Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W
- 軽量設計ながらRyzen 5000シリーズプロセッサーを搭載し、幅広い用途に対応するパワフルさを実現した14.0型ノートPC。
- PCIe接続SSDの搭載やWi-Fi6への対応により起動やデータ転送、ネットワーク接続などの動作が高速化。プライバシーシールドを装備したHDカメラを搭載。
- 狭額ベゼルディスプレイ採用の2.8K有機ELディスプレイは、高い画面占有率と高輝度・超高コントラストにより、臨場感あるリアルな画面表示をかなえる。
- CPU/メモリ/SSD
-
- Ryzen 7/8GB/512GB
- Ryzen 9/16GB/512GB
- Office詳細
-
- Microsoft Office Home and Business 2021
- WPS Office 2 Standard Edition
Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011WASUS
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年12月11日



ノートパソコン > ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W
こちらのモデルは 1280×800、1440×900、1600×1000、1920×1200 など 16対10 解像度です。
そのため、1920×1080、1366×768 など 16対9 解像度は選べないかも…
もし、選択出来たとしても、上下にブランクが入りそうです。
失礼しました!
書込番号:25038498
0点

何をしたいか書いた方がいいと思うけど。
厳密な意味での解像度の変更は、OLEDもドットマトリクスなので、付属のディスプレイに表示するなら設定できても意味がないですよ。
下手な拡大縮小で文字が読みづらくなるか、単に表示が狭くなるだけ。
ただし、今のOSはOS側で拡大縮小するので、OS上その設定にすることは出来るかもしれません。
その場合でも汚いことに変わりはないですけど。
なので単に文字やアイコンが小さいのが嫌だとかいちいち拡大するのが面倒だとかって話なら、普通はデスクトップの拡大をつかいます。
あるいは外部ディスプレイの話なら、ディスプレイ次第です。
今のOSは、ディスプレイにない設定で出力することはできません。(厳密な意味での出力解像度の場合)
書込番号:25039780
0点


「ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2023/12/31 10:49:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/01/17 16:51:14 |
![]() ![]() |
4 | 2025/01/17 17:02:05 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/07 18:11:59 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/16 11:35:24 |
![]() ![]() |
2 | 2022/12/10 19:02:36 |
![]() ![]() |
5 | 2022/12/11 9:22:12 |
![]() ![]() |
3 | 2022/12/06 13:47:12 |
![]() ![]() |
1 | 2022/12/18 9:46:37 |
![]() ![]() |
1 | 2022/11/12 21:38:11 |
「ASUS > Vivobook Pro 14 OLED M3401QA M3401QA-KM011W」のクチコミを見る(全 68件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


