※ナビ機能はスマホやアプリとの連携が必要です。
このページのスレッド一覧(全27スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 3 | 2022年10月9日 07:37 | |
| 23 | 5 | 2022年8月19日 18:20 | |
| 20 | 11 | 2022年6月20日 10:15 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
現在ネットワークに繋げてツイータ、スコーカ、ミッドから音を出しています(ウーハー、パワーアンプも付いてます
ミッドからの音が小さく感じるのですが本体で調整できますか?できないなら何を追加で取り付ければ出来ますでしょうか?よろしくお願いします
書込番号:24956108 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
マニュアルでイコライザの設定有無くらい確認すれば?
書込番号:24956111
2点
>大盛炒飯さん
こんにちは。
内蔵グラフィックイコライザーで中域だけ上げれば良いと思いますよ。
書込番号:24956189 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>大盛炒飯さん
メインユニットとアンプはわかりますが車種や他パーツや取付は?
それだけ指向性のあるスピーカーをどの様に取付しているのですか?
全てのスピーカーを自分に向けて調整、設定出来なければイコライザーで中音域を上げても耳に届いていなければあまり意味がない様な?
自分みたいなドシロートが3ウェイに手を出すと難し過ぎてまとまらない音質になってしまいます。
タフトなのでしょうか?
軽四(ダイハツ車は特に)は中音域がスカスカになる事が多いです。
この頃は軽四に取付している事が多いですが自車や知合いの車ではサイバーナビあたりとセパレートスピーカーを取付して調整して音を聴いてみてデッドニングやサブウーファー追加等を施工しています。
カーオーディオは取付してみないとわからない事が多いです。
書込番号:24956933
0点
大盛炒飯さん
DA7ZはGPSアンテナが付いていますから、自動で正確な時刻が表示されるはずです。
書込番号:24884579
![]()
6点
ありがとうございます、アンテナ付けてませんでした
書込番号:24884582 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
大盛炒飯さん
了解です。
それなら面倒でもGPSアンテナを設置しましょう。
書込番号:24884591
4点
>大盛炒飯さん
こんにちは
時刻のマニュアル設定は無いですね。
これからGPSアンテナを付けるなら、車速パルス信号も一緒に配線した方がいいですよ。
本機は車速パルス信号をスマホに流せますので、スマホのナビアプリにもよりますが、高架下やトンネル内でも自車位置が止まったりずれたりせずにに済みます。
書込番号:24884685 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
4点
早速つけてみました、皆さんアドバイスありがとうございます
書込番号:24884694 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
NW-A100をDA7ZにUSB-C接続すると「Android Autoをインストールしてください」と出ますが、NW-A100は「Android Auto」非対応のため、インストールすることが出来ず音源として使えません
何か設定を行うなどでNW-A100をUSB-C接続(USBメモリとして認識させる?)する方法をご存じの方がいらっしゃいましたらご教示ください
Bluetooth(LDAC)では繋がりますが、ナビ機能を使う時はCarPlayを使うので、Bluetooth機器の切り替えを毎回行わなくてはならないので、非常に煩わしく感じてます
2点
>NW-A100をUSB-C接続(USBメモリとして認識させる?)する方法
素直にISBメモリー使うじゃダメなの?
わざわざウォークマンを使いたい理由って何かありますか?。
書込番号:24801455
2点
>Wein.weinさん
・DA7ZのUSB使用はマスストレージモードが必要ですが、WalkManは対応していないため、Bluetooth接続のプロファイルにしか対応していないのでは?
・AndoroidAuto、CarPlayとも使用すると、オーディオ等はCarPlaly、AndoroidAuto経由になるため、使えなくなります。
つまり、たとえUSB経由でCarPlayを使っていたとしても、Bluetooth接続していたWalkManは接続解除になりますので使用できません。
予め、パソコンを使ってWalkManからiPhoneに音楽データを転送しておいてください。
書込番号:24801459
3点
タイプミスの自己レス
誤 素直にISBメモリー使うじゃダメなの?
正 素直にUSBメモリー使うじゃダメなの? 。
書込番号:24801463
2点
Walkmanでもマスストレージには対応してますよ。
機器に接続した時にWalkman側でファイル転送を選択する必要があるわ。
でもATRACとかで保存してたら何も再生できないと思うけど。
書込番号:24801520
1点
なるほどDA7Zはマスストレージのみ対応なのですね
(ストレージ容量や電池都合で)ウォークマンでAmazon Music(事前ダウンロード)、iPhoneでナビ機能と使い分けしているので、DA7Zでの切り替え操作を少し楽にする方法は無いかと思い質問させていただきました
楽したいならiPhoneにAmazon Music音源を入れてCarPlayだけで運用が良いですね
情報ありがとうございました
書込番号:24801534 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
接続時に「ファイル転送」を選ぶと、DA7Z側で「Android autoをインストールして下さい」となり、インストールを選ぶとインストール出来ずエラーとなります(インストールエラーまたはキャンセルするとファイル転送選択に戻り進みません)
Android autoインストール関連を回避する方法があれば、音源ストレージ(USBメモリー)として認識してくれる気がします
書込番号:24801548 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NW-A100は一応Android OSなので、MSC接続できません。
ウォークマンでAmazon Music(事前ダウンロード)を、PCでUSBメモリに移しても良いのでは。
書込番号:24801549
3点
>Android autoインストール関連を回避する方法があれば、音源ストレージ(USBメモリー)として認識してくれる気がします
望み薄だと思います。
Androidのファイル転送はMTP接続になります。
DA側はMSCのみでMTP対応でないので音源ストレージにはならないです。
カロだと、MSC、MTP対応なのでできるかも。
KENWOODもMSCのみでMTP非対応だったと思います。
書込番号:24801556
2点
皆様、情報ありがとうございます
自分の利用形態(Amazon Music/ダウンロード音源+CarPlayナビ機能)の場合は、NW-A100を使うのではなくUSBメモリー+iPhone(CarPlay)が良いと認識しました
いただいた情報を以下にまとめます(質問はクローズします)
@NW-A100はDA7ZにUSB-C接続は出来ない(充電のみ可)
→NW-A100は「ファイル転送」接続を選ぶとAndroid autoをインストールを求められるが、インストール出来ないのでそこから進まない
APCにダウンロード可能な音源はUSBメモリーで使えば良い
→NW-A100を使う必要はない
ありがとうございました
書込番号:24801835
1点
>Wein.weinさん
こんにちは。
DA7Zで音楽再生するには、
@Android Autoで接続
AUSBマスストレージモードで接続
BBluetoothで接続
この中で、NW-A100が対応するのはABですね。
Aについては、下記のHPで接続方法が書いてあるので見てみてください。
https://www.sony.jp/support/walkman/tips/caraudio/usb.html
この通りに動かないようならDA7Zとは接続不可ということです。
DAから音楽を選んで再生したいなら、面倒でも車用のUSBメモリやUSB接続のSSDなどを用意して、ウォークマンに転送した楽曲と同じものをUSB等に入れておくのが最も便利で低コストと思います。この場合はApple Musicやamazon musicなどのオンライン音楽は聞けませんが。
書込番号:24801978
2点
>プローヴァさん
情報ありがとうございます
ご案内いただいたサイトは確認し、手順に沿って接続を試みましたが、「Android autoインストール」から進めませんのでDA7Zでは接続不可と判断しました
将来的にDA7ZのファームVUPなどで、ウォークマンをAndroidではなくUSBメモリーとして認識する選択機能が追加されると良いかなと思います
書込番号:24802061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)








