α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

2022年 5月27日 発売

α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキット

  • 静止画と動画の撮影性能や操作性、共有・配信機能を一新したフルサイズミラーレス一眼カメラ。各設定を素早く切り替えられるダイヤルを追加。
  • 有効約3300万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載。高解像とともに拡張ISO204800の高感度を実現している。
  • 従来比最大約8倍の高速処理が可能な画像処理エンジン「BIONZ XR」を採用。標準ズームレンズ「FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS」が付属する。
最安価格(税込):

¥275,160

(前週比:-753円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥234,000 (2製品)


価格帯:¥275,160¥394,900 (50店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:3410万画素(総画素)/3300万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:573g α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのスペック・仕様

【付属レンズ内容】FE 28-70mm F3.5-5.6 OSS SEL2870

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのオークション

α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットSONY

最安価格(税込):¥275,160 (前週比:-753円↓) 発売日:2022年 5月27日

  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの中古価格比較
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの買取価格
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのスペック・仕様
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの純正オプション
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのレビュー
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのクチコミ
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットの画像・動画
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのピックアップリスト
  • α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットのオークション

α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキット のクチコミ掲示板

(7330件)
RSS

このページのスレッド一覧(全68スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットを新規書き込みα7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ12

返信3

お気に入りに追加

標準

自作「ピンホールカメラ」

2021/12/19 21:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

スレ主 calamariさん
クチコミ投稿数:565件

α7シリーズカメラを使った、自作「ピンホールカメラ」にYouTubeで出くわしました。
https://youtu.be/_ub8nZVFQMU

工作が好きな人には面白いでしょうね。写り具合も、富士フィルムのインスタックスみたいな思想に通ずるものがありマス。

書込番号:24502621

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2021/12/20 00:52(1年以上前)

工作が面倒なら接写リング使うと楽だよ
マウントキャップ部分の手間だけで済むので

僕は穴の部分はジュースのアルミ缶を切って穴を空けたマウントキャップに張り付けました

書込番号:24502843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


ほoちさん
クチコミ投稿数:2508件Goodアンサー獲得:93件

2021/12/20 10:58(1年以上前)

長い方のプリングルスは200mmくらいですかね、さらに望遠いけそう
チップスターと組み合わせればズームもいけるか!??

書込番号:24503199 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:268件Goodアンサー獲得:10件

2021/12/21 11:38(1年以上前)

精密さを要求しなければ 簡単に自作できます。
M42ヘリコイドを使用すれば ズームにすることも可能です。
カメラはデジタル一眼レフでもミラーレス機でも どちらでも。
(デジタル一眼レフの場合はフランジバックの関係で 画角を広くとることは難しいですね)

https://kizaisitsu.exblog.jp/21441739/
https://kizaisitsu.exblog.jp/21441820/

書込番号:24504875

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ54

返信4

お気に入りに追加

標準

作例にならないけど

2021/12/17 17:58(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:1713件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5
当機種
当機種
当機種
当機種

近くのものを撮りましたが
他のカメラと比較しているわけでもないですので、
ただ、以前は3を使っていましたのでその操作フィーリングの違いは、明らかに進歩したと感じますし、
起動も早い、シングルフォーカスからトラッキングの意向も簡単にでき、
モデル撮影は今までポイントを動かしていましたが、トラッキングの信頼度が高いのでトラッキングにします

書込番号:24498743

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:1713件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2021/12/17 18:00(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

続き

書込番号:24498745

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1713件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2021/12/17 18:01(1年以上前)

当機種
当機種

続き2

書込番号:24498749

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/18 18:28(1年以上前)

>たらこのこさん

さっそく撮影羨ましいです。

ボクは、昨日、家に届いたのはわかったのですが、まだ帰れてなくて、、、。

たらこのこさん、北海道?っすか? 雪凄いですね。

それでは新しいカメラで、年末年始の撮影楽しみましょう。

書込番号:24500483

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2021/12/19 10:30(1年以上前)

HONDAe買ったよさん、ものすごい雪の降る日でしたが、興味のある人たちに見ていただけたことは幸いです

書込番号:24501498

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ32

返信5

お気に入りに追加

標準

α7SVとの動画高感度比較

2021/12/16 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

スレ主 noel2さん
クチコミ投稿数:125件 α7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

海外YouTuberがわかりやすい比較をしてくれてます。4Kでも見れるのでより正確に分かります。

https://www.youtube.com/watch?v=Y036udRbb54

レンズはα7SVがタムロン28-75、α7Wは2470GMです。最初は、S-Cinetoneで比較しています。なぜならSlogはベース感度の差があるためと説明。

結論から書くと3200~12800まで両機に明確な差はありません。α7SVが断然有利というわけではない結果となっています。

暗所のAFも比較していますが、瞳AFの食いつきがα7Wのほうが若干良いですが、どちらも優れた追従性と評価。特に最後のおまけ動画でアンダー過ぎる環境でも両機とも当たり前のように顔認識、瞳認識をしているのは驚きです。

slog3の比較においては、3200ではα7Wのほうがノイズが明確に少ないです。7Kからのオーバーサンプリング効果でしょうか。

というわけでα7Wは高感度においても優秀です。

α7SVのアドバンテージは、
4K60Pでクロップなし
4K120P可能
長時間撮影時の放熱対策
※α7SVは明記してるが、α7Wは見当たらないため

α7Wのメリット
α7SV並の高感度耐性
4K24P、30Pでクロップ撮影可能
フォーカスブリージング機能搭載
※やはりフォーカス移動による画角変異は気になるのでそれが抑えられるのはありがたい。

動画とは関係ないですが、メカシャッターが降りてのホコリ対策が羨ましい。α7SVも対応してほしい。ソニーは他社が導入している良い面は、すぐ取り入れるのは良いと思う。PanasonicのS1みていいなと思っていた動画撮影時に赤枠つくのもα7SVから搭載して、録画の有無が明確にわかり助かってます。

自分はα7SV所持で、α7Wを追加しますが、60Pで広角撮影を必要としないならα7Wのほうが使い勝手良さそうです。

書込番号:24497602

ナイスクチコミ!24


返信する
クチコミ投稿数:1214件Goodアンサー獲得:81件

2021/12/16 22:08(1年以上前)

そんなの観って
海外のYouTuber流になってしまうよ
自分が良く使う、自分流を見付けないとね
むしろ
地球上の誰もが全く同じ
のほうが変

書込番号:24497650 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:9698件Goodアンサー獲得:958件

2021/12/17 11:18(1年以上前)

こんにちは

カメラYouTubeはほとんど見ないので、文字にしてくれて助かります。

α7Siii はデュアルゲイン(非公式?)のために10000くらいまでは逆にノイジーになりますよね。

高分解シャッターがないと困るときがあるので、α7iv がどこまで対応できるのかだけは気になってます。

ローリング歪みと高分解シャッター、フルサイズでもクロッブでもとなるとα1です。(バリアンでなくなる)
2台ある利点は大きいけど。

お邪魔しました。

書込番号:24498204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


撮貴族さん
クチコミ投稿数:1414件Goodアンサー獲得:193件

2021/12/17 12:17(1年以上前)

>noel2さん

情報をありがとうございます。

ほ〜〜〜〜、という感じです。SONYは価格やライン位置づけ的なものにかかわらず、より新しい機種にはどんどんぶち込んできますので面白いと申しますか、何と言うか、です。これですと、今やα7SIII のほうが動画的に良いのは、特定のISO領域での特定設定の撮影限りになってくるように見えます。あとはピクセル数の理由でしょうが、ローリングシャッターには、まだα7SIIIのほうが強い。

それから二台並列比較のとき、α7IV には 2470GMがつけてあったけれどα7SIIIはTamron 28-70でしたから、瞳AFレスポンスはもうちょい検証が必要かもです。さて、この調子で行くとして、α7SIVはどうなるのでしょう。

書込番号:24498283

ナイスクチコミ!2


八角山さん
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:1件

2023/05/08 03:01(1年以上前)

>α7Wのメリット
>4K24P、30Pでクロップ撮影可能

4K60Pでもクロップ撮影(super35mmモード)可能ですよね?

