DAF9Z
自動車用9型ディスプレイオーディオ
※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。

このページのスレッド一覧(全7スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


質問します。
@Apple car play時に相手から着信がありました。
こちらはマイクの接続をしっかりしていますが
相手に声が聞こえてないことがわかりました。
こちらに関しまして、ご使用されている方
どのように対処しているか教えてください。
AGPSはガラス部に近い場所にとの説明書きがありますが、忠実に近い場所にする必要があるのでしょうか?
現状、car playを使わずに、携帯のナビは綺麗に動きますが、こちらのナビにつながると、くるくる回ったり、変な場所になってしまいます。
※カープレイ時、音楽も使用しております。
上記2つお願い致します。
書込番号:25142977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

まず、iPhoneの機種と最新バージョンのiOSなのか?
その辺りはどうでしょうか?
書込番号:25143229 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あさみ、、、。さん
@ 受話音量、送話音量などの設定は取説15,16ページをご覧ください。
http://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=8387
A GPSアンテナはダッシュボード上のフロントガラス付近が定位置ですが、GPS情報については
取説26ページには
「システム設定メニュー画面で[車両情報]を選択します。
車両情報では、カメラ1(リアカメラ)、カメラ2、ドライブレコーダー、GPSアンテナ、GPS情報、パーキング、車速パルス、リバース、バッテリー電圧の接続状態を確認できます。」とあるので、確認してみては?
書込番号:25143271
0点

@ car playじゃなく、普通のBluetoothのハンズフリーだけならどうなのかを確認する、また友人知人等の他のスマホだとどうなのか?
それだけやれば問題の切り分けが出来ます
A 感度の問題、多少でも悪くなる可能性がある場所を推奨するメーカーはありません
もしかしたら感度が悪くなるかもだけど、それを承知で好きな場所に置くのは問題ありません。
書込番号:25143417
1点

>あさみ、、、。さん
こんにちは。
@マイクの音
CarPlayの問題であれば、iPhoneを再起動して見たら直る可能性がありますよ。
現状ではCarPlayはそれほど堅牢な出来とは言えません。
AGPS
本機はGPSと車速信号(車につないでますか?)をCarPlay側に伝えますので、CarPlay側のアプリが使おうと思えば使うことができます。車速信号の方はDAF9Zを設置してすぐの時はセルフキャリブレーションができてないと思います。特に輸入車などの場合はセルフキャリブレーションに時間がかかるかと思います。1週間ほど車を使っていればやがて正常になる可能性があります。
GPSアンテナの設置場所については、正常に受信ができているかどうかが目安になります。取説P.26のGPS情報を確認してみてください。多くの衛星が補足で来ていて位置情報が計算で来ていれば問題ありません。
書込番号:25144067
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





