Adobe Photoshop Elements 2022 日本語 通常版Adobe
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年12月 1日
このページのスレッド一覧(全3スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 7 | 2023年11月28日 11:25 | |
| 12 | 3 | 2022年10月31日 20:18 | |
| 4 | 4 | 2022年3月30日 11:59 |
最初|前の6件|次の6件|最後
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2022 日本語 通常版
タイトル通りですが、普通のPhotoshopとエレメンツの違いを教えて下さい。ググってみたら、商用に使えるのがPhotoshopで、家庭用がエレメンツと見かけました。
これから勉強したいと思っています。安く購入する方法もありましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:25523935 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
PC用の場合はPhotoshopはサブスクでElementsは普通に買う感じです。
以前はPhotoshop使ってましたが、今はElementsで十分なので今はこちらを使ってます。
違いは最近Photoshop使ってないので良くは分かりませんが、やはり写真の切り貼りするのにできることが多かった気がしますね。
フォトグラファーが作るようなアーティスティックな作品作るならPhotoshopですね。
今2024年版のElements使ってますがこれでもAiでかなり切り貼りは楽になってますし個人で使うなら十分かなと思います。
使いやすいのと直感的に操作はしやすいですね。
自分がPhotoshop使ってた時は使い方の本を片手にやってましたが、Elementsの方は何とか今のところ手探りで使えてる感じです。
本格的に勉強して仕事で使うとかならPhotoshop使った方が良いでしょうね。
安く買うのは学生とか先生しか無理だったと思います。
書込番号:25523983
![]()
0点
書込番号:25524053
![]()
0点
>Photoshop CCとPhotoshop Elementsの機能の違い、ざっくり言うと?
>Photoshop CCとPhotoshop Elementsの大きな違いは、機能の数というより製品コンセプト(開発思想)と言えるでしょう。Photoshop CCは「プロ・業務で使うこと」を前提にしたハイスペックかつ細かい要望に応えるソフト。Photoshop ElementsはPhotoshop CCで培われたテクノロジーをベースにしながら「一般・家庭で使うこと」を想定して使いやすくチューニングしたものです。
https://www.pc-koubou.jp/magazine/33101
写真現像アプリLightroomとセットになったフォトプランが980円(税込1,078円)/1ヶ月がお得感が強いかと思います。
>その写真を次のレベルに
>写真の編集と管理にはLightroomを。写真をドラマチックに生まれ変わらせたいときはPhotoshopを。Creative Cloudのフォトプランなら、どちらのアプリも使えて月々 1,078 円 (税込) から
https://www.adobe.com/jp/creativecloud/photography.html
書込番号:25524219
![]()
0点
>Solareさん
ありがとうございます。
何年か前にPhotoshopのスクールに通いましたが、全くスキルが身につきませんでした。うまく出来ずに諦めてしまいました。初心者の場合は、エレメンツの方が良さそうですね。
>あさとちんさん
リンク先拝見しました、ありがとうございました。よく理解できました。初心者はエレメンツが良いのかなと思いました。
書込番号:25524267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>キハ65さん
有難うございます!
980円のプランもあるんですね。
最新版を使うことが出来るので安心ですね。
これは、普通のPhotoshopで間違いない
ですよね?色々見てると混乱してきます。
書込番号:25524268 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>>これは、普通のPhotoshopで間違いない
>>ですよね?色々見てると混乱してきます。
アップした図は、上記パソコン工房サイトに載っていた表です。
表にあるフォトプランがLightroomとセットになったPhotoshopです。
普通のPhotoshopで間違いないです。
書込番号:25524283
0点
>キハ65さん
フォトプラン安いですね!
単体でサブスクするよりお得ですね。
これは何故でしょうか?
書込番号:25524290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2022 日本語 通常版
2022版をインストールする前に旧バージョンはアンインストールした方が良いのでしょうか?
10万枚以上の写真があるのでカタログを引き継ぎたいです。
先にアンインストールしても大丈夫なんでしょうか?
どなたかご存じでしたらご教示ください。
2点
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/using/download-install-photoshop-elements.html
公式より
Photoshop Elements は複数のバージョンを 1 台のコンピューターにインストールできるので、旧バージョンをアンインストールする必要はありません。
書込番号:24800836
![]()
1点
>けーるきーるさん
早々にご返事くださりありがとうございます。
要求スペックを確認するとWin10以上とあるので当方8.1でした。
すぐにインストールは無理そうです。
先にOSをアップデートする必要があります。
前向きに検討しようと思います。
お陰様で光が見えてきました。
重ねてお礼申し上げます。
書込番号:24800962
1点
複数パージョンのインストールのお話やユーザー
reviewなど … 参考になりました。
書込番号:24988925
8点
画像編集ソフト > Adobe > Adobe Photoshop Elements 2022 日本語 通常版
Adobe Photoshop Elements 2022をマイクロソフトストアにて購入を考えております。
PC10台までインストール可能と書かれていますが、複数PCの同時起動というのは
可能なのでしょうか。
通常製品では、2PCまでのインストールに都度のログインが必要なのは理解していますが、
ストア購入の場合の処理が、ストアに問い合わせしましても要領が得ませんでした。
購入されていましてご返答いただける方が居られますと助かります。
3点
https://community.adobe.com/t5/premiere-elements%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%A9%E3%83%A0-discussions/premiere-elements-2%E5%8F%B0%E7%9B%AE%E3%81%AB%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%81%97%E3%81%9Fpc%E3%81%A7%E4%BD%BF%E3%81%8A%E3%81%86%E3%81%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%82%89%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%8B%E3%81%A3%E3%81%9F/td-p/11791777
参考に・・・
>きつね苺さん
Adobe に既存! 正直 同時使用したければ・・・
その分の台数分 必要です!
ソフト一本で同時使用出来るのは希です。
書込番号:24674322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
Adobeのサイトを見るとAdobe Photoshop Elements 2022は2台までインストール可能なんですけどね。
しかもMicrosoft Storeは翻訳なのか、変な日本語。
最近はテレワークやリモートで仕事をすることがメジャーになってきたので、会社と自宅でそれぞれインストールしておいて、どちらに居ても作業ができるようになったのは便利になったもんです。
書込番号:24674700
0点
同時に一台でしか利用できないことは下記でも説明されています。
https://helpx.adobe.com/jp/download-install/using/install-apps-number-of-computers.html
Micorosoftストアは安全性を重視しているためにアプリに対して制約を加えています。そのため、ここで公開されているアプリの多くは機能制限版となっています。
ネットで購入してそのまま利用するならオンラインコード版にするのが無難です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B09K46CNPL
書込番号:24674753
0点
皆様方、ご返答有難う御座いました。
Adobe様にて販売されております製品につきましては理解しております。
その上で、実際にマイクロソフトストア様にて購入されておりますユーザーの方が居られましたら、実際に使って見られてどうだったのかをお聞きしたく質問してみました。
質問をクローズさせていただきます。
書込番号:24675953
0点
最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
画像編集ソフト
(最近10年以内の発売・登録)




