DAF11Z のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥78,000

(前週比:-616円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥78,000¥95,700 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ディスプレイオーディオ 取付形状:1DIN Bluetooth:Bluetooth V4.2 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DAF11Zのスペック・仕様

※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAF11Zの価格比較
  • DAF11Zのスペック・仕様
  • DAF11Zのレビュー
  • DAF11Zのクチコミ
  • DAF11Zの画像・動画
  • DAF11Zのピックアップリスト
  • DAF11Zのオークション

DAF11Zアルパイン

最安価格(税込):¥78,000 (前週比:-616円↓) 発売日:2021年12月下旬

  • DAF11Zの価格比較
  • DAF11Zのスペック・仕様
  • DAF11Zのレビュー
  • DAF11Zのクチコミ
  • DAF11Zの画像・動画
  • DAF11Zのピックアップリスト
  • DAF11Zのオークション

このページのスレッド一覧(全26スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAF11Z」のクチコミ掲示板に
DAF11Zを新規書き込みDAF11Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
26

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI接続が安定しませんね〜

2024/04/09 20:55(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:12871件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度4

iPhoneSE(第三世代)とApple Lightning - Digital AVアダプタ、そしてAlpine純正指定のHDMIケーブル、市販のLightning-USBケーブルを繋いでいますが、熱暴走なんでしょうかね?ある程度時間が経過すると画面がおかしくなり、その後全く見えなくなります。確かにDigital AVアダプタに少し熱を感じますが、それが冷えてから繋いでもダメです。DAF11ZやiPhoneを再起動させても同様です。

しばらく乗らずに使うとまた使えたりしますが、、、症状から言ってDigital AVアダプタの問題のようにも感じますが、、、あとはLightning-USB-Aケーブルをアップル純正のLightning-USB-Cケーブルに差し替えてみるかってとこですが、、、
iPhoneを別に持ってるiPhone11に変えても同様です。
アンドロイドスマホは所有してないので、アンドロイドでどうかはわかりません。

DAFシリーズをお持ちの方、HDMI入力の動作は安定してますか?
DAFシリーズをお持ちの方の実体験をお聞きしたいので、それ以外の方はレスはご遠慮ください。
(世代的に近いカーナビビッグX シリーズでの実体験でも構いません)

書込番号:25693218

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/10 03:50(1年以上前)

世代が離れてるけど、BIG X11でHDMI使ってます。
Androidでの接続もしていましたが、今はFIRE TV STICK直挿しで片道3時間なら連続で映せます。

ある程度…というのがどれくらいの時間なのか分かりませんが、別の機器を繋いで、モニター・ケーブル・電源・端末のどれに原因があるのか調べるしかないですね。

個人的にバッテリーや発熱などの為、スマホを使うことを避けるようにしています。

過去、他に繋いだ機器は小型のメディアプレーヤーやファミコンミニもありますが問題は無かったです。

書込番号:25693534 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12871件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度4

2024/04/10 23:18(1年以上前)

>じゅりえ〜ったさん

レスありがとうございます。
時間は長い時で2〜3時間後ですかね。ダメなときは最初からダメなこともあります。
FireTvスティックは持ってるので、今度試してみたいと思います。せっかく動画見るためにいろいろ買ったのにちょっと残念です。

書込番号:25694622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/04/11 07:22(1年以上前)

FIRE TV STICKが手元にあるなら確認はできますね。

プライム会員ならプライムビデオはもちろんですが、ABEMAやTVerなど無料のものからサブスク系ののアプリも使え、YouTubeも見れますからスマホの代用は可能かと。

スマホと別のネット環境は必要ですが、スマホのミラーリングもできますし…

書込番号:25694834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12871件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度4

2024/04/14 20:57(1年以上前)

FireTVスティックではなく、Apple Lightning - Digital AVアダプタでの接続のお話です。

結論的に言うと、Lightning-USBケーブルを外したらうまく行きました。FireTvスティックのようにUSB接続しないと動かないと勘違いしてました。Apple Lightning - Digital AVアダプタにはiPhone側から電力が供給されているようですね。ですのでLightning-USBケーブルが無くても動作しました。数時間使いましたが熱暴走のような症状は出ませんでした。