購入検討しています。。

書込番号:25251940

ナイスクチコミ!0


スレ主 noel2さん
クチコミ投稿数:125件 α7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2023/05/08 13:37(1年以上前)

>八角山さん
4K60Pはクロップ可能ではなく、クロップ限定です。フルサイズ画角では撮れません。

書込番号:25252328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ74

返信17

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:89件

メカついたら壊れる部分が増えるし、ごつくなる。

z9以降でメカ付きはちょっと、うーんて感じしませんか?

書込番号:24491376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/13 01:51(1年以上前)

Z9でも、ローリングシャッター系に含まれると思うので、個人の許容範囲次第かと(^^;

書込番号:24491388 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:11431件Goodアンサー獲得:151件

2021/12/13 02:05(1年以上前)

とりあえず

長秒時NRのためには何かしらの遮光手段は必要です

Z9がどうやってるのかに注目してます(笑)

書込番号:24491396

ナイスクチコミ!3


taka0730さん
クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:201件

2021/12/13 02:18(1年以上前)

センサーの読み出し速度が1/250秒以下になったらメカシャッターは不要ですね。
α1は1/200秒なので、ぎりぎり必要だったのかも。
レンズ交換時のホコリ防止用シャッターだけが今後も搭載されるかもしれません。
センサーが小さいほど一般的に読み出し速度が速いので、来年初めに出るマイクロフォーサーズのフラッグシップはメカシャッターレスかもしれないです。

書込番号:24491404

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:89件

2021/12/13 03:05(1年以上前)

>taka0730さん
たしかに、センサー保護は嬉しいですね。
r6にセンサー保護でシャッターが閉じたのを見た時は感動しました。

書込番号:24491436 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/13 12:28(1年以上前)

>ガルシア1104さん
α1ユーザーです。
撮影の99%は電子シャッターでしています。
メカシャッターは日中シンクロ(ストロボが1/400までいけるので)で使うくらいですね。ただ、オプションとしてすごく便利です。

積層型センサーでないα7シリーズでは、電子シャッターで撮影すると歪みがすごいので、積層型センサーにしない限りはメカシャッターになると思います。

メカシャッターレス機はα1の後継機かα9Vで出てくるかも知れませんね。とはいえ、メカシャッターのオプションもあればありがたいだろうなとも感じています(笑)

書込番号:24491926 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


銅メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/13 12:43(1年以上前)

積層型 = グローバルシャッターではなく、
グローバルシャッターを実現する手段の1つに積層型「も」ありますよ、という感じかと(^^;

書込番号:24491954 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


Laciaさん
クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:11件

2021/12/13 14:35(1年以上前)

α1で花火や星を取るときにバルブ設定にするのですが、電子シャッターだと出来ないのでメカシャッターに切り替えます。

電子シャッターではバルブ撮影できない何か理由があるのでしょうか?

書込番号:24492106

ナイスクチコミ!2


isoworldさん
クチコミ投稿数:7790件Goodアンサー獲得:367件

2021/12/13 15:11(1年以上前)

別機種

電子シャッターで飛んでいる昆虫(この例ではスズメバチ)を撮ると翅が酷く歪む

 
 
 
 他のスレでも書きましたが、電子シャッターでは高速で動くものを撮ると「ローリングシャッターひずみ」が出ます(写真参照)。また星を撮るときのように露出時間を長くするときは、特別な工夫をしないといけなくなります。


書込番号:24492147

ナイスクチコミ!4


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/12/13 18:24(1年以上前)

今まで蓄積されたシャッター技術はすごいねー。
安価でも高性能なんだ。音はするけど。

電子シャッターは、センサーのメモリースキャン時間がネックになるので、高速で動くものはこんにゃく現象が出るようだね。
まだまだシャッター技術には追い付かない。
しかし、無音撮影できるので、無音の価値がある場面がある。例えばゴルフのティーショット時。ボールを打つ前から連写できる。今まではボールを打った瞬間からしか連写はできなかった。音が邪魔になるから。
ただし、電子シャッターではゴルフのシャフトは曲がって写るかもしれないね。

書込番号:24492459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1088件Goodアンサー獲得:159件

2021/12/13 18:33(1年以上前)

>ガルシア1104さん

メカシャッターを廃止して軽量化・コスト削減したα1が出たら、
人生最後のカメラと思って奮発してしまうかも知れません(^_^;)

皆さんの書き込みを見ると、いろいろと問題もありそうですが、
Z9で解決されているでしょうし、私的には問題無さそうだし。

こういう思い切った仕様はソニーが先陣を切って、いろいろと
問題点をさらけ出して改善していくパターンと思っていたけど、
ニコンもやるなぁ。

書込番号:24492471

ナイスクチコミ!3


ほoちさん
クチコミ投稿数:2508件Goodアンサー獲得:93件

2021/12/13 18:51(1年以上前)

>isoworldさん
>orangeさん

α1やZ9の電子シャッターは、もう少しでそこらのメカシャッターよりも速くなる、というところまで来ています
つまりローリング歪みもメカシャッター並です

α9iiiあたりで、この積層の33MPのセンサーを積めば、1/250で同調出来る電子シャッターは実現出来そうですね

バルブに対応してこなかったの謎ですけど出来るでしょう、のこる課題は長秒時NRだけでしょうか
保護用はZ9でやったけど、私はそれいらない派です

書込番号:24492504 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


a&sさん
クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:30件 踊るカメラマン 

2021/12/14 13:46(1年以上前)

ストロボの件は、OKです。ありがとうございます。


フリッカーについては
実機で実際にやってみないとわからない感じそうですね。。。

他社ですがシャッター幕の無いEOS RPでは、フリッカーで横縞になりません。
シャッター音も静かなので、古い建物でのセミナー撮影、音楽会撮影でも
静かに撮ることができます。


α7Vは、小型ボディーからびっくりするほど、大きいシャッター音があるので
サイレントにしざるおえず、で、サイレントにすると横縞発生、、、
これがあったので、オールマイティーに使えなかったです

「けっこうな価格でオールマイティーに使えないのか〜」
が印象に残ってしまいました


この新型だと、センサーなども変わるので、横縞が出なくなることを期待しているのですが
どうでしょう、、、


セミナーや音楽発表会などで
70-200以上の望遠レンズなど使うと、SSを1/200や1/250にする必要があるので
そういった使用シーンを想定しております。

なので、1/100とかは、わかっていてもできないものとご理解ください


書込番号:24493788

ナイスクチコミ!0


taka0730さん
クチコミ投稿数:6080件Goodアンサー獲得:201件

2021/12/14 23:50(1年以上前)

α7IVの14bit時の読み出し速度は 1/15秒らしいです。
12bitだともっと速いと思いますが、α7IIIからほとんど変わっていないのではないでしょうか。
4K撮影時では 約1/38秒らしいです。
1/60秒以下でないと 4K60pで撮影できませんので、4K60pのときはクロップするしかないですね。

書込番号:24494650

ナイスクチコミ!0


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/12/15 22:35(1年以上前)

>ガルシア1104さん
>>メカついたら壊れる部分が増えるし、ごつくなる。

えー?
俺はメカシャッターが壊れたことはありませんよ。
カメラも10台くらい使ったが、一度もシャッターは壊れていない。
最近のシャッターは強いね。
まあ、プロのように1日5千枚もとる人とは違うからね。
ゆるゆる撮ってるとシャッターは一生持つ。
だから、今のメカシャッターでも構いません。

書込番号:24496117

ナイスクチコミ!2


銅メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/15 22:40(1年以上前)

>ゆるゆる撮ってるとシャッターは一生持つ。

【一生持つ】(^^;

【一生持つ】(^^;

書込番号:24496126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/16 21:02(1年以上前)

>ありがとう、世界さん
>積層型 = グローバルシャッターではなく
これは私の発言に対するご意見かと思いますので、遅ればせながら回答します。

積層型がグローバルシャッターでないということは存じていますので、積層型でなければ歪みがひどいとだけ述べています。その一方で積層型のα1はほぼ歪まないレベルまで到達しているのでは?とも感じています。

また、私は技術者ではありませんから詳しいことは不明ですが、グローバルシャッターも万能ではなく、ローリングシャッターと比べてダイナミックレンジが狭い、ノイズが出やすいという欠点もあるようです。
価格もローリングシャッターの比ではないですし、民生機に積まれる可能性はほぼないのではないか、と考えています。

書込番号:24497544 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


銅メダル クチコミ投稿数:29380件Goodアンサー獲得:1541件

2021/12/16 22:46(1年以上前)

積層型「であれば」何でもカンでも低歪みだ、などと思っておられなければ十分かと(^^;

書込番号:24497721 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ70

返信16

お気に入りに追加

標準

予約しました

2021/12/07 12:35(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

スレ主 α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5
別機種

ネットででの予約不可!
全くつながらない、やっとつながってもカートに入れても購入まで行けない(並)
1時間、何度もトライするがダメ!

実機体験予約をしていたので、結局ソニーストアで予約しました。
ソニーストアでも全くつながらず、ストア専用のURLからログインして約40分やっと購入出来ました。
12/17日、到着予定です。

実機は、10分しか体験出来なかったのですが、動画で動物瞳AFに対応した、アクティブ手ブレ補正がα7sVより改善されている感じです。

サイズ、持った感じはα7sVとほぼ変わらず、ホールド感はVより良くなっています。

後は 4 2 2 10bit 60p撮影が出来る様になったので動画強化は良い点ですね。

金額は上がっていますが、かなりの進化があるのでVからの買い換えはありかと?
特に動画を撮られる方にはオススメです。

書込番号:24481889 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


返信する
クチコミ投稿数:7件

2021/12/07 14:36(1年以上前)

同じく何度アクセスするも落とされながら、なんとか予約できました。
今ソニーストアを見ると既に納期は入荷次第となってますので、これから予約される方はすぐには手に入らない状況が続くかもしれません。

他の機種の販売を止めてまで半導体の確保しているようなので、ある程度在庫は用意してるのではと思ってましたが…、早かったですね。

書込番号:24482071 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/07 15:27(1年以上前)

品薄なのはソニーストアだけのようですね。
ヨドバシカメラなどはまだ初回在庫ありそうです。
ソニーストアは上手く使うと安く買えるので、早く売り切れるのですかね。

書込番号:24482161 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:120件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/07 15:36(1年以上前)

>α7RWさん
>さわわさださん
御二方同様 私もソニーサイトにアクセスするも全くつながらず
やっと繋がっても、なぜか10%オフが適用されず
My Sonyにログインできていない状態に落ち入り、やっと予約できたのが
14時頃 この頃すでに「入荷次第」に表示が変わっていました。
これでは、初回ロットは無理かと
前評判はあまり芳しくないようだったのですが、皆さん待ち望んでいたのでしょうかね。
同時にストロボも新型になり、合わせて防滴配慮がされているようですね。
こちらも気になってます、

書込番号:24482182

ナイスクチコミ!2


JB64Wさん
クチコミ投稿数:348件Goodアンサー獲得:7件 トレック 

2021/12/07 15:41(1年以上前)

本日マップカメラにて予約ができました。
予約した時間が10時2分15秒と返信メールに記載されていました。(笑)
予想価格より3万円ほど安かったので助かりました。
問題は本当に12月17日に届くのかです。

書込番号:24482189

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件Goodアンサー獲得:69件

2021/12/07 15:54(1年以上前)

>α7RWさん
私も10時にPC前に正座スタンバイwwしてたんですが、同じくカート画面から購入画面には一度しか行けず、購入には至りませんでした。
結局 カメラのキタムラ ネットショップ で予約して発売日に購入出来そうです。

書込番号:24482205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


whitew205さん
クチコミ投稿数:40件

2021/12/07 17:52(1年以上前)

ソニーストア以外はまだ発売日お届けですね。ソニーストアにこだわるのは保証なのでしょうか?

書込番号:24482385

ナイスクチコミ!2


スレ主 α7RWさん
クチコミ投稿数:3433件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2021/12/07 18:14(1年以上前)

家電量販店等では、当日可能見たいですね。
さほど、予約が入っていない見たいです。

>whitew205さん
>ソニーストアにこだわるのは保証なのでしょうか?
3年ワイド保証が無料で付いてくるのが魅力です。
他のメーカーには無い保証ですからね。

書込番号:24482417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:4件

2021/12/07 21:16(1年以上前)

自分は5年間の物損保険がつけれるのがソニーストアの最大のメリットだと思っております。なので、値段差があまりない場合ソニーストアで買います!

書込番号:24482712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2021/12/07 21:38(1年以上前)

クーポンやソニーカードの組み合わせで270000円と最安値、さらに保証も付くので逆にソニーストア以外で買われる方ってあまりいないんじゃないでしょうか?私の周りも皆ソニーストアで購入していますね。
価格がこなれてこれば他もアリだと思いますが。

書込番号:24482757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/08 12:15(1年以上前)

ヨドバシとかだと未だに発売日にお届けですね。
あんまり人気ないのでしょうか。

焦らなくてもいつでも買えそうだし、値崩れ早かったらありがたいのですが。

書込番号:24483606 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


GonZSanさん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/08 13:19(1年以上前)

SONYストアで8日明け方に予約で「入荷次第出荷」と書いてましたが、届くまでかなり時間かかる感じなんですかね?
今までの傾向わかる方いたら教えて頂けると助かります。
なんせ初のミラーレスフルサイズなので(・_・;

書込番号:24483722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


LB23AI3さん
クチコミ投稿数:140件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/08 13:43(1年以上前)

近年、あちこちで品薄戦略をやられすぎたからなのか、想定を上回る注文、の状態にならないと売れてないって感じるようになってしまった。

発売しても安定供給できるのが普通のことで、想定を上回る注文、は企業の供給力不足なだけなのですが。

書込番号:24483757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:299件Goodアンサー獲得:15件

2021/12/08 15:13(1年以上前)

>GonZSanさん
ソニーストアの初回割り当て分がなくなっただけですよ。
他店舗には在庫があるので需要が低く、追加生産分はソニーストアに優先的に入荷すると考えると全然待たないのではないですかね。
早く来るといいですね。

書込番号:24483876 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


GonZSanさん
クチコミ投稿数:15件

2021/12/08 21:17(1年以上前)

>まめゆたさん
ありがとうございます、安心しましたm(_ _)m

書込番号:24484333 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


TJackyさん
クチコミ投稿数:1件

2021/12/11 00:40(1年以上前)

12月7日の18:00頃に Sony Store で予約して、入荷予定待ちになっていたので、
あぁ、17日には手に入らないのかと思ってたら・・・
今見たら、ステータスが変わっていて、お届け予定日: 2021年12月17日になってました!!
入荷増やしてくれたのかな、到着が楽しみです。

