ROG MAXIMUS Z690 EXTREME のクチコミ掲示板

2021年11月26日 発売

ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

  • Z690チップセットを搭載した、「ROG MAXIMUS」シリーズ最上位モデルのE-ATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代Intelプロセッサーに対応する。
  • 定格105Aの24+1パワーステージの強力な電源回路を採用。大型VRMヒートシンクや一体型のアルミニウム製のI/Oカバーなど、強力な冷却機能も装備。
  • ネットワーク機能は、Intel Wi-Fi 6E、Marvell AQtion 10Gb Ethernet、Intel 2.5Gb Ethernetをサポートし、高速なネットワーク環境を構築できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:Extended CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/Z690 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの価格比較
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのスペック・仕様
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのレビュー
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのクチコミ
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの画像・動画
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのピックアップリスト
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのオークション

ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月26日

  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの価格比較
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのスペック・仕様
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのレビュー
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのクチコミ
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの画像・動画
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのピックアップリスト
  • ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

ROG MAXIMUS Z690 EXTREME のクチコミ掲示板

(26件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ROG MAXIMUS Z690 EXTREME」のクチコミ掲示板に
ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEを新規書き込みROG MAXIMUS Z690 EXTREMEをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

BIOSバージョン 3401

2024/03/31 04:39(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

クチコミ投稿数:4件

ROG MAXIMUS Z690 EXTREME BIOS 3401
13900Kで二年以上使用してきましたが、今回の3401の新BIOSがとても安定しています。
9900Kの時もそうでしたがBIOS熟成は時間がかかりますね。

以前までは簡単OCでも時間が立つとPCが落ちたりしていましたが、今回はCPUシングル6000MHzにしても全く落ちなくなりました。
6200MHzでも起動できました。マザボの品質SPは95で普通なんですけどね。
あと、メモリの方も6600にしても全く落ちなくなりました。
恐らく14900KやKSが発売したことによってかなり詰めたのでしょうかね。
13900Kで十分です。
アイドル時のCPU電力も数十ワット落ちてると思います。

書込番号:25681000

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:4件

2024/04/01 17:41(1年以上前)

14900Kと同じ仕様にプチOCもアッサリ安定動作wインテル最高!!
SP100以上ある方はシングル6.2ギガーアッサリ行けそう

書込番号:25683059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/04/09 07:24(1年以上前)

あれれれれ、メモリクロックもあっさり7000超えて安定してる、最強BIOSアプデだwww
OCCT1時間耐久テスト中

書込番号:25692357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2024/05/03 05:23(1年以上前)

BIOSバージョン 3401
VFカーブで低電圧化したらCINEBenchR23が5月でこの温度SP95っすよww
OCCTも1時間クリアしたので安定感抜群!!!
個体差があるのでなんとも言えませんが、BIOS設定でIntelの理想の数値に近づいたかなと。
最近13世代14世代CPUが壊れる、ゲーム中にクラッシュとかありますが、しっかりBIOS設定と反り対策すれば大丈夫なのですが、知識がないパンピーには無理だろこれwww
確かに、Intelの発表したマザボが悪いってのは反りに関してもたしかにそうだけど、CPUに個体差があるからマザボメーカー側も無理があると思う。
K付きCPU販売OCは知識がある人限定で販売しないと扱いきれないし、買ってる人もただスペックが高いからって買ってるだろうし。
実際サーマルスロットリングで性能を出しきれてないのも現実なわけで・・・
Intelも無理やりOC感半端ないからどうなることやら

書込番号:25722154

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

最新BIOS 2004

2022/09/20 17:30(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

スレ主 rin1021さん
クチコミ投稿数:63件 ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのオーナーROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの満足度4

今の所最新のBIOS 2004はシステムの安定性が落ちます。。。
バージョン1720が安定していいかも

書込番号:24932221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/09/20 17:45(1年以上前)

メモリー関係がどうだとか話してますね。。
 https://www.chiphell.com/forum.php?mod=viewthread&tid=2444134&extra=page%3D1&mobile=2

書込番号:24932245

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2022/09/20 19:32(1年以上前)

ASUSのRaptor用だと思うけど新BIOSはこのマザー以外でも色々あるようなので使わない方が良いと思います。

DDR4でもXMP通らないとか、VF Point Offsetができなくなったりロールバックできなくなったり色々出てきてます。

少し時間が経たないと情報がまとまらない感じですね。

書込番号:24932369

ナイスクチコミ!1


スレ主 rin1021さん
クチコミ投稿数:63件 ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのオーナーROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの満足度4

2022/09/21 04:31(1年以上前)

新BIOS 2004

ロールバックできなくなるようです。

書込番号:24932918

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

ROG GameFirst VI

2022/09/14 02:34(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

スレ主 rin1021さん
クチコミ投稿数:63件 ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEのオーナーROG MAXIMUS Z690 EXTREMEの満足度4

ROG GameFirst VIをインストールすると、DDR5メモリの読み込み・書き込み速度がかなり落ちました。
原因を探していたところ速度ROG GameFirst VIのソフトが原因と判明!!
BIOSやWindowsの更新などを疑っていましたが、ROG GameFirst VIアンインストールしてまたメモリ速度を測るとあら不思議元通り!
※ROG GameFirst VIを再インストール・修復しても、結局メモリ速度は落ちました。。。
古いバージョンもダメでした
インストールされている方は今一度メモリ速度のベンチマークスコアの確認を推奨いたします。
2022.9.14作成

Windows 10 64-bit環境
G.SKILL TRIDENT Z5 32GB DDR5-5600
12900k
試したBIOS↓
バージョン 1720
バージョン 1601
バージョン 1505

書込番号:24922015

ナイスクチコミ!1


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2022/09/14 12:14(1年以上前)

そもそも大した性能向上があるわけでもなく、むしろ速度低下をする可能性すらあるので使わない方がいいです。

書込番号:24922484

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3618件Goodアンサー獲得:290件

2022/09/14 17:26(1年以上前)

CPU等のオートクロックアップ関連を無効にして、手動で定格クロック、メモリの動作電圧やクロックも定格若しくは、少し落とすように、BIOSの設定をしてみては如何でしょうか?

高い性能になればそれだけ、チューニングが必要になる場合があるかと思いますが。

書込番号:24922877 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33808件Goodアンサー獲得:5778件

2022/09/14 23:47(1年以上前)

捕捉しておくと上記の性能はネットワークに関するものです。
更にこの手のツールはチートツール扱いになる可能性があるので、その点でも使わない方が無難でしょう。

書込番号:24923432

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

発売以来の問題点が解決された新BIOS

2022/06/12 05:54(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

スレ主 Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件

ROG MAXIMUS Z690 EXTREME BIOS1505

ROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4 BIOS1504

このマザー使い出した当初から、うちだけかもしれませんが、問題点を抱えてました。

この前にROG STRIX Z690-F GAMING WIFIというマザーも使ってましたが同じ症状だったのでたぶん多くのDDR5仕様のASUSのZ690で症状が出てた方もいらっしゃったかと思います。

エラーとはイベントビューアーもしくはHWInfoで確認できますが、CINEBENCH回すとわかりやすいですが、PCIEエラーというのが出まして、一度出るとどんどんたまっていくという何とも気持ちの良くないエラーでした(^^;

自分はPCIEスロットにグラボ以外でTVチューナー使ってますので、これが悪いのかと3種類のカードを付け替えてみましたが、変わらずで、挙句の果てにZ690-F GAMINGからこのマザーに変えてCPUまで変えてみましたが、今度はカード何も刺さなくてグラボだけでも出るようになりました。

またDDR4ではROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4というマザー使ってましたがこちらは、BIOSバージョン1003〜1404までDualRankのメモリー使うとVDDQが1.5V以上上がらないという、微妙なバグもありました(笑)

というわけでASUSに症状を伝えるメールを送りましたが、それを聞いてくれたのかどうかわかりませんが、このマザー用には1505というBIOS出まして STRIX Z690-A GAMING WIFI D4の方には1504というBIOSが出てどちらも解消されました。

BIOS更新の内容には「Improve DRAM stability」としか書かれてませんので、このマザーの場合PCIEエラーの原因もメモリーだったようです。

XMP充てなくても出てたので、安定性の向上というか、まともに使えるようなった感じですね(^^;

まあでもASUSのサポートは親切でしたし、きっちり前向きな返答をしてくれてましたので、非常に好感は持てましたし、自分としてはとても満足です。

RaptorLakeが出たらマザー変えようかなと思ってたので、これでしばらく安心して使えそうです。

皆さんも最新BIOSはおすすめなので、是非試してみてください。

書込番号:24789104

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2022/06/12 06:13(1年以上前)

おはようございます!

ASUSさん 前向きな体制でよろしゅうございます。
大事にしてやって下さいませ∠(^_^)

書込番号:24789117

ナイスクチコミ!2


スレ主 Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件

2022/06/12 06:16(1年以上前)

オリエントブルーさんおはようございます。

めっちゃ早いですね・・朝(笑)

気持ちもすっきりしたので大事に使います。

ありがとうございます(^-^)

書込番号:24789119

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28878件Goodアンサー獲得:254件

2022/06/12 06:23(1年以上前)

おは〜!  

>めっちゃ早いですね・・朝(笑)
あはははは〜<("0")>
お天気次第でサバゲに備えないと(笑)あなた

書込番号:24789124

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件

2022/06/12 06:29(1年以上前)

あまり詳しくは突っ込みませんが、まあまあなご近所の様なので今日はお天気良さそうで良い感じかと思いますよ。

休日楽しんでください(^-^)v

書込番号:24789133

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/12 17:57(1年以上前)

>Solareさん
期待してZ690-FのBIOSを1505に更新してみましたが、私の方はDDmaxM4を繋げると相変わらずPCIeのエラーが出ますね
残念無念

書込番号:24790175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件

2022/06/12 18:42(1年以上前)

>レガシー・ツーリングワゴン・改さん

ええそうなんですか?

それはちょっと衝撃ですね・・・。

でも情報ありがとうございます。

自分は現在PX-MLT8PEに変えてますが、24時間で8番組録画してみましたが、今のところ出てないので、直ったかと思ってました。

ちょっとまたASUSにメールしてみますね。

書込番号:24790243

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:12件

2022/06/12 20:33(1年以上前)

>Solareさん
映像データがPX-MLT8PE3はUSB-I/Fで、maxM4はPCIe-I/FなのでPCIe上の通信データ量がかなり違って来るかと思います。(30分で3、4GB前後)
(PXMLT8PE3は私も持ってます)

これまでの症状からチップセット周りの問題かと考えています。
・maxM4動作中にHDD上のファイルコピー/移動(M4とか全く関係ないデータ)させるとPCIe(イベント17)エラーログが一気に増える(5倍強)ことからも怪しそうです。
・maxM4動作中はチップセットの温度が50度後半からとかなり熱い。

ZEN4 AM5に移行したら治るかな(笑) 早く出してAMD

書込番号:24790394

ナイスクチコミ!1


スレ主 Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件

2022/06/12 20:47(1年以上前)

>レガシー・ツーリングワゴン・改さん

確かに自分はMAXM4とPT3でも試しましたが、そちらはよりはましでした。

ですが何も挿さなくてもエラーは出たので(グラボ以外)これはこれで問題ですね。

あれからずっと起動させてますが、まだうちでは出てませんが、以前出てた時のイベントビューアーとHWInfoの画像と一緒に送っておきました。

また良い回答が返ってくれば書き込みますね。

もしZen4でも同じならDDR5ダメダメですね(^^;

ちなみにAlderLakeもDDR4だと全く問題ないです。

あとカードの動作的にはMAXM4が一番シャキシャキしてて好きでしたけどね・・けっこう熱いんですね。

色々参考になります・・ありがとうございました。

書込番号:24790419

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

12900KSとの組み合わせで起動しなかった

2022/05/03 09:47(1年以上前)


マザーボード > ASUS > ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

スレ主 .dpnさん
クチコミ投稿数:37件

12900KSとの組み合わせで起動しなかったため
(コードB0で止まりました)

久しぶりに初期不良かと思いましたが店舗に持ち込みBIOSを更新したところ
無事に起動しました。

流通量が少ないため古いBIOSの製品も多いと思われますので
起動しないときの参考になればと思い投稿しておきます



書込番号:24728924

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/03 13:40(1年以上前)

失礼ながら参考にの前に常識です。

書込番号:24729161

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/05/03 13:46(1年以上前)

ASUSなら直ぐにわかることです。

書込番号:24729172

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9647件Goodアンサー獲得:934件

2022/05/03 15:42(1年以上前)

自分はこのマザーで1個前の1304で起動しましたよ。

ちなみに今はROG STRIX Z690-A GAMING WIFI D4に乗せ換えましたが、KS用に1404が出てますが、自分はあえて昨年出た0901で
使ってます。

この方が何もしなければKSでも240Wで動くのでとても普段は扱いやすいです(笑)

書込番号:24729303

ナイスクチコミ!1


スレ主 .dpnさん
クチコミ投稿数:37件

2022/05/03 20:14(1年以上前)

システムのフル更新(CPU M/B メモリ)も久しぶりですし

手持ちにCPUがあれば普通にBIOS更新していたのでしょうが
全部新規で購入して 動かなかったのは久しぶりでしたので
つい 投稿してしまいました。

@インテルなので 起動くらいするだろう と意味のない期待をしていましたので・・

書込番号:24729629

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ROG MAXIMUS Z690 EXTREME」のクチコミ掲示板に
ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEを新規書き込みROG MAXIMUS Z690 EXTREMEをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

ROG MAXIMUS Z690 EXTREME
ASUS

ROG MAXIMUS Z690 EXTREME

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月26日

ROG MAXIMUS Z690 EXTREMEをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング