NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
- 「ニコン Z マウント」を採用したフルサイズミラーレスカメラ対応の標準ズームレンズ。開放F値2.8一定でありながら、小型・軽量設計。
- 広角28mmから中望遠の75mmまでの使いやすい標準域の焦点距離範囲を、明るい開放F値2.8一定でカバーする。質量約565gの軽量ボディ。
- 開放F値2.8ならではの大きく自然なボケ表現を生かした撮影や、光量の少ない場所での高画質な撮影が可能。最短撮影距離は広角端で0.19m。
最安価格(税込):¥104,520
(前週比:+55円↑)
発売日:2022年 1月28日



レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-75mm f/2.8
こんばんは。
明るい標準ズームを購入しようと思っています。
しかし、大三元は高価すぎて家庭持ちの自分には
離婚覚悟でないと買えません。。。
f4なら評判がいい24-120がありますがf2.8が欲しく。。。
そこでSレンズとかと比べるのは厳しいとは思いますが
このレンズの解像感はいかがですか?
開放時の解像感や周辺描写はいかがですか?
教えていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします。
書込番号:25031311 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KENT4さん
こんにちは。
>そこでSレンズとかと比べるのは厳しいとは思いますが
ニコン好評の両レンズのMTFを比べますと、
よく見ればZ24-70/2.8の方が良いところも
有りますが、Z28-75/2.8も遜色のない
コントラスト、解像性能といってよさそうに
思います。
・NIKKOR Z 28-75mm f/2.8のMTF性能曲線図
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_28-75mm_f28/spec.html#mtf
・NIKKOR Z 24-70mm f/2.8 SのMTF性能曲線図
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_24-70mm_f28_s/spec.html#mtf
>離婚覚悟でないと買えません。。。
倍以上の価格差がありますので、
24ミリが必須でなければ、自分なら
Z28-75/2.8を選ぶかな、と思います。
(人生を賭して買われるような
性能差はないように思います。)
書込番号:25031466
8点

>とびしゃこさん
コメントありがとうございます。
28-75もなかなか良さそうですね!
後は量販店で実機を触ってみて決めたいと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25031549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

このレンズはタムロンA036のOEM(ODM?)と言われていますね。
当のタムロンはモデルチェンジしたA063を出しているので、これのZマウント版が発売されればいいんですけどね。
https://www.tamron.jp/product/lenses/a063.html
今、タムロンのZマウントは70-300mmだけですが、今後展開されていくのではないかと思っています。
今すぐどうのと言う話ではありませんので、聞き流しておいてください。
書込番号:25031567
1点

>holorinさん
コメントありがとうございます。
確かにタムロン製のようですねー
もう少し安かったら買いやすいんですけどねー
書込番号:25031574 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KENT4さん
28-75、良い選択だと思いますよ。
MTFはとびしゃこさんが貼って下さっている通り、Sラインではないもののかなり良好な性能を持っています。
私はこれもいち候補にしつつ24-120mmの5倍ズームが好きなためZの24-120 F4を買いましたが、
同じくらいの予算でF2.8が使えるこちらも、かなり魅力的なレンズだと思います。
なお、「タムロンの旧型がベース」ということはこの掲示板でもよく突っ込まれていますが、
そもそもタムロンの「旧型」A036は2018年発売とさほど古いレンズではなく、
また性能面でも「新型」のA063は良くなった部分も多いものの、どこを取っても性能アップしているかというとそうでもなく、
あとこちらは仮にも純正のため、ズームリングのスムーズさなど、細かい部分の作り込みが良いです。
※タムロンは純正より安くないと売れないため、どうしても純正(ニコンであれソニーであれ)より、カタログスペックに出ない部分は低コスト化されがちな傾向にあります。
もちろんこれはあくまで「傾向」ですが、同等クラス同士で比較すると純正の方が割高な分作り込みが良いことが多いです。
参考までに私の経験で似たような事例では、数年前にAPS-C一眼レフ用レンズでタムロンの18-300とニコンの18-300(光学系がタムロン18-300と酷似しておりタムロン製と言われている)とで、
タムロンの方が2割ほど安かったものの、明らかに純正の方がしっかり作られており、純正を買いました。
今でも旅行等の撮影がメインではないときの主力です。
長くなりましたが、28-75はベースがタムロンと言ってもあくまで純正レンズであり、コスパの良い選択肢だと思います。
書込番号:25031651
2点

>ニックネーム・マイネームさん
コメントありがとうございます。
自分も現在24-120f4Sを使っているのですが
やはりf2.8が欲しく考えておりました。
24-120がとても性能が良くSラインなので
入れ替えるのに躊躇していました。
だからと言って標準ズーム2本持ちは
何となく勿体無いような気もして悩んでおりました。
書込番号:25031728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本レンズも決して悪いレンズとは思いませんが、既に24-120mmをお持ちなのであれば
入れ換えるのはあまりにももったいないと思います。24-120mmは精細さも描写力も
卓越したものを持っています。レンジが狭い24-70oF4より良いとさえ言われています。
それに広角の28oは24oとはだいぶ違いますし、75oも120oとは全然違います。
他社の24−105と比べて、描写力のみならず望遠端の120oが相当高く評価
されているくらいです。
それにそもそも、75oのF2.8よりたとえF4でも120oのほうがボケるんじゃないでしょうか。
ですから買換えも買い増しもせず、どうしても何か欲しいという思いが募るのであれば、
10万円以下で買える85oF1.8(Sレンズです)を買き増すのが一番かと思います。
ごけんとうをいのります。
書込番号:25031781
3点

>quagetoraさん
ありがとうございます。
やはり24-120との入れ替えはもったいないですよねー
自分もそう思います。
24-120は風景撮り等で活躍してもらい
スナップ等には単焦点でって感じにしようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:25032070
0点

KENT4さん こんにちは
>24-120は風景撮り等で活躍してもらい スナップ等には単焦点でって感じにしようと思います。
F2.8に憧れるのは分かるのですが 単焦点の F1.4やF1.8となると 別世界になってくると思いますので 単焦点の追加良いと思いますよ。
書込番号:25032126
1点

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
そうですよね!
既にf1.8の単焦点を持ってますのでその方がいいですよね!
書込番号:25032148
2点

>KENT4さん
本レンズはニコン純正レンズとして、A036からチューンナップされている、しかし光学性能はA036と同等、ではないかと思います。
それで、ソニー Eマウントレンズの比較レビューをお知らせします。
「シグマ「28-70mm F2.8 DG DN Contemporary」はタムロン「28-75mm F/2.8 Di III RXD」より高解像力でボケも美しい」
https://digicame-info.com/2021/02/28-70mm-f28-dg-dn-contemporary-5.html
---------------------------------------------------------------------------------------------------
画質比較表あり
・解像力はシグマの24-70mm F2.8と28-70mm F2.8が、タムロン28-75mm F/2.8と・・・よりも明確に優れている。
---------------------------------------------------------------------------------------------------
書込番号:25032564
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ニコン > NIKKOR Z 28-75mm f/2.8」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
15 | 2022/12/26 19:27:50 |
![]() ![]() |
12 | 2022/11/30 15:55:25 |
![]() ![]() |
0 | 2022/03/06 8:47:48 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/22 21:43:25 |
![]() ![]() |
7 | 2022/02/16 10:56:46 |
![]() ![]() |
16 | 2022/02/16 22:35:45 |
![]() ![]() |
11 | 2022/02/09 19:44:08 |
![]() ![]() |
7 | 2021/12/23 7:35:24 |
![]() ![]() |
22 | 2021/12/23 12:25:28 |
![]() ![]() |
48 | 2022/02/16 23:21:05 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 2月3日(金)
- 電子レンジの自動温め機能
- キーボードの輝度の固定
- プロ野球選手撮影用カメラ
- 2月2日(木)
- 無線接続で録画番組を視聴
- 望遠レンズの用途について
- 学校の授業用ノートPC選び
- 2月1日(水)
- 代替充電器選びの注意点
- 飛行機撮影のお薦めレンズ
- スマートウォッチ用アプリ
- 1月31日(火)
- TVの重低音を楽しみたい
- 拡大コピー機能付プリンタ
- 旅行先での撮影向きレンズ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:2月3日
-
[Bluetoothスピーカー]
-
[レンズ]
-
[エアコン]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





