後の攻防が暫くは続く感じとは思います。

書込番号:24819301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40439件Goodアンサー獲得:5692件

2022/07/02 20:49(1年以上前)

高くなる安くなる。その予想を当てた人っているのかな? まぁ確率50%ですが。

今要らないのなら、ずっと要らない。

書込番号:24819302

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/07/02 21:15(1年以上前)

売れてるうちはメーカーとしては価格下げる理由はない。

販売店側も現行の上位販売店が足並み揃えてるというか、
何らかの価格設定指示もありそうな雰囲気さえ感じられる。
https://kakaku.com/item/K0001399730/pricehistory/

暫くはイレギュラーない限りは安定傾向でしょうね。


まともな考察もできない回答者は無視で。。

書込番号:24819333

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/07/02 21:20(1年以上前)

価格設定指示  →  価格統制指示 って感じ^^;

ASUS ストアの価格を他7社が見事に足並み揃えてる不自然さ。。
  

書込番号:24819341

ナイスクチコミ!0


スレ主 takato0516さん
クチコミ投稿数:222件

2022/07/02 21:26(1年以上前)

円安や部品の供給、輸送コストの問題など全てが値上げ傾向にありますよね?
現在生産分のロッドや計画が終わると転売屋の買い占めを避けるために事前通知をせずに急に値上げするような気もします
それとも4Kゲーミングモニターが量産体制になり安くなるのか、その見極めが難しいです。

書込番号:24819350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6873件

2022/07/02 21:48(1年以上前)

パーツ供給の関係、マイニングなどのブームの関係での価格変化は分かりやすいけど、
円高・円安での動向変化の顕著なものは見たことないです。

寧ろ各種製品の価格動向って面白いものありますよ。

狙いたい価格まで待つ体力あるなら止はしないけど、やはりある程度の傾向知った上での
欲しい・買いたいの意思が何処まで強いかです。

書込番号:24819371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29745件Goodアンサー獲得:4564件

2022/07/02 22:14(1年以上前)

この製品の海外での価格は$999であり、現行のレートでは13.5万円に相当します。

円の価値が更に下がった場合は新規輸入分の値上げは必須となるので、メーカーは日本では販売しないという選択肢を取る可能性もあります。今回は円安を止める手段が用意できないという点が従来の円安と異なります。
https://www.smd-am.co.jp/market/ichikawa/2022/06/irepo220628/

書込番号:24819401

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2022/07/02 22:49(1年以上前)

円安については、当然ですが販売価格に影響することが考えられます。

仕入れが円安前なら、原価自体が上がらないので、価格を押し上げる要素にはならないでしょうが仕入れが円安以降になれば当然のことですが価格に反映されていききます。
この価格では売れないとメーカーが思えば販売停止もあるとは思います。

ただ、難しいのは他社の動向も見ながらとなり、そもそも原価率がそれほど高く無ければメーカー側で差損を吸収できる場合もあるのでその辺りは結構、政治的判断も含むので難しいところはあります。

まあ、DELLなんかはさっそくですが、割と上げ下げを繰り返しながら価格を上げているので、割合に価格に響かないというものでもないです。

個人的には、まあ、輸送コストも20%以上上がってるし、円安も20%程度は変わってるし、世間もインフレに動いてるのでまあ、こういったパーツもインフレにはなると思います。

量産効果などはどちらかというとまだ、こういった商品は販売のメインではないので年スパンで見れば下がるでしょうけど、それ以外では期待はそれほどでもないです。
問題は他社の動向で、安価な4K 144Hzで良いものが出てくる段階でどういう対応になるかなので数か月から年スパンの話ではこの製品に限らず平均単価は下がるとは思いますが、それがいつかは難しいのではないかと思います。

書込番号:24819457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/07/03 08:33(1年以上前)