もちろんiPhone側の電力は消費してましたけどね。試しに途中でLightning-USBケーブルを繋いで1時間くらい使うくらいではどうもなかったです。なので、予想ですが過充電での負荷なのかなぁ、、、ってとこです。あと今日はエアコンも入れましたので、iPhoneはエアコン吹き出し口につけているカップホルダ兼スマホホルダに装着してるので程よく冷えたおかげもあるかもしれません。

まぁ、とりあえずは大丈夫ってのが確認できてよかったです。しばらくこれで様子を見ようと思います。

書込番号:25699617

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーリンクについて

2024/01/12 10:45(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

デジオンさんのアプリのレコーダーリンクでスマホと連携させて、スマホからのミラーリングでこちらのdaf11zでもTVや録画番組を視聴可能でしょうか?
型落ちでお手頃価格になっていて購入検討したいのですが、何処にも情報が出ていなくて質問させて頂きました。
知っている方がいれば宜しくお願いします。

書込番号:25581035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/12 14:14(1年以上前)

https://www.digion.com/sites/recorder-link/device/#carNavigation

対応機器です。
載ってなければ非対応かと。

書込番号:25581210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/12 14:18(1年以上前)

アルパインなら映ると思うけどねぇ。

うちにあるアルパインの別機種でHDMI使って映したことあるのは

メディアプレーヤー
ビデオカメラ
Android機のミラーリング
ファミコンミニ
FIRE TV STICKを利用した
・アマプラ
・YouTube
・TVer


ただ回戦確保した上で、エンジン(システム)始動の都度アプリ起動させ都度スマホで操作とか、最終的に面倒になって付く使わなくなると思う。

書込番号:25581215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:150件

2024/01/12 15:28(1年以上前)

>MA★RSさん
記載されていないのでやはり対応していないのでしょうか?
スマホまではテレビ番組は来ているので、後はナビに映すだけなんですけど。。。

>じゅりえ〜ったさん
確かに映りそうですけど、買って映らなかったら悲惨な結果になるので、素直にパナソニックのナビにした方が良いのか悩みます。
それと毎回エンジンをかける度にスマホをミラーリングしないといけないのなら面倒くさいですね。。。
スマホを挿しっぱなしなら大丈夫だと思っていました。

書込番号:25581283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/12 16:14(1年以上前)

>スマホまではテレビ番組は来ているので、後はナビに映すだけなんですけど。。。

スマホでも見れるならそうですが、あくまでも家のデバイスと車のデバイスのコネクションなだけです。

スマホと車のデバイス間が専用の規格なのも問題だと思います。

書込番号:25581308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/12 16:46(1年以上前)

>MA★RSさん
その辺りが素人の自分には全くわからないので、実際にアルパインでも視聴出来ている等の情報が欲しいです。。。

書込番号:25581346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/13 16:00(1年以上前)

>その辺りが素人の自分には全くわからないので、

https://www.youtube.com/watch?v=aiBlF_LAS04
操作説明があります。

スマホは
・スマホで家のレコーダーを連携する
・スマホでナビを連携する
という操作をすることで、ナビと家のレコーダーを連携させる仲介役です。

最終的には、ナビに内蔵されているレコーダーリンク制御機能をつかって、
家のレコーダーを操作します。

ストラーダはこのレコーダーリンク制御機能が搭載されていますが、
対応機種でない、アルパインはレコーダーリンク制御機能が搭載されていません。

アルパインのナビには、レコーダーリンクのメニューがありません。
つまりレコーダーリンクを使う事ができません。

レコーダーリンクはスマホの画面をナビで映す仕組みではないです。
ナビのレコーダーリンク制御機能と、家のレコーダーを直接接続させる
仲介役としてスマホがあるだけです。


非対応ナビで録画をみるのであれば、
DiXiM Play for Android
でスマホでレコーダーの録画映像をみれるようにして、
それをミラーリングすることを検討するほうが現実的です。

レコーダーリンク⇒レコーダーリンク搭載ナビから家のレコーダーを操作する仕組み
DiXiM Play⇒スマホ、PCなどから家のレコーダーを操作する仕組み
です。

書込番号:25582495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/13 17:10(1年以上前)

>MA★RSさん

〉スマホまではテレビ番組は来ているので、後はナビに映すだけなんですけど。。。


〉最終的には、ナビに内蔵されているレコーダーリンク制御機能をつかって、家のレコーダーを操作します。

スレ主はナビにレコーダーリンクの機能があるかないか?ではなく、スマホまで来てる映像をHDMIで接続しミラーリングで映す事ができれば…というのを最低限を求めてるだけなんじゃないですか?

私はそのアプリを使ってないので何らかの制限により映らないとか確認できないので、自分が過去に映せた機器を載せましたけど。

書込番号:25582570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/13 17:26(1年以上前)

>スレ主はナビにレコーダーリンクの機能があるかないか?ではなく、スマホまで来てる映像をHDMIで接続しミラーリングで映す事ができれば…というのを最低限を求めてるだけなんじゃないですか?

レコーダーリンクはスマホに映像がきていないです。
レコーダーリンクはスマホに映像をとばして、それをナビにうつす仕組みではないです。

スマホを仲介者にして、レコーダーとナビを関連付けて、
ナビからレコーダーを操作する仕組みです。

スマホにきてる映像をうつすなら、DiXiM Play for Androidという
アプリを使用すべきかと。

書込番号:25582598

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/13 18:00(1年以上前)

ストラーダ側で映像の選択

レコーダーリンクというスマホアプリは関連付けするだけのアプリで、
動画の再生や、レコーダーの操作をする機能はありません。

どの映像を選択するかなどの制御もストラーダ側で行います。

スマホで選択できない、動画再生できないので、
ミラーリングすることに意味がないです。

チューナーのリアルタイム視聴をするのか、HDDに録画した
動画を視聴するのかなどの選択はストラーダ側の組み込まれた
レコーダーリンクで行います。

スマホでソースを選択して、動画がみれるのであればミラーリングすれば
良いだけですが、そもそもそのような仕組みではないです。

書込番号:25582647

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/14 02:24(1年以上前)

このように考えると理解できるのではないでしょうか。

@家でスマホとレコーダーを連携する。
  この操作で、レコーダーの住所データと鍵がスマホに作成されます。

A車でスマホとナビを連携する。
  ナビで、スマホに保管されている、レコーダーの住所データと鍵を受け取る。

Bナビで操作する。
  スマホからもらったレコーダーの住所データと鍵をつかって、
  ナビがレコーダーを操作する。

スマホは、住所データと鍵をナビに届けるための配達員の役割と、
通信経路を提供するものです。鍵そのものの一部にもなっています。

スマホに保管されている鍵は3か月しか使えません。
期限が近付くと、家で更新処理をする必要があります。

ナビに保管されている鍵は、ナビのバージョンアップ、初期化をすると
無効になるので、@Aを再度行う必要があります。
仮にナビを中古販売したとしても、勝手に家のレコーダーに接続される
心配はないです。

昔にも似たような仕組みはありましたが、家の設定をするのに、
初心者には敷居の高い設定になっていました。
また、接続IPがわかれば、赤の他人がアクセスすることも可能でした。
このあたりを簡易的に、さらにセキュリティを上げたのがレコーダーリンク
ではないでしょうか。

定期的に鍵の更新、ナビを交換・売却したら鍵を使用出来なくする、
というのも、接続情報が他人に漏れても使えないという高セキュリティ化
の一環だと思います。

定期的にナビを家に持ち帰って、レコーダーとナビをペアリングするというのが
やりたいことですが、ナビを外して部屋にもってくるというのは現実的では
ないです。そこで、スマホを媒介にしてレコーダーをナビをペアリングする
アプリです。

・スマホに来ている映像を、ナビに映すだけ
・ナビにレコーダーリンク機能が無くても使えるかも
といった仕組みではないのは理解できましたでしょうか。

別の仕組みで、
DiXiM Playというのがあります。
これは、スマホやタブレット、WindowsPCなどでレコーダーの動画を
視聴するアプリです。
https://www.digion.com/sites/diximplay/

こちらは、スマホで制御、視聴が可能ですので、ナビにレコーダーリンクの機能が
なくてもミラーリングできればみれるかも、な仕組みです。
ナビを購入する前でも、レコーダーとスマホでテストができますので、
試してみては。

書込番号:25583178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/01/15 16:14(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
こんにちは。

>>スマホまではテレビ番組は来ているので、後はナビに映すだけなんですけど。。。
ということは、既にDiXiM Playをスマホにインストールしているということでしょうか?

(レコーダーリンクではなく)DiXiM Playをスマホにインストールして、HDMIケーブルでスマホとDAF11Z(HDMI入力)を繋げば、外部ミラーリングでDAF11ZにDiXiM Playの映像が映るはずですが、これができるためには、DAF11ZのHDMI入力がHDCP対応していることが条件です。

アルパインのカーナビはHDCP対応しているのでおそらくDAF11Zもそうなっているとは思いますが。

書込番号:25585242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/16 08:33(1年以上前)

>プローヴァさん
>MA★RSさん
気付かない間に色々アドバイス頂いていて有難うございました。
昨日中古のナビを取り扱っているお店に行って、色々聞いてぎした。
HDCP1,4が内蔵されているとの事でした。
店内では通電確認が出来なかった為に、實際に見られるかは購入して取り付けるまでわからない感じです。

書込番号:25586029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/01/16 09:37(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
DAF11ZのHDCP対応についてはアルパインに質問を投げて見たので、回答があればお知らせします。HDCP1.4対応ならなんとかなりそうに思います。

再確認ですが、DiXiMレコーダーリンクはパナソニック向けなので、アルパインでは確認するべくもなく使えません。DiXiM PlayならHDCP対応次第で使える可能性はあります。

書込番号:25586079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/16 09:52(1年以上前)

>プローヴァさん
DiXiM Playのアプリを購入して、スマホに入れておひます。
わざわざメーカーに質問をして頂き本当に有難うございます。
わかればまた教えて下さい。

書込番号:25586094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/01/16 16:03(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
こちらも知りたかったのでメールを送ってみました。で、早速返事がきました。アルパインはいつも早いです。
やはりHDCP1.4まで対応とのことです。ただし個別のアプリでの動作検証は行っていないです、とのことでした。

DiXiM Play導入済みとのことなので、仕組み的には行けるはずです。

なんなら店頭等で実機で確認してみたいところですね。
お近くにアルパインスタイルのショップがあれば便利なのですが。。。
https://www.alpine-style.jp/store/

書込番号:25586406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/16 19:08(1年以上前)

>プローヴァさん
有難うございます。
試してみたいのですがアルパインスタイルは近くにはありません。。。
近くのオートバックスには新モデルしか展示してませんでした。
でもシステム的には可能だとわかりましたので、今回はお手頃なこちらの商品にしたいと思います。
本当に助かりました、有難うございます!

書込番号:25586574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

携帯2台ハンズフリー待ち受け

2023/11/07 21:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:327件

わかる方がいらっしゃったら教えて下さい。
現在この機種にCarlinKit TBox Plus Android13.0システム 8+128GBを接続し
使っています。
Bluetoothでスマホをcarlinkitに接続してハンズフリーを使用しています。
もう一台スマホがあり、DAにBluetoothで登録してハンズフリーができないか?と
思っていますが、そういう使い方はできないのでしょうか?
Carlinkitを外すとDAにBluetoothでハンズフリー登録できますが、
つなぎなおすとDAに登録したものはつかえなくなりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25495826

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2023/11/08 06:06(1年以上前)

出来ません
DAをもう一台設置するしかない

書込番号:25496212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2023/11/08 08:28(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
コメントありがとうございます。
やはり、仕様で無理なんですね。
情報ありがとうございました。

書込番号:25496318 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


BREWHEARTさん
クチコミ投稿数:3323件Goodアンサー獲得:174件

2023/11/08 18:29(1年以上前)

マルチポイント対応で探すしかないね。
そんなのは見たこと無いけど。

書込番号:25496935

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2023/11/09 08:26(1年以上前)

DAF11Zトピでしつもんしていますが、DAF11Zの仕様に関する
質問ではなく、carlinkitの仕様に関するしつもんですよね?

そもそもBluetoothは同じプロファイルを2つ同時に使用できない
という規格の制約があります。

1つのBluetoothの親にたいしてハンズフリーは1つしか通信できません。

イヤホンなどでよくあるマルチポイントは、
・音楽の通信1台
・ハンズフリーを1台
の2つを同時接続するという、規格のすきをついたものになっています。

ハンズフリーを2台使いたいという場合、Bluetoothのチップは2つ必要に
なります。
最近のスマホでは、Bluetoothのチップを2つ搭載したデュアルBluetooth
というのもあるようです。

書込番号:25497694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:327件

2023/11/09 08:29(1年以上前)

>BREWHEARTさん
コメントありがとうございます。
今からDA交換も、厳しいのでサンバイザーにつけるタイプを、探そうと思ってます。
マルチ接続できるタイプはあるのですが自動で接続は1台だけで、手動で繋がないといけないので1台運用はやはり面倒ですね。
なのでcarplayで1台、サンバイザーでもう1台の運用しようかな?と思っています。
デュアルSIMも、考えたのですが会社の携帯は許可出そうにないので。

書込番号:25497698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2023/11/09 09:58(1年以上前)

ALPINEに聞いてみましたが、
・@1台目ハンズフリー接続する
・AAndroid Autoを接続する
で1台目のBluetoothは切れるのが仕様だそうです。

AがUSB接続をしていてもバックグラウンドでBluetooth使用しているため、
2台同時のBluetoothができないため@が切断される。

Aを停止すれば、@は接続可能という仕様だそうです。

存在するかは微妙ですが、Bluetoothチップ2台搭載のDAを探すか、
Bluetoothチップ2台搭載のCarlinkアダプターを探すか、
DA2台車に取り付けるしか方法はないかと思います。

書込番号:25497801

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:327件

2023/11/09 22:02(1年以上前)

>MA★RSさん
コメントありがとうございます。また、問い合わせまでして確認頂き感謝です。
もともとDAにもbluetoothが独自についていて、carlinkitにも、Bluetoothが独立してつながると、思いこんでいたのが間違いでした。
androidで、carplayを使うのも意外でした。
いろいろ勉強になり助かりました。
いずれにしてもDAは気に入っているのでハンズフリーだけは別の方法でしたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:25498758 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:327件

2023/11/09 22:07(1年以上前)

コメント頂いた皆さま、ありがとうございました。出来ないとはっきりしただけでもスッキリしました。
別のハンズフリー機器を追加する方法で探して見たいと思います。

書込番号:25498773 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件Goodアンサー獲得:8件

2023/12/04 22:56(1年以上前)

>MA★RSさん
>BREWHEARTさん
サイバーナビや彩速ナビはスマホ2台待ち受け出来ますよ
今回アルパインナビを購入しスマホ同時接続出来なくてびっくりしました

書込番号:25532903

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

daf11z 作動不能

2023/08/02 08:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 Nanisuyaさん
クチコミ投稿数:6件

昨日の朝までは普通に作動していましたが、昨日の仕事終わりから全く作動しなくなりました。今朝、電源と電圧は点検して異常はないのですが、このDAにリセットスイッチ又はリセット方法はありますか?どなたか教えて下さい。

書込番号:25367846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2023/08/02 08:18(1年以上前)

>Nanisuyaさん
こんにちは
ディスプレイの左下に小さな隠し穴があってリセットボタンになっているので、先が尖ったもので押してやればリセットがかかります。

それでダメなら車のバッテリーを一旦外す感じですかね。

書込番号:25367851 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4014件Goodアンサー獲得:120件

2023/08/02 08:26(1年以上前)

暑さで逝ったんじゃない?

書込番号:25367857 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nanisuyaさん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/02 11:41(1年以上前)

返信ありがとうございます。daf11vはリセットスイッチがあるようですがdaf11zは見当たらないので、とりあえずバッテリー外して見ます。

書込番号:25368024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2023/08/02 13:18(1年以上前)

HOMEスイッチ長押しで電源オフ
音声認識スイッチで電源オン出来なかったかな?
購入したばかりの頃はCarPlayアプリがよくフリーズして、コレを多用していたんだよね。
コレをするとアプリのフリーズが何故か直る謎現象だった。

書込番号:25368152

ナイスクチコミ!1


スレ主 Nanisuyaさん
クチコミ投稿数:6件

2023/08/02 21:42(1年以上前)

とりあえず日中、ナビの常時電源のヒューズ抜きで放置して夜に仕事終わりに繋いだら復活しました。又動かなくなったら困るのでリセット用にスイッチでも付けてみます。ありがとうございました。

書込番号:25368732 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ステアリングリモコンについて

2023/07/13 13:14(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 Persarnさん
クチコミ投稿数:2件

マツダアテンザの2013年式ですが、こちらのナビでステアリングスイッチを使えるようにする方法を知っている方はいらっしゃらないでしょうか?

ホンダの変換ケーブルで使えるなど、マツダコネクトになる前の車両だったらなにかしら方法がありそうな気がしまして

書込番号:25342275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2023/07/13 15:52(1年以上前)

>Persarnさん
こんにちは。
DAF11Zはマツダ車に対する互換性チェック公式情報がありませんね。

下記あたり見て試行錯誤するしかないかと。
https://jifuplace.com/shop/item/item-info/JP-CA42STM.html

書込番号:25342424

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2023/07/13 22:42(1年以上前)

>Persarnさん
マツダ車にDAF11Zを取付た事はありませんが…
DAF11Zはメーカー別ステリモ設定がある様なので上手けそうな気はしますが?

配線キットは何を使ったのか?ですがKTX-G501Rを使って24Pの16番にGND線黒/白、14PにSW1線茶/白を接続すれば使える様に思います?

パイオニアやイクリプスの接続例を参考にすれば良いと思います。
https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/support/steering_remotecontrol/#mazda_a24
(マツダA参照)
https://www.denso-ten.com/jp/eclipse/support/justfitguide/pdf/ma-axela_sdn-201109-2305r1s.pdf
(アテンザ用が無いのでアクセラで)

KTX-G501Rの配線が4本あるので組み合わせがありますが適合が取れていないので他メーカーの接続を参加にします。

他メーカーのステリモ配線は黒絡みの配線はアースが多く他の配線を接続して試す事があります。

書込番号:25342962

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Persarnさん
クチコミ投稿数:2件

2023/07/16 00:57(1年以上前)

無事ステアリングスイッチを認識させることが出来ました。
KTX-G601Rを使って145とスイッチのディップスイッチをオンに。あとは15.16端子のsw1とSWGNDを接続で認識しました。

書込番号:25345924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ステアリング操作について必要部材は?

2023/06/01 10:41(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:62件

皆様お世話になります。
お分かりになる方がいましたら、知恵をお貸しください。

この度、三菱のデリカミニを購入し、ナビの代わりにこちらのDAを取り付ける事としました。取付についてはオートバックなどのカーショップへお願いする予定です。

先日見積を取って、ほぼお願いする予定なのですが、カーショップでも不明な点がありました。
DA操作をステアリングで行う為の部材が見つからないとの事です。新しい車ですが、中身的には三菱ekクロススペースや日産ルークスと同じだと思います。
アルパインの適合表を見ても未確認のようで必要材料が不明となります。

具体的に必要になる部材が分かる方がいましたら、何卒、ご教示下さい。よろしくお願いいたします。

書込番号:25282723 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2023/06/01 14:01(1年以上前)

>アボcカドさん
こんにちは。

下記ご参照。

https://mitsubishi-db.com/delica_mini/1325

流石にまだ車自体が出たばかりなので、互換性情報はとても少ないようですが、ekクロスなどと共通性がありそうです。

ekクロスであれば下記キットでステリモ接続もできそうですが、これがデリカミニでも同様かはわかりません。

EJC-027N
https://www.endy-toko.jp/product/detail/185/

ということで、全国にAlpine Styleショップがあります。お近くにショップがあればそういうお店に相談するのがベストと思います。
https://www.alpine-style.jp/store/

ちなみになぜDAにされるのか理解に苦しみますが、カーナビの方が地図も案内もスマホ利用の地図アプリに比べて全然上ですよ。XF11NX2です。

書込番号:25282941

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:62件

2023/06/01 16:34(1年以上前)

>プローヴァさん
ご回答ありがとうございます。いつも参考にさせて頂いています!
ご提示頂いた資料を販売店へ提示し確認してみます。

また、DAをオススメされないとの事なのですが、私の使用として、カーナビとしての機能はほぼ使わないのです。実際に今乗っている車では標準でナビがついており、7年程度乗りましたが、純正ナビとして活用した事は片手で数えるくらいなもので。
ほぼスマホのグーグルマップorヤフーで事足りてしまいます。(操作もスマホが簡単でして)また、地デジも一切見なく、主目的としては音楽、Fire tv stick、BD鑑賞になる為、画面が大きいDAがベストな選択肢と判断した次第です。

書込番号:25283091 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:70件

2023/06/01 17:04(1年以上前)

>アボcカドさん

プローヴァさんの物の他に

ALPINE KTX-G501R 純正ステアリングスイッチ用変換ケーブル
がたぶん必要かな?
コレに付属取説のE12ノートを参照で良いと思う。
ただし、車体側の配線の色がE12ノートと違うので気をつけて。
あくまでも推測の範囲ですので取付は自己責任で。
イクリプスのHPでの取付情報でE12ノートとekクロススペースで見比べるといいかも?
あと、フェイスパネルがルークスやekクロススペースと一緒かどうか?
現物見てないので分からないな。

自分も取付情報の無い車種(P15 キックス)にDIYで取り付けたので色々苦労しました。


>プローヴァさん

>ちなみになぜDAにされるのか理解に苦しみますが、カーナビの方が地図も案内もスマホ利用の地図アプリに比べて全然上ですよ。

自分はDAF9Zを付けましたけど、地図案内にこだわりがない(そもそもナビの案内は参考程度と思っている)ので以下の理由でコレにしました。

ワイヤレスCarPlayが便利
地図更新手数料を払うのが馬鹿らしい
地図更新のタイムラグがありすぎるのがダメ
TVチューナーがいらない
googleマップなら地図検索がやりやすいし、新しい店の更新が早い。
(自分は音声案内の分かりやすいAppleマップ派ですけど)
因みにカーオーディオの専門科?の話だと、余計な物が付いていない分だけ同社のカーナビより音が良いらしい。

悪い点
ラジオの周波数がナビによる地域プリセットの存在なし。
ただし、radikoアプリをiPhone側で操作すれば(CarPlayメニューには出てこない)ラジオは問題なし。
(放送局の周波数が変わる(北海道なので頻繁にある)度に操作しなくても良いので便利かも?)
OSやアプリのアップデートがあると、CarPlayのバグとか音楽アプリのバグが割とあり、たまに不安定になる。
圏外になると音楽が止まる。(ダウンロードして置いても)
当機の欠点なのですが、各種設定のUSBメモリへのバックアップが出来ない。
この前のファームウェアアップデートで偉い目にあった。

まあ、自分がDAの方が良い理由はそんなところですが、ウチの嫁さんは音楽以外は通常のナビ派ですね。
ていうか、CarPlayを使い切れてない(積極的に覚える気が無い)だけなんですけど。

書込番号:25283129

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2023/06/02 08:34(1年以上前)

>ラフェスタオーナーさん
 ご回答ありがとうございます。
必要材料お教え頂きありがとうございます。

週末にカーショップへ伺い頂いた内容を伝え、確認してみます。DIYは自信がないのでショップへすべてお任せするつもりです(笑)

私もナビはグーグルマップが使い慣れた為、逆に普通のナビが手間を感じています。

ここで解決済みにさせて頂きたいと思います。 
>プローヴァさん
>ラフェスタオーナーさん
ありがとうございました。


書込番号:25283918 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2023/06/02 10:18(1年以上前)

>アボcカドさん
カーナビ機能を使わないのですね。了解です。

>ラフェスタオーナーさん
アルパインのカーナビであれば、CarPlayもAndroidAutoもAlexaも対応しています。
私の場合、地図更新の遅さがネックと感じたことは幸いにしてありません。新しい道ができてそこにルーティングされない不利益を感じる機会がたまたまなかったんでしょうね。

google map等も使用経験あります。感じたメリット・デメリットは以下の通り。
メリット
・道やルートは上々、情報も新しい

デメリット
・広域地図がシンプル過ぎて情報量が少ない、地図が綺麗でない。
・CarPlayの地図はiPhoneやiPadのそれより情報量が少ない仕様
・高速の出入りや道案内などが不親切
・車速パルス情報をアプリに渡しているはずだが、高架下などでも必ずしも自立航法ができるとは限らず、自車位置が不正確になることも多々ある

ま、感じ方は人それぞれ、ってことですね。
ただカーナビにせよDAにせよ社外品は需要が下がる一方で元気がないですね。
今後撤退メーカーも出そうです。

書込番号:25284036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DAF11Z」のクチコミ掲示板に
DAF11Zを新規書き込みDAF11Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAF11Z
アルパイン

DAF11Z

最安価格(税込):¥78,000発売日:2021年12月下旬 価格.comの安さの理由は?

DAF11Zをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング