Archer AX55
- 最大2402Mbps(5GHz)の高速通信を実現するデュアルバンドWi-Fi 6ルーター。IPv6 IPoEにも対応する。
- OFDMAによって遅延が軽減。別々の部屋でオンラインゲームや動画ストリーミングをしても、それぞれが快適に楽しめる。
- 4本の高性能外付けアンテナと接続デバイスを検出して無線信号を集中的に送るビームフォーミング技術によって、広いエリアをカバーする。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX55
楽天ひかりを使用中、最初の契約回線速度は200bpsでしたが AX55 で180bpsは出ていました。
今回1Gbps に変更しましたが、逆に速度が落ちてしまいました。
サポートに連絡してIPV6用にホームゲートウェイの設定も変え、TPlinkの設定を何度も確認しましたが変わりません。
回線の問題かAX55の問題か切り分けられず悩んでいます。
ご教授いただける方がいられましたら助かります。
書込番号:24933742
0点

まずは無線の速度のことか有線の速度なのかくらいは最初に決めておいてください。
有線でもその速度だと無線の話しても意味ないので。
書込番号:24933820
0点

あずたろう さん ありがとうございます。
無線の速度で180bpsです。
サポーターとのやり取りで有線で繋いだ際には設定変更前で400bpsがでたので
期待が膨らんだのですが,現在は無線で100bpsを超えるくらいです。
書込番号:24933854
0点


回線の問題では?
当方の環境は、早朝の有線で700Mbps超えて、今だと400Mbpsが良いくらいです。
書込番号:24933874
0点

>glaspapaさん
いまいち、有線/無線ともに問題なのか、無線だけなのか、不明な感じがありますが。
無線の場合が問題だとして、
一般的に、見直す設定は、以下のURLが参考になります。
「TP-Linkの無線ルーターが不安定、速度が遅い場合の対策方法」
https://kuritaroh.com/2021/04/27/tp_wifirouter_unstable_slow/
書込番号:24933909
0点

>今回1Gbps に変更しましたが、逆に速度が落ちてしまいました。
AX55にまだクロスパスの接続設定を行っていないのなら、
以下のURLの「IPv6接続(DS-Lite/クロスパス)の場合」を参照して
クロスパス接続設定を行ってみて下さい。
https://www.tp-link.com/jp/support/faq/3084/
書込番号:24933922
0点

くりりん栗太郎
ありがとうございます。
時間がかかりそうですが、一つずつ確認していきます。
書込番号:24933987
0点

>TPlinkの設定は何度も確認したのですが。
設定は合っているようですね。
https://hikari.faq.rakuten.net/faq/show/1167?ratck=Rp%3Dundefined&site_domain=default
で確認しても、クロスパス利用中になっていますか?
AX55にPCを有線LAN接続して、
radishで速度測定すると、
下りと上りは各々どれ位の速度ですか?
http://netspeed5beta.studio-radish.com/
書込番号:24933989
0点

羅城門の鬼 さん
クロスパス(Xpass)はクロスパス可変サービス利用中 と表示されました。
有線接続確認は出先なので後日になります。
ありがとうございます。
書込番号:24934013
0点


>クロスパス(Xpass)はクロスパス可変サービス利用中 と表示されました。
>有線接続確認は出先なので後日になります。
実際にクロスパス接続出来ているのなら、
次はAX55に有線LAN接続した端末でどれ程の
実効速度が出るのか確認し、
有線LAN接続での速度と無線LAN接続での速度を比較して、
要因の切り分けをしてみて下さい。
書込番号:24934084
0点

>glaspapaさん
ONU の 電源OFFにして 10分放置後、電源ON。
でテストできますかね?
書込番号:24934128
0点

羅城門の鬼 さん Gee580さん
ONU 10分放置後 電源ON
ONU 有線接続 down 427 up 291 bps
AX55 有線接続 down 363 up 314 bps
数回テストでも上記前後の数値
無線接続 down 121 up 94
他に確認する所はありますか?
書込番号:24934329
0点

>ONU 有線接続 down 427 up 291 bps
>AX55 有線接続 down 363 up 314 bps
クロスパス接続としての、実効速度がちゃんと出ているようですね。
>無線接続 down 121 up 94
確かに有線LAN接続時の速度よりは遅いですが、
無線LAN接続ならこの程度まで速度が落ちるのは
それ程的外れなことではないと思います。
AX55のすく近くで速度測定しても、これぐらいなのですよね。
無線LAN接続している子機の型番は?
AX55の5GHzのSSIDに無線LAN接続していますか?
WinやAndroidだと以下参照してリンク速度(実効速度ではない)を確認してみて下さい。
どれ位のリンク速度ですか?
https://www.wifi-lesson.net/wifispeed.html
書込番号:24934364
0点

>glaspapaさん
>楽天ひかりを使用中、最初の契約回線速度は200bpsでしたが AX55 で180bpsは出ていました。
今回1Gbps に変更しましたが、逆に速度が落ちてしまいました。
”逆に速度が落ちてしまいました。”とは どのくらいになってしまったの? 180以下?
>ONU 有線接続 down 427 up 291 bps AX55 有線接続 down 363 up 314 bps
改善したということ? これは、Acceptable な速度?
みんそくでは
https://minsoku.net/speeds/optical/services/rakuten-comm-hkari
以下のサイトで、ONU有線、 AX55有線、 AX55無線でそれぞれの結果をUPできる?
https://inonius.net/speedtest/
それぞれの”その他の情報”も大事なので、忘れずに。 この項目に値がのるまで2分前後かかるので注意だよね。
>無線接続 down 121 up 94
これは、何で測定したの? PC スマホ?
とりあえず、 inonius での結果を待つことにするので、 そのあとで詳しく訊こうかなと。
書込番号:24934467
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月27日(金)
- リモコン反応悪い。故障?
- スキャンデータを送る方法
- 人物風景写真お薦めレンズ
- 1月26日(木)
- ライブ映像を見るTVお薦め
- 夜景撮影できるカメラ選び
- 投写距離について教えて
- 1月25日(水)
- ゲーミングヘッドホン選び
- エコモードオンでOS再起動
- 星景撮影認知力の個体差は
- 1月24日(火)
- アンプのリレー音は仕様?
- インクは購入時付属するか
- 星景や風景用広角レンズは
- 1月23日(月)
- プログラミングお薦めPCは
- 鉄道撮影用三脚の選択肢
- 乾燥時の音と振動。普通?
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Panasonic Bistro
-
【欲しいものリスト】これ買うために働きます
-
【欲しいものリスト】自作PC2023
-
【おすすめリスト】PC
-
【Myコレクション】自機第1号の構成
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:1月27日
-
[ラジカセ]
-
[自動車(本体)]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ノートパソコン]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