先のことなど知る由もない
なるようになるだけ

買いたい時が買い時
それだけの事

買った後は、上がった下がった気にしない。

書込番号:24819756

ナイスクチコミ!3


【秀】さん
クチコミ投稿数:314件 ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]のオーナーROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]の満足度5

2022/09/05 11:06(1年以上前)

すでに購入されてるかもですが個人的に満足できたならそれでいいと思いますよ。

4Kモニターその物がまだまだ数が少ないですしね。

約半年利用していますがこのモニターに不満があるとすればHDR10に切り替えると明るさ調整ができない
モニター側での切り替えは不可能なことくらいでしょうかね。

書込番号:24909310

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

HDRにすると色彩表現が悪くなる件について

2022/08/29 23:21(1年以上前)


PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]

クチコミ投稿数:17件

このゲーミングモニターと接続したPS5やPCの設定でHDRをオンにすると何故か画面が暗めになり色味が凄く薄くなってしまうのですが私だけでしょうか?
PS5の複数のゲームでオプション内のHDR設定もいじってみましたがHDRじゃない時のシーンモードとかの方が断然綺麗です。

テレビ(Sonyの有機EL)の場合はHDRをオンにするとちゃんと明るめになり色彩表現もとても豊かになります。

接続機器の設定でHDRをオンにした時にだけモニター側が勝手にASUS Gaming HDRとなると思うのですが、HDRにすると色彩表現が悪くなるせいか画質悪く見えますしGame Visualで綺麗なシーンモードとかにも出来ないですしこのモニターのHDRは使わない方がいいのでしょうか?

書込番号:24899481 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2022/08/29 23:40(1年以上前)

マニュアル3-3ページにあるOSDメニューの項目HDRで。3つ HDR モード (ASUS Cinema HDR、ASUS Gaming HDR およびコンソールモード) は選択出来ないのでしょうか?
https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/LCD%20Monitors/PG32UQ/ASUS_PG32UQ_Japanese.pdf

書込番号:24899510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/29 23:47(1年以上前)

>キハ65さん
返信ありがとうございます。

HDR対応の複数のゲームとかで試したんですがその3つどれを選んでも全く変化がないんですよね。

書込番号:24899519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:60582件Goodアンサー獲得:16168件

2022/08/29 23:56(1年以上前)

自分はこのモニターを持っていないので、これ以上のコメントは出来ません。

書込番号:24899528

ナイスクチコミ!1


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2022/08/30 06:22(1年以上前)

液晶の駆動方式と有機ELの駆動方式の違いのせいでは?

一般的に液晶は白色LEDを明るくすることで輝度を上げるのでHDRが要求する1000nitとかを実現するためにに出力の大きな白色LEDでエリアコントロールしながら明るくするんですが輝度を上げるコントロールをしてるのがそもそもLEDなので輝度を上げるほど白っぽくなるのは仕方が無いのですが(他の色を使うと液晶の色が変わってしまう)それが色が薄く感じたりする原因だったりします。

有機ELは自発光なので素子の出力を上げることができれば色の変化は液晶と比べて小さいとはいえると思います。
ただし、有機ELは自発光であるがゆえに焼き付きを起こすので、その辺りのコントロールをするために遅延が発生したりします。
また、モニター用の低遅延の有機ELも出始めていますが、焼き付きを防止するために数時間に一度、ピクセル再配置を行う必要があったります。
※ このあたりはモニターのFirmWareがやるのでいろんな方法があり、消さないでできるものをあるかもしれないです。

一般的には話ですので色が白っぽくなるというならそういう事かもしれないですね。
このモニターを持ってるわけではないし、こういう液晶は買わないでDELL AW3423DWという有機ELモニターを購入してしまったので確認はできないので一般論としてです。

後は使ってる人に聞かないとわからないです。

書込番号:24899658

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2022/08/30 07:02(1年以上前)

液晶と有機ELの違いではないと思います。

この液晶は量子ドットなので逆に有機ELより高輝度な状態でも発色は良いかと思います。

一番確認しやすいのはPS5ってUHDBDが見れるはずなので、可能ならそれを見てみるのが確実な確認になります。

特にドルビーTrueHDとかだとHDRの輝度情報が細かく入ってるので、それで綺麗に見えなければモニターの問題かと思います。

たぶん家庭用のSONYの有機ELはLG製パネルのカラーフィルターの物だと思うので発色だけみたいらこちらの液晶テレビの方が良いはずです。

書込番号:24899677

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2022/08/30 07:15(1年以上前)

もしこの液晶の設定等が正しく機器も正常だとしたら、一つ考えられるのはFALDの分割数が少なくて暗い部分も明るいところに引きずられて明るく見える場合はあるかもしれません。

有機ELの場合は画素単位で光るので隣り合った画素も消えると光るが同時にできるため本来暗いはずのところが明るくなることはないというのはありますね。

書込番号:24899687

ナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:41417件Goodアンサー獲得:7728件

2022/08/30 07:36(1年以上前)

発色に付いてはそうですね。
明るい筈だとは思います。ただ何分割か分からないですがエリアでコントロールしているので引き摺られるとかは有ると思います。
また、実物を見てないので分からないですが液晶である以上、輝度を上げると白くなるのはあるかな?って思いますが
色付きのLEDでかなり沢山のLEDを付けて発色コントロール出来るならこの問題はなくなると思いますが白色LEDを使うなら量子ドットでも輝度を上げるほど白くならないかな?って思いますが

書込番号:24899718 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2022/08/30 16:54(1年以上前)

この製品ではなくても皆さんのゲーミングディスプレイではHDRにした時にはちゃんと色彩などが豊かになりますか?
この製品のHDRは明らかに元映像より劣化してしまいます。

メーカーのASUSに電話して聞いてみてもHDRに関しては人によって見え方が違うのでこちらでは判断出来ないとの事。
ただの初期不良品なら点検修理に出すつもりですが、ゲーミングディスプレイを購入したのは初めてなのでゲーミングディスプレイのHDR600というものを知りません。

書込番号:24900368 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9727件Goodアンサー獲得:942件

2022/08/30 17:42(1年以上前)

自分はASUSのProArt Display PA32UCGというモニター使ってます。

うちの場合例えばWindows11のデスクトップ画面をHDRに切り替えると全体的には薄い色身にはなりますが、UHDBDの再生や自分のやってるゲームでHDR機能を使うと普通の画面より明らかにコントラストも上がって素晴らしい映像になります。

自分は同じ部屋にパナソニックの65インチ有機ELテレビもありますが、それと見比べても劣ることはないですね。

HDRでもない映像を勝手にHDRで見る場合はその変換の際におかしなことになる場合もあるので、何とも言えませんがUHDBDやきっちりしたゲームなら既定のモニターで映りを考慮した輝度情報が入ってるので、IPSパネルは元々1000対1しかないコントラストをFALDでROG Swift PG32UQの場合100万:1まで上げますので、そんな白っぽい映像になることは普通はないと思います。

液晶が白っぽいとか思ってるのはこの1000対1の状態でバックライトだけ光らせると黒浮きが発生しますがこのことかと思いますが、FALDのHDRではまずそういうことにはなりませんし量子ドットで高輝度時も色目がきっちり乗るので薄くなったりもそうないかと思います。

たぶんUHDBDを再生したらモニターの設定が自動で入ると思うので、その映像で判断するのが一番確実です。

PCの設定でON・OFFは好みで良いと思いますが、HDRのゲームでおかしいならモニターの設定がおかしいかモニター自体がおかしいかPS5との接続に問題あるのかどれかと思います。

書込番号:24900418

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]」のクチコミ掲示板に
ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]を新規書き込みROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]
ASUS

ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月26日

ROG Swift PG32UQ [32インチ 黒]をお気に入り製品に追加する <383

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング