-
CANON
- プリンタ > CANON
- カラーレーザープリンタ > CANON
Satera MF654Cdw
- ADFと無線LANを搭載したA4カラーレーザー複合機。A4カラー・モノクロが毎分21枚の高速で出力でき、素早いファーストコピー&プリントを実現。
- 直感的な操作ができる5型のカラータッチパネルを装備。幅広いサイズ・タイプの用紙をADFからスキャンできる。
- 使用頻度の高い操作や便利な機能をボタン1つで実行できる「アプリケーションライブラリー」を搭載。

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
15 | 10 | 2024年2月24日 19:44 |
![]() |
0 | 4 | 2023年8月17日 02:18 |
![]() ![]() |
1 | 4 | 2023年7月15日 16:10 |
![]() |
6 | 2 | 2023年3月1日 19:06 |
![]() ![]() |
7 | 8 | 2023年1月27日 20:21 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


プリンタ > CANON > Satera MF654Cdw

>あと二日さん
できるみたいよ。
https://gdlp01.c-wss.com/gds/1/0300043041/03/mf656cdw-user2.pdf
88ページ
書込番号:25633635
1点

有難うございます。
ご紹介いただいたマニュアル88ページに
「IPv6 環境で本機とパソコンを接続してスキャン機能を使うことはできません。
IPv4 環境または USB 接続でご使用ください」と記載がありまして気になっています。
V6プラスとIPv6は別物でしょうか?
調べましたが確信が持てません。
書込番号:25633647
0点

>あと二日さん
>V6プラスとIPv6は別物でしょうか?
別物 だよね。 V6プラス はネット提供のサービス名。 そのなかで、IPv6が使えるということだよね。 IPv4もOKだよ。
ただし、今回はローカルでの話でしょ? なので、V6プラス は直接関係ないよね。
そして、家のなかでは、IPv4で使うんでしょ。 普通の家庭用WiFiルーターはIPv4を意識してるから。 なので、今回の件では無線でPCとそのプリンター間でIPv4でスキャンできるよね。
書込番号:25633663
3点

わかりやすいご説明を有難うございます。
業務で使用する必要があり、これから購入します。
お世話になりました。
書込番号:25633678
0点

ざっと見たところ、パソコン本体に認証されているのではなく、別のサーバやサービスを介してプリンタスキャナーから送信したものを
パソコンで受信するようですね。こういう手法は他のメーカーではクラウドサービス等にWIFI経由でプリンターがログインしてアップロードする形もあります
パソコンからネットワークを通じて直接(外部に漏れない形で)プリンタースキャナーのデータを送る場合はUSB接続でのドライバ経由でのデータ送信の代わりに、SMBでの接続になるようです
ローカルネットワークで繋がってる場合はIPv4もIPv6もどちらのアドレスも使えますので、IPv4アドレスで接続すれば良いだけでプロバイダ契約のネットワークは関係無いです。
ただしさっき書いたようにネットワークで接続する形の場合はパソコンとプリンタスキャナーを直接繋げるのではない(パソコン内部にサーバを立てて、そこめがけてプリンタスキャナーがデータを送信する)ので、そこの辺りは理解した方が良いです。
この場合はUSBドライバは不要で、SMBさえ入ってればOKです。SMB3.0にも対応してるので、このまま何もしなくても問題無いと思います。ファイル共有されるパソコン内部のサーバ空間にプリンタスキャナから画像ファイルが次々送られるという形になるかと
書込番号:25633683
3点

きとうくんさん、こんにちは。
> ざっと見たところ、パソコン本体に認証されているのではなく、別のサーバやサービスを介してプリンタスキャナーから送信したものをパソコンで受信するようですね。
次のリンク先に、「ネットワーク接続されているパソコンを保存先にするときは、パソコン側で本機を登録しておく必要があります」と書かれているように、あらかじめパソコン本体にプリンターを認証させておく必要があると思います。
https://faq.canon.jp/app/answers/detail/a_id/103020
また別のサーバーなどは必要なく、スキャンして画像を送信するプリンターと、その画像を受信するパソコンだけで、成り立つ機能だと思います。
> この場合はUSBドライバは不要で、SMBさえ入ってればOKです。SMB3.0にも対応してるので、このまま何もしなくても問題無いと思います。
USBドライバーという名称ではありませんが、MF Scan Utilityをインストールする必要があると思います。
書込番号:25634797
2点

きとうくんさん
secondfloorさん
余り理解出来ていないですが、ボチボチ習得します。
ありがとうございました。
書込番号:25634800 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あと二日さん、こんにちは。
> 余り理解出来ていないですが、ボチボチ習得します。
別に仕組みを理解していなくても、パソコンにソフトを一括でインストールするだけで、必要な機能が全て使えるようになりますので、別段難しくはないと思います。
書込番号:25634960
2点

パソコン自身にサーバ役になって貰うような感じですね。ファイル共有ってピンとこないと思いますが
どちらかが親になります。大体はパソコンですが。
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/mag/nnw/18/041800010/011800048/
サーバが必要=もう一台サーバ専用コンピュータが必要、と言うわけでは無いです。サーバはソフトウェアの事を指すので(ハードウェアではない)
その気になればサーバもクライアントも一台で終える事が出来ます(127.0.0.1でアクセスできるhttp鯖をたてて、127.0.0.1にブラウザからアクセス。何の意味も無いけど)
もし「何かおかしい、動かない」事があればここに書いてください。
書込番号:25635346
1点

きとうくんさんへ
> 別のサーバやサービスを介してプリンタスキャナーから送信したものをパソコンで受信するようですね。
> ファイル共有されるパソコン内部のサーバ空間にプリンタスキャナから画像ファイルが次々送られるという形になるかと
このように書かれていますが、スキャンしたデータは、ファイル共有サーバーに送られるのではなく、パソコン内にインストールしたキヤノンのアプリに、直接送られます。
そのため、、、
> この場合はUSBドライバは不要で、SMBさえ入ってればOKです。
などということはなく、キヤノンのアプリをパソコンにインストールする必要があります(先ほども書かせてもらいましたが、具体的にはMF Scan Utilityというパッケージをインストールします)。
ちなみに私は、httpサーバーを立てる程度の知識はありますので、きとうくんさんがおっしゃっていることは理解できていますが、同時に、このプリンターがスキャンしたデータをパソコンに送る仕組みを、きとうくんさんが誤解されていることも感じておりますので、、、
もしアドバイスされるのでしたら、スレ主さんをミスリードしないためにも、まずはその誤解を解かれた方が良いように思いました。
書込番号:25635505
1点



プリンタ > CANON > Satera MF654Cdw
この機種の互換トナーやリサイクルトナーをネットで見かけないのですが、人気がないから扱いが無いのですかね。それともほかのトナーカートリッジと同じ形で型番違いでも使いまわしたりできるのでしょうか。
書込番号:25381475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちゃんとありますが、この価格なら公式通販の方が無難でしょう。
https://ecoink.in/products/list?name=067+%E3%83%AA%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%AF%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC
書込番号:25381712
0点

そのページは純正品みたいですね。
やっぱりこの機種は扱いが無いみたいです。
書込番号:25383386 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

上記ページには、リサイクルトナーもありますが純正品より高くなるので売るのを止めているようです。
純正品も異様に安いので、非正規流通品である可能性があります。
書込番号:25383395
0点



プリンタ > CANON > Satera MF654Cdw
深夜に突然、数秒間ですがウォームアップ運転が始まってしまい、目が覚めて困っています。
主電源を切るという方法もあるかもしれませんが、何か本体の設定で回避出来たら助かります。
ご存知の方いらっしゃいましたらご教授お願い致します。
0点

節電モードないんですか?
OKIですが、節電モードに入る時間を設定すればスリープしデーターを送ればプリントします。
書込番号:25330993
0点

解決策は知りませんが、
家のブラザーも丑三つ時にガタガタ鳴り響く時があります。
ほったらかしてます。
あぁ、頑張ってくれてるんだなと思うことにしてます。
(*^▽^*)
書込番号:25330997
0点

>NR750Rさん
早速の返信ありがとうございます。
メニューを見たら「オートスリープ時刻の設定」「スリープ解除時刻の設定」がありました。
早速設定してみました。数日様子を見てみます。
>入院中のヒマ人さん
早速の返信ありがとうございます。
そういうおおらかな気持ちも大切かもしれませんね。
書込番号:25331101
1点

>NR750Rさん
設定して数日間、検証に時間がかかりましたが、おっしゃるとおりの結果が得られました。ありがとうございました??
書込番号:25345197
0点



プリンタ > CANON > Satera MF654Cdw
こちらの複合機を使用しているのですが、MF SCAN UTILITYに[フィーダーからのスキャン時に両面を読み取る]が表示されておらず、また、メーカーのマニュアルも参照しましたが解決策が分からず困っております。以下、マニュアルのURLです。
https://oip.manual.canon/USRMA-1479-zz-DR-jaJP/contents/dwu-sheet-scan_set.html?prd=USRMA-1479-zz
同じ現象で解決できた方がいらっしゃったら、アドバイスいただけるとありがたいのですが、、いかがでしょうか。
3点

この機種はADF読取りは、片面のみです。
できないので、取説にも載っていないです。
両目印刷できるので、間違ったのでしょうか。
商品カタログ見て下さい。
https://canon.jp/business/solution/business-printer/satera/mfp/pdf-catalog
書込番号:25164146 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>不具合勃発中さん
本当ですね。今初めて知りました(笑)。ありがとうございます。
書込番号:25164164
1点



プリンタ > CANON > Satera MF654Cdw
【困っているポイント】自宅内でPC2台と購入したCanon Satera MF654Cdw をホームルータ経由で接続して使用しているのですがスキャンデータをメールに直接送信したいのですがSMTPサーバーの設定が必要ということでどうすればいいのか分からず(SMTPサーバーって何?っていうレベルです)書き込みました。PCのどこを確認すればいいのか?そもそもサーバーがないとダメなのか教えて頂ける方がいらっしゃれば宜しくお願いします。
【使用期間】
1っ月
【利用環境や状況】
PC2台とCanon Satera MF654Cdwをホームルータ(NEC aterm WG2600HP4)に接続して使用中
【質問内容、その他コメント】
SMTPサーバーの設定方法
1点

SMTPは電子メールを中継するプロトコルです。
通常は、送信は端末から直接中継サーバにSMTPで送ります。
SMTPはリアルタイムで相手が応答しないと成立しないため、受信はポストオフィスサーバを経由します。POPとかIMAPとか。
つまり、あなたがPCでメーラー(ThunderbirdやOutlook)を使ってるなら、その送信先がSMTPサーバです。
プロバイダーがくれた設定票に記載されてると思いますけど。
ただし、その場合は誤送信しなくてもエラーなどで落ちるとログに内容がしっかり残りますので、守秘義務を負っている場合はご注意ください。
最近は大事に至らなくても漏洩したら1事故と勘定されますので。
SMTPサーバは自分で建てられますが、Linux等の知識がある程度必要なのと、当然、プリンターが送りたいときにスイッチが入ってないとダメなので24h運転とかになると思います。もちろん、運用管理はそれなりに手間がかかります。
完全ローカルで運用するなら安全度は比較的高いですが。
書込番号:25114145
1点

食べ物は幸せ運ぶさん、こんにちは。
インターネットに接続するために、プロバイダーと契約されていると思いますが、通常、プロバイダーと契約すると、最低一つのメールアドレスが割り当てられると思います。
そしてそれに付随して、SMTPサーバーの情報などもあると思いますので、、、
まずはプロバイダーと契約されたときの書類などを、確認してみてはどうでしょうか?
書込番号:25114161
1点

>secondfloorさん
>ムアディブさん
返信ありがとうございました。
楽天光で契約しているのですがサイトにアクセスしてメールサーバーの設定にたどり着けました。送信用サーバーSMTP、受信用サーバー(POP/IMAP)の設定がありました。その中にユーザー名にお客様のメールアドレスとありますがこれはgmailでもOKなのでしょうか?楽天からはメールアドレスはもらっていないので(申請すればもらえるようです) とくに楽天のアドレスじゃなくても大丈夫なのでしょうか?
書込番号:25114187
0点

食べ物は幸せ運ぶさん、こんにちは。
Gmailのメールアドレスをお持ちでしたら、GmailのSMTPサーバを使う方法もありますが、Gmailはセキュリティーが厳しくうまくいかないケースも多いので、、、
楽天からメールアドレスをもらえるのでしたら、申請をしてメールアドレスをもらうのが良いと思います(楽天のメールアドレスがなければ、楽天のSMTPサーバも使えないと思います)。
書込番号:25114219
1点

>食べ物は幸せ運ぶさん
>> スキャンデータをメールに直接送信したいのですが
スキャンデータを自宅または会社の外に出して使うということでしょうか?
外に出すとした場合、回線提供のメールとかGmailなどのメールアカウントを使う感じになります。
外に出さないのでしたら、自前のメールのサーバーを構築しないと駄目かと思います。
書込番号:25114345
1点

>これはgmailでもOKなのでしょうか?
Gmailの場合、少しややこしい処置が必要です。
https://support.google.com/a/answer/176600?hl=ja
書込番号:25114401
1点

不正防止のための措置が色々入ってたりするので、いきなり変化球じゃなくて、まずは素直に申請して使った方がいいです。
ちょっと用紙見ないと良くわからないけど、プロバイダの設定に関してはプロバイダに聞く方が良いかと。(秘密もあるだろうし)
書込番号:25115375
1点

>ムアディブさん
>Audrey2さん
>おかめ@桓武平氏さん
>secondfloorさん
皆様アドバイスありがとうございました。色々試しましたが(楽天はまだです)ダメでした。PC側のファイル共有で試しましたがそれもダメで結局プリンター側のPCに送信で対応することにしました。ファイル共有もPC送信も変わらないのでそれでひとまずやってみます。後は楽天で。またこんど楽天は結果報告します。
書込番号:25115720
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)





