DAF11Z のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥77,995

(前週比:-621円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥77,995¥95,700 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ディスプレイオーディオ 取付形状:1DIN Bluetooth:Bluetooth V4.2 最大出力:50Wx4 Bluetooth対応:○ DAF11Zのスペック・仕様

※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DAF11Zの価格比較
  • DAF11Zのスペック・仕様
  • DAF11Zのレビュー
  • DAF11Zのクチコミ
  • DAF11Zの画像・動画
  • DAF11Zのピックアップリスト
  • DAF11Zのオークション

DAF11Zアルパイン

最安価格(税込):¥77,995 (前週比:-621円↓) 発売日:2021年12月下旬

  • DAF11Zの価格比較
  • DAF11Zのスペック・仕様
  • DAF11Zのレビュー
  • DAF11Zのクチコミ
  • DAF11Zの画像・動画
  • DAF11Zのピックアップリスト
  • DAF11Zのオークション

このページのスレッド一覧(全78スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DAF11Z」のクチコミ掲示板に
DAF11Zを新規書き込みDAF11Zをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ33

返信11

お気に入りに追加

標準

DVH-570との接続方法について

2024/02/25 18:45(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 nikitiさん
クチコミ投稿数:5件

口コミで拝見しまして、接続を試みていますがどうしても音声がでません。
DAF11Zとの組み合わせでできる感じに見受けられますが、どうしても音声が
出ません。
アドバイスがあれば宜しくお願いします。

書込番号:25636871

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/25 19:06(1年以上前)

>nikitiさん
ビデオ入力ケーブルはKCE-250iVを使っているのでしょうか?

DVH-570を随分前に使っていましたがうろ覚えですが…
RCA出力信号をSWにしたと思います?

書込番号:25636900

ナイスクチコミ!9


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/02/25 23:09(1年以上前)

DAF11Z⇒DVH-570で音をだしたいのでしょうか?

DAF11Zのプリアウトコード(付属)のフロントを
DVH-570の音声入力に接続すれば、とりあえず
音はでると思うのですが。

現状なにをどう接続してるのか書かれた方が良いかと思います。

書込番号:25637334

ナイスクチコミ!2


スレ主 nikitiさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/26 06:22(1年以上前)

AUX入力端子へ

RCAオーディオコードを使用して

MA☆RSさん、F 3.5さん ありがとうございます。
説明不足でした。
DVH-570をDVDデッキとして使用して、DAF11Zのディスプレイを利用し
再生させようとしています。
ちなみに、<AUX 変換 / ビデオ入力ケーブル>はKCE-250iVを使用しています。
現状は、画像は映りますが音声がでません。
また、AUX設定画面(DAF11Z)の外部機器選択は操作できない状態です。
(関連があるかは不明)です。

書込番号:25637569

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/02/26 06:46(1年以上前)

@DVH-570 のハーネスはスピーカーに接続してないですよね?
  ハーネスのスピーカー端子は未接続状態ですよね?
ADVH-570 の設定でPREOUTはREAに設定していますよね?
BDVH-570 のRCA端子は左側PREOUT端子に接続していますよね?
  右側は入力です。

>また、AUX設定画面(DAF11Z)の外部機器選択は操作できない状態です。
ソースが外部入力になってると、機器設定は出来ないようです。


書込番号:25637585

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/26 07:21(1年以上前)

>nikitiさん
DAF11ZとDVH-570の接続に間違えが無ければ…

DAF11Zの外部入力機器設定を外部入力に変える。
DVH-570のRCA出力信号をSWに変える。
で使えると思いますが?

>AUX設定画面(DAF11Z)の外部機器選択は操作できない状態です。
外部機器設定(DAF11Zの取説20P)なのでしょうか?

映像はどの様に映しているのですか?

こう言う不具合は自分で確認しないとわからないですね。

書込番号:25637606

ナイスクチコミ!8


スレ主 nikitiさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/27 06:15(1年以上前)

>F 3.5さん
@DVH-570 のハーネスはスピーカーに接続してないですよね?
  ハーネスのスピーカー端子は未接続状態ですよね?
  ◯ はい、未接続です。
ADVH-570 の設定でPREOUTはREAに設定していますよね?
  ◯REAでもSWでも音は出ません。
BDVH-570 のRCA端子は左側PREOUT端子に接続していますよね?
  右側は入力です。
  ◯左側へ接続しています。
>また、AUX設定画面(DAF11Z)の外部機器選択は操作できない状態です。
ソースが外部入力になってると、機器設定は出来ないようです。
  ◯取説確認しましたが、そのようですね。


>MA★RSさん
DAF11ZとDVH-570の接続に間違えが無ければ…

DAF11Zの外部入力機器設定を外部入力に変える。
DVH-570のRCA出力信号をSWに変える。
で使えると思いますが?

◯接定して見ましたが、音は出ませんでした。

>AUX設定画面(DAF11Z)の外部機器選択は操作できない状態です。
外部機器設定(DAF11Zの取説20P)なのでしょうか?
◯どうやっても外部機器選択は操作できない状態です。
映像はどの様に映しているのですか?
◯DVH-570より黄色のピンが2本出ていまして、一方が画像入力で
もう一方が画像出力なのでそこにつないでいます。


現状は、やはり音声が出ていない状態です。

書込番号:25638840

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/02/27 06:30(1年以上前)

宛先が逆な気もしますが…

リアスピーカーのボリュームは上がってますよね?
左右バランスの他、フロント/リアバランスもあると思います。

RCA入力可能な機材がなにかあれば、
DVH-570⇒RCA入力機材をつないで、DVH-570が音声出力しているのか
どうか切り分けした方が早そうな気がします。

書込番号:25638851

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/27 06:49(1年以上前)

>nikitiさん
確かにDVH-570のボリュームを上げていない様に思います?

おもいっきり上げないと音が出なかった様に思います。

DVH-570の取説P78に書いてありますがボリュームを50から60位に上げます。

書込番号:25638863

ナイスクチコミ!7


スレ主 nikitiさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/28 02:53(1年以上前)

>MA★RSさん
>F 3.5さん
宛先が逆で大変失礼致しました。

DVH-570のRCA配線をテレビへ接続して試して見た
のですが、結局画像は見れるのですが音声が出ませんでした。
パイオニアのカスタマーズセンターに問い合わせもしましたが
設定に問題がなく、初期不良の可能性もあるとの事で
修理に出す事になりました。

色々とアドバイスして頂きありがとうございました。
結果が分かりましたら、ご報告させて頂きます。

書込番号:25640225

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/02/28 10:24(1年以上前)

まずは原因の特定ができて良かったですね。

修理完了後すんなり行くと良いですね。

書込番号:25640445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 nikitiさん
クチコミ投稿数:5件

2024/02/28 19:37(1年以上前)

ありがとうございます。
そう願っています。

書込番号:25641070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 fire stickTV youtube全画面

2024/02/25 05:11(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:2件

HDMI端子にfire stick TVを繋いでるのですが、全画面が画面サイズより大きくなってしまい、端が切れてしまいます、画面に合わせた全画面表示にはどうすればいいのでしょうか?

書込番号:25635961 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2024/02/25 07:46(1年以上前)

>キャッシー塚本さん

画面サイズが「ワイド」になっていませんか?

取説47ページ
【画面サイズを切りかえる】
ビデオファイルの再生中に画面サイズを切りかえることができます。
画面サイズ切りかえスイッチを繰り返しタッチして画面サイズを選択する
フル⇒ノーマル⇒ワイド⇒フル

あとは、HDMI入力ドット数が違っているかも。
このDAは入力フォーマットは720p/480p/VGAです。
fire stickの出力を合わせてください。

書込番号:25636015

ナイスクチコミ!3


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/02/25 12:21(1年以上前)

>キャッシー塚本さん
こんにちは
fire tv stickの出力解像度を、HD(720P)に設定してみて下さい。

fire tvメニューの
設定-ディスプレイとサラウンド-ディスプレイ-ビデオ解像度

でいけます。

書込番号:25636310 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2024/02/25 17:08(1年以上前)

ありがとうございます!いけました!!

書込番号:25636737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 CocoEvoさん
クチコミ投稿数:6件

スマホ(Galaxy S23)と本機をUSBで繋いで、Android Autoを使うと曲を何曲か選曲して聞いているうちに、突然音が出なくなる現象が買った当初から続いています。LINE MUSICや、YouTube Musicでも同じ症状が出ます。
線が悪いのかと思い何個か交換したりしましたが、症状は変わりません。
音が出なくなっても、Googleマップの音声などは問題なく再生されています。
音が出ない状態で、音楽は再生はされつづけていて、選曲も出来る状態です。
通話中でも突然それが起きて、声が聞こえなくなり、困っています。

本機のバージョンも最新版にアップデート済みです。

ちなみにBluetooth接続では問題なく音楽再生、通話はできています。

Androidのタブレットも持っているので、そっちではまだ試していませんが、本機が悪いのか、スマホの相性が悪いのかは分かりませんが…

書込番号:25628322 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:12871件Goodアンサー獲得:748件 DAF11ZのオーナーDAF11Zの満足度4

2024/02/19 12:10(1年以上前)

車内の空きソケットに装着

最近Alpineはトラブルが多いですね。

iPhoneでのトラブルですが、、、、
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001324166/SortID=25566878/#tab

私はDAF11ZにiPhone11をUSB接続してアップルカープレイで使ってますが、こちらでは問題無いのですが、上記スレ主さんは最初無線有線ともに繋がらなくなったと言ってました。

DFA11ZのUSBには1.5A(灰)と2.4A(黒)があると思いますが、どちらで繋いでいますか?
私は写真のUSB/HDMIソケットに繋いで車内に引き出しいます。が、iPhoneを繋いでいるのは2.4Aのほうです。
私の場合はこちらでは問題ありません。1.5Aは試して無いのでわかりませんが、、、

書込番号:25628443

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9983件Goodアンサー獲得:1401件

2024/02/19 13:51(1年以上前)

>CocoEvoさん

よくあることだそうです。
https://aojaalpine.my.site.com/s/article/5909

書込番号:25628538

ナイスクチコミ!0


スレ主 CocoEvoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/19 17:38(1年以上前)

返信ありがとうございます。
不具合やっぱり多いんですね…
USBは黒の2.4のほうに繋いでいます。

書込番号:25628753 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 CocoEvoさん
クチコミ投稿数:6件

2024/02/19 17:42(1年以上前)

返信ありがとうございます。
こちらの内容は、Bluetoothが切れるってことが書いてあったのですが、Bluetoothでは特に不具合なく鳴っています。

ワイヤレスAndroid Autoをオフにするという設定を弄って試したことがないので、そちらを試してみたいと思います。

書込番号:25628757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信8

お気に入りに追加

標準

バックカメラは専用?

2024/02/08 14:36(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

クチコミ投稿数:112件

こちらの商品、興味があります。
ご質問させてください。

バックカメラはアルバイン製の指定のものでないとダメなのでしょうか?今現在、私の車のバックカメラはKENWOOD製のものが付いております。これを流用するなんていう都合のいい話はないですかね。

バックカメラにまつわるお話をお聞きできれば幸いです。

書込番号:25614574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16151件Goodアンサー獲得:1321件

2024/02/08 15:54(1年以上前)

時々専用品?みたいな物が有りますね。
普通はカメラ信号はビデオ信号と同じです。
その信号に細工?をして他社との機器を排除した物が有ります。
ナビとセットしてある物にはその疑いがあります、全てでは無いですけどね、珍しいかも。
何処かのメーカーで有りました。

ケンウッドのカメラの型番から変換コネクター等が接続出来るなら他機種?他社でも使えるようにしてある証だと思います。

まずまず大丈夫だと思いますしカメラメインで機器を選ぶのはナンセンスかな、ダメならカメラを変えるだけだと思います。
少し出費ですけどね。

書込番号:25614656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/02/08 17:35(1年以上前)

>ベンコウサクさん
こんにちは。
本機の純正カメラであるHCE-C1000Dは「NTSCコンポジット」という信号形式で、ハイビジョン以前のSDテレビ放送と同じ形式ですので、解像度が低い代わりに互換性は比較的広いです。
NTSCコンポジットの他には、解像度を高くした「HD-TVI」方式がありますが、こちらはNTSCとは互換性はありません。

ケンウッドのバックカメラも、世代やラインナップによって、NTSCコンポジットとHD-TVIの2種類のカメラがありますので、お持ちのものがNTSCコンポジットのものなら、信号的には本機に流用可能です。

ただ同じNTSCコンポジットと言っても、メーカー違いのカメラとカーナビを組み合わせると、色合いや黒レベルがおかしくなったりすることは結構ありますので、映ってればいいならともかく、綺麗に見たいなら無難なのはカーナビと同じメーカーのものを使うことですね。

まずは信号形式が同じならつないで見て、それでだめなら新しく買う、という感じでしょうか。

書込番号:25614758

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/08 21:43(1年以上前)

>ベンコウサクさん
レビューのCMOS-C320Wが取付られているなら接続出来ませんので問題外です。

とりあえず映す事が出来るケンウッドカメラはCMOS-230だけだと思います。

書込番号:25615036

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:112件

2024/02/08 23:08(1年以上前)

皆様の、非常に参考になるご意見、感謝いたします。ちなみに現在の私の車のバックカメラ型番は以下です。
CMOS-C230W(KENWOOD製)

書込番号:25615126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/02/09 08:53(1年以上前)

>ベンコウサクさん
問題外とか言っちゃってるいつもの人もいますが、CMOS-C230Wでしたら信号的に問題はありませんのでご安心を。
ケンウッドのスタンダードバックカメラは端子は専用端子ですが、信号はNTSCコンポジットなので、下記の様なケーブルでRCAピンに変換可能です。
https://amzn.asia/d/9rNb9CZ

ちなみにC230WでもC320でもNTSCコンポジットなのでOKです。CMOS-C740HDだけはNGですね。

書込番号:25615413

ナイスクチコミ!2


緑茶猫さん
クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:80件

2024/02/09 16:32(1年以上前)

NXシリーズ用RCAカメラ変換ケーブル KWX-G003も必要ですね

書込番号:25615863

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2024/02/09 21:22(1年以上前)

>ベンコウサクさん
CMOS-C230WでDAF11Zに接続なら緑茶猫さんが書込みしているKWX-G003を使えば接続は出来ます。

書込番号:25616221

ナイスクチコミ!2


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/02/10 17:31(1年以上前)

>ベンコウサクさん
問題外と言ってた人もしれっと訂正しちゃってますね。

結論から言えば、

下記ケーブルでRCAピンに変換した後で、
https://amzn.asia/d/9rNb9CZ

KWX-G003でアルパインのプラグに変更します。
要は両方必要と言うことです。
問題外ではなかったと言うことです。

書込番号:25617226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

スレ主 Johncooperさん
クチコミ投稿数:10件

Yahooカーナビを使用していると次のような現象が起こります。

夜間走行時、設定したルートの走行中には問題ないのですが、ルートから外れてナビがリルートした瞬間、夜間表示が昼間表示に切り替わります。
以降、iPhoneとDAF11Zの接続を一旦切るまで昼間表示のまま維持されます。

このときの使用条件は以下とおりです。
・アプリの設定→昼夜モード切り替え「自動」または「夜間」
・DAF11ZとiPhoneの接続方式→「有線」または「Bluetooth」
・iPhone機種→「12mini」または「13mini」
・車種→DELICA mini(車両設定→「軽自動車」、クリマの重量→「1.0t以下」、車種分類→「ハイブリッド」)
・ナビ音量→「中」
・バクグラウド音声案内→「ON」
・合流注意案内→「ON」
・スピード注意情報→「ON」
・音声操作設定→「オフ」
・安全運転サポート機能→「オン」
・ハイウェイモード→「ON」
・プッシュ通知設定→全て「ON」
・ドライブを記録する→「ON」

同様の現象を改善された方、設定教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:25588260

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/01/18 13:42(1年以上前)

>Johncooperさん
こんにちは。
本機のユーザーではありませんが、これは使い方の問題ではなく明らかにバグだと思います。
yahooに連絡しましょう。

書込番号:25588319

ナイスクチコミ!3


RGM079さん
クチコミ投稿数:1469件Goodアンサー獲得:57件

2024/01/18 14:43(1年以上前)

私は別の製品ですが、Android autoでYahooカーナビを使うと、たまに昼夜の描画が間違って表示されます。
根本的にバグが多そうです。

スマホ単体の時はYahooカーナビの出来が良いと思ってましたが、ディスプレイオーディオに変えてからはmoviLinkに変えました。

書込番号:25588369

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

レコーダーリンクについて

2024/01/12 10:45(1年以上前)


カーオーディオ > アルパイン > DAF11Z

デジオンさんのアプリのレコーダーリンクでスマホと連携させて、スマホからのミラーリングでこちらのdaf11zでもTVや録画番組を視聴可能でしょうか?
型落ちでお手頃価格になっていて購入検討したいのですが、何処にも情報が出ていなくて質問させて頂きました。
知っている方がいれば宜しくお願いします。

書込番号:25581035 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/12 14:14(1年以上前)

https://www.digion.com/sites/recorder-link/device/#carNavigation

対応機器です。
載ってなければ非対応かと。

書込番号:25581210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/12 14:18(1年以上前)

アルパインなら映ると思うけどねぇ。

うちにあるアルパインの別機種でHDMI使って映したことあるのは

メディアプレーヤー
ビデオカメラ
Android機のミラーリング
ファミコンミニ
FIRE TV STICKを利用した
・アマプラ
・YouTube
・TVer


ただ回戦確保した上で、エンジン(システム)始動の都度アプリ起動させ都度スマホで操作とか、最終的に面倒になって付く使わなくなると思う。

書込番号:25581215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:150件

2024/01/12 15:28(1年以上前)

>MA★RSさん
記載されていないのでやはり対応していないのでしょうか?
スマホまではテレビ番組は来ているので、後はナビに映すだけなんですけど。。。

>じゅりえ〜ったさん
確かに映りそうですけど、買って映らなかったら悲惨な結果になるので、素直にパナソニックのナビにした方が良いのか悩みます。
それと毎回エンジンをかける度にスマホをミラーリングしないといけないのなら面倒くさいですね。。。
スマホを挿しっぱなしなら大丈夫だと思っていました。

書込番号:25581283 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/12 16:14(1年以上前)

>スマホまではテレビ番組は来ているので、後はナビに映すだけなんですけど。。。

スマホでも見れるならそうですが、あくまでも家のデバイスと車のデバイスのコネクションなだけです。

スマホと車のデバイス間が専用の規格なのも問題だと思います。

書込番号:25581308 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/12 16:46(1年以上前)

>MA★RSさん
その辺りが素人の自分には全くわからないので、実際にアルパインでも視聴出来ている等の情報が欲しいです。。。

書込番号:25581346 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/13 16:00(1年以上前)

>その辺りが素人の自分には全くわからないので、

https://www.youtube.com/watch?v=aiBlF_LAS04
操作説明があります。

スマホは
・スマホで家のレコーダーを連携する
・スマホでナビを連携する
という操作をすることで、ナビと家のレコーダーを連携させる仲介役です。

最終的には、ナビに内蔵されているレコーダーリンク制御機能をつかって、
家のレコーダーを操作します。

ストラーダはこのレコーダーリンク制御機能が搭載されていますが、
対応機種でない、アルパインはレコーダーリンク制御機能が搭載されていません。

アルパインのナビには、レコーダーリンクのメニューがありません。
つまりレコーダーリンクを使う事ができません。

レコーダーリンクはスマホの画面をナビで映す仕組みではないです。
ナビのレコーダーリンク制御機能と、家のレコーダーを直接接続させる
仲介役としてスマホがあるだけです。


