MAG CORELIQUID 240R V2 のクチコミ掲示板

2021年12月 3日 発売

MAG CORELIQUID 240R V2

  • 270度回転可能なウォーターブロックヘッドを搭載した水冷一体型CPUクーラー。Intel LGA1700ソケットに対応する。
  • すぐれた放熱効率を実現するアルミニウム製ラジエーターを搭載。静音モーターのポンプをラジエーターに統合し、ポンプを熱源から遠ざけて寿命を向上。
  • PWM対応120mm ARGBファン×2基を搭載。3層構造の強化メッシュチューブを採用し、曲げに強くクーラントの自然蒸発を低減させる。
最安価格(税込):

¥9,800

(前週比:-700円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,800¥18,023 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 最大ノイズレベル:34.3dBA MAG CORELIQUID 240R V2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAG CORELIQUID 240R V2の価格比較
  • MAG CORELIQUID 240R V2のスペック・仕様
  • MAG CORELIQUID 240R V2のレビュー
  • MAG CORELIQUID 240R V2のクチコミ
  • MAG CORELIQUID 240R V2の画像・動画
  • MAG CORELIQUID 240R V2のピックアップリスト
  • MAG CORELIQUID 240R V2のオークション

MAG CORELIQUID 240R V2MSI

最安価格(税込):¥9,800 (前週比:-700円↓) 発売日:2021年12月 3日

  • MAG CORELIQUID 240R V2の価格比較
  • MAG CORELIQUID 240R V2のスペック・仕様
  • MAG CORELIQUID 240R V2のレビュー
  • MAG CORELIQUID 240R V2のクチコミ
  • MAG CORELIQUID 240R V2の画像・動画
  • MAG CORELIQUID 240R V2のピックアップリスト
  • MAG CORELIQUID 240R V2のオークション

MAG CORELIQUID 240R V2 のクチコミ掲示板

(23件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MAG CORELIQUID 240R V2」のクチコミ掲示板に
MAG CORELIQUID 240R V2を新規書き込みMAG CORELIQUID 240R V2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
2

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

mystic light について

2024/08/26 22:48(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MAG CORELIQUID 240R V2

クチコミ投稿数:14件

8月の頭に初めての自作pcを作りました。ドライバー各種インストールし、問題なくpcは使えているのですが、msi center の機能セットにmystic lightが表示されず、lighting の管理ができません。はじめはlighiting を気に入ってたのですが、最近うっとうしくなりledを消したいです。どうすればmystic light をダウンロードできるか教えていただけますでしょうか。
pcケース:MSI MPG GUNGNIR 110R WHITE
cpu水冷:MSI MAG CORELIQUID 240R V2
マザボ:ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI

書込番号:25866437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11712件Goodアンサー獲得:1213件 私のモノサシ 

2024/08/26 22:53(1年以上前)

マザーがMSIでなければ無理かと…

書込番号:25866442

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2024/08/26 22:58(1年以上前)

マザーがASUSなのでArmoryCrateで制御できないなら無理では?
ところでMSI Centerは何で使ってるんですか?
グラボとか?

書込番号:25866449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2024/08/26 23:26(1年以上前)

ARGBのコネクターつながなければ良いんじゃないですかね。

書込番号:25866483

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/26 23:27(1年以上前)

>しがな医学徒さん
他の方が言っている通りにMSI製のマザーのときに使うものなので、使えないと思います。

ASUS製のアプリを使ってください(苦笑)。

※Armoury Crate & Aura Creator Installerで「Armoury Crate」を導入してください。

聞くならもう少しPC環境を記載するべきです。

一応自分のPC環境ですが以下例です。

CPU:AMD Ryzen 9 7900X
マザーボード:PRO X670-P WIFI
メモリ:TEAM TED532G5600C46DC01 DDR5 5600 16GB×2
CPUクーラー:noctua NH-U12A
グラフィックボード:AMD RADEON RX 6900XT
SSD:PX-2TM10PY、PX-1M9PGN+、PX-1M10M10PGN
HDD:WD140PURZ-85GG1YY0、WD80EZXX-00KLBB0
PSU:Thermaltake TOUGHPOWER GRAND RGB PLATINUM 1050W
PXケース:Antec P10 FLUX
OS:Windows11 Pro

書込番号:25866484

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/27 00:36(1年以上前)

pcケース:MSI MPG GUNGNIR 110R WHITE
cpu水冷:MSI MAG CORELIQUID 240R V2
マザボ:ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFI
CPU:Ryzen 7 7800X3D
メモリ:crucial CP2K16G56C46U5 16gb*2枚 32gb
SSD:WD_Black SN770 NVMe WDS200T3X0E
グラボ:gigabyte rtx 4060ti GV-N406TWF2OCV2-8GD
電源:MSI MAG A750GL PCIE5
OS:windows 11 home 日本語版
以上です。すみません。msi center はmystic light をダウンロードするのに必要なのでインストールしました。ど素人です。ご愛顧願います。ArmoryCrateはすでにインストールしているのですが、aura sync は「利用可能なデバイスはありません」が表示されてます。この水冷クーラーはaura sync ではなくmystic light対応なので当然認識しませんよね....

書込番号:25866557

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2024/08/27 00:43(1年以上前)

基本的にはファンとかのARGBは機種を特定するとかはしませんので、マザーのポートでARGB制御します。
簡易水冷やケースファンのポートをマザーからどんなライティングにするかを指定します。

なので、この場合はマザーのポート制御で消せると思いますが

書込番号:25866565 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銀メダル クチコミ投稿数:9497件Goodアンサー獲得:914件

2024/08/27 03:33(1年以上前)

aura syncにマザーボードも出てきてないんですかね?

まあArmoryCrateではたまにありますが、マザーがあればマザーの色を指定したらそこにつながってる色は同調するはずですが、なければ1000円くらいでARGBコントローラー売ってるのでそれをつなげるしかないです。

まあでも消したいだけなら書いたようにつながなければ良いと思いますけどね

書込番号:25866605

ナイスクチコミ!1


聖639さん
クチコミ投稿数:1722件Goodアンサー獲得:162件

2024/08/27 05:47(1年以上前)

>しがな医学徒さん
mystic light の対応製品を持ってますか?

https://jp.msi.com/Landing/mystic-light-rgb-gaming-pc/compatible-products

上記のサイトで対応する製品を自分で使っているパーツがあれば動作すると思いますが、
使っていない場合は使えません。

まあ、個人的にはこういうツールは不要なので自分は導入していませんがね。

書込番号:25866633

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2024/08/27 06:20(1年以上前)

ASUS TUF GAMING B650-PLUS WIFIが出てないという話ですかね?

消すだけなら、BIOSからでも消せたと思うのですが

書込番号:25866657

ナイスクチコミ!1


YOSCHさん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:3件

2024/08/27 09:14(1年以上前)

>しがな医学徒さん
msi centerとArmoryCrateが競合してるかもしれませんね
両方とも一旦付属のアンインストーラーで削除してからArmoryCrateだけ再インストールしてみてはいかがでしょうか
グラボがmsi製だったりすると単体でmystic lightの制御ができたりしますが、お使いの構成の場合、mystic light目的でmsi centerをインストールする必要はないかと思います

書込番号:25866821 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Toccata 7さん
銅メダル クチコミ投稿数:871件Goodアンサー獲得:139件

2024/08/27 09:20(1年以上前)

>しがな医学徒さん
MAG CORELIQUID 240R V2のところで質問されているということは、このCPUクーラーのライティングのお話なのですよね?PCケースのライティングではなく。
現在光っているということはちゃんとマザーボードとつながっているわけですが、それがArmory Crateから制御できないとすると、Solareさんご指摘のようにArmory Crateの不具合の可能性もあると思います。
ですので、ライティングを消したいのであれば、ARGBの線をマザーボードに接続しないのが手っ取り早い解決法だと思います。
制御したいということであれば、YOSCHさんご指摘の方法は可能性はあると思います。

>聖639さん
ご指摘のリストはMSI以外の製品のもののようです。
今回の場合は、MSI製品であるPCケースとCPUクーラーがどちらもMYSTIC LIGHT対応ですね。
問題は、皆さんご指摘のように、大前提としてマザーボードがMSI製品でないとMYSTIC LIGHTが使えないという点だと思います。

書込番号:25866830

ナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/08/27 20:26(1年以上前)

そもそもどうやって配線してるのだろう
MSI MPG GUNGNIR 110R WHITEなら確かARGBコントローラーついてるよね?そちらにケースのファンやら水冷クーラーのLED配線してるなら、ケースのLEDボタン押せば色変更やら消灯もできると思うのだけど…

書込番号:25867579 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2024/08/27 22:10(1年以上前)

>kiyo55さん
おっしゃる通りです。ARGBに接続しているのでケースのLEDボタンでLEDの色とひかりかたは選択できます。しかし消灯はできないです。皆様の忠告通りライティング端子を抜きました。ありがとうございました。

書込番号:25867718

ナイスクチコミ!0


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2024/08/27 22:45(1年以上前)

取説に書いてあるよ
LEDスイッチを6秒長押しで消灯…

まぁ配線抜いて消えて解決したならいいんだけどさ

書込番号:25867760 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2024/08/27 23:41(1年以上前)

>kiyo55さん
全く知らなかったです。ありがとうございます。

書込番号:25867819

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

冷却性能について

2022/06/16 23:46(1年以上前)


CPUクーラー > MSI > MAG CORELIQUID 240R V2

クチコミ投稿数:37件

今回、PCの構成を変えるためCPUをi7 6700Kからi9 12900Kに入れ替える事としました。ただ、現在使用しているケースでは280サイズまでがトップに取付できるサイズとなっており、自身の使用用途都合で光学ドライブを取り付ける関係で、ラジエーターとドライブとの干渉を避けるために240サイズを検討しております。MSIの公式では240サイズにはi9の記載がなく当該製品の使用検討は辞めておくのが良いのでしょうか?
またMSIのサイトには280サイズのV2記載がありますが国内では見当たりませんよね??
現在使用しているケースは、クーラーマスターのCOSMOS SEです。また、K付の購入をしておりますがOCを行う予定はありません。
他、ケースには組み込める範囲でファンは増設し使用をしております。
今回は現在取り付けているトップのファンを取り外し当製品を取り付けての使用を想定しております。

書込番号:24797054 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:40973件Goodアンサー獲得:7656件

2022/06/16 23:58(1年以上前)

これをi9 12900Kで使うなら電力を200W以下に下げないと厳しいです。
個人的にhあPL2を180Wくらいにした方が良いと思います。

電力241Wの設定のままだと冷却性能が不足すると思います。

書込番号:24797068

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/17 00:03(1年以上前)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/3top/magcoreliquid280rv2.html
これですか?

例えV2じゃないモデルでも、代理店やMSIに申請でLGA1700キットは送ってくれますよ。
私も一時期、こちらが安かった時期に考えたことありました。
https://kakaku.com/item/K0001344327/pricehistory/

書込番号:24797073

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/17 00:10(1年以上前)

Amazon の末尾V2の無い280Rのレビューからです。

-------------------------------------
そのままでは12世代に対応していないのでmsiのホームページから商品登録を行い、
取付けキットの申込を行えば1週間しないくらいで、手元に届きます。 値段も安いので良いのでは無いでしょうか。
-------------------------------------

書込番号:24797085

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6870件

2022/06/17 00:29(1年以上前)

180W 電力制限

電圧オフセット -0.08v

電圧オフセットで行う方法、
180W制限で行う方法、どちらも温度的には同じようなんですが・・

スコアの差がちょっと出てきます。
スレ主さんが我慢できる範囲であれば問題ないですが。。

書込番号:24797115

Goodアンサーナイスクチコミ!1


kiyo55さん
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:155件

2022/06/17 00:29(1年以上前)

msiのLGA1700リテンションキットは無料配布は4月末で終わったよ
たぶん今販販売中の280Rはすでに同梱されてるんじゃないかなと思う…が中には長期在庫品もあるだろうから確実ではないけど…

書込番号:24797117 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2022/06/17 02:16(1年以上前)

>kiyo55さん
>あずたろうさん
>揚げないかつパンさん
皆さま、回答を有難うございます。まとめての返信となり申し訳ございません。
頂いた回答から240サイズですとPL2を180wに下げての使用が無難との情報は助かります。また180wに下げての数値情報には特に助かりました。
一度、280サイズのラジエーターのサイズを現在使用しているケースで測り取り付けに支障が出ないかを確認してみます。
そこから280サイズで支障がある様でしたらケースの買い替えと併せて360サイズの使用で対応を進めていきたいと思います。

書込番号:24797170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MAG CORELIQUID 240R V2」のクチコミ掲示板に
MAG CORELIQUID 240R V2を新規書き込みMAG CORELIQUID 240R V2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MAG CORELIQUID 240R V2
MSI

MAG CORELIQUID 240R V2

最安価格(税込):¥9,800発売日:2021年12月 3日 価格.comの安さの理由は?

MAG CORELIQUID 240R V2をお気に入り製品に追加する <119

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング