α7 IV ILCE-7M4 ボディ
- 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
- 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
- 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1608
最安価格(税込):¥284,800
(前週比:+7,000円↑)
発売日:2021年12月17日



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ
ILCE-7M4 のファームウェア Ver. 1.10 がリリースされてます。
4, 8 あたりは期待できそうですね。
EVFが暗すぎて常にMAXで使っていたので朗報かもしれません。
変更履歴:
1.RAW記録方式のロスレス圧縮で画像サイズが従来のLサイズに加えてMサイズとSサイズが選べるようになりました。
2.フラッシュ撮影時のシャッタースピードとISO感度の設定値が保持できるようになりました。
3.タッチシャッターに対応しました。
4.瞳AFの精度を向上しました。
5.動画ファイル内のメタデータにカメラのシリアル番号が記録できるようになりました。
6.Wi-Fi接続の操作性を向上しました。
7.モニター自動OFF時間の"1分"を追加しました。
8.EVFの表示が、周囲の明るさに合わせて明るくならない場合がある事象を改善しました。
9.動作安定性を改善しました。
引用元:
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7M4&lang=jp&area=jp
書込番号:24891986
7点

アップデート手順を見ますと、このFWからコンピュータにDLしたアップデートデータはメモリーカードに入れ、そのメモリーカードをボディのスロット1に入れ、というやりかたに変わったようです。
これですと、FWを最初にDLするコンピュータが Win か Mac か、また MacOS の version によってうまくカメラと繋がらないみたいな問題からは開放されるわけで、朗報か。
もっとも、これってそういうふうにする最初の FW update なんで、それなりにまた色々あるか、等。
書込番号:24892024
2点

Ver. 1.01のままだったため、先にVer. 1.05にアップデートしようとしたんですが、
Ver. 1.05に不具合があったようで、ダウンロードが一時停止されているようです。
アップデートを行った一部の製品において正常に動作しない場合があることが確認されました。
修正版がご案内できるまで配信を停止させていただきます。(2022/8/24)
https://support.d-imaging.sony.co.jp/support/ilc/products/ilce7m4/update/v105/ja/index.html
書込番号:24892026
2点

>エッグマンさん
うわ。ほんとうだ。。。辛いですね。私は α9/α7R4 のヒトなので、野次馬にすぎません。。。
書込番号:24892051
1点

24日21時にアクセスしたところ「アップデートして問題が生じたとの報告があるので、公開を一時ていししている」とのことです。
試したかったのに残念です
書込番号:24892101 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.05のアップデート内容が掲載されていなかったのですが
1.10に包括されているか御存知の方いらっしゃいますか?
個人的にはLA-EA5で動画AFが使えるようになってくれたりLA-ea4でAFが使えるようになると嬉しいのですが、、、
書込番号:24892821 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>sakaki0201さん
>1.05のアップデート内容が掲載されていなかったのですが
>1.10に包括されているか御存知の方いらっしゃいますか?
アップデート方式が変わるので、それに対応するだけのバージョンかと思われます。
> アップデートプログラムVer.1.05は、Ver.1.01より前のバージョンのカメラを最新のバージョンにアップデートするために必要なアップデートプログラムです。
書込番号:24892827
0点


Ver1.10にアップデートできて、撮影機能自体は正常に動作しているように見えたのですが、記録方式が、アップデート前はロスレスのRAWにしていたのに、普通の圧縮RAWに変更されていました。元に戻そうと思い、メニューから画質のサブメニューに入ろうとしたところ、入ることが出来なくなっていました。詳細は略しますが、色々と工夫した結果、サブメニューに入れるようになり、その後は全く問題なく動作しています。このような経緯から、何やら初期設定ファイルのようなものをユーザーが作ってあげないといけないという動作不良に感じました。
書込番号:24893308 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

2022/09/08から配信再開したようです!
https://support.d-imaging.sony.co.jp/www/cscs/firm/?mdl=ILCE-7M4&area=jp&lang=jp
配信から4日も経ってるし、そろそろアップデートしようかな?と思いつつも、
週末にはイベントが控えており、
更新して動かなくなっちゃったらどうしよう、と
及び腰な私。
書込番号:24920395
0点

>すっとびソーセージさん
Ver1.10 に更新してみました。
ひとまず成功したみたいです。
室内でのみ確認しているので EVF の明るさ改善は確認できませんでしたが、週末に屋外で使用してみようと思います。
書込番号:24921647
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
- 1月30日(月)
- イヤーピースのサイズ感
- 入力切替が楽なモニターは
- 高倍率レンズキット購入
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
-
【質問・アドバイス】予算20万で組み立て可能なゲーミングPCの構成相談
-
【欲しいものリスト】DaVinci Resolve動画編集PC 4Kまで
-
【欲しいものリスト】新規PC
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





