-
CANON
- プリンタ > CANON
- カラーレーザープリンタ > CANON
Satera MF656Cdw
- FAX、両面同時読み取りADF、無線LAN搭載のA4カラーレーザー複合機。カラー・モノクロが毎分21枚の高速で出力できる。
- 直感的な操作ができる5型のカラータッチパネルを装備。両面同時読み取りに対応し、幅広いサイズ・タイプの用紙をADFからスキャンできる。
- 使用頻度の高い操作や便利な機能をボタン1つで実行できる「アプリケーションライブラリー」を搭載。

このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 2 | 2025年7月1日 18:38 |
![]() |
2 | 9 | 2025年3月21日 20:34 |
![]() |
3 | 5 | 2025年3月5日 09:36 |
![]() |
44 | 11 | 2022年7月29日 16:43 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > Satera MF656Cdw
MF656Cdwについて購入前に教えていただきたいことがございます。
以前Canonのモノクロレーザーにて同様の質問をさせていただいた者です。
SMBの共有フォルダにスキャンする場合において、解像度は設定できますでしょうか?
Canonが公開しているPDF版マニュアルの下記のいずれのページにおいても、共有フォルダーにスキャンする際に選択できる解像度(dpi)について記載されていないため、質問させていただきました。
P97 共有フォルダーへの保存設定の流れ
P98 共有フォルダーへの保存設定をする
参考URL:https://canon.jp/support/manual/satera-mfp/mf656-654cdw
もし、SMBスキャン運用されている方がいらっしゃいましたら、お教えいただけると助かります。
書込番号:26216298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

桃井元帥さん、こんにちは。
そのマニュアルでしたら、P290からが該当するページになるかと思います。
書込番号:26216404
1点

ご返信ありがとうございます。
あれからご指摘いただいたマニュアルを読み込み、疑問の大部分解決できました。
書込番号:26226107
0点



プリンタ > CANON > Satera MF656Cdw
御詳しい方教えてください。
予めお伝えしますとPC全般に疎いです。
Wi-Fiで無線環境で使用しています。本体からPCへスキャンしようとすると
本体では「エラーが発生しました」と表示され、PC画面には「スキャナー本体と通信できません。ケーブルが外れているか、電源が入っていない可能性があります。スキャナー本体の状態を確認してから、実行し直してください。スキャナードライバーを終了します。」と出ます。
メーカーのhpをみますと「OSによる障害。現在 Microsoft 社にて 調査中。※OSビルド番号「26100.2033」以降で発生」とあります。ちなみにOSビルド番号を確認しますと26100.3194とあり該当しているのですが、よくわからないのは以前に別のトラブルで何度かドライバーを入れ替えているのですが、以前は普通にスキャン出来ていたので何故スキャンできなくなってしまったのかわかりません。対処方法などわかる方、教えていただけないでしょうか?
0点

>ひさまるじゃぱんさん
こんばんは。
お調べになられた通り
Windows11 24H2でMF Scan Utility でスキャンするとエラーが出るという事象のようです。
現在も調査中のままのようですので以下の回避策で当面はやり過ごすしかないと思います。
調査が終了し原因が分かった場合はなんらかの修正アップデートがリリースされます。
以下いずれかの回避策を実施ください。
・Windows Scan (ストアアプリ)からスキャンする
・ペイントからスキャンする
・SMB送信を利用してスキャンする(対応機種のみ)
・メモリーメディア(USBメモリーなど)にスキャンする(対応機種のみ)
・USB ケーブルにて接続する
ちなみに今まで使用できていたといわれるのは
OSの自動アップデート前でバージョンが当該ビルドではなかっただけではないでしょうか?
Windowsアップデートは小さな変更であれば意図的に設定を変更していなければ
定期的に新バージョンを確認して勝手にアップデートします。
以前というのがここ数日程度の話ではなく数週間-数ヶ月単位の前の話であればその可能性が高いと思います。
書込番号:26109395
1点

>以前は普通にスキャン出来ていたので何故スキャンできなくなってしまったのかわかりません。
そのときのOSビルド番号は「26100.2033」未満だったのではないでしょうか?
>メーカーのhp
そのURLはなんでしょうか? こちらでも、チェックしてみますが。
でも、メーカーがそう言っているのならば、そういうことになりFIXを待つことになるか、別方法を見つけるになると思います。
書込番号:26109397
0点

> 対処方法などわかる方、教えていただけないでしょうか?
【Satera MFP】MF Scan Utility でスキャンできない-Windows11 24H2-
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/105093/~/%E3%80%90satera-mfp%E3%80%91mf-scan-utility-%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-windows11-24h2-
メーカーが提唱している「回避方法」を取るか Windows 11 23H2 にするなど、但し Home エディション では VER 指定不可。
書込番号:26110279
0点

