
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
19 | 15 | 2022年5月30日 01:02 |
![]() |
0 | 1 | 2022年5月4日 20:59 |
![]() ![]() |
15 | 7 | 2022年4月25日 20:23 |
![]() |
13 | 2 | 2022年4月6日 20:28 |
![]() |
8 | 4 | 2022年4月6日 17:52 |
![]() |
8 | 5 | 2022年3月15日 16:11 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43
母がドコモでスマホを持っているのですが1人では電源を入れることもアドレス帳を見ることもできないほどの機械オンチです。
もちろん文字の入力もできないので完全に通話のみで使用しています。
auでは今なら22,000円割引きキャンペーン中なのでかんたんケータイKYF43に乗り換えさせるつもりです。
料金プランをサイトで確認すると、ケータイプラン1,265円(au PAY支払いなら1,078円、データ通信なし)が1番安いのですが、受付は来月からです。
来月まで待っていると22,000円の割引きがどうなるか知れず、とりあえずはケータイシンプルプラン1,507円(au PAY支払いで1,320円、データ通信300MB)で契約して、来月早々にもプラン変更すればいいかと考えているのですが。
なにか気を付けることないでしょうか?
メールやネットは一切使わないとはいえ、4Gケータイはバックグラウンド通信という勝手な通信があると聞きます。
ソフトウェアの更新など必要なことがあるならデータ通信300MB付きのシンプルプランの方が安全でしょうか?
ケータイプランにオプションで通話定額ライト2(880円、1日5分以内でかけ放題)を付けて2,000円以下に収めたいですが、
疎いので落とし穴がないかどうか心配です。
よろしくお願いします。
1点

>オランジェットさん
>メールやネットは一切使わないとはいえ、4Gケータイはバックグラウンド通信という勝手な通信があると聞きます
データ通信の契約をしなければ問題ありませんよ
書込番号:24765320
1点

>オランジェットさん
日本通信Sim のシンプル290プランはいかがでしょうか?
1GB 290円をベースに、70分通話オプションで700円追加や完全かけ放題で1600円のオプションで290円との合計で1890円です。
通話時もデフォルトの電話アプリ使用なので戸惑う事も有りません。
1GBで不足したら1GB220円で追加可能です。
書込番号:24765343
3点

データ契約が別のプランの場合、データ契約(昔で言うところのドコモのiモードみたいなやつ)を契約しなければ通信しない
次にドコモだとケータイプランってのがそれになるけどデータを使っても料金が増えないプラン(その代わりノロノロ)だと間違って繋ごうが料金は一緒だよ
次に考えたほうがいいのが通話料だけど、5分カケホで必ず5分で切るなら問題ないけど5分超えちゃうと話した分だけ料金追加だしキャリアの場合超えた料金が一番高い
例えばUQの60歳向けプランとか、UQ(以外でもやってるところはある)とかでやってる月60分まで無料みたいなやつの方が使い勝手いいんじゃない?
他に格安系で割と増えてるのがお金の掛かる通話料の分がキャリアの半額程度なのでそういうところに契約、さらに5分カケホとか60分無料みたいなやつと組み合わせるとかの方が安く済むと思うよ
※その場合、必ず専用アプリを使わず普通に電話しても半額通話出来ますみたいなの謳ってるところのやつを申し込むこと
https://www.uqwimax.jp/mobile/plan/discount/over60_talk/
書込番号:24765411 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

一旦22,000円引きで【au】に移行する。
スマホ使ってMNP又は新規で【povo2.0完全カケホ1,650円(税込)】を申込む。
SIMカードを差替えれば【完全かけ放題/1,650円(税込)】のガラホの完成です。
※現在【povo】は混み合ってるみたいなので少し待った方がいいけどね。
書込番号:24765490
1点

>オランジェットさん
ちょっと話が逸れますが、電話回線を引けないところで固定電話の代わりの使用をお考えの場合、こういったものもあります。
https://www.docomo.ne.jp/home_denwa/
↑はドコモのですが同様なサービスをソフトバンクやauでもやっています。
持ち歩く場合はTWINBIRD H.264さんの考え方がいいような気がします。
ただし、通話する量が少ないのなら、5分のかけ放題の550円でもいいかもしれません。
書込番号:24765763 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、ご回答くださりありがとうございます。
私の知識では初心者マークを付けるべきでした(汗)。
いろいろ安くなる方法を教えて頂きましたがsimの差し替えもよく分からない状態です。
母のスマホでpovo(初耳です!)の契約をするのはかなり難しく感じます。
実は私は4Gケータイ(通話・メールのみ)でスマホを持っておらず使い方を知りません。
ネットするときはパソコンを使っています。
データ通信の契約をしなければ問題はない、ということで安心できました。
皆さんとてもお詳しいので、もっと早くこちらに投稿すれば良かったです。
明日、契約に同行するために関西から四国へ帰省することになっています。
とりあえずかんたんケータイKYF43を購入、シンプルプランで契約してから
月々の料金が安くなる方法を探したいと思います。
今度は初心者マークをつけて質問いたします。
書込番号:24766026
0点

通話のみの利用で6/1までに契約可能なら無料通話付きのVKプランSやVKプランE+通話定額で良いのでは?
https://www.au.com/mobile/charge/charge-list/
書込番号:24766042
1点

TWINBIRD H.264様
povo2.0を検索して考えてみました。
@かんたんケータイKYF43を購入、シンプルプラン(データ通信300MB)契約、au ID登録
Aかんたんケータイでpovoのアプリをインストール
Bpovo2.0のかけ放題に乗り換え手続き
Csimカードが届いたらかんたんケータイに差し替える
で、合ってますでしょうか?
それともアプリはスマホじゃないと手続きできないのでしょうか?
これから9時には家を出て田舎のauショップに行くため帰省の途につきます。
私はスマホを持っていないので(パソコンで投稿しています)ご返信を読めるのは明日帰宅してからになりますが、
よろしくお願いいたします。
書込番号:24766083
0点

>アプリはスマホじゃないと手続きできないのでしょうか?
【povo2.0】はスマホで申込んで【かけ放題】をトッピングします。
その後【au4Gガラホ】に差込んで【カケホガラホ】の完成ですね。
書込番号:24766131
0点

>オランジェットさん
今のところ、スマホじゃないと申し込めないです。
ただし、povo2.0のアプリが動作するスマホがあれば、通信契約がなくてもWi-Fi等で通信ができれば契約可能です。
このあたりが参考になると思います。
https://garaphone.toku-mo.com/2022/01/%e3%82%ac%e3%83%a9%e3%82%b1%e3%83%bc/547/
書込番号:24766232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>オランジェットさん
>Bpovo2.0のかけ放題に乗り換え手続き
povo2.0 も使用しています。
脅かすわけじゃないですが、開通までのハードルは結構 高いです。
モバイル通信の心配をされていますが、ほとんどの所が契約した分しか使用出来ませんので(追加コストが発生しない)不要な心配だと思います。
また、簡単ですが、povo2.0は毎月トッピング(かけ放題)の設定が必要となります。
書込番号:24766372
1点

>母がドコモでスマホを持っているのですが
これって、はじめてスマホプランだったりするのかな?
auに変えると本体代が安くなるってのは魅力かもだけど、もしはじめてスマホプランなんだとすれば中古でdocomoのガラホを買ってそのままの契約で使うとかでもいいような気がする
書込番号:24766650
1点

>povo2.0は毎月トッピング(かけ放題)の設定が必要となります。
かけ放題は一度トッピングすれば外さない限り自動継続ですね。
書込番号:24766658
0点

>TWINBIRD H.264さん
>オランジェットさん
>かけ放題は一度トッピングすれば外さない限り自動継続ですね。
フォローありがとうございます。
失礼しました。
書込番号:24766772
0点

>TWINBIRD H.264さん
ご返信ありがとうございます。スマホからじゃないとできないのですね。残念です。
>JAZZ-01さん
開通手続きが難しいとは知りませんでした。教えてくれてありがとうございます。
>野次馬おやじさん
貼って下さったサイトの記事を見て、スマホがないと4Gケータイでは申し込みできないことがよく分かりました。
母や私にはpovoじゃなく、auのプランの方が無難だと理解できました。
ご回答下さった皆様、いろいろ教えて頂きましてありがとうございました。
書込番号:24769108
1点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43
初めまして。先日母用にKYF43を購入した者です。
MP3着信音変更可能です。
ちなみにSMS着信音もMP3に変更可能ですが、メール着信音はMP3に変更できません。(間違っていたらごめんなさい)
機械音痴でスマホ挫折した母用に購入しましたが、昔使っていた同系列のK005とほぼ同じにしたかったのですが、自作のメール着信音への変更と、複数の写真を表示する壁紙ができないので結構ショックでした。
(^o^;)
書込番号:24731250
0点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43
こちらのカキコミを見て、通話しかしない父のケータイkfy43からpovoに変更しようとしましたが、私が前に使っていたsov34から手続きしようとsimカード刺したのですが、モバイルネットワークが利用できませんと出て使えずpovoに変えられずにいます。
simカードがスマホ対応していないのでしょうか?
行き詰まってしまっています。
教えて下さい。よろしくお願い致します
書込番号:24717468 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ゆち公さん
povo2.0の新しいSIMが手元に届いているという認識でよいでしょうか?
SIMと一緒に入っていた用紙をみるだけでよいとは思いますが、
スマホで、wi-fi経由、もしくは通信可能なSIMのモバイル通信で、SIMカードを利用可能にする手続きを行い、
本機に新しいSIMを刺してAPN設定をするだけでよいかと。
公式サイトか用紙を見るだけで分かると思いますよ。
https://povo.jp/support/guide/sim/
>SIMカード有効化手続き
書込番号:24717506
5点

ご回答ありがとうございます!
ごめんなさい。まず、povoに申し込むところで行き詰まってしまっています。。。
au回線確認という項目がなぜか何も選択できず、先に進めないんです。
書込番号:24717541 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

@通信のできるスマホにPOVOアプリをインストール
APOVOアプリを開いてPOVO2.0を申し込むを選びます。
Bアカウント登録のところで「POVO2.0のサイト」に入ってあとは画面に従って進めて行けばいいはずです。
本人確認書類クレジットカード、必要になるのはauからの移行ならauIDが必要です。
また、途中で紹介コード等を入力する画面が出たら、Twitter等のネット上に紹介コードがゴロゴロしていますから、それを適用すればお得になると思います。
私の紹介コードをここに書きたいところですが、規約違反らしいので控えておきます。
書込番号:24717568 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ゆち公さん
auからの移行の場合はauID、パスワードを入力すれば本人確認書類、クレジットは不要かもしれません。
書込番号:24717572 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

KYF43のSIMカードを差し替えて利用することは出来ません。回線が選べないなら、問い合わせたほうがいいでしょう。
あと、auでもスマホにすれば1年間は1078円です。
https://www.au.com/mobile/campaign/new-kakehowari60-s/
書込番号:24717608
1点

>野次馬おやじさん
ありがとうございます!
アプリをダウンロードして進めればよかったのですね。
てっきり、HP?の方からしかできないものと思っていました。
おかげさまで、申し込む事ができました!
開通手続きの際は>†うっきー†さん
に頂いたやり方で頑張ってみます。
本当にありがとうございました!
書込番号:24717610 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ゆち公さん
申し込めたようで良かったです。
あとはSIMが届いたら添付されて来る説明書に従ってauからPOVOに切り替えてSIMを刺し直せば大丈夫だと思います。
書込番号:24717621 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43
auの3G停波のため高齢者の連絡用端末をKYF43に無料交換し、ほぼ着信主体なのでpovo2.0の5分以内カケホにしました。
KYF41でのpovo2.0に関しては情報があったので、モバイルネットワーク設定をそれに倣えば良いと思い開発者オプションでの設定項目を確認したところ無く、
KYF43は元々SIMフリーなので、初めから「設定メニュー」→「データ通信の設定をする」で「モバイルネットワーク」があったようです。
Wi-FiもBluetoothも必要がない方は、KYF43がau本回線を使わないとすれば色々と楽です。
10点

この機種でpovoにしようかと考えています。
POVOのSIMを入れれば、「設定メニュー」→「データ通信の設定をする」で
「モバイルネットワーク」からPOVOのAPNが選べるのでしょうか。
それとも、APNの新規追加が必要なのでしょうか
(名前:povo2.0 APN:povo.jp APN:ipv4/ipv6)
よろしくお願いします。
書込番号:24687700
2点




au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43
AUの3G終了に伴い、この機種に変更しました。
この機種はシムロックがかかっていないようですが、
ワイモバイルでも使用可能でしょうか?
(公式サイトでは確認機種には入っていませんでした)
ご存じの方おられましたら教えてください。
3点

BAND1/3でしか接続出来ないのでエリア的に不利です
全く使えない訳では有りませんが
Y!mobileにMNPするならY!mobile機貰う方が良いと思います
書込番号:24685425 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ありがとうございました。
やはり元々SIMフリー用では無い事もあり、エリア面で不利なのでしょうか。
AUで無料だったため、とりあえず機種変したのですが、料金面からMNPを考えています。
年寄りが使うため、通話のみ出来れば良く通話無制限で、
OCNモバイルか、AUに近いUQか、と考えています。
おすすめ等はあるでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:24686122
1点

au系の機種なら、UQのようなau系だったり、au回線を使っているところにしておけば、不満点は少ないと思いますよ。
書込番号:24686139
1点

元々AUの端末のため、AU系のUQにしようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:24687600
0点



au携帯電話 > 京セラ > かんたんケータイ ライト KYF43

別なスマホから申し込み開通してからなら
使えるかもですね
au157に聞いてもダメだと思いますよ
書込番号:24650755
0点

>ハンバーガー丼さん
過去の書込みからして【au4Gガラケー】殆ど大丈夫みたいですよ(^o^)
【You Tube】動画でも上がってますね\(^o^)/
書込番号:24650774
0点

>ハンバーガー丼さん
>au157にかけて聞いたらpovo2.0に申込できないと言われましたが、実際できた方いますか?
povo2.0の各種問い合わせにつきましてはチャットでサポートいたします。au・UQ mobileの店舗や電話によるサポートはございません。
電話での申込みは出来ません。
KYF43で利用可能ですが、開通させるためにスマホ等のpovo2.0アプリがダウンロードが出来る端末が必要になります。
>普通にできたんですか?特殊なやり方ですか?
仰っている意味が良く分かりませんが、オンライン専用のプランなので、ショップ、電話での契約、サポートはありません。
全てオンラインからになるので、上記書きましたがアプリのダウンロード、設定が出来る端末が必要になります。
書込番号:24650790 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

【追記】https://povo.jp/spec/
https://povo.jp/?_branch_match_id=961265356942890716&utm_medium=marketing&_branch_referrer=H4sIAAAAAAAAA8soKSkottLXz05JydQtyC%2FL10ssKNDLyczL1k9JLM5Iyk8sSgEA272SnCQAAAA%3D
書込番号:24650859
0点

実際に使えているようです。
https://mobile.twitter.com/search?q=KYF43%20Povo%20&src=typed_query&f=top
書込番号:24650968
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)