CL002GRDCO [オリーブ] のクチコミ掲示板

2021年11月19日 登録

CL002GRDCO [オリーブ]

  • ロック付きサイクロンアタッチメントを採用した、紙パック式コードレススティッククリーナー。手軽にゴミ捨てができる。
  • 低騒音化を実現した「新・流路構造」を採用。滑るような操作性が特徴。
  • 使いやすくなったワンタッチスイッチと、パイプ固定用ロックボタンを備えている。運転時間はパワフル約16分、強約25分、標準約40分、エコ約1時間20分。
最安価格(税込):

¥40,023

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥40,023¥59,180 (24店舗) メーカー希望小売価格:¥61,710

タイプ:スティック 集じん方式:紙パック/サイクロン 本体質量:1.7kg 最長運転時間/連続使用時間:パワフル:16分/強:25分/標準:40分/エコ:1時間20分 CL002GRDCO [オリーブ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CL002GRDCO [オリーブ]の価格比較
  • CL002GRDCO [オリーブ]のスペック・仕様
  • CL002GRDCO [オリーブ]のレビュー
  • CL002GRDCO [オリーブ]のクチコミ
  • CL002GRDCO [オリーブ]の画像・動画
  • CL002GRDCO [オリーブ]のピックアップリスト
  • CL002GRDCO [オリーブ]のオークション

CL002GRDCO [オリーブ]マキタ

最安価格(税込):¥40,023 (前週比:±0 ) 登録日:2021年11月19日

  • CL002GRDCO [オリーブ]の価格比較
  • CL002GRDCO [オリーブ]のスペック・仕様
  • CL002GRDCO [オリーブ]のレビュー
  • CL002GRDCO [オリーブ]のクチコミ
  • CL002GRDCO [オリーブ]の画像・動画
  • CL002GRDCO [オリーブ]のピックアップリスト
  • CL002GRDCO [オリーブ]のオークション

CL002GRDCO [オリーブ] のクチコミ掲示板

(15件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CL002GRDCO [オリーブ]」のクチコミ掲示板に
CL002GRDCO [オリーブ]を新規書き込みCL002GRDCO [オリーブ]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

通販生活の掃除機やMC-SB32Jなどと比べて

2022/09/07 11:01(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL002GRDC

クチコミ投稿数:174件

前に通販生活の掃除機を使っていて、今はMC-SB32Jの前のモデルを使用しています。
通販生活の掃除機は紙パックで便利だったんですが、吸引力とパワーモードでの使用時間が短くて困ってました。
それでパナソニックのものに買い替えたんですが、使用時間なんかは問題ないんですが、
サイクロン方式の手入れやブラシの清掃がかなり面倒なのです。
そこで紙パック式に戻ろうということでマキタのものに買い替えを検討中なんですが、
重さや吸引力、パワーモードでの使用時間なんかの感想をお聞きしたいんです。
通販生活の掃除機も気になるところではあります。
よろしくお願いします。

書込番号:24912039

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/09/10 07:43(1年以上前)

>ぷにぷにしてるさん
こんにちは。

私はこれよりもパワーが小さい京セラのを使ってますが、全然使えますよ。
特に、パワーの面で言えば、通販生活の紙パック式とははっきり判る位パワフルです。
あと、ほとんどのごみが簡易サイクロンユニットに溜まるので、普段は紙パックの交換はしなくてよく、
感覚的には1枚で2か月以上使い続ける事が可能です。
普通のごみ捨てもパカっと取ってポイっと捨てるだけです。

書込番号:24916070

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/09/10 07:53(1年以上前)

>ぷにぷにしてるさん

重量はサイクロンアタッチメントを付けると2kg超えるので重たいです。
吸引力はコードレススティッククリーナーの中では1番だと思います。
別売の吸引力で周る回転ヘッドが回転しますから。
パワフルで使っても格段に静かなので、本当にパワフルなのか不安になるくらいです。

使用時間はパワフルで16分となってますが正直重たくて16分も使えません。

サイクロンですが別売でショートも販売されてるのでそちらを取付て使用したほうが重量も取り回しも楽になると思います。

書込番号:24916080 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

バッテリーの寿命

2022/05/08 03:04(1年以上前)


掃除機 > マキタ > CL002GRDC

クチコミ投稿数:69件

この製品の購入を検討しています。
気になっているのはバッテリーの寿命です。
特にこの製品は高性能で大容量のバッテリーを30分で充電してしまう充電器です。
バッテリーの寿命に影響はないのでしょうか?
1000回2000回の充電程度は平気なのでしょうか。

書込番号:24736121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/05/08 05:41(1年以上前)

バッテリー・充電器は他機種と共通です。下記を見る限り、常に予備のバッテリーを用意しておく必要がありそうですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/tool-gym/bl4025.html

寿命は使い方で大きく変わってくるので、明確な数字は出ないと思います。売りとしているスマートシステムに関しても具体的な説明はありません。また、劣化に関しては急速充電によるものよりも、温度や100%充電のまま数日間放置した際に発生する劣化の影響の方が大きいです。

書込番号:24736161

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27276件Goodアンサー獲得:3119件

2022/05/08 05:56(1年以上前)

最近の充電池は、リチウムイオンも含めて、高速充電が流行りです。
それが短命になるのかは、電池メーカーでないとわからないでしょう。
今回の電池が高性能かはどうなんでしょう。
容量が増えたら物がいいかはわかりません。
マキタは、電池パックの電池は、電池メーカーでないので作っていません。
中に入っている電池は、ロットによってメーカーが変わります。
それを組んで基板を付けてプラ容器に入れて売っています。
使用回数がいいのは500回くらいまでで、徐々に使える容量は減ってくるでしょう。
ある程度減ってくると、充電台に乗せた時、エラーランプが点きます。
そうなれば電池の買い替えに。

書込番号:24736166

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:14806件Goodアンサー獲得:3060件

2022/05/08 10:07(1年以上前)

スマホなんかでもそうだけど、急速充電とのろのろ充電だったら間違いなく前者の方がバッテリーに負担掛かるんだろうね

ただ、ものには本来の使用目的とか使い勝手ってのがあるので、掃除機だとすぐに充電できて使いたいときにサクっと使えるように作るのか、何時間も充電してようやく使えるように作るのか、実際にそういう数字になるというわけじゃないけど、のろのろ充電だと5年くらい使えます、急速充電だとこれが4年になってしまいますみたいなのがあったとしても使い勝手を考えたら急速充電の方が便利ですみたいなことなんだと思うよ

書込番号:24736417

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/05/08 10:27(1年以上前)

>たまるんるんさん
こんにちは。

いろいろな話が合って私も検証したわけではないですが、マキタの純正バッテリーは500回の充電でリミットがかかって充電できなくなるという情報をいくつか見ました。
もっとも、使用モードとかによってカウントが違うので、一概に500回って感じでもないみたいですが、
イメージとしては、カウントリミットがあって、使用容量や電流を係数にしたカウントを積み上げていって、それがリミットに到達したら充電不可になる感じなんじゃないでしょうか。

じゃあ、使い切ってから充電しなければならないの(損なの)?と思うかも知れませんが、さっきも言った様に、仮に50%の容量を充電すれば0.5回みたいなカウントしてくれるので、継ぎ足し充電で損をするという事は無さそうです。
この辺りは電動アシスト式自転車の充電池と同じ仕組みでした。

ただし、500回のリミットが来てもセル自体はまだまだ使えるっぽいので、カウントメモリーを解除する方法があるならそれを試したり、分解して他の使い方を考えるとかしても良さそうです。
(充電エラーって、ヒューズが飛んだり一部のセルが死んでしまってエラーが出るとかの原因の場合もあるだろうから、原因の特定を自分で出来ない人はメモリーリセットがもし出来てもあまりお勧めしません)

最後にこの製品に限らず充電池方式の掃除機の電池に対してのお作法のまとめですが、
・電池は高いですが消耗品と言う認識が必要。使い倒したらそれだけ早い買い替えサイクルが必要
・ターボモードみたいな最強モードはあまり使わない
・互換バッテリーは当たりより外れ(…と言うか容量詐欺)の可能性が高いので、吟味して考えられないなら高くとも純正品を選ぶこと

書込番号:24736442

Goodアンサーナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/05/08 10:27(1年以上前)

負担はかかるでしょうけど、それ用に作られているはずです。ハズレに当たらない限りは普段使いに問題ないでしょう。心配することもないと思います。

書込番号:24736444 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:17468件Goodアンサー獲得:4175件

2022/05/08 10:42(1年以上前)

余談ですが、
だったら、最初っから電池寿命が長くなるように過放電ゾーンは掃除機本体にリミット設定しておき、満充電ゾーンまで充電出来ないように充電器にリミット設定しておけよって思いますが、どうやら案外そうなっていない物も多いみたいです。

例えば工具メーカーのバッテリーや、電動アシスト自転車だと、使っていて電池残量が少なくなってくるとパワーが下がるんですが、
これも単に電池残量が少ないから下がるので、このまま空になるまで使ったり、充電せずに放置していると電池にはいまだにかなりの悪影響っぽいです。

ひょっとしたら、充電回数1000回以上を謳っている製品って、その辺りの制御の仕組みが組み込まれているのかもしれませんね。
(逆に、一回の使用時間、充電時間、パワーに辺りに制限が付くのでその分、能力的に不利になると思いますが)
多分、電池のセルが特殊とかではないような気がします。

書込番号:24736461

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/05/08 16:15(1年以上前)

>たまるんるんさん
こんにちは
マキタは充電サイクル寿命を500回と言ってますので付属の充電器で充電してその程度は持つということです。
マキタの場合、バッテリーにもよりますが、強制空冷しながら急速充電するので、バッテリーの負荷を多少なりとも減らす工夫があると思います。
他社のコードレスで充電に数時間とかかかる機種でも2000回のサイクル寿命は現実的に難しく、毎日使用なら精々2年程度なので似た様なものかと思いますね。

バッテリーを長持ちさせたければ、ちょこちょこ継ぎ足す様に充電するのではなく、残量が少なくなってから一気に充電する方がサイクル寿命の観点からはバッテリーを長持ちさせられますよ。
残量90%から100%満への充電も、10%から100%満への充電も、同じ一回のサイクル寿命カウントを消費するので。

書込番号:24736916 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1551件Goodアンサー獲得:233件

2022/05/09 03:33(1年以上前)

>たまるんるんさん

マキタのチップで制御している充電池はそんなにアホではないですよ。

充電池にとって使えるかどうかの判断は充電容量ですから、回数ではありません。

書込番号:24737695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29730件Goodアンサー獲得:4559件

2022/05/09 04:59(1年以上前)

リチウムイオンバッテリーは25〜75%の間で充放電を繰り返すのが、最も効率が良くなります。
https://monoist.itmedia.co.jp/mn/articles/2111/18/news021_2.html
使い方によって、実質サイクル数に倍近い差が出ることになります。

書込番号:24737706

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:36474件Goodアンサー獲得:7714件

2022/05/09 07:23(1年以上前)

>たまるんるんさん
制御チップにカウント数を見ていて、電池の使用を強制ストップさせる様な機構は入って無いと思いますよ。そういう意味でチップが余計なことをするといった話ではないです。

それでもカウント数が500を超えてくるあたりから電池の持ちが急速に悪くなるなどの症状が出ます。これが電池の本来のサイクル寿命ということでしょう。

充電器で充電すると基本100%まで満充電されるので、75%で止めるといったことは現実問題できませんね。

書込番号:24737763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2022/05/09 18:41(1年以上前)

皆さん自分の疑問に親身に答えてくださりありがとうございます。
自分が考えているほど電池が持たないことは覚悟した上で再度他の選択肢も視野に入れて購入を検討したいと思いました。

書込番号:24738442 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CL002GRDCO [オリーブ]」のクチコミ掲示板に
CL002GRDCO [オリーブ]を新規書き込みCL002GRDCO [オリーブ]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CL002GRDCO [オリーブ]
マキタ

CL002GRDCO [オリーブ]

最安価格(税込):¥40,023登録日:2021年11月19日 価格.comの安さの理由は?

CL002GRDCO [オリーブ]をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング