うるさらX S25ZTRXS-W [ホワイト]
- 「無給水加湿」搭載のエアコン、RXシリーズの2022年モデル(おもに8畳用)。「排気換気」により部屋の熱気や不快な空気、エアコン内部の湿気も排出。
- 「AI快適自動運転」を搭載し、床・壁温度を検知、無給水加湿/除湿コントロールと合わせて空間全体が快適な自動運転を行う。
- 「加湿水洗浄」「ストリーマ照射」+乾燥で内部をきれいにし、フィルターの汚れも自動ですっきり。過酷な外気環境でも安定した冷暖房能力を発揮。

このページのスレッド一覧(全21スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
53 | 6 | 2022年4月15日 18:28 |
![]() |
44 | 4 | 2022年2月13日 21:07 |
![]() |
66 | 9 | 2022年3月5日 10:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S63ZTRXP-W [ホワイト]
迷い過ぎて頭グルグルしてます。
東海地方、15階建マンション15階角部屋、南に大きめの窓有。断熱評価は3(2004年以降基準)21.5畳のLDKに取付けるエアコンは20畳用(暖房時)が良いのか23畳用(暖房時)が良いのか、決めきれずに疲れてきています(T . T)。
自分では決めきれず、決断の根拠を提案して頂ける方お願い致します。
書込番号:24685732 スマートフォンサイトからの書き込み
27点

根拠は提示できませんけど。
私の投稿はいつも大きめです。
主様の角側で大きい窓だと26畳用か29畳用でもいいかなと。
ただ、最近の窓だと遮光・遮熱の機能も高いので(高いと勝手に思ってるだけです)29畳までは不要ですね。
知人が畳数だけで選んでボヤいていたからですし、私が実際に大きめを選んで、寒すぎるや暑すぎると感じたことが無いためです。
もう一つは価格が20畳用と23畳用(暖房時)大きくかけ離れてると感じなければ、23畳用で宜しいのでは思います。
根拠でなくすみません。
(^_^;)
書込番号:24685854
3点

一つ書き忘れました。
マンションは新築ですか?新築だとマンションは5年ぐらいコンクリートから湿気が大量に出るそうです。
そうなると除湿性能も考慮してください。
(*^▽^*)
書込番号:24686040
4点

>ちゃきちゃきんさん
暖房負荷的には温度差25℃安全率1.2で7.0kw程度だと思うのでこれでちょうどいいと思います。
夏の冷房負荷のほうが高そうですね。
書込番号:24687245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

平成11年省エネ基準の戸建て2階20畳で天井断熱に不利な勾配天井でも、10年前のうるさら20畳用(6.3kw)でパワーありすぎです。外気36℃の真夏も、外気-5℃以下の真冬でも、運転時間の9割以上で風量最弱しか使っていません。冷房においてはこれよりももっと弱く使いたいぐらいです。弱く使えば音が静かですからね。別の部屋で同じうるさらの23畳用(7.1kw)も使っていますがこれも1〜2サイズ下げたい。風量最弱時の送風音が6.3kwよりもさらに大きいので鬱陶しいのです。
ということで、次に買うときは5.6kw機にします。間違いなくそうします。なんなら4kw機でもいーんじゃないのかなとさえ思っています。200V機は4kwから風量と運転制御の「定格」が違うだけでコンプレッサー能力は同じですからね。特にうるさらXのようなハイエンドの高級機は普及機に比べて効率が高いのでなおさら。仕様一覧を見ると一目瞭然です。
私なら、そのマンションなら20畳用(6.3kw)どころか18畳用(5.6kw)にします。
これ、余談ですけど、10年前のうるさらだと20畳クラスの部屋で加湿を連続で使っても、3時間で5パーセント程度しか上昇しません(湿度計確認値)。加湿時は送風音に「コォォォ〜」という音もプラスされてさらにうるさくなります。なので次に買うときはうるさらの1つ下のグレードにするつもりです。
書込番号:24690016
13点

電力中央研究所のエアコン選定支援ツール「ASST」というサイトを見つけました。
ここに我が家の2部屋の条件をあてはめると、2部屋ともに省エネ機種で4kw(14畳用)、普及機種で5.6kw(18畳用)と算出されました。実際に使ってみた20畳用(6.3kw)と23畳用(7.1kw)から得た「パワーありすぎ」という感想に合致します。
そりゃ建物の断熱仕様、採光向き、階数、所在地域によって異なるのだから、メーカー側がざっくりと言う「何畳用」では合わないケースがほとんどなのではと思います。家電店としても大きめサイズのほうが高価で売り上げが加算されるし、万が一冷えないだの寒いだのクレームされても困るでしょうから、余裕ありすぎのサイズを勧めてくるでしょう。
自分の条件に合わせて選定することが大切なんだと、あらためて思いました。
書込番号:24700463
5点

皆様アドバイス有難うございました!
参考にさせて頂き購入したいと思います^ ^
書込番号:24700992 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S40ZTRXP-W [ホワイト]
家電量販店で売られているAN40ZRP-Wと同等品、と販売しているサイトに記載があるのですが、品番が違うだけで性能や機能は全く同じなのでしょうか?
書込番号:24596938 スマートフォンサイトからの書き込み
28点

>リリーちゃんさん
40以上の200Vタイプは室外機電源タイプがあります。
エアコン専用コンセントが無い家庭にはコンセント増設が必要ないので良いですね。もちろん電源ケーブルは室外機まで必要ですが。
書込番号:24597170 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

外部電源は普通のマンションなら使わなそうですね!
機能に違いはないんですね。
家電量販店モデルと10数万の価格差があるので、購入する時はこちらを購入しようと思います!
書込番号:24597953 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>リリーちゃんさん
>レイワンコさん
ZTRXPは室内機側電源です。室外機側直結タイプはZTRXVだと思います。
書込番号:24598157 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>sky✖さん
確かにそうですね。笑
室外機電源だとPとまったく同じですが末番がVになります。
量販では選べませんが住設では選べます。
室内コンセントならまったく問題ありません。
書込番号:24598189 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



エアコン・クーラー > ダイキン > うるさらX S63ZTRXP-W [ホワイト]
【ショップ名】
埼玉県 K'sデンキ
【価格】
うるさらX
S63ZTRXP-W
250,000円 取り付け、取り外し工事、リサイクル込み
【確認日時】
2022/1/8
【その他・コメント】
デンキチで2021モデル在庫一掃セールを26万円で提案されたが、ダメ元でK'sデンキで2022年モデルの価格交渉したら、徹底対抗で25万円が提示されたので即決しました!
キャンペーンでサーキュレーターもプレゼントされ、さらに記念品で、たち吉のマグカップも頂きました!
書込番号:24533502 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

どこ市のケーズデンキですか?
私も買いに行ってきます
書込番号:24547433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>yucky117さん
スレ主さんの言っている値段は普通ありえないと思います。それと、ケーズデンキでは、オリジナルモデルがあるので、住宅設備モデルの扱いもちょっと考えられないです。
それから、せいぜい、ケーズデンキのチラシのエアコン買い替え応援セール+10年保証を価格.comの最安値の店に同等のオプションをつけた値段まででしょう。
書込番号:24553079 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


型式は間違えてましたね。それは訂正しますよ
書込番号:24555647 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>PWB TNITさん
失礼しました。
「普通ありえない」と言ったのは、撤回します。
ワット数が大きいと、値引が大きいのですね。
書込番号:24556238 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

いえいえ、私も強引な交渉したわけでもないのに出てきた価格なので驚愕しましたよ。
店頭389,000円が250,000円ですから!
書込番号:24556295 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

現在は30が限界と言われました。
早々に見切りをつけ
K'sより少し安く、加えてポイント10%でビックで購入しました。
書込番号:24608917
6点

あの後、川越店にすぐに連絡しましたが、
そのような価格で売った事実はないと言われました。
「価格.comでレシート上がってますよ?」
と伺いましたが、ネット情報を鵜呑みにしないで下さいとのこと。
どう見ても川越店がこの価格で販売してることは事実ですが、それを認めようとも確認しようともしない。全く誠意を感じられない回答でケーズデンキには失望しました。
ケーズは営業マンによって値引き率が全然違うと噂で聞きますが、明るみにされて困るならこんな売り方やめた方が良いと思いました。
書込番号:24633233 スマートフォンサイトからの書き込み
12点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