非対応ナビで録画をみるのであれば、
DiXiM Play for Android
でスマホでレコーダーの録画映像をみれるようにして、
それをミラーリングすることを検討するほうが現実的です。

レコーダーリンク⇒レコーダーリンク搭載ナビから家のレコーダーを操作する仕組み
DiXiM Play⇒スマホ、PCなどから家のレコーダーを操作する仕組み
です。

書込番号:25582495

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2024/01/13 17:10(1年以上前)

>MA★RSさん

〉スマホまではテレビ番組は来ているので、後はナビに映すだけなんですけど。。。


〉最終的には、ナビに内蔵されているレコーダーリンク制御機能をつかって、家のレコーダーを操作します。

スレ主はナビにレコーダーリンクの機能があるかないか?ではなく、スマホまで来てる映像をHDMIで接続しミラーリングで映す事ができれば…というのを最低限を求めてるだけなんじゃないですか?

私はそのアプリを使ってないので何らかの制限により映らないとか確認できないので、自分が過去に映せた機器を載せましたけど。

書込番号:25582570 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/13 17:26(1年以上前)

>スレ主はナビにレコーダーリンクの機能があるかないか?ではなく、スマホまで来てる映像をHDMIで接続しミラーリングで映す事ができれば…というのを最低限を求めてるだけなんじゃないですか?

レコーダーリンクはスマホに映像がきていないです。
レコーダーリンクはスマホに映像をとばして、それをナビにうつす仕組みではないです。

スマホを仲介者にして、レコーダーとナビを関連付けて、
ナビからレコーダーを操作する仕組みです。

スマホにきてる映像をうつすなら、DiXiM Play for Androidという
アプリを使用すべきかと。

書込番号:25582598

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/13 18:00(1年以上前)

ストラーダ側で映像の選択

レコーダーリンクというスマホアプリは関連付けするだけのアプリで、
動画の再生や、レコーダーの操作をする機能はありません。

どの映像を選択するかなどの制御もストラーダ側で行います。

スマホで選択できない、動画再生できないので、
ミラーリングすることに意味がないです。

チューナーのリアルタイム視聴をするのか、HDDに録画した
動画を視聴するのかなどの選択はストラーダ側の組み込まれた
レコーダーリンクで行います。

スマホでソースを選択して、動画がみれるのであればミラーリングすれば
良いだけですが、そもそもそのような仕組みではないです。

書込番号:25582647

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
殿堂入り銀メダル クチコミ投稿数:21742件Goodアンサー獲得:2939件

2024/01/14 02:24(1年以上前)

このように考えると理解できるのではないでしょうか。

@家でスマホとレコーダーを連携する。
  この操作で、レコーダーの住所データと鍵がスマホに作成されます。

A車でスマホとナビを連携する。
  ナビで、スマホに保管されている、レコーダーの住所データと鍵を受け取る。

Bナビで操作する。
  スマホからもらったレコーダーの住所データと鍵をつかって、
  ナビがレコーダーを操作する。

スマホは、住所データと鍵をナビに届けるための配達員の役割と、
通信経路を提供するものです。鍵そのものの一部にもなっています。

スマホに保管されている鍵は3か月しか使えません。
期限が近付くと、家で更新処理をする必要があります。

ナビに保管されている鍵は、ナビのバージョンアップ、初期化をすると
無効になるので、@Aを再度行う必要があります。
仮にナビを中古販売したとしても、勝手に家のレコーダーに接続される
心配はないです。

昔にも似たような仕組みはありましたが、家の設定をするのに、
初心者には敷居の高い設定になっていました。
また、接続IPがわかれば、赤の他人がアクセスすることも可能でした。
このあたりを簡易的に、さらにセキュリティを上げたのがレコーダーリンク
ではないでしょうか。

定期的に鍵の更新、ナビを交換・売却したら鍵を使用出来なくする、
というのも、接続情報が他人に漏れても使えないという高セキュリティ化
の一環だと思います。

定期的にナビを家に持ち帰って、レコーダーとナビをペアリングするというのが
やりたいことですが、ナビを外して部屋にもってくるというのは現実的では
ないです。そこで、スマホを媒介にしてレコーダーをナビをペアリングする
アプリです。

・スマホに来ている映像を、ナビに映すだけ
・ナビにレコーダーリンク機能が無くても使えるかも
といった仕組みではないのは理解できましたでしょうか。

別の仕組みで、
DiXiM Playというのがあります。
これは、スマホやタブレット、WindowsPCなどでレコーダーの動画を
視聴するアプリです。
https://www.digion.com/sites/diximplay/

こちらは、スマホで制御、視聴が可能ですので、ナビにレコーダーリンクの機能が
なくてもミラーリングできればみれるかも、な仕組みです。
ナビを購入する前でも、レコーダーとスマホでテストができますので、
試してみては。

書込番号:25583178

ナイスクチコミ!1


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/01/15 16:14(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
こんにちは。

>>スマホまではテレビ番組は来ているので、後はナビに映すだけなんですけど。。。
ということは、既にDiXiM Playをスマホにインストールしているということでしょうか?

(レコーダーリンクではなく)DiXiM Playをスマホにインストールして、HDMIケーブルでスマホとDAF11Z(HDMI入力)を繋げば、外部ミラーリングでDAF11ZにDiXiM Playの映像が映るはずですが、これができるためには、DAF11ZのHDMI入力がHDCP対応していることが条件です。

アルパインのカーナビはHDCP対応しているのでおそらくDAF11Zもそうなっているとは思いますが。

書込番号:25585242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/16 08:33(1年以上前)

>プローヴァさん
>MA★RSさん
気付かない間に色々アドバイス頂いていて有難うございました。
昨日中古のナビを取り扱っているお店に行って、色々聞いてぎした。
HDCP1,4が内蔵されているとの事でした。
店内では通電確認が出来なかった為に、實際に見られるかは購入して取り付けるまでわからない感じです。

書込番号:25586029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/01/16 09:37(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
DAF11ZのHDCP対応についてはアルパインに質問を投げて見たので、回答があればお知らせします。HDCP1.4対応ならなんとかなりそうに思います。

再確認ですが、DiXiMレコーダーリンクはパナソニック向けなので、アルパインでは確認するべくもなく使えません。DiXiM PlayならHDCP対応次第で使える可能性はあります。

書込番号:25586079

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/16 09:52(1年以上前)

>プローヴァさん
DiXiM Playのアプリを購入して、スマホに入れておひます。
わざわざメーカーに質問をして頂き本当に有難うございます。
わかればまた教えて下さい。

書込番号:25586094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り銅メダル クチコミ投稿数:36369件Goodアンサー獲得:7695件 DAF11Zの満足度5

2024/01/16 16:03(1年以上前)

>購入しようか検討中さん
こちらも知りたかったのでメールを送ってみました。で、早速返事がきました。アルパインはいつも早いです。
やはりHDCP1.4まで対応とのことです。ただし個別のアプリでの動作検証は行っていないです、とのことでした。

DiXiM Play導入済みとのことなので、仕組み的には行けるはずです。

なんなら店頭等で実機で確認してみたいところですね。
お近くにアルパインスタイルのショップがあれば便利なのですが。。。
https://www.alpine-style.jp/store/

書込番号:25586406

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:150件

2024/01/16 19:08(1年以上前)

>プローヴァさん
有難うございます。
試してみたいのですがアルパインスタイルは近くにはありません。。。
近くのオートバックスには新モデルしか展示してませんでした。
でもシステム的には可能だとわかりましたので、今回はお手頃なこちらの商品にしたいと思います。
本当に助かりました、有難うございます!

書込番号:25586574 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DAF11Z」のクチコミ掲示板に
DAF11Zを新規書き込みDAF11Zをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DAF11Z
アルパイン

DAF11Z

最安価格(税込):¥77,995発売日:2021年12月下旬 価格.comの安さの理由は?

DAF11Zをお気に入り製品に追加する <241

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング