『撮影設定登録にシャッター半押しAFを記憶させる方法はありますか』のクチコミ掲示板

2021年12月17日 発売

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

  • 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
  • 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
  • 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」や、AIを活用して高速・高精度・高追従に被写体をとらえるAF技術を採用。
α7 IV ILCE-7M4 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

他の画像も見る

プロダクトアワード2022

最安価格(税込):

¥290,853

(前週比:+857円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥299,288

SYデンキ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥274,000 (49製品)


価格帯:¥290,853¥372,900 (47店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥290,855 〜 ¥372,900 (全国705店舗)最寄りのショップ一覧

付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:573g α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

α7 IV ILCE-7M4 ボディSONY

最安価格(税込):¥290,853 (前週比:+857円↑) 発売日:2021年12月17日

  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの店頭購入
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4 ボディのオークション

『撮影設定登録にシャッター半押しAFを記憶させる方法はありますか』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 IV ILCE-7M4 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 IV ILCE-7M4 ボディを新規書き込みα7 IV ILCE-7M4 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ15

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:708件 冒忙房 

α7IVを使い始めて1か月ほど経ちました。
基本は私がカメラを持って子と妻を撮影してますが、たまに妻にカメラを渡して子と私を撮ってもらうことがあります。

妻はカメラに不慣れなので
・シャッターボタンを押すだけで撮れるようシャッター半押しAFをオンに(普段は半押しAFオフで親指AFです)
・カメラ保持が怪しいので屋内や夜間に手ぶれしないようISO AUTO低速限界をFASTERに
・ISO感度上限を上げて25600に
と設定を変えて3番に撮影設定登録させておき、
妻に渡す前にモードダイヤルをPからカチカチと2つ回して撮影設定呼び出し3にして撮ってもらいます。

これで手ぶれはほぼ抑えられたのですがピンボケが多発しまして、
おかしいな、いくら撮るのが下手でもこんなピンボケするか?と撮影設定登録3の各設定を確かめますと、シャッター半押しAFがオフになっていました。
メニューから半押しAFをオンにして撮影設定登録しても、ダイヤルをPに戻したあと半押しAFをオフに戻すと、撮影設定呼び出ししても半押しAFはオフのままでした。
オーマイガー!撮影設定登録にはシャッター半押しAFの設定値が記憶されないのですね…

半押しAF設定はカスタムキー・マイダイヤル・Fnメニューのいずれにも割り当てることができないため(できませんよね?)、マイメニューの一番上に割り当てて都度設定変更してますが、
これまでカメラを見ず手探りでダイヤル2つ回すだけで対応できると期待してたものが、
ダイヤルを2つ回す→メニューボタン押す→決定ボタン押す→方向キー押す→決定ボタン押す
と手間が大幅に増えてしまい、妻に渡して撮ってもらうのが億劫になってしまいました。
(自分の手元に戻ったあと、また同じだけボタンを押して半押しAFオフにしないといけないので)

なんとか撮影設定登録に半押しAF設定値を覚えさせる裏技的なものですとか、設定変更の手間を減らす技はないものでしょうか。

書込番号:25193247

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/24 15:02(2ヶ月以上前)

>bokutoさん

シャッター半押しAFをオンの状態でも、親指AFでAFを
している間(割り当てたボタンを押し続けている間)は、
シャッター半押しAFは作動しません。

親指AFでトラッキングを開始させると、半押ししても
トラッキング対象は変わりませんし、AF-Sでも親指AFを
している間はフォーカスがロックされます。

なので、記憶をさせずとも、シャッター半押しAFを常に
オンにしておけば、モードだけ変えて2人で使う事が出来ます。

ちなみに記憶させる方法は、私の知る限りではないです。

書込番号:25193299

Goodアンサーナイスクチコミ!3


雲太さん
クチコミ投稿数:552件Goodアンサー獲得:34件

2023/03/24 15:07(2ヶ月以上前)

ペンタックスとキャノンのユーザーです。

ソニーのカメラは使ったことがありませんが、
ミラーレスならばモニターにタッチしてピントを合わせることはできると思います。

そこでシャッターを切る、ではだめなのですか?
つまり、親指オートフォーカスの代わりにモニターでピント合わせをする。

もう一歩進んで、ピント合わせと同時にシャッターを切れるようにはできないのでしょうか。

書込番号:25193308

ナイスクチコミ!3


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:708件 冒忙房 

2023/03/24 15:29(2ヶ月以上前)

地球の神さま
これは素晴らしい情報をいただきました!知りませんでした!
シャッター半押しより親指(AF-ONボタン押下)のほうが優先されるということですね。
動く子供をトラッキングしてパシャパシャする際にはAF-ONボタン押しっぱなしなので、シャッター半押しは気にしなくてよいのですね。

風景撮りで置きピンして、雲のかかり具合や動物や車両の通過タイミングを待って数分程度間隔を開けて単写で複数枚撮影することがあり、その場合はシャッター半押しAFが効くと困るので、やっぱり記憶してくれたほうがいいのですが、子供撮りのほうが圧倒的に頻度が多いので大きな問題は解決しました。ありがとうございます。

雲太さん
α7IVでモニタのタッチでAFさせてシャッター切ることもできます。が、古い人間なもので、シャッターボタンで撮るのが撮りやすいんですよね…もう10年以上そうやって撮ってきたもので体に染みついてまして。

撮影設定登録で半押しAF設定値を記憶してくれるにこしたことはないので、
ソニーに質問兼要望を送っておきました。
チャットボットと対話しながらでないと入力できず面倒でした…

書込番号:25193334

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:1件

2023/03/24 15:43(2ヶ月以上前)

自分用と奥様用の設定をモードダイヤルに割り振っておけば良いのではないですか

書込番号:25193343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:588件Goodアンサー獲得:54件

2023/03/24 15:49(2ヶ月以上前)

>bokutoさん

お役に立てたようでなによりです。

>風景撮りで置きピンして 半押しAFが効くと困る

置きピンであれば、ピントを合わせた後にレンズの
AFMF切り替えスイッチでMFにすれば、メニュー
操作をせずに済み手間を省けますよ。

もし物理スイッチがない場合は、カスタムボタンに
再押しAF/MF切換を割り振る手もあります。

書込番号:25193354

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17815件Goodアンサー獲得:1110件

2023/03/24 16:03(2ヶ月以上前)

>bokutoさん

>> 撮影設定登録で半押しAF設定値を記憶してくれるにこしたことはない

これはこれで、バグかと思います。

書込番号:25193372

ナイスクチコミ!1


スレ主 bokutoさん
クチコミ投稿数:708件 冒忙房 

2023/03/25 00:13(2ヶ月以上前)

イメージサークルさん
まさにそのモードダイヤルでシャッター半押しAFの設定を記憶させられないという話なのです。

地球の神さま
これはまた素晴らしいアイデアを!
その通りですね、早速C2ボタンに再押しAF/MF切り替えを割り当てました。
自分では全く思いつかなかった解決法で、先のアドバイスと合わせて撮影設定登録での記憶が実現しなくても
問題なくなってしまいました。
素晴らしい解決策をいただけて、ここで質問してよかったです。

おかめ@桓武平氏さん
記憶すると困る方もいるでしょうから、記憶する・しないを選べるようになれればいいのですね。

夕方にソニーに送った質問が夜には返事が来ていました。
ざっくり要約すると、「シャッター半押しAF/MFを撮影設定登録に記憶させる方法はありません、マイメニューに登録するしかありません、ご要望は伝えておきます」ということでした。
地球の神さまのアドバイスでほぼ問題はなくなったので、期待せずに待っておきます。

書込番号:25193963

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 IV ILCE-7M4 ボディ
SONY

α7 IV ILCE-7M4 ボディ

最安価格(税込):¥290,853発売日:2021年12月17日 価格.comの安さの理由は?

α7 IV ILCE-7M4 ボディをお気に入り製品に追加する <1800

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:6月2日

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング