BTA30 Pro
- Bluetoothレシーバー&トランスミッター搭載のUSB DAC。LDAC送受信やaptX LLなどのBluetoothコーデックを網羅。
- Qualcomm製Bluetoothチップ「CSR8675」の採用により、無線の安定性と品質が向上。
- XMOSレシーバーチップの搭載により、USB再生ではPCM384kHz/32bit、DSD256の再生に対応。



ヘッドホンアンプ・DAC > FiiO > BTA30 Pro
手持ちのiPhone 7にApple純正Lightning to USB 3 Camera Adapterを通じてUSB接続してみました。
Lightningケーブルによる電源供給が無くてもLDACで動作します。
確認した動作環境:
・iPhone 7 256GB (iOS15.2.1, foobar2000 High-definition audio outputモード)
・楽曲: 24bit/96kHz FLAC
・Apple Lightning to USB 3 Camera Adapter
・FiiO BTA30 Pro (LDAC送信)
・Edifier NeoBuds Pro
FiiO JapanのQ&Aでは、「Lightning端子を備えるiOS端末はUSB OTG経由でBTA30 Proに十分な電源を供給することができず、使用できません。」となっていますが、当方のiPhone 7では安定して再生できています。
書込番号:24551260
4点

Amazon MusicもOK。
24bit/96kHzのUltra HD楽曲が、24bit/96kHzのままLDAC送信できています。
RXモードとDACモードは電源が入りませんがTXモードは使えます!
書込番号:24551342
5点

USB-C - Lightningケーブル(MFi認証)で直結してみましたが、BTA30 Proの電源は入らず、iPhoneは認識しませんでした。
Camera Adapterは必要な様です。
書込番号:24555264
3点


>Model 9さん
Firmware FiiO BTA30 Pro 1.12 beta:
https://www.touslesdrivers.com/index.php?v_page=23&v_code=70499&v_langue=en
をどう思われますか?
書込番号:24566965
0点

Firmware FiiO BTA30 Pro 1.12 beta:
失礼しました。FiiO Website にもしっかりとありますね. 灯台下暗しでした。
https://forum.fiio.com/note/showNoteContent.do?id=202111261622435733011&tid=124
書込番号:24569404
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月5日(月)
- ノイキャンが効かない
- CPUクーラーの購入検討
- スマホの壁紙の変更方法
- 6月2日(金)
- デバイス未接続の原因は?
- DAP保護フィルムのお薦め
- スマホの充電の異常な減り
- 6月1日(木)
- キッチンの異音の原因は?
- フィルムをはがすべきか?
- 学生用PCの購入検討中
- 5月31日(水)
- サウンドバーは必要ですか
- ノートパソコンの購入検討
- 鉄道写真向きのレンズは?
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】ZV-E10似合うレンズ(安い)候補
-
【おすすめリスト】最安
-
【Myコレクション】自作PC
-
【Myコレクション】ロマンを超えるロマン
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)

新製品ニュース Headline
更新日:6月2日
-
[デスクトップパソコン]
-
[ゲーム周辺機器]
-
[スマートフォン]
-
[VRゴーグル・VRヘッドセット]

(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)





