プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のクチコミ掲示板

2022年 1月28日 発売

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

  • 高画質・高音質設計を採用した4Kチューナー内蔵プレミアムモデルのブルーレイ/DVDレコーダー(6TB)。画質や音質に影響する不要な振動を低減。
  • 映画やドラマをオリジナルのフレームレートに変換する「4K/24p、30p変換出力」を搭載。新4K衛星放送の3番組同時録画が可能。
  • 新4K衛星放送の22.2ch音声をDolby Atmosに変換して出力する機能を搭載。22.2chを生かした立体的な音場空間を体験できる。
最安価格(税込):

¥306,333

(前週比:-1,667円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥311,089

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥306,333¥370,069 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 早見再生:1.6倍速 無線LAN:○ プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1パナソニック

最安価格(税込):¥306,333 (前週比:-1,667円↓) 発売日:2022年 1月28日

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のクチコミ掲示板

(1333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」のクチコミ掲示板に
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を新規書き込みプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

テレビの映像よりすっきり見れる

2025/04/26 09:12(4ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

最新技術なのでしょうが、このすっきりさわやかに見れるの量産機種に採用されないでしょうか?

いつもこの機種通してテレビも楽しんでますが最近疑問に思うようになりました。
SONY辺りから出ないでしょうかね。
まー素人考えですがすっきり見せるのはそんなに難しい事なのでしょうか?

書込番号:26160017

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2025/04/26 10:17(4ヶ月以上前)

>んc36改さん

DMR-ZR1のチューナー画質を見た事ないから比較はできませんが、シャープのフラッグシップ機4B-C60ET3綺麗ですよ。

書込番号:26160077

ナイスクチコミ!1


nc36bさん
クチコミ投稿数:52件

2025/04/26 10:33(4ヶ月以上前)

ありがとうございます
調べてみます

書込番号:26160084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2025/04/26 10:38(4ヶ月以上前)

んc36改さん

テレビが高精細、大型化してより感じられやすくなったのでしょうか。
かつてS-VHSやDVDレコなど、テレビ番組を少しでもキレイに表示したいと、各メーカーがフラッグシップモデルで実現していましたね。その各メーカーの数も減り、視聴する画面も変化する中、気合いの入ったレコを用意しても、売り上げは下がっていく一方で開発もされなくなる現状。
ソニーはベータ、8mm、VHS、DV、DVD、BDと発売してきましたけど、VAIOで全録をやっていた頃までが、テレビ番組に本気だったかも。
ソニーレコはBDZ-AX2700Tを購入しましたが、その次のBDZ-EX3000以降はフラッグシップモデルと言われるレコは出ていないですね。BS4K8KがスタートしてもBDの互換性かで、22.2ch記録は採用されなくフラッグシップモデルを出していません。
ソニーは自社で販売していた製品のメディアを長らく販売をしてきて、ベータや8mm、DV、MDも家電量販店の片隅で見てきました。それらがようやく整理をし、今回のBD-R等を販売終了となれば、方向性は決まっているかもしれません。

出たら嬉しいですけど、従来のやり方では難しそう。

書込番号:26160087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:16件

2025/04/26 10:47(4ヶ月以上前)

んc36改さん=nc36bさん 

返信する時はご注意ください

書込番号:26160094 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


nc36bさん
クチコミ投稿数:52件

2025/04/26 10:58(4ヶ月以上前)

すいませんね
なんか色々 携帯変えたり ごちゃごちゃしてるうちに ID が2つになりましたか(笑)

もう私自身 性格的にはあまり気にしてないんですけどこういうとこで出ますね

まあ 書き込みどころが違うけど ソニーの映像技術ですっきり見せるぐらい簡単じゃないのかな?
もう 技術者 いないのかな?

8 K とか 騒いでるうちに もう 皆飽きてきたのかもしれませんね。

まあ今更ながら この映像 かなり スッキリしてますよ。多分 ソニーさんもそれぐらいのことは調べてると思いますが2万のコストアップなら十分 売れると思いますけどね。すぐ話題になりますし情報は早いですよ。永野芽郁さんも終わったのかな。

書込番号:26160109 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

本機を2022年12月に導入し丸2年を超えて快適に使っています。お金に余裕さえあれば予備にもう1台欲しいくらい。

 4Kレコーダーとして最高性能の本機ですが2年間wowow4Kも含め4K番組を録画してきて思うのは中々DRモードで残したいコンテンツが少ないことです。もちろん個人のお好みもありますから「自分は全てDR録画」と言う御仁も少なくないでしょうが、久々に自分的に「これはDRモード録画で」と思った番組がありました。(4倍速で予約していましたが圧縮を取り消しました。)

前置きが長くなりましたが、タイトルでご紹介した音楽番組BSP4Kで再放送あります。
https://www.nhk.jp/p/thecovers/ts/KXRV2Q744Y/episode/te/J8QLQVN69K/

 30分間の音楽番組で斉藤由貴さんが3曲歌うだけですが、まるで彼女が命をかけているかのように凄まじく真剣に歌っているのが視聴者にも伝わってくる放送内容でした。

 自分より5歳歳下で番組MCと会話する時にはキレイなオバサンですが、歌唱シーンでは、その魅力に惹き込まれそうになりました。

 孫が二人いる中高年のおじ(い)さんからの視点ですから「話半分」で受け取っていただいて構いませんが、自分的にはDMR-ZR1で再生し、4KプロジェクターDLA-V7で120インチスクリーンに投射して見ても鑑賞に耐える素晴らしいコンテンツで、皆さんに情報共有します。

 なお、音声は2チャンネルステレオでした。

【再掲⇒22.2ch音声番組だけ録画する裏技?】
 22.2ch音声番組はとても少ないのですが、録画した22.2音声番組を「番組名編集」で[22.2]マークだけを「語句登録」しておきます。

 「録画一覧」⇒「おまかせ」⇒「録画条件設定」⇒「フリーワード」で[22.2]のマークを設定しておくと、22.2ch音声の番組だけを自動的に録画してくれます。

 念の為DRモードで設定しておくと良いでしょう。自分は初期設定で長時間モードで22.2ch音声を残す設定にしているので2倍速で自動録画していますが・・参考まで。

書込番号:26060198

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:1247件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2025/02/09 09:08(7ヶ月以上前)

 予想以上に多数のナイス!をいただき感謝します。(アイコンは嬉し涙です。(笑))

 過去にボヤいた内容も含んだ自己レスとなりますが、つい先日、パナソニック株式会社の解散が発表されました。実際は数社に再編され株価もあがるようですが、少子高齢化などでレコーダーも含め家電右肩上がりの時代はとっくに終わっていますので本機もいつまで製造できるのか・・(涙)

 できれば現行品に8Kチューナー追加でマイナーチェンジしてもらい継続販売してほしい所です。

 理想的にはSACD再生機能や外付けハードディスクの4テラバイト制約も解除して欲しいところですが、欲を言えばキリがないため、8Kチューナー追加とHDMI音声出力端子からMP4 AAC 22.2ch音声信号が取り出せれば・・

 現在、ビクターの上位プロジェクター2機種が8K入力対応ですが、8K出力可能な機材はハイエンドグラフィックボードを搭載したPC以外では市販品が皆無な状況です。

「本放送開始当時、シャープから8Kチューナーが出ていたハズ・・」⇒これ残念ながら玉数極小で、せっかく中古で見つけたとしてもHDMI2.0規格の4本同時接続タイプですから、150万を追加してアストロデザイン社のSD-7075-A HDMI2.1コンバーターボックスを調達する必要があります。(ネットで検索したらHDMI2.1コンバーターボックスが数万円で落札されていました。)

 本放送開始当時、22.2ch音声対応サウンドバーがシャープからリリースされていたので音声出力用HDMI端子からMP4 AAC 22.2ch信号が普通にとりだせるハズ・・と踏んでいたのですが、良く良く調べてみると22.2ch信号をダウンミックスした信号を出力してサウンドバー側で擬似22.2chに拡張しているとか・・さすがシャープは目の付け所が・・(汗々)

「確か2020年にピクセラ社から業務用8Kチューナーがリリースされていたのでは・・」

 確かに、この年の9月30日にピクセラ社から業務用8Kチューナー「PIX-ZH003-ZN1」が発表され、何と音声出力用HDMI端子からMP4 AAC 22.2ch信号と明記されています。

 この8Kチューナー(価格不明)と22.2ch対応アンプにスピーカー22本とサブウーファー2台さえ?あれば、8K入力対応プロジェクターで8K22.2ch音声番組をリアルタイムで視聴でき、8K入力対応プロジェクター込みで限りなく1000万円くらい掛かるようです・・

 が、ピクセラの業務用8Kチューナー「PIX-ZH003-ZN1」の消息が完全に不明な状況です。(どなたかご存知の方がいらっしゃれば幸いです・・もしやピクセラ製品ですから例の民生用4Kチューナー初代機のようにモノにならなかった?)

 ですから、パナに8Kレコーダーをリリースしてもらえれば、実現性が具体的になるのですが・・

 心配なのは肝心要の8K放送は大相撲中継もやめてしまい将来性が心もとなく、せっかく1000万円近くかけ8K視聴環境をフルスペックで構築したのに8K放送停波という最悪の事態も覚悟する必要があります。

 現実的には、80万程で入手できそうなSONYの85インチ8Kテレビと8Kレコーダー仮称?DMR-ZR0(ゼロ)とで22.2ch音声をドルビーアトモスにダウンミックスして8K番組を視聴できるだけでも素晴らしいのですが、現時点では何ともならないのが現状で、パナソニック再編されてもマニア心を刺激する機材をリリースしていただきたいと思っています。(苦笑)

書込番号:26067669

ナイスクチコミ!6




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

スマホでテレビ感度良し

2024/10/30 23:31(10ヶ月以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

スマホで走行中にワールドシリーズ見てて思ったのこれ高いからかな音声、映像がぶれませんでした。
普通に使う分にはナスネ、とかソニーのレコーダーがアプリ関係で使いやすいですが車で視聴ならダントツです。
パナソニックのレコーダー他持ってないので不明ですけど。拾う電波が同じなのにこんなに違うのに驚き。映像走行中一切ぶれません。

書込番号:25944328

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ43

返信29

お気に入りに追加

標準

第1報

2022/01/27 20:23(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

先程到着
まずはの感想は放送画質が1ランクアップした印象
音質ではUB9000と比べてプラス柔らかみが感じられました
不満は高級電源コードが上部のでっぱりによって差しにくくなっている

書込番号:24565961

ナイスクチコミ!7


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/27 21:02(1年以上前)

重いですか?

書込番号:24566028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2022/01/27 21:20(1年以上前)

>The 1stさん
宅配人が重いですよと言いました
はい、見た目よりはるかに重いです

書込番号:24566068

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/28 17:46(1年以上前)

>nobo64さん

ご購入おめでとうございます!

お尋ねしたいのですが、
操作の体感速度はいかがでしょうか?

UB9000では、同時期に発売の、他社フラッグシップ機と比較して、
ディスク再生開始まで決してスピーディーとは言い難いと思えましたが、
高速化は図られておりますでしょうか?

書込番号:24567359

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2022/01/28 21:34(1年以上前)

>CMカッターさん
私自身あまり気にする方ではないので何とも言えませんが
変わらない印象で特にストレスを感じません。
画質音質ともにUB9000は鮮烈で
ZR1は解像度が上がって骨太で
思わず引き込まれる印象です
60P〜24P30P変換も効果的です

書込番号:24567730

ナイスクチコミ!5


TXR77さん
クチコミ投稿数:55件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/29 15:38(1年以上前)

>nobo64さん
電源ケーブルですがオーディオブランド品に多いFURUTECHのFI-xxだと挿しにくいというか
真直ぐには挿せないですね。少し斜めになります。
メーカー的には付属品以外考える必要は無いのですが、品物の性格上そこは考慮してほしかった。

