ストラーダ CN-HE01D
- 高精細「HD美次元マップ」を搭載した、180mmサイズの7V型ワイドカーナビ。表示解像度が従来比約2.4倍に向上。
- 高速CPUの採用で処理能力が大幅に向上し、ルート探索に掛かる時間が従来比で半分以下に短縮されている。
- 上下判定や自車位置の精度を高めた「ストラーダロケーションシステム」を搭載。ハイレゾ音源に対応し、高音質を楽しめる。



カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-HE01D
メモリー機能が対応するusbはありますか?sony、サンディスクはダメでした。
書込番号:25097228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>メモリー機能が対応するusbありますか?
メモリー機能が対応って何の事ですかね?
別売のCA-LUB200Dを取付けて、それにUSBメモリーを挿してるのですかね?
車に標準のUSBに挿して使えないってオチは無いですよね?
容量は32GBまでの製品をつかっていますかね?
情報が少な過ぎます
まぁSDカードでも良くないですか?。
書込番号:25097256
1点

>kikutemさん
メモリー機能? 「そりゃSUBメモリーならメモリーはあるでしょうが?」
という話ではないようですが、いわゆる「レジューム機能」でしょうか?
それなら取説にないので、使えないと思います。
書込番号:25097258
0点

ありがとうございます。そうです。レジューム機能のことです。10年前のカーナビで普通にレジューム機能がついていたので勝手にこの機種についていると思っていました。ないのですね。
ならばsdカードならレジューム機能はついていますか?
書込番号:25097277 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kikutemさん
レジューム機能については取説に5か所ありますが、いずれもCD/DVDです。しかもストップボタンを押すと解除されますので、電源が切れた後は分かりません。
USBメモリーとSDカードメモリーは原理的には同じものなので、レジューム機能はなさそうですが。
http://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data/he01d_wd_ha01d_wdtop.html
書込番号:25097342
0点

ありがとうございます。我慢するしかなさそうですね。買う前に調べればよかった。
書込番号:25097396 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>kikutemさん
こんにちは
レジューム等の機能はカーナビ側のソフトで実装する物で、SDカードなどメディアやインターフェースについてくる物ではありません。メディアを変えたら機能がついてきたりはしません。
パナソニックは本機の年度からOSプラットフォームをAndroidに変えたので、その際に仕様が割と変わっています。
過去機種の実装と比べて改善した点と簡略化した点と両方あります。
書込番号:25097979 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Bluetooth Audio再生使ってはどうですか?
ただし、こちらの機能は再生デバイス側(スマホアプリ等)にも依存しますけど
書込番号:25098147
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 9月27日(水)
- TVと録画機のネット接続
- IPSとVAパネルの違いは?
- スマホの内蔵マイク不良
- 9月26日(火)
- サブウーファーの設置
- Wi-Fiルーターの買い替え
- 扱いやすいお薦めカメラは
- 9月25日(月)
- 全自動録画はダビング可?
- Wi-Fi通信速度が遅い
- 運動会での撮影用レンズ
- 9月22日(金)
- TVが正常に起動できない
- Core i5とi7で迷ってます
- カーナビで着信時の表示
- 9月21日(木)
- テレビの破損が心配です
- 読書用のモニター選び
- 外部マイク使用時のノイズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
-
【Myコレクション】装飾pc
-
【欲しいものリスト】2023年末セールで調達する自作PC案
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン


(自動車)