G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK
マウスコンピューターの直販サイトで購入するメリット
- 24時間365日の国内フルサポート
- 安心の国内生産!最短翌営業日出荷に対応
- ショッピングクレジットのご利用で36回まで分割手数料が無料
CPU種類:第11世代 インテル Core i5 11400F(Rocket Lake) コア数:6コア CPUスコア(PassMark):16893 メモリ容量:16GB ストレージ容量:M.2 SSD:512GB OS:Windows 10 Home 64bit ビデオチップ:GeForce RTX 3060

-
- デスクトップパソコン -位
- ゲーミングPC -位
G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK の後に発売された製品
G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KKマウスコンピューター
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2021年11月18日
G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK のクチコミ掲示板
(56件)このページのスレッド一覧(全8スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 7 | 2022年4月7日 18:18 | |
| 3 | 4 | 2022年3月20日 20:47 | |
| 1 | 8 | 2022年3月1日 02:22 | |
| 24 | 5 | 2022年1月11日 11:53 | |
| 5 | 2 | 2021年12月26日 13:13 | |
| 23 | 16 | 2022年1月13日 17:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK
購入して2週間ほど経ちましたが、標準クーラーのまま買いました。
その環境でエーペックスをやっているとCPUとGPUが80度を越えたり越えなかったりするくらい温度が上がっています。
標準クーラーじゃこれが普通ですかね?
やはり標準クーラーでエーペックスのような重いゲームはやるべきではないですか?
他の方の意見を聞きたいです。
元々ゲーム目的ではないので気を使わなくても大丈夫です。
書込番号:24688292 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
サイドパネルを開けて通風をよくするとか、負荷をかけるときは部屋のエアコンのスイッチを入れる。
写真引用サイト
https://koreimakaidesuka.hatenablog.com/entry/g-tune-pm-a
書込番号:24688371
2点
GPUの排熱がケース内で澱んで、CPUの温度までも高くしています。
@サイドカバー外した状態で同じ作業をやってみる
その際の各温度がどのくらい下がるか記録をつけておく。
Aカバー開ける前と明らかに10℃以上の違いがあるのなら、
ケース排熱をよくする工夫が必要。
グラボとしては、最大5〜10℃でも落とす感じ。
CPUは、10〜15℃落としたい。
※見た感じのPCケース構造的には、排気のファン増設は厳しそうです。
自分ならPCケース移植が一番効果的だとは思います。
書込番号:24688392
0点
CPUだけの負荷テスト中の温度も見ておいたほうがよいかと思います。
・CPUも標準のままでではなく、BIOS画面からCPU電圧オフセットで-0.100Vくらいは入れておきましょう。
書込番号:24688406
0点
サイドパネルって開けても大丈夫なんですか?
そこからホコリとかゴミとか入ったりするんじゃないんですか?
書込番号:24689013 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
常時開けてくださいと言ってません。
テスト期間だけのことです。
こういう機器テストの簡単な様子が心配でしたら、開けることはお止めください。
それで故障原因になったとなれば、こちらも不本意なことです。
書込番号:24689035
0点
分かりました。
原因は実際のところわかっています。
机の下の狭い四方を囲まれたようなところに置いているのでそれが発熱の原因です。
後日開けて試してみます。
書込番号:24689041 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK
元々使っていたパソコンの光学ドライブを使おうと考え、光学ドライブ非搭載で買ったのですが
ダミーパネルが配置され電源を外さないといけないから有償修理対応であることが買った後に気づきました。
FAQ
https://www2.mouse-jp.co.jp/ssl/user_support2/sc_faq_documents.asp?FaqID=30272
どなたか自らダミーパネルを外した方がいたら外し方のサイトを教えて頂けるとありがたいです。。
#購入する前に光学ドライブの使いまわしが可能か質問をした際は、物理的に搭載できれば可能といった
回答しかなくこんな落とし穴があると思っていなかった。。。。
0点
>るなきち3さん
> 本 PCケースに搭載できる光学ドライブは、「 9.5mm スリム型サイズ 」 のみ搭載可能です。予めご注意ください。
まず、お手持ちの光学ドライブがスリムサイズなんですね?