書込番号:24487682

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:604件Goodアンサー獲得:19件

2021/12/14 12:15(1年以上前)

私はマップカメラで予約し、当日発送みたいです。
主にCANONの一眼レフカメラやEFレンズを処分に出して、25万は確保できましたので追い金は4万円で済みそうです。
やはり、検討されている人が多いみたいで、飛びついていないようですね。
私は7V持ちですが、バリアンやファインダーの改良、α1譲りの新画像処理エンジンの色味が楽しみで予約購入に至りました。キャノンのニコンが並んできたので、顔認識などで、ここまでミラーレスを盛り上げてきたソニーを応援したいのもあります。
ただ、スチル派でたまにちょこっと記録動画的な使いなので、
10ビットの録画機能は私には超オーバースペックで無駄でもあります。
試そうとも環境がない、モニターも8ビットだし、記録媒体も高速のを買わないといけないし。
よい安い10ビットモニターないですかね?

書込番号:24493649

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ56

返信14

お気に入りに追加

標準

α7IV 3万円キャッシュバック

2021/12/06 18:23(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 IV ILCE-7M4 ボディ

クチコミ投稿数:751件

新発売なのにキャッシュバックやるんだと思って喜んだら GMレンズのキャッシュバックでした (^_^;)

本体 30万 GMレンズ 30万 3万円のキャッシュバックでは割に合わないww

https://s.kakaku.com/prdnews/cd=camera/ctcd=0049/id=113570/?lid=k_prdnews

書込番号:24480787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
koothさん
クチコミ投稿数:5498件Goodアンサー獲得:289件 PHOTOHITO (kooth) 

2021/12/07 08:05(1年以上前)

>自由に生きたいさん

キャッシュバックで釣りたいけれども半導体の不足&高騰で
充分な量のボディが用意できないしボディを値引く余裕も少ないのでしょうね。

ボディを買い替える人の中には既に対象レンズをお持ちの方もおられると思うので、
新規ユーザーさんいらっしゃい企画的なキャッシュバックに思えました。

書込番号:24481592

ナイスクチコミ!5


Jony99さん
クチコミ投稿数:109件

2021/12/07 11:00(1年以上前)

SONYは新商品は基本キャッシュバックしません。

書込番号:24481782 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


遊Kさん
クチコミ投稿数:536件Goodアンサー獲得:32件 α7 IV ILCE-7M4 ボディのオーナーα7 IV ILCE-7M4 ボディの満足度5

2021/12/07 11:11(1年以上前)

α7Vにボディ買い増しで検討中ですが、24-105Gは持ってるし、
やや古いGM中心のこのラインナップの中には、買いたい
レンズがありません。

ソニーショップは混雑中で入れないし、ポイント分安くなる他店舗
で買うか、もう少し評価が固まるまで待つか…悩みます。

書込番号:24481790

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:573件Goodアンサー獲得:13件

2021/12/07 11:38(1年以上前)

>自由に生きたいさん
お疲れ様ですー。師走、何かと入用な時期にα7Wは購入はきついかも。
でもEOS R3、Z9とかフラッグシップ機に比べると半額なのでマシかも。
価格ドットコム、スタート価格が30万円を切っているのは予想価格より低いですね。
33万円とデジカメinfoとかでは見ていたので、同じ3000万画素クラス5DMkWのスタート価格より低めに抑えているのでしょうか?。
本体でキャッシュバックしない分にも見えます。Z9が入手出来なかったらレンズの手持ちがないですが、Zマウント、RFマウントも、
前世代と較べて高価になって品切れ、発売延期もあるのでEマウントの方がサードパーティーでいいレンズが出てますから、
案外、標準ズーム、望遠、マクロ、単焦点を取り揃えて60万程度に抑えられるかもしれません。或いはEFレンズをマウントアダプターで使えば案外、明るく撮りやすいカメラになるかも。その分、重くなりますが。

書込番号:24481819

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:878件Goodアンサー獲得:27件

2021/12/07 12:13(1年以上前)

ソニーショップに、は入れないですね

対象レンズ、ほしいレンズないですし

年明けまで待つことにします。

書込番号:24481855

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:751件

2021/12/07 15:04(1年以上前)

>koothさん
スタンダードモデルなのにレンズキットは同時発売じゃなく、旧型のGMレンズのキャッシュバック。
半導体不足は深刻ですね!

書込番号:24482117 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件

2021/12/07 15:06(1年以上前)

>Jony99さん
新商品にキャッシュバックしてもメーカーは何の得も無いですもんね。

書込番号:24482121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件

2021/12/07 15:08(1年以上前)

>遊Kさん
ソニーストアのフリーズは酷かったですね

書込番号:24482126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:751件

2021/12/07 15:12(1年以上前)

>お股せ119さん
性能アップの度合いからして価格の上昇は 致し方ないんでしょうね!

庶民にはキツいですww

書込番号:24482134 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件

2021/12/07 15:17(1年以上前)

>六甲紺太さん
ソニーストアで30分頑張ったんですけど、カートからレジに1度も進めませんでした。
諦めて カメラのキタムラ ネットショップで予約しました。
メールには 発売日入荷 になってました。

書込番号:24482143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


花撮人さん
クチコミ投稿数:14件Goodアンサー獲得:1件

2021/12/08 12:03(1年以上前)

私もソニーストアサイトで10時ジャストから始めましたが、カートに入ってからレジへ中々進めずクーポン利用価格表示が出ず、カートのアイコンも消えてしまったりしましたが、お昼前にカート表示が戻りレジ移動が3回目で入れクーポンもきっちり反映されて決済でき、受付完了メールで受取は発売日の17日でした。
カートに入っているとレジ処理が遅くても大丈夫だった様です。

書込番号:24483588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:751件

2021/12/08 12:44(1年以上前)

>花撮人さん
無事に予約できたみたいでよかったですね!

私の場合は出勤の時間などもありPCと格闘する時間も限られていたので諦めました。

アクセスが集中するのは分かっているのに、もうちょっとサーバーに余裕を持たすことは出来なかったんでしょうかね?

書込番号:24483656 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


orangeさん
クチコミ投稿数:16980件Goodアンサー獲得:549件

2021/12/09 22:19(1年以上前)

すごい人気ですね。購入サイトがパンクするなんて、久しぶりですね。
配達までの待ち日数はいかほどかな?
待つのも楽しみなカメラになりましたね。
静止画は、ほぼ上位機に対応できるようになった(並んではいないが、良い線まで迫っている)。
動画は先輩たちの未完成部分を進化させて、ようやく完成した:4K60p 4:2:2 10ビット録画が可能になった。

これは売れるよね。
今までの集大成ではないか、完成機とも言える。
しかも安い:30万円弱。
バーゲンプライスとも思えますね。

本当にトップセラーになると思える。
α7RUいらい6年かけて完成させた、ソニーの熟成機です。
ソニーの6年分の経験が集約されている。
  写真機能もビデオ機能も熟成された。
誰も追随できないだろう、だって経験が足りないから。

書込番号:24486050

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:751件

2021/12/09 22:34(1年以上前)

>orangeさん
とがった部分は何も無いけど、あらゆる部分をブラッシュアップしてきた、正にスタンダードとはこうあるべきというモデルチェンジをしてきましたね。

書込番号:24486076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキット」のクチコミ掲示板に
α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットを新規書き込みα7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキット
SONY

α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキット

最安価格(税込):¥275,160発売日:2022年 5月27日 価格.comの安さの理由は?

α7 IV ILCE-7M4K ズームレンズキットをお気に入り製品に追加する <459

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング