『【至急】画面真っ白で起動できません。』のクチコミ掲示板

2021年11月18日 発売

mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデル

  • タッチ&ペン入力に対応した10.1型液晶ディスプレイのスタディパソコン。本体約1.28kgと屋外でも持ち運びやすく、約12.0時間バッテリー駆動が可能。
  • 紙のノートに書き込むような自然な操作で、文字を書いたり、図を入れたり、より豊かな表現が可能なスタイラスペンが標準付属。
  • 前面と背面の両方にカメラを搭載し、使用シーンに合わせて使い分けられる。前面カメラは物理的にカメラを隠せるスライドシャッター付き。
mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデル 製品画像

拡大

※画像は組み合わせの一例です

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット

  • パーツ単位の豊富なカスタマイズをお選びできます。
  • 下取りお申込みでさらにお安く購入できます。
  • 有償にて独自の各種サービス、サポートをご提供しています。

画面サイズ:10.1インチ 画面解像度:1280x800 詳細OS種類:Windows 10 Pro ネットワーク接続タイプ:Wi-Fiモデル ストレージ容量:64GB メモリ容量:4GB CPU:Celeron N4000/1.1GHz mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルの価格比較
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルの中古価格比較
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルの店頭購入
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのスペック・仕様
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのレビュー
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのクチコミ
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルの画像・動画
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのピックアップリスト
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのオークション

mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルマウスコンピューター

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月18日

  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルの価格比較
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルの中古価格比較
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルの店頭購入
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのスペック・仕様
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのレビュー
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのクチコミ
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルの画像・動画
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのピックアップリスト
  • mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルのオークション


「mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデル」のクチコミ掲示板に
mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルを新規書き込みmouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

【至急】画面真っ白で起動できません。

2023/03/26 09:24(6ヶ月以上前)


タブレットPC > マウスコンピューター > mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデル

クチコミ投稿数:12580件

mouse E10を持っていてWindows11にアップグレード済です。
WindowsUpdateを行ったら再起動でデスクトップが出るまで時間がかかりますが画面が一時的に真っ白になり、その後デスクトップになりまたすぐ画面が一時的に真っ白になる。
これの繰り返しです。
タスクバーが出ないので操作は一切不能です。
電源ボタン長押しで再起動してもダメでした。

そうでできるようになれば何か対処できる可能性がありますがそれが出来ずお手上げです。
修理に出すしかありませんか?
正常起動の方法を教えてください。

書込番号:25195702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:748件Goodアンサー獲得:110件

2023/03/26 09:59(6ヶ月以上前)

>マグドリ00さま

Windows Updateが原因じゃない気がしますが、先ずはSDカードやUSB機器、キーボードを外して同様の再現性があるか?

micro HDMI端子があると思うので、別のモニターやテレビに出力可能か確認(液晶の故障を確認)してみては如何でしょうか?

書込番号:25195757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54848件Goodアンサー獲得:14708件

2023/03/26 09:59(6ヶ月以上前)

>Surface を強制的にシャットダウンし、再起動する
>1.音量を上げるボタンと電源ボタンを同時に押し、画面がオフになるまで (約 15 秒) 押し続けてから、両方のボタンを離します。
>2.画面に Surface ロゴが短時間表示される場合がありますが、両方のボタンを少なくとも 15 秒間は押し続けてください。
>3.ボタンを離した後、10 秒間待ちます。
>4.電源ボタンを押して離し、再度 Surface の電源を入れます。 Surface ロゴが表示されます。
https://support.microsoft.com/ja-jp/surface/surface-%E3%82%92%E5%BC%B7%E5%88%B6%E7%9A%84%E3%81%AB%E3%82%B7%E3%83%A3%E3%83%83%E3%83%88%E3%83%80%E3%82%A6%E3%83%B3%E3%81%97-%E5%86%8D%E8%B5%B7%E5%8B%95%E3%81%99%E3%82%8B-cf13996e-fef0-dbb0-1e94-cdd7ff88b840

>[ MADOSMA Q501 / Q601 ] 端末の再起動が動作しない場合 ( Windows 10 Mobile )
>1. 「 電源ボタン 」 + 「 音量ボタン ( − )」 を 10秒〜15秒程長押しします。
>2. ボタンの長押し中に 「 振動 ( バイブレーション )」 が発生します。その直後に2つのボタンから指を離し、すぐに 「 電源ボタン 」 だけ軽く押し直します。
>3. MADOSMA のロゴが表示されたら再起動が開始します。しばらくお待ちください。
>4. Windows ロゴが表示されたら端末の起動準備中です。しばらくお待ちください。
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=26189

上記2つのサイトから、
1.「 電源ボタン 」 + 「 音量ボタン ( − )」 を 10秒〜15秒程長押し
2.両方のボタンを離して10秒待つ
3.電源ボタンを押す

上記の方法を試して下さい。

書込番号:25195758

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:37104件Goodアンサー獲得:5320件

2023/03/26 10:02(6ヶ月以上前)

セーフモードで起動を試みるとか。
電源ONでF8連打…ではあるのですが。BIOSで高速起動が有効になっていると使えないのでそのへんも。

書込番号:25195760

Goodアンサーナイスクチコミ!1


キハ65さん
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:54848件Goodアンサー獲得:14708件

2023/03/26 10:07(6ヶ月以上前)

連投すみません。

1.「 電源ボタン 」 + 「 音量ボタン ( − )」 を 10秒〜15秒程長押し

   ↓

1『.「 電源ボタン 」 + 「 音量ボタン ( − )」』 または.『「 電源ボタン 」 + 「 音量ボタン ( + )」 』を 10秒〜15秒程長押し

書込番号:25195770

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12580件

2023/03/26 12:25(6ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます。

急用のため、出先なので戻り次第やってみます。
普段はmouse E10を持ち出してますが、故障のため別のPCで書き込んでいます。

書込番号:25195990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8560件Goodアンサー獲得:1494件

2023/03/26 13:30(6ヶ月以上前)

Windows Update でインストールされた更新プログラムのアンインストールをしてみては?

Windows 11のUSBインストールメディアからブート → 次へ → コンピューターを修復する →
トラブルシューティング → 更新プログラムのアンインストール

書込番号:25196085

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12580件

2023/03/29 22:00(6ヶ月以上前)

https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=28185
マウスコンピューターFAQアーカイブを参考に
起動時のPIN入力画面で右下の電源アイコンをクリックしShiftキー押しながら「再起動」で

オプションの選択画面 >  トラブルシューティング  > 詳細オプション

更新プログラムのアンインストールを実施したら起動できるようになりました。
システムの復元は復元ポイントが無い為作動しませんでした。
しかしこのまま更新プログラムを適用すると同じ症状に陥る危険が高いので起動できている今のうちに
・復元ポイントの作成
・回復ドライブの作成
などを作成しようと思います。

書込番号:25200867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8560件Goodアンサー獲得:1494件

2023/03/30 05:13(6ヶ月以上前)

Windows Updateのアンインストールで世情起動できましたか。
OSやドライバーの更新で画面表示に異常が出ることがあります。
↓で、ドライバーの更新を行ってみてください。

・インテル ドライバー & サポート・アシスタント
https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/download/18002/intel-driver-support-assistant.html

稀にですが、パソコンメーカー配布のドライバーでないと
正常動作しないこともあります。

書込番号:25201149

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12580件

2023/04/01 07:28(6ヶ月以上前)

コンテンツ管理アシスタント削除

22H2累積更新プログラム

>猫猫にゃーごさん

更新プログラムのアンインストールをして起動できるようになったのは更新プログラムの問題ではなく
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000010062/SortID=25194630/
こちらに書いたコンテンツ管理アシスタントの問題かもしれないのでアンインストールしました。
今、WindowsUpdateで22H2累積更新プログラムの適用中です。

これで駄目なら更新プログラムのアンインストールをして暫く更新を放置するか、PCを工場出荷に戻すかですかね?

書込番号:25203907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12580件

2023/04/01 08:53(6ヶ月以上前)

駄目でした。
画面真っ白と操作不能のデスクトップ画面の繰り返しです。

起動時のPIN入力画面で右下の電源アイコンをクリックしShiftキー押しながら「再起動」で更新プログラムのアンインストールを実施し元に戻りました。
コンテンツ管理アシスタントが原因ではなかったようです。

とりあえず更新は暫くやらず様子を見ます。

書込番号:25204016

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12580件

2023/04/08 11:07(5ヶ月以上前)

WindowsUpdateは最新の状態です

原因判明しました。

ExplorerPatcherを更新したらWindowsUpdateを最新版にしても正常に起動できました。
ありがとうございました。

書込番号:25213390

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデル
マウスコンピューター

mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデル

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月18日

mouse E10 10.1型HD液晶搭載 2021年秋モデルをお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:9月29日

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング