α7 IV ILCE-7M4 ボディ
- 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
- 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
- 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。



デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ
肌の綺麗なモデルさんの肌の質感を映し出したいのですが、
ISOは100がベストでしょうか?
ガイドナンバー60のストロボを使うのですが、
このセンサーなら、バウンスさせても、強い光より、
ISO上げる方が、のっぺりせずに、肌のキメまで映し出せるものでしょうか?
書込番号:24896541
1点

>アフリカン人さん
肌の質感は設定やライティングだけでは細かな調整が難しいです。露出や光の当て方だけではこのカメラに限らず満足出来ないかも。
なので、撮影の工夫に加えてRaw現像でマイクロコントラストの調整をするのが効果的と思います。
また、撮影時の造り込みのし易さで言ったら、ストロボよりも定常光の方がイメージが創りやすいと思います。
これは、私個人の戯れ言ですが、ストロボ撮影ってモデルさんにとっては一種のパワハラだと思います。
猫カフェや動物園で禁止されている撮影方法が人間に対しては許されるって何か可笑しいと思うのです。
書込番号:24896547
4点

>アフリカン人さん
おはようございます。
私も盛るもっとさんと全く同感です。
ストロボよりもライティングの方が良いと思います。
書込番号:24896582 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

状況次第では?
単純なことでないと思いますが…
それと使用するストロボのガイドナンバーを上げていますが、
マニュアルでいつもフル発光をさせるのですか?
持っているならご自身で確認できますよね?
書込番号:24896588 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

センサーうんぬんよりも、レンズとライティングの選択だと思います。
ストロボなら、横の壁に強くバウンスさせ斜光にするなどの方法もあります。
いわゆるのっぺりは、ライティングがのっぺりしていることも多いのではないでしょうか。
書込番号:24896665 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>アフリカン人さん
自然光に比べストロボ撮影では調整しろが一挙に増えます。ので簡単な「いつでもこうすれば大丈夫」みたいなレシピは語りづらいです。
もしまだ、でしたら、解説書を多少チェックされるのが良いかもです。
クリップオンストロボ 本格ライティング ~オフカメラストロボ撮影を基礎から学ぶ https://amzn.asia/d/brjST7Z
図解 どこでも人物ライティング (玄光社MOOK) https://amzn.asia/d/dFD0mgg
天井バウンスはシーン全体に光を回らせるやりかたですので、自然光のようなつもりでOKなことが多いですが、光量とISO、絞りの調整は試行錯誤が必要だろうと思います。
書込番号:24896677 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>アフリカン人さん
ストロボで現場頼りのバウンス撮影をするなら、
コントロールしやすいボックスライトを組んでの
ストロボ撮影の方が良いかなと思います。
きめ細やかに最大限に撮るので有れば低感度の方が
綺麗というセオリーは有りますし、実際そうですが、
個人的に撮って出しなら800位迄は使用しても問題
無いと思います。
ただそれも個々の感じ方が有るので自分で見つける
と良い気がします。
肌の質感描写(硬めの光で出しやすい)と綺麗に見せる
(光を回してフラットで柔らかい光)は、案外相反する
ライティングだったりするので、そのバランスなんかも
関係しますし、柔らかい面光源でも遠くから打てば
点光源気味で硬めになったりします。
取り敢えずモデルさん撮影前に、身近に女性がいらっしゃ
れば、ライティングテストに付き合ってもらう位されて、
実際ストロボで撮ってみるとぶっつけ本番で撮影するよりは
良い結果が出ると思います。
書込番号:24896706
1点

>アフリカン人さん
センサーとかよりライティングです。
ほとんど要点はhattin89さんがおっしゃっているところだと思います。
バウンスは場所で可能不可能があります。
私もなんらかかのモディファイアをスタンド利用で使った方がいいと思います。
おっしゃってられるほしい肌の質感ならば、アンブレラなら銀内、ソフトボックスなら、銀内で2枚のデフューザーのもので、外側のデフューザー布を外したり。
しかしその光質求めてるのならおすすめはビューティディッシュ。
なかでもmolaは超おすすめです。
私は特にmolaのsettiを良く使っていますが、これ使い出したらあまりの良さに他のをなかなか使えなくなります。
settiもいいですが、持ち出し、またスピードライトで使うとのことでバランス的に考えたらdemiがいいと思います。コントラストのあるソフトライト、ファッション系の定番のデフューザーです。オプションオパールデフュージョンもあった方がいいです。
bowensのアタッチメントでgodoxのブラケットを利用すればスピードライト装着でも使用できます。
https://www.mola-light.com/
書込番号:24896965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アフリカン人さん
>肌の綺麗なモデルさんの肌の質感を映し出したいのですが、
>ISOは100がベストでしょうか?
そう思います。
まずISOは100で撮影してみて、問題なければそのまま、問題あればISOを上げる、でどうでしょうか?
最新フルサイズでしたら、ISO 400 くらいまで上げても、ISO 100 との違いはほとんど分からないように感じています。
>バウンスさせても、強い光より、
この意味がよくわからないです。スオロボ直射はダメです。
バウンスでテスト撮影してみて、露出アンダーで、ストロボの光量を上げるか?それともISO上げるか?
でしたら前述のように、ISO 100 でストロボの光量を上げる、これで問題あればISO を上げる、でいかがでしょうか?
書込番号:24897027
0点

>アフリカン人さん
バウンス光をメインライトとして使うと仮定して、撮ってみて露出が足りない場合にISOを上げれば、上げるにつれ、その場の地明かりの影響を受けはじめます。その場合、その場の光とストロボ光の色温度が一致していれば問題はないのですが、違う場合(違う場合が多いですが)、色が濁ってきます。そうなれば肌を綺麗には難しくります。
大方の場合はストロボの出力を上げた方がいいと思います。
書込番号:24897082 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アフリカン人さん
↑に追記です。
バウンスさせる場合は壁や天井の色に色温度は左右されます。
書込番号:24897092 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ISOが100だと、ストロボに負担がかかって
ストロボの寿命に影響すると、何度かシャッターを切ると
チャージ時間が長くなる
ISO感度は、被写体と背景の両方の照度に影響するので
カメラで設定したら、触らない方が良い
柔らかい光を被写体に当てるには
ソフト・ボックスかアンブレラを使用するので、ISO感度は関係ない
ファッション・モデルのスタジオ撮影なら
プロがライティグ設定するか、
スタジオのモノブロックを使うので、撮影者がストロボは炊かない
、
書込番号:24897182
0点

一番綺麗で簡単なのは、ストロボを使用しなくて良い自然光が良く入り
光が良く回るスタジオを使用することです。
その様なスタジオを使用できないのでしたら、傘でもソフトボックスでも
天バンでも良いですから、その場でよりベターなライティングを見つけることです。
ISOやセンサーの問題ではありません。
主にライティングの問題です。
ケースバイケースで、自分で経験して学ぶしかないと思います。
書込番号:24897600
3点

肌のキレイなモデルさんを、肌をキレイに見せるのと同時に、どう表現したいですか?
例えばインスタなどで「こう撮りたい」というイメージを見つけられると、その表現方法に対して回答しやすくなると思います。
アンブレラ、ソフトボックス、オパなどのモデファイヤもそうですが、表現したい方向を先に考える、答えが導き出しやすくなります。
どう表現したいか?のイメージを言葉でなく写真でお知らせいただく事はできますか?
書込番号:24898329 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ストロボ1灯で撮影を行うのでしょうか?
どういう環境かわかりませんが、8〜10畳相当の室内で外光が入らない様な部屋であれば、
バウンスして光を回す撮り方では、1灯では光量不足でしょう、多灯発光が必要でしょう。
ISO100でとなると、なおさら不足すると思います。
きっちりと光を回し、柔らかい光にして、スタジオライトで光量比等も測りセッティングが必要です。
いくらRAWで撮影して後から追いこむにしても、撮影時の状態が悪ければ調整範囲が限られます。
肌の質感を映し出したいとなれば、ライティング命ですよ。
書込番号:24898749
1点

私は焼き物の展示会で撮影した時には、ストロボを3台使いました。
バウンスできない場所や、バウンス光の色がおかしくなる場所が多かったから。
展示会ではバウンスは使えないですね。
バウンスは制約が多いです。
書込番号:24902273 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2023/02/09 0:55:21 |
![]() ![]() |
6 | 2023/02/03 14:12:15 |
![]() ![]() |
45 | 2023/02/09 10:09:24 |
![]() ![]() |
1 | 2023/02/01 23:08:46 |
![]() ![]() |
17 | 2023/02/02 0:20:57 |
![]() ![]() |
14 | 2023/01/28 12:25:28 |
![]() ![]() |
13 | 2023/01/28 12:24:08 |
![]() ![]() |
18 | 2023/02/03 18:29:06 |
![]() ![]() |
2 | 2023/01/21 17:13:51 |
![]() ![]() |
23 | 2023/01/22 7:19:18 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月8日(水)
- 録画番組ごとにまとめたい
- プリンターの目詰まり対策
- スマートウォッチの壁紙
- 2月7日(火)
- おすすめのスピーカー
- PCでDVDを再生する方法は
- ドッグランでの犬の撮影
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