書込番号:24568999

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:380件Goodアンサー獲得:11件

2022/01/29 15:53(1年以上前)

購入者の多くの人が交換するであろう電源ケーブル交換が配慮されていないこれ本当にひどい設計ですよね

フルテックのNCF BOOSTER SIGNAL-Lで持ち上げ気味にすればなんとか水平にすることはできました

書込番号:24569030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2022/01/29 16:54(1年以上前)

>SF大好き!さん
>TXR77さん
私もお気に入りのXLOケーブルが斜めで差さってます
他のケーブルを使いたくないので
コネクターを買うかどうしようか思案中です
それにしてもHIVI2月号の記事で配線した写真に何故か
AC入力部が写っていなくて故意と勘繰ってしまうなあ

書込番号:24569159

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/30 16:23(1年以上前)

>nobo64さん

回答下さり、ありがとうございます。

なるほど。レスポンスの向上はないものの、
レコーダー機能を得て、9000愛好者の方には
満足を与えてくれそうですね。

自分も電源周りの影響を感じるタイプなので、
端子部の情報は有難く思っております。

書込番号:24571258

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2022/01/30 22:36(1年以上前)

>CMカッターさん
おかげさまで電源ケーブルHDMIケーブル変えたりで大変
そのだびに絵が写らない音が出ないで四苦八苦
自分好みにするのに苦労するもそれも楽しみ

書込番号:24571985

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/31 22:58(1年以上前)

>nobo64さん

やってて楽しい苦労は、充実、と言い換えることができるでしょうか。
SONYもプレミアムモデルが出ないかなー。

ところで、光HDMIケーブルが8K対応になってから、
急に勢いを増したように思えるのですが、
自分はメタルタイプしか使用した事がないので、
モニター上で違いが見えるのか気になっております。

書込番号:24573754

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/02 03:52(1年以上前)

私は本格的なVisualマニアではなく「ちょっと熱心なファン」くらいでして、TVも古いプラズマですが、それでも光HDMIケーブルの効果は絶大だとわかります。

圧倒的なノイズの少なさと精細感の高さは、メタルHDMIケーブルを大きく上回っていると思います。高額モデルでなく1〜2万円のものでも、5m以上でなく1mのものでも、その効果はハッキリわかります。音も同様です。

ですが、ハイエンド・モデルはこれはこれで確かにスゴい。Audioマニアである私は、Audio部分にはハイエンド・モデルを、Visual部分には1〜2万円のモデルを使って、十分幸せになっています(笑)。

光HDMIケーブルを使う際には1つだけ「コツ」がありまして、それは「光ケーブルとメタルケーブルを混在させないこと」です。これは販売元の方がおっしゃっていたのですが、私も最後に残っていたメタルケーブルを光ケーブルに替えたら、何もしない他の機器の画質・音質まで良くなってしまい、驚きました。

自分が一番重要だと思う部分にハイエンドを投入し、他は1ランク下で済ませ、メタルは残さない、というやり方が、最もコスパが良いように思います。

書込番号:24575751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/02 11:15(1年以上前)

1/28に到着して、週末に色々と試しています。
画質は、すでに手放したUB9000と比較しても向上しています。地デジやBSがこんなに高画質になるとは…。
しかし黒バックで何かがきらめくようなシーンではUB9000同様の沈み込みがでています。
音質はLX800に及ばないです。この点ではLX800をまだ手放せませんね。特にプロジェクターでは差が顕著かと…。
レコーダーとしては、間違いなく買いでしょう。

書込番号:24576108

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2022/02/02 13:51(1年以上前)

>たたんたたさん
なるほどUB9000がヤフオクで数台出品されていますが
これってZR1オーナーなのかな?

