
このページのスレッド一覧(全20スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2024年1月22日 20:58 |
![]() |
4 | 0 | 2023年11月28日 10:49 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2025年2月22日 09:15 |
![]() |
26 | 3 | 2023年11月4日 21:41 |
![]() ![]() |
12 | 4 | 2023年8月5日 22:30 |
![]() |
0 | 1 | 2023年2月19日 12:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


体重計・体脂肪計・体組成計 > HUAWEI > HUAWEI Scale 3
心拍数が、実際は60程度なのですが、いつも110から120と、およそ2倍の値が表示されます。これまでに1回だけ60が表示されたことがあるのですが、次回からまた元に戻ってしまいました。調整方法などがありましたら教えていただけないでしょうか。保証、修理もできないようですし。よろしくお願いいたします。
1点

>A.Pさん
こんにちは
期待薄ですが、試してみてください。
Huaweiヘルスケアアプリを開き、自分 > 設定 > ワークアウト設定 > 運動時の心拍数設定に移動し、
心拍数上限をタップして、上限を設定します。
デフォルトの心拍数の上限は、220からユーザーの年齢を引いた値です。
心拍数の継続的な監視を有効にし、監視モードをスマートまたはリアルタイムに設定します。
書込番号:25593802
1点



体重計・体脂肪計・体組成計 > HUAWEI > HUAWEI Scale 3
WiーFi接続して、自分の分だけ結果をスマホに飛ばしたいのですが
普通に体重計として家族が使う場合、ゲストの体重もスマホに記録されてしまいますか?
単に体重計として使う場合、電源を入れたり触れたりせずに、載るだけで計測出来るでしょうか。
数字が白いですが、年配の人でも明るい場所で数字は問題なく見えるでしょうか。
書込番号:25524260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



体重計・体脂肪計・体組成計 > HUAWEI > HUAWEI Scale 3
すみません、スレッドを見ても同じような症状が出てる方がいらっしゃらないようですので質問いたします。
電池交換後体重のみしか測れなくなりあとは[…]としか表示されなくなりました。
体重もアプリに反映されません。
何が原因なのでしょうか?
アプリの方はアップデート済です。
書込番号:25407419 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


お教えいただきありがとうございます。
リセットしようとしましたがアプリからスケールが接続されていませんとなり出来ませんでした。
リセットボタンも試しましたが駄目でした
書込番号:25416951 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐたんさん
こんにちは
アプリと体重計のペアリングをやり直す必要があるかもしれません。
書込番号:25416966
0点

>オルフェーブルターボさん
お教えいただきありがとうございます。
ペアリングすらも出来なくなってしまいました。
アプリアンインストール、キャッシュ削除、再起動すべて行いましたが駄目でした。
Wi-Fiも2.4の方で接続しています…。
書込番号:25417076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>かぐたんさん
こんにちは
ワイファイ装置の電源を抜いて 数分待って入れて
立ち上がったら、設定してみてください。
もしかすると電池入れ替えの時に、何か不具合が起こったかもしれませんね。
書込番号:25417095
0点

>オルフェーブルターボさん
こんばんは、お教えいただきありがとうございます。
Wi-Fi電源オンオフしてみましたが症状変わらずでした…。
不具合だと思います…。
書込番号:25417605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

同じ症状で、このスレッドにたどり着いたのですが。
私の場合、電池交換もしないのに、突然体脂肪率のみ計れなくなりました。
スマホの管理アプリから、デバイス>ハーウエイスケール3>工場出荷時の設定に戻す>再設定(体重計に乗って)の最後の画面(Wi-Fi設定の設定完了画面)に■自動更新を有効化ってのがデフォルト有効に成っているところ、タップして解除して[完了]
これで、また体脂肪率も測定される様になりました。
原因は、更新された最新プログラムにあるのか?自動更新有効を解除しとかないと、計る時にはアップデートされているので、体脂肪計測がエラーになるのではないかと想像してます。
同じ症状で、買換えを検討されてる方は、ダメ元で、一度試される事をお勧めします。
書込番号:26084175
4点



体重計・体脂肪計・体組成計 > HUAWEI > HUAWEI Scale 3
夫婦2名で体重計をシェアし、結果を2台のスマホにそれぞれ転送したいと思い購入しました。
↑のような使い方ができるか不安でして、↓の過去ログを見て内容を信じ込んで、挑戦しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001401877/SortID=24592988/#tab
結果、意図通りの使い方ができました!
感謝の気持ちと、購入を検討中の方へ役に立てばという気持ちを込めて、口コミさせてもらいます。
仕様など詳しめに書かせてもらいます&質問あればお気軽にどうぞ。
過去ログはスレが長くなっていたので、新しいスレを立てました。
7点

◆ユーザとスマホ
夫 約70kg, AquosSense4Lite Android 12, Huaweiヘルスケア 13.1.2.320
妻 約50kg, AquosSense3, Android9, Huaweiヘルスケア 13.1.2.320
◆機体
2023/04/10 amazonで購入
◆ネットワーク
biglobe光マンションタイプ
光ファイバ→OMU[NTT]→wifi router[buffalo WSR-1166D]→スマホ
wifi: 2.4GHz, WPA/WPA2-personal
書込番号:25240223
0点

◆手順
@夫スマホにHuaweiヘルスケアをインストール
A体重計とペアリング。ペアリングに前後して、電話番号認証とメールアドレス認証を行いました。ペアリングに前後して、プロフィールの作成と入力を行いました、すべての項目にもれなく記入しました。
BWifi接続を設定
C体重計に乗り、Huaweiヘルスケアに計測結果が送信されることを確認。スマホのBluetoothをOFFにして、再び体重計に乗り、Huaweiヘルスケアに計測結果が送信されることを確認。
D妻スマホにHuaweiヘルスケアをインストール
E体重計とペアリング。ペアリングに前後して、電話番号認証とメールアドレス認証を行いました。ペアリングに前後して、プロフィールの作成と入力を行いました、すべての項目にもれなく記入しました。
F管理者権限を夫に対して申請。[https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15827960/](https://consumer.huawei.com/jp/support/content/ja-jp15827960/) の2.のような手順だったと記憶していますが失念しました。
G夫スマホのHuaweiヘルスケアにて権限申請を受信しているのを確認。申請を受理します。
H妻が体重計に乗り、Huaweiヘルスケアに計測結果が送信されることを確認。妻のスマホのBluetoothをOFFにして、再び体重計に乗り、Huaweiヘルスケアに計測結果が送信されることを確認。
I以降は、各スマホのBluetoothペアリングの有無に関係なく、夫・妻が体重計に乗ると、それぞれのHuaweiヘルスケアに計測結果が送信される。
◆気になったこと
妻スマホでの設定の際、管理者権限の申請の前後でうまくいかない箇所がありました(すみません、詳細失念しました)。解決方法は、プロフィールの設定にてすべての欄を入力したことです。ニックネームや性別、年齢などあったような気がします。なぜ解決されたのかはわかりません。
書込番号:25240224
13点

アカウントの認証ができず苦労しましたが、画像の手順で認証できました。二台目のアカウントのスマホでペアリング後に、管理者のスマホの画面「デバイスの共有」→次のページの一番下の「ユーザーを追加」→「QRコード」→QRコードが表示されたら二台目のアカウントのスタホでQRコードを読み込み認証。
以上で無事2台別々に紐付けでき、2台目のスマホの使用者が測定しても管理者のスマホにはデータは来ません。
書込番号:25491612 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



体重計・体脂肪計・体組成計 > HUAWEI > HUAWEI Scale 3
WiFiでの接続設定がうまく行かず困っています。
Bluetoothの接続までは問題なくできたのですが、ソフトバンク光のルーターとのWi-Fi接続設定が何度やってもエラーとなってしまいます。
設定時は本体のWi-Fiマークが設定中の点滅、進行状況が65%あたりになったところでオレンジ点灯に代わりエラーとなる、という状況です。
なお設定にあたって、以下は確認済です。
・Wi-Fi通信に問題がない状態であること(他機器は正常に動作)
・Wi-Fi接続数の上限でないこと(MACアドレスにて接続台数確認)
・PMFおよび WPA3が有効になっていないこと(WPA2にて暗号化)
・MACアドレスフィルタリングなど制限設定をしていないこと
・スマートフォンが2.4GHz帯に接続されていること(念のため5GHz帯は自動接続OFF)
・Wi-Fi設定中のBluetooth接続に問題がないこと(本体の近くで操作)
・アプリや本体のファームウェアが最新であること(アプリより確認)
・HMS Coreがインストールされていること
ルーターの再起動・本体のリセット・電池の入替・スマートフォンの再起動・ヘルスケアアプリの再インストール・中継機経由での接続も行いましたが、一向に改善されません。
サポートからの助言で別携帯にsimを挿入し、テザリングモードにしてそちらと接続すると設定がされたため、家庭用ネットワークとの問題であることまでは切り分けられたのですが、改善しようにも手詰まりです。
Wi-Fi接続に魅力を感じ購入したため、接続されなければ魅力半減ですので、同じ状況に陥った方などいれば、解決策などお力添え願えればと存じます。
書込番号:25147912 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

体重計をルーターの付近においてもダメなのでしょうか?
HMS Coreは特に必要はないと思います。Androidの場合は、下記リンクからapkを直接ダウンロードすれば問題ありません。
https://consumer.huawei.com/jp/community/details/topicId_32123/
他社製品で同じ問題に遭遇した人は、無線LANオプションの利用を止めて別のルーターを利用することで解決しています。
https://blog.watahari.com/2020/09/lanwithings.html
なお、この製品のBluetooth専用モデルが発売されましたが、これによりAmazonでの価格が1000円以上上がっています。
書込番号:25149063
1点

>ありりん00615さん
ルーターの近くにスマホ、スケールを置いて設定しても同様です。
HMScoreを入れたのは念のためで、アプリ自体は表記URLより直接DLしております。
テザリングでは繋がっていることから参考URLの通り、光BBユニットの問題なのでしょう。
新規ルーターを購入するかは次の悩みとして、しばらくはテザリングで運用していきたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:25149169 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私も、eo光のルーターでは問題なく接続できましたが、ソフトバンク光に乗り換えたところ、何度やってもつながりません。 原因は ソフトバンク光のルーターの何かの設定だとだと思われます。
書込番号:25344472
1点

ソフトバンク光で問題なく使用できていたのですが、2ヶ月ほど前からWi-Fi経由でのデータ更新がされなくなりました。
先ほど重い腰を上げてトラブルシューティングに取り組み、解決できたので報告です。
結論としては「パブリックDNSの使用」で解決できました。
おそらくソフトバンク光のDNSがHuaweiサーバーへの通信を遮断するようになっています。セキュリティ対策でしょうか。
光BBユニットでは参照先DNSを指定できないため、無線ルーターが別途必要になります。
無線ルーターの設定で、DNSGoogle(8.8.8.8)やCloundflare(1.1.1.1)などのパブリックDNSを参照するように変更すればOKなはず。
書込番号:25372347
6点



体重計・体脂肪計・体組成計 > HUAWEI > HUAWEI Scale 3
体脂肪率が26%や14%と異なる事象が現れます。他の体重計では、体脂肪が14%です。同様の方、解決された方がいらっしゃれば書き込みお願い申し上げます。乗り方にコツがあるのでしょうか。
書込番号:25134228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[体重計・体脂肪計・体組成計]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
体重計・体脂肪計・体組成計
(最近5年以内の発売・登録)





