TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]
-
- PCモニター・液晶ディスプレイ 44位
- ゲーミングモニター 19位
TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]ASUS
最安価格(税込):¥89,793
(前週比:-1,881円↓)
発売日:2021年11月26日



PCモニター・液晶ディスプレイ > ASUS > TUF Gaming VG28UQL1A [28インチ 黒]
こちらのモニターにPC、PS5、xbox series x、switchを接続して使用しています。
xbox series xのHDMI-CECの設定で「本体が他のデバイスをオンにする」のみにチェックを入れています
PCを起動中でもxboxの電源を入れるとモニターはxboxの入力画面に切り替わるのですが
xboxの電源をオフにするとモニターの電源も切れてしまいます
PS5、switchは起動すると入力されている画面に切り替わり、電源をオフにするとPCの画面に戻ります
電源が切れずにPCの画面に戻る設定を確認する為microsoftのサポートに連絡したのですが
設定はされているのでモニターの設定を見直すよう案内がありました
asusのサポートにもメールしてみましたが、他のモニターで確認してみて
改善されなければ技術部門で確認が必要との連絡でした
他に自動切換されるモニターは無かったので、48CXPJAのTVで確認してみましたが
xboxの電源をオフにしてもTVの電源が切れる事はありませんでした
モニターが手元から長期間無くなるのも困るので、何か設定があればと思いこちらで質問させていただきます
xboxを起動させた時に入力切替されて、オフにするとPCの画面に戻る設定はあるのでしょうか?
もしくは何か他に原因があったりするのでしょうか。お教えいただければありがたいです
よろしくお願いいたします
書込番号:24505970
1点

>こちらのモニターにPC、PS5、xbox series x、switchを接続して使用しています。
普通はこの状態で、例えばPCとXBOXの電源が入っていて、XBOXの電源を切ると電源入ってるポートのPCに切り替わると思います。
PCがスリーブに入ってる場合は接続機器全ての電源入ってないので、モニターの電源切れますので、PCがスリーブでないことを確認するのと、ポートからポートによっては時間がかなりかかる場合があるのでもうしばらく待ってみるくらいでしょうか。
その接続だとPCはDPかと思いますが、これを見失う可能性は低いので、どうしても切り替わらなければ、ASUSに問い合わせた方が良いです。
自分もASUSのモニター2台使ってますが、サポートの電話は外国の方の様で、日本語はちょっと失礼ながら面白いですが(^^;
わりに迅速に調べてきっちり対処はしてくれます。
自分は1台基板交換になりましたが、1週間ほどで戻ってきましたので、物にもよると思いますが、そうかからない場合もあると思います。
電話で色々試すことも教えてくれるので、こちらでこの機種を使ってる方などから返答なければ、電話で聞いてみても良いと思いますよ。
書込番号:24506006
1点

>Solareさん
ご回答ありがとうございます。返信が遅くなり申し訳ありません
ASUSのサポートに改めてメールを送ってみたところ、技術部門に確認中の為
返信に時間がかかる旨のメールがありましたので、回答を待って対応したいと思います
また進展がありましたらご報告させて頂きたいと思います。
書込番号:24513040
1点

ASUSから回答をいただきました
本文から一部抜粋いたしますと
XBOX機器のCEC機能は「本体は、他のデバイスの電源をオンにします」のみにチェックすると、
本体の電源をオフにするとモニターの電源もオフになることは仕様となります
との事でした。仕様と言われてしまうとどうしようも無いですね
仕様ということは全てのモニターで同じ動作をするという事だと思うのですが
このモニターでXBOXを使用、HDMI-CECを利用されている方はいらっしゃいませんでしょうか
情報をお待ちしております
書込番号:24520838
0点

このディスプレイは所有はしていませんが、話からすると
「表示しているデバイスからの信号がオフになったら、改めて他の端子の信号スキャンを行い、いずれも検出できなかった場合にスリープに入る」という処理が省かれているような気がしますね。私の所有しているBENQのディスプレイではその処理が行われます
今後のファームウェアアップデート等で対応いただければいいのですが・・・
ダメ元で要望してみてはいかがでしょうか?
書込番号:24572847
0点

>XBOX機器のCEC機能は「本体は、他のデバイスの電源をオンにします」のみにチェックすると、
本体の電源をオフにするとモニターの電源もオフになることは仕様となります
すいません。これ見落としてました。CECによる電源連動が働いているなら、これをオフにすればいいのではないでしょうか?
ディスプレイは常時スリープ状態にしておけば、XBOXからの信号を検出したときにオンになるはず。多分。
書込番号:24572853
1点

>オレンジ公ウィリアムさん
返信をいただきありがとうございます。対応が遅れまして申し訳ありません。
私はこのモニターをPCのサブディスプレイとして使用しており、ゲームをする時はだいたいPCを起動した状態でゲームの電源を入れています。PS5とswitchは電源を入れるとPC画面からすぐにゲームを挿している入力の画面に切り替わり、ゲームを終了するとPCの画面に戻るのにXBOXのみ切り替わらないのでこの様な質問をさせていただいておりました。XBOXのみの動作だったので何か設定があるのかと思ったのですが、仕様と言われてしまいました。
今はHDMI-CECのチェックを外すとゲーム画面からPCに戻る為チェックを外して過ごしています。オレンジ公ウィリアムさんのおっしゃる通りPCを起動していなければちゃんとXBOXの画面に切り替わってくれます。
書込番号:24609176
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
-
【欲しいものリスト】確認用
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月1日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