>魔境天使_Luciferさん
>AIに訊いたほうが早いさん
>家電量販店大好き三郎さん
皆様ご返信ありがとうございます。ご指摘いただいた対処方法は
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/105093/~/%E3%80%90satera-mfp%E3%80%91mf-scan-utility-%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%AA%E3%81%84-windows11-24h2-
からだと思いますが、・・・はい、WindowsScanやペイントでの対処が書かれているんですが出来たら普通に使えないのかなあ、と
こちらに投降した次第です。
調査中とありますが(私が疎いせいもあるかもしれませんが)「なんだそりゃ」という印象でして・・・。
まずは御返答いただきました方々へ御連絡したくお返事させていただきました。
出来たら普通に使いたいです。はい。
書込番号:26114705
0点

>ひさまるじゃぱんさん
こんにちは。
MF Scan UtilityをWi-Fi環境で使用したいとのことですが、
現状は代替法を使用するしか方法はないと思います。
本来の使い方をするにはマイクロソフト側が対応完了するまで(何か月待つかわかりませんが)待つしかありません。
ここのクチコミは基本的にはユーザーの善意(やポイント稼ぎ、顕示欲)のコミュニティですので
たまに本職の方が回答されることはありますが、
技術的な回答に関してはメーカーサポートと同レベル以上の回答はないと思った方が良いです。
このトラブルに関してはキヤノンのソフトウェアやファームウェアアップデートで改善するタイプの問題ではないため
マイクロソフトの対応待ちとなっていることが文言から容易に想像できますので
マイクロソフト側の動きがない限り、キヤノンも、ユーザーもどうすることもできません。
キヤノンだけで対応できる問題であればキヤノン側が既に動いて修正プログラムを配布していてもおかしくありません。
メーカーが根本的解決法ではなく、回避策を提示するしか出来ないという現状をご理解ください。
書込番号:26114739
1点

>家電量販店大好き三郎さん
ご返信ありがとうございます。
・・・そうですね、おっしゃることよくわかりました。
仕事がらスキャンを使う機会がそこそこありますので「これなら買わなかったかも・・・」という感想です。
メーカーの対応を待ちつつ、USBでスキャンして使用していきたいと思います。
ご助言いただきありがとうございます。
書込番号:26116078
0点

> 仕事がらスキャンを使う機会がそこそこありますので「これなら買わなかったかも・・・」という感想です。
Microsoft側の問題の様ですからPrinter側の問題では無い、「Windows PC を買わなかったかも」でしょうか?
其れは現実問題として不可避と思いますが・・・。
書込番号:26118494
0点

>魔境天使_Luciferさん
…うーん、
言い直しますと、
この様な問題がない他のプリンター買ってた、です。
私的には、やはり「なんで?」という感じで…
ご返信ありがとうございました。
書込番号:26118503 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魔境天使_Luciferさん
>家電量販店大好き三郎さん
>AIに訊いたほうが早いさん
皆様ご意見をいただきありがとうございました。
…皆様からいただいたご意見は理解できますし「やはり仕方ないのだなぁ」と思います。
ただ、やはり合点はいかないですが笑
ありがとうございました。
書込番号:26118511 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > Satera MF656Cdw
予めお伝えするとpc全般に疎いです。
Wi-Fi環境でノートPCから使用しています。ノートPCを持ち出したりして1日ほど空けて印刷かけようとするとエラーで印刷できず、コピー機本体から「lpv4アドレスが変更されました」のメッセージが出て、その都度コントロールパネル→ポートから追加して印刷しているのですが…こんなものなのでしょうか?
スキャンもPCへ保存出来ず(この件は改めて別にまとめて質問します)、せっかく購入したものの「?」となる事が多く、ドライバーや本体の設定のリセットを繰り返したりしています。。
書込番号:26087275 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ローカル(ルーターから見てこちら側)でのIPアドレスは、ルーターが発行します(DHCP)。
このアドレスは、特に指定しなければルーカーが再起動する都度に再発行されますので。決まったIPアドレスになるとは限りません。
これでは困る/面倒ということで。ルーターには機器のMACアドレスに紐付けしてIPアドレスを固定する機能があります。
>Satera MF656Cdw / MF654Cdwユーザーズガイド
>有線LANのMACアドレスを確認する
>無線LANのMACアドレスや設定情報を確認する
https://oip.manual.canon/USRMA-6656-zz-SSM-650-jaJP/contents/devu-setup-nw-view_nw.html
このMACアドレスを使って、ルーター側に設定してください。
書込番号:26087289
2点

早々に教えていただきありがとうございます。一度試してみます。
書込番号:26087300 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひさまるじゃぱんさん、こんにちは。
このメッセージが出てしまう原因につきましては、次のリンク先の「本製品のIPアドレスが変更されてしまった。」に詳しく書かれていますので、参考になると思います。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/60820
その上で、最も手軽な解決法につきましては、上記の記事の少し下に書かれています「本製品のIPアドレスを手動で設定し、ポート設定を変更する」の方法になると思います。
具体的な方法としましては、現在プリンターに設定されているIPアドレスを調べて、例えばそのIPアドレスが「192.168.0.1」なら、末尾の「1」に適当な数字を足して、「192.168.0.21」とかにして、そのIPアドレスをプリンターに設定してあげます。
書込番号:26088578
1点

お応えいただきありがとうございます。
複数の方にご親切に教えていただき本当に感謝です。
事務所戻りましたら試してみたいと思います。
ありがとうございます。
書込番号:26090068 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お応えいただきありがとうございました。
アドレスを手動に変え様子見しております。
どちらの方も大変丁寧にご説明いただき感謝しております。
どちらの方をベストアンサーにという事ですが選ぶ事ができません、なのでお二人をベストアンサーとさせて下さい。
書込番号:26098560 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



プリンタ > CANON > Satera MF656Cdw
正規のプリンターの箱だけで送られて来ました。
出来れば、その箱ごと梱包するか、最低でも平らな紐で縛るくらい行って送ってもらいたかったです。
(何故かと言いますと、正規の箱から商品を取り出す場合、箱の上部を上に引き上げるだけで本体と分離します。
従って、紐で縛らないで運ぶ時に、たまたま本体と分離しなくてよかったなと思っています。たしかに2人で、下部を持ってと指示されてはいますが!)
書込番号:24853943 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

どんな梱包は、販売店次第。
サイトに記載がなければ、聞くしかない。
書込番号:24853973
5点

>その箱ごと梱包するか
意味ない。
その箱を開けたら同じ問題に直面するだけです。
大半の人はゴミが増えるだけで迷惑だと思います。
>たしかに2人で、下部を持ってと指示されてはいますが!
その通りにやってください。
書込番号:24854011
11点

Amazonだと、ある程度のサイズを越えると、製品の箱に宅配伝票を貼って送ってきます。
量販店なら出荷担当者に聞けばいいでしょう。
書込番号:24854090
2点

「その通りにやってください。」
とのコメントありがとうございます。そこまで、言われると思っていませんでした。
正確に言いますと、箱の外には書いてありません。箱の中から商品を取り出す場合、ないしは移動する時に持つ時の注意事項として書かれています!
従って、届いた時には運送屋さんから受け取って運ぶ時には自分で持って運ぶわけです。その時に目に見えるようだと良いかなと思った訳ですね!
書込番号:24854151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

物によっては箱に入っていると逆に向きとか気にされず、
横にされたり…
(カーバッテリーで経験あり。)
大物や重いものは、
薄い紙箱じゃなく、
それ自体段ボールですから個人的には無い方が良いと思います。
因みに、
家電量販店に届く商品どうやって運ばれて来てるか見たりしたことありますか?(^^;
個人的意見です。
書込番号:24854166 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

主さんのコメントには運送屋から受け取って自分で運ぶ時・・・
といわれていますが、主さんは最初に、箱から出した時を問題視している書き込みでした。
つまり、運ぶ時は梱包に問題ないということですよね?
最初の書き込みと矛盾しますからね。
それならそもそも余計な梱包は必要ないという結論になったのでしょうか?
書込番号:24854185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ごめんなさい、読み違ってたかな?
本体が上で持つと、
バラバラに成ること問題視してるんですね。
大きいものなら仕方がない気もしますが…
分かりやすく手をかける場所があれば言うことなし?(洗濯機なんかのように)
書込番号:24854209 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はい。明らかに私の書き込みは矛盾しています。申し訳ありません!
ついつい余計なことを書き込みました。
結論としては、上から持ってもバラバラにならないように気をつけて送っていただきたいと思ったものです。
プロのお店、運送屋さんですからね!
商品を作る会社も、後どの様に運ばれていくのか、箱をどの様に作るのかも責任があると思ったものです!
従って、正確にいうと商品を売るお店とか、運送屋さんに問題あるのではなくて商品を作る会社(今回はCanon)に問題があると思っています!
書込番号:24854263 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そんなこと言ったら、
木使ったり、木箱とかになるのでは?
20Kgありますよね。
冷蔵庫とか見ればわかりますが、
大物、重量品の場合は上は所詮蓋ですよ。(^^;
書込番号:24854283 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

機種は違うけど、Canonのレーザープリンターの外箱はこんな感じです。
https://ameblo.jp/akitoshi0406/entry-12616881281.html
2枚目の画像に外箱の天面に6コマイラストでで開梱方法を説明しています。他機種もほぼ同じです。
スレ主はこのイラストを見落とした上で、運送屋やメーカーに文句言ってるようにしか思えません。
自分の怠慢を棚に上げて。
>何故かと言いますと、正規の箱から商品を取り出す場合、箱の上部を上に引き上げるだけで本体と分離します。
そのように作られているのだから当然です。イラストを見れば分かります。
天面の取っ手は持ち運び用ではないです。
>正確に言いますと、箱の外には書いてありません。箱の中から商品を取り出す場合、ないしは移動する時に持つ時の注意事項として書かれています!
思いっきり外箱に書かれています。見落としただけでしょ。それとも運送屋に外箱を回収されちゃった?
>結論としては、上から持ってもバラバラにならないように気をつけて送っていただきたいと思ったものです。
イラストをロクに読まずにテキトーにやったからこうなったんでしょ。
こんなんでクレーム入れられたらメーカーが可哀相すぎます。
書込番号:24854296
4点

追加料金払って、木箱に詰めて送って貰って下さい。
書込番号:24854436
7点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





