Archer AX55
- 最大2402Mbps(5GHz)の高速通信を実現するデュアルバンドWi-Fi 6ルーター。IPv6 IPoEにも対応する。
- OFDMAによって遅延が軽減。別々の部屋でオンラインゲームや動画ストリーミングをしても、それぞれが快適に楽しめる。
- 4本の高性能外付けアンテナと接続デバイスを検出して無線信号を集中的に送るビームフォーミング技術によって、広いエリアをカバーする。



無線LANルーター(Wi-Fiルーター) > TP-Link > Archer AX55

>もっとスピードは出ますか?
有線でのスピードは?
書込番号:25100385
0点

速度測定サイトはルーターの速度では無く、回線とサーバーの速度を測っているだけなので。改善したかったら回線業者の選定からやり直しってことです。
あとまぁ、時間帯によって速度が激変するのが昨今のインターネット。早朝と昼休み帯と夜、これらを計ってから考えましょう。
あとあとまぁまぁ。その速度でも実用上はさして問題ないと思います。
書込番号:25100440
0点

OCN光は1Gbなので、500~600Mbくらいは出るのでしょうか?
書込番号:25100495 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OCN光は1Gbなので、500~600Mbくらいは出るのでしょうか?
ベストエフォートですので、500 - 600 Mbps 出るとは限りません。
200Mbps程度は出ているようですので、
特に設定が悪いという訳ではないと思います。
それに、200Mbps出ていれば、通常のインターネットの使い方だと
充分な速度ではないでしょうか。
たとえ200Mbps以上の速度が計測サイトで出たとしても、
実用上では相手のサーバがボトルネックになるでしょうから、
体感速度的には変わらないのでは。
書込番号:25100555
0点

>羅城門の鬼さん
>KAZU0002さん
情報不足でした。使っていますスマホはHuaweiノバ5TでWiFi5でアンテナ1本のようです。
違う測定アプリの結果です。土壁1枚越えの隣の部屋で計測してます。1と2は5G、3は2.4Gです。
書込番号:25101330 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>使っていますスマホはHuaweiノバ5TでWiFi5でアンテナ1本のようです。
Wi-Fi5でアンテナ1本ならば、最大リンク速度は433Mbpsです。
無線LANでの実効速度は通常はリンク速度の半分以下ですので、
現状はスマホの仕様がボトルネックとなっており、
ほぼ最良の実効速度となっているように思います。
つまりたとえインターネット回線や無線LANルータがこれ以上良くなっても、
スマホの実効速度はこれ以上は改善しません。
書込番号:25102065
0点

>羅城門の鬼さん
>KAZU0002さん
ありがとうございました。よく分かりました。
書込番号:25102183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


再起動の効果ではなく、時間帯で早くなったようです。
書込番号:25106255 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月31日(金)
- 録画番組のCMスキップ
- 自作PCの構成問題ない?
- カメラSDカードのお薦めは
- 3月30日(木)
- 冷蔵庫ドア開閉時の異音
- QRコードを読み取りたい
- ビデオ通話で届く音の設定
- 3月29日(水)
- ネット動画用サウンドバー
- キートップ部品のみの購入
- 待ち受けにカレンダー表示
- 3月28日(火)
- イヤホンの音が小さい
- キーボードスリープモード
- 画質や操作性の良いカメラ
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:4月1日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[ミニカー]

(パソコン)
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)