主の貼ったURLを見るとビス止めじゃないようなので、一般的なフック形状で固定されていると思います。
マシン内側から割りばしなどで外側へ押すと外せると思います。
書込番号:24657407
1点
ケースはCF07Cで間違えなさそうなのでしょうか?
ほぼ同じ構成の商品のレビューを見ると電源の取り外しは可能なようです。
https://chimolog.co/bto-g-tune-pm/#i-5
但し、しくじって壊してしまうと無償保証が効かなくなる可能性もあります。
書込番号:24657952
1点
JAZZ-01さん
回答ありがとうございます。ダミーパネルは取り外しできました。
9.5mm スリム型サイズは別途購入しました。現物を見てびっくり、電源のピンサイズが違うのですね。
電源・SATAの一体型の変換ケーブルが必要そうになるのでマウスコンピュータのサポート窓口に
確認中です。(ケーブルは調べてもらえるということで待っています)
ただ、ブラケットがないと搭載できない(ブラケットについては仕様を明かせない)ので
有償対応を申し込むことを検討くださいと回答。
購入前に自身で搭載可能かマウスコンピュータに質問した再、規格があえばできると回答があったのですが、
一体、何だったのか・・・。けちって逆に費用がかかる羽目に。。。
書込番号:24659408
0点
>ありりん00615さん
回答ありがとうございます。画像付きのサイトありがとうございます。
サイトには電源Boxを外す必要があると書かれていますが、理由は物理的なスペースの問題と想像しています、
そこはケーブルをフロントパネルの隙間から遠し外部で接続してから中に入れたら可能に感じています。
悲しいことにスリム型のドライブにあった電源ピンのサイズケーブルがなく、接続できず・・・。
サポートに質問して待っている状態です。
専用ブラケットがないと取付できないという回答もあり、そこは根性で使おうと思っていると回答しておきました。
そもそもマウスコンピュータ自体が規格があえば搭載できるという回答をしてきたのに何をいまさら
言っているんだという話なんですが、サポートのいい加減な回答を鵜呑みにしたこと、購入前にFAQを見ていなかった自身に反省です。
標準が光学ドライブ非搭載なんですが専用ブラケットが必要なので内蔵を使いたい方は選ぶことを推奨するとか
ウェブに示してくれていたら気付いたのですが。。
今時は皆さん、光学ドライブは外付け(USB)ドライブを使っているんですかね。。
値段もそっちの方が安いし。。。
書込番号:24659445
1点
デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK
https://chimolog.co/bto-cp2077-specs/#Cyberpunk_2077HDG-GEAR
こちらをご覧ください。
フルHD環境なら、RTX3060Ti & Ryzen 5 5600X だそう。。
チョット物足らないくらいかな。。
書込番号:24626189
0点
『サイバーパンク2077』の必要動作環境
https://support.cdprojektred.com/ja/cyberpunk/pc/sp-technical/issue/1556/saibapanku2077-nobi-yao-dong-zuo-huan-jing
↓
[高]、RT{最小]
書込番号:24626198
0点
RX5700XT - RTX2060
RX6800XT - RTX2080S or RTX3070
これらを並べるなんて雑な比較サイトですね。。
どちらもRadeonが劇的に上ですよ。
書込番号:24626238
0点
RX6700XT - RTX3070で良い勝負くらいです。
書込番号:24626247
0点
失礼;;
まだRETX3070負けてるくらいかもです。(対RX6700XT)
書込番号:24626251
0点
ベンチマーク機能が付いたので確認してみる
書込番号:24626326
0点
まず構成から
i7 12700K + RX 6800XT + DDR5 3200(5600)
一応、TimeSpyっベンチマーク比で倍の性能くらいです。
FHD ULTRA Average 140fps なので 70fps前後
FHD 高 Average 166fps なので 83fps前後
FHD 中 Average 205fps なので 102fps前後
FHD 低 Average 227fps なので 114fps前後
画像はないけど、WQHDもチェックしたので
WQHD ULTRA Average 86fps なので 43fps前後
FHD 高 Average 106fps なので 53fps前後
FHD 中 Average 143fps なので 72fps前後
FHD 低 Average 183fps なので 92fps前後
じゃないかと思う。ただ、130fpsを超えるとだんだんCPU負荷が上がって、i7 12700Kでも60%とか行くのでこのあたりのアベレージはもっと下がると思う。
とは言えRTX3060だから、別にFHD ULTRAでも動かせるとは思う。
まあ、どのくらいでゲームしたいのかではないかと思うのだけど
書込番号:24626492
0点
自分もやってみましたけど、3090なので参考になるかどうかわかりませんが、たぶんレイトレ切って低設定でDLSSウルトラくらいなら結構行けそうんな気はしますけどね。
FHDで最初のがレイトレ全部入りで影もあり。
2番目がレイトレオフでどちらもDLSSウルトラです。
このベンチマーク画面だとDLSSでもオフでも画質はそう変わらない感じでした。
でもCPUもGPUも結構使いますね(^^;
書込番号:24626602
0点
デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK
マウスのBTO PCは以前即納に近かったですが、最近は世界レベルの半導体不足を影響を受け、外資系の直販モデル同様影響を受けているのですかね。
即納モデルだと、ドスパラ、PC工房、TSUKUMOなどを当たったらどうでしょうか。
書込番号:24538038
1点
時期が悪いことはご存知でしょう?
1ヶ月なら早い方かも。
書込番号:24538206 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
PCパーツの円滑な供給が難しい以上に、
中国・ベトナムの技能実習生に頼らざるを得ないマウスなどの組み立て産業は
コロナ以前の生産能力が激減状態です。
受注生産モデルは余裕もってオーダーするか、即納モデルに切り替えて注文かは、
消費者側もしっかり考慮すべきですよ。
書込番号:24538299
2点
半導体も人もずっとひっ迫しっぱなしだしね。
むしろ、この状況なので本当に一か月後に納品されるのかの方を疑った方がいいと思うけど。
日本は半導体も労働者もいないんだから鎖国したら全部止まるに決まってるのに、、、
書込番号:24538338
4点
ついでにもう少し待って、12世代を買うのはどうでしょう。
書込番号:24538584
5点
デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK
別々のMicrosoft アカウントで使用する場合、プロダクトキーは最初のアカウント紐付けに使用で役目が終わり、同一人物のアカウントでない限り使用出来ない。
書込番号:24512228
0点
アラシが多くて投稿減ってきたから、関係者が頑張って質問投げていると勝手に推測したりする。
書込番号:24512665
4点
デスクトップパソコン > マウスコンピューター > G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK
この商品の購入を検討しているのですが、初期OSがWindows 10 ということに少し不安があります。
スペックはMicrosoftで発表されているWindows 11への無償アップデートの条件を満たしていると思いますが、実際にアップデートは可能でしょうか?
書込番号:24509067 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
なぜ初めから11になっているのを買わないの?
アップデートするより、トラブルの可能性は減ると思いますけど。
書込番号:24509071
2点
今買ってWin11非対応のPCってのはまずないと思うけどね。
むしろ、周辺とか付属ソフトとかが怪しい。
そういう意味ではテレパソとかはやめといたほうがいいけど。
まぁ、心配なら、メーカーがWin11対応を謡っているものにしておいた方がいいです。
そのメーカーは真面目に検証するということだし、今だに表明してないメーカーは真面目にやる気ないってことなので。
書込番号:24509085
1点
同意です。
アップデートで行うには、なるべく初期状態で行っていないと
追加したアプリ等で不安があるかもです。
だったら最初からWin11になってるPCを探しましょう。
書込番号:24509089
2点
否定的な意見が多いけど、Windows 11にアップグレードできる要件は満たしているから、後々ゆっくりアップグレードした方が良いでしょう。
私はWindows 10のノートPCですが、Windows 11はへ何回もアップグレードしています。
これも楽しみ。
書込番号:24509114
5点
ただ、目的がゲームだとして、ゲームの方がwin11に対応してないという少ない可能性もあるからなあ。
書込番号:24509118
1点
>ガンエボさん
可能性の話は分からないでもないが、具体的には何が対応されてないのです?
Alder Lakeで対応不可の古いゲームは聞いたことありますが。
書込番号:24509121
2点
例えば、ガンエボはまだ正式サービスが始まってないけど、win11対応とは書いてないし。
書込番号:24509127
0点
Window11が発表前の古めのゲームなら記載ないことは普通にあります。
そのゲームが未記載なのは開発中にはWin11未発表だからとか。
あと、CBTでやってる人居るのでは?
書込番号:24509136
0点
一例として取り上げただけですので、最新pcを買っても動かなかったらやだよねって可能性のはなし。
書込番号:24509140
3点
可能性を指摘して、具体的に何が?って話をするなら、
>ムアディブさん
>むしろ、周辺とか付属ソフトとかが怪しい。
>あずたろうさん
>追加したアプリ等で不安があるかもです。
も、同じ話じゃないの?
書込番号:24509154
3点
>CLX三〇さん
私はアップデートするならWindows10の初期状態のままに行うべきかなと思いました。
あとで色々と追加したら何が起きたとしても原因探るうえで複雑化するからです。
言葉の端々を論う難癖めいた発言は感心いたしかねます。
書込番号:24509179
0点
Windows 11への無償アップデートの条件を満たしているかどうかは、ここで聞くよりメーカーに問い合わせた方が確実だと思うのですが。
対応はしているはずですけど。
書込番号:24509269
1点
なんか巻き込まれてるけど、、、
今更選択は難しいと思うんだけど、可能ならWin10買って、必要に応じてWin11にアップデートの方がいいですよね。
Homeは逆はできないので。
単に使いたいならですけど。
わたしは慌ててWin10機買いましたよ。(ゲーム用)
強制アップデートはこりごり。
とりあえずWin10で動かないソフトは考えにくいし、事実として、標準的なIFのハードウェアでも付属のソフトは阿鼻叫喚な状態だったり、在宅で流行ったAIFも対応ドライバー出てなかったり、色々やってると躓く可能性は結構あると思いますよ。
お愉しみでWin11っていうのは全然止めないですけどね。
Alder LakeはWin10で性能出ないらしいし。
書込番号:24509292
0点
別にAlderLakeはWindows10で性能出ないわけではありません。
一部というか自分が知ってる限りでは、HandBrakeを10で使うとP-Coreがうまく使えずにエンコが遅くなるくらいです。
ゲームでも11の方が速くはなりますが、それでもRyzenより遅いとかはそうないです。
自分が11で問題あったのはTVチューナーです。
まあこれも自分の場合はセキュアブートがらみなので、今のところBIOSの設定で何とかなります。
ただ10から11って簡単にあげれるし11のクリーンインストールは自分的には面倒な部分もあるので、10を買っておいて必要な時に11にする方が使いやすい部分もあるかなと思います。
あと10から11にした場合だとHomeでもProでも関係なく10日間は簡単に10に戻せるので、使い勝手を自分で比較できるのもありますね。
そのPCなら問題なく11にアップデートは可能かと思いますので、良いと思いますけどね。
書込番号:24509568
1点
なんかマウント取ろうとしてますケド、
逆にwin11で動作する保証でもあるのですか?
書込番号:24539406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この製品の最安価格を見る
G-Tune PM-B-KK 価格.com限定 Core i5 11400F/RTX 3060/16GBメモリ/512GB NVMe SSD搭載モデル #2111PM-B560-KK
最安価格(税込): 価格情報の登録がありません 発売日:2021年11月18日
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)



















