-
CANON
- プリンタ > CANON
- カラーレーザープリンタ > CANON
Satera MF656Cdw
- FAX、両面同時読み取りADF、無線LAN搭載のA4カラーレーザー複合機。カラー・モノクロが毎分21枚の高速で出力できる。
- 直感的な操作ができる5型のカラータッチパネルを装備。両面同時読み取りに対応し、幅広いサイズ・タイプの用紙をADFからスキャンできる。
- 使用頻度の高い操作や便利な機能をボタン1つで実行できる「アプリケーションライブラリー」を搭載。

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2023年8月28日 15:12 |
![]() |
5 | 3 | 2022年11月27日 16:36 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > Satera MF656Cdw
この機種とMultiWriter 4F150 PR-L4F150で迷っています
主に印刷スピードと写真です
今はMultiWriter5750cをつかっていいます
この機種でほぼ満足しています
MultiWriter 4F150 PR-L4F150が同じメーカーなので無難なのか
それともこちらの機種のほうが良いのかで迷っています
どちらがおすすめなのでしょうか?
4点

スウィーさん、こんにちは。
すいません、一点確認させていただきたいのですが、今お使いの機種はプリンター単体機で、今回検討しておられる機種はFAX複合機ですが、これはFAXを使う必要が出てきたための買い替えということでよろしいでしょうか?
そしてどちらの機種か良いかですが、一般的には同じメーカーの方が無難だと思いますが、今回の場合は、少し性格の違う機種への買い替えになりますし、また発売時期がかなり違う機種にもなりますので、どちらを選ばれても良いようには思います。
ただレーザープリンターは、消耗品を扱っている店が限られていたり、価格が随分違ったりもしますので、スウィーさんにとって、どちらの機種の方が消耗品を入手しやすいか?といった観点で、機種を選んでみるのも良いのかもしれません。
書込番号:25399685
0点

御親切にどうもありがとうございます
意見も頭に入れ同じ機種tのNECにしました
どうもありがとうございました(^^)
書込番号:25399987
0点



プリンタ > CANON > Satera MF656Cdw
A4カラーレーザー複合機を探しており、MF656Cdwを知るに至りました。
そしてCanonのサイトやカタログにて MF753Cdw という製品も新しく登場しているようだと知ったのですが
仕様などをみており気になっている点があります。
消費電力が
MF656 → 最大:870W以下、動作時平均:約370W、最小:約0.8W
MF753 → 最大:1,440W以下、動作時平均:約700W、最小:約1W
となっており
最大と平均が大きく異なっています。
1日に数枚〜10枚程度、多いときでも1日に30枚程度の印刷という用途で考えたとき
これほどの電力消費の違いは
みなさんならどれくらい気になるものでしょうか。
(またなぜこんなにも消費電力差があるのが
ご存じであったり、想像のつく方はいらっしゃいますでしょうか?)
動作音が
MF656 → 待機時:無騒音
MF753 → 待機時:29dB
となっています。
動作時が無音ではないプリンターや、このMF753をお使いの方が
もしいらっしゃいましたら
無音ではいものはどれほど気になるのか、
(主観的なもので結構ですので)
教えていただけると幸いです。
4点

>yu4kさん
レスつかないようなので想像ですが、
この手のは仕事量をイコールにしないと意味がないで、速度も違うようですが…
見るならエネルギー消費効率の方が分かりやすいかも。
656は
31kWh/年(区分名:a)
753は
61kWh/年(区分名:a)
ただ実際結構(2倍近く)消費電力差があるようですね。
計測方法等
https://www.enecho.meti.go.jp/category/saving_and_new/saving/enterprise/equipment/
書込番号:25026243
0点

ほとんど差はありません。音も同じくらいです。
一日の電気代だと差は5円以下でしょう・・・
パソコンとかの電気代の方がよっぽど高いです。
書込番号:25026742
1点

アテゴン乗りさん
keijigarusuさん
レスありがとうございます!
エネルギー消費効率のところはあまりちゃんと理解していなかったので
基準エネルギー消費効率の話など見てみました!
区分算出方法などから考えてみたしてももやはり753の方は高めですね。
ご指摘の通りの印刷速度差などからきているのかもと思いました。
656の方が悪くないのでは……?
と思い始めていますが
ご指摘いただいた実際の使い方などに思いを馳せながら
もうひと悩みしたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25027717
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





