
大和コネクト証券
大和証券グループのスマホ専業証券。口座開設・取引・資産管理がスマホ1つで完結
取引アプリ「コネクト」GOOD DESIGN AWARD 2023年度受賞。スマホ1つでカンタン。NISAをはじめるなら大和コネクト証券。毎日100円から投信積立できる「まいにち投信」、dポイント・Pontaポイントがつかえる・たまる「ポイント投資」など、投資初心者の方でもはじめやすいサービスラインナップ。新NISAにも、もちろん対応。
専門家のおすすめポイント(飯田道子さん)
飯田道子さん
ファイナンシャル・プランナー(CFP)、1級ファイナンシャル・プランニング技能士、海外生活ジャーナリスト。静岡銀行勤務を経て1996年FP資格を取得。独立系FPの草分けとして公的機関での相談業務や大学での学生向けセミナーなどに従事。マネー誌、マネーメディアに多数執筆。海外移住にも対応しており、特にカナダや韓国への移住や金融・保険情報を得意としている。
このページのスレッド一覧(全2スレッド)
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2024年12月16日 17:00 |
![]() |
1 | 0 | 2022年6月11日 17:51 |
最初|前の6件|次の6件|最後
証券会社 > 大和コネクト証券
STOCK POINT for MUFG(以後MUFG)
STOCK POINT for CONNECT(以後CONNECT)「
この2つサイトがぶら下がっています。
両方とも、PONTAポイントが使えます。
MUFGの方がアメリカ株、ETFも買えて便利
MUFGとCONNECT間でのポイント移行は可能
私の場合、MUFGで運用して CONNECT側で1株にして
CONNECT証券へ移行
でも、CONNECTで購入した株は、CONNECT証券では一般口座で入庫されるので面倒
確認したら、取得価格が判らないからとの事でした。
CONNECT証券で、時々行われるタイムセール(7%引き)は
取扱銘柄が少なく 売ってる株数も少ないのでいい銘柄はすぐ完売になります。
1点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
価格.comマガジン
注目トピックス
(投資・資産運用)