書込番号:24576316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/02 15:04(1年以上前)

たたんたた さん

レポートありがとうございます。
LX800の一つ前のLX88を使い続けているAudioマニアのオヤジです。

ZR1とLX800の音質比較なら当然デジタル(同軸・HDMI)音声でしょうから、AVアンプか単体Audio DACに繋いでの比較だと思います。

差し支えなければ、比較に使われたAVアンプか単体Audio DACのメーカー名・製品名を教えて戴けませんでしょうか?

そろそろLX88からの音質向上を図りたくなっていて、ZR1に興味津々なんです(笑)。

書込番号:24576400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2022/02/02 17:26(1年以上前)

マッハスピードさん

情報有難うございます。
一部意味がよく判らなかった箇所がありますので質問させてください。

>「光ケーブルとメタルケーブルを混在させないこと」です。
テレビには複数のHDMI入力がありますが、
a.光ケーブルに変更する場合は全てのHDMI入力を光ケーブルに変えるべき
b.特定のHDMI入力についてのはなしであり、(HDMI切換器を経由しているなどで)光・メタルを混在させている場合は
 光に統一するべき
a.b.いずれでしょうか?

>最後に残っていたメタルケーブルを光ケーブルに替えたら、何もしない他の機器の画質・音質まで良くなってしまい驚きました。
上記b.をおこなうと、別のHDMI入力の"メタルケーブル接続機器(レコーダー)"まで画質・音質まで良くなったという意味に
受け取れますが・・・

書込番号:24576579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:61件Goodアンサー獲得:6件

2022/02/02 18:55(1年以上前)

>nobo64さん
そうかもしれませんね。再生能力がUB9000を超えているとおもうので…。
個人的にはUB10000とか、更なるブラッシュアップ機種を出して欲しいです。

>マッハスピードさん
アンプはDENONのA110、HDMIです。LX88は物量投入の名機ですので、購入されたら比較が楽しみですね(LX88のアナログ出力は侮りがたしです)。DACはまだ試していません。ご参考までに。

書込番号:24576740

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/02/03 14:55(1年以上前)

>マッハスピードさん


ありがとうございます。

光とメタルを混在させない、というのはまた新しいアプローチで興味深かったです。

プラズマの特性で、特にノイズには効果あり、という事かも知れませんし、

フルHDまでの結果としても試してみたいですね。


特に高額な商品は不要との事で、Premium HDMI Cable以上の認証を受けた

光HDMIケーブルであれば、メタルの数万円モデルにも匹敵する事があり得ますか?

書込番号:24578209

ナイスクチコミ!1


スレ主 nobo64さん
クチコミ投稿数:393件

2022/02/03 18:05(1年以上前)

>CMカッターさん
ようやくセッティングも終わり一段落したところで
光HDMIケーブルに興味がわいてきました
以前試しに安価な光HDMIケーブルを購入
したところケバイ画に驚きましたがメタルの
落ち着いた画が好みでそれっきりになりましたが
評価の高いフィバー製ならどうなのか気になりました
試しに購入するか検討中ですがよければまたもや
片っ端から交換して大変な出費になりそうで心配

書込番号:24578507

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/04 01:06(1年以上前)

メロンにゃん太郎 さん

疑問を抱かせてしまってスミマセン。以下にお答えします。

ソース機器1・2・3の3台があり、1がTV直結、2と3がHDMIセレクターを介してTVと接続されていて、全てが光HDMIだったとします。

2のケーブルをメタルに替えると、2の映像にノイズが乗るのは当然ですが、3にもノイズが乗ってしまいます。さらに、1にも少しノイズが乗ってしまうのです。

また、映像・音声分離HDMIの両方にメタルを使っている場合、一方を光に替えるとそちらのノイズが減るのは当然ですが、メタルのままのもう一方もノイズが減ります。両方を光にすると、両方とも更にノイズが減ります。

1つの機器のノイズが別の機器にまで影響することは誰もが知っていますが、メタルだけを使うとどのケーブルもノイズレベルがさほど違わないので、ケーブルを替えてもノイズの増減にほとんど気付かないのです。

ここで、どこか1ヵ所を光に替えるとその部分のノイズが激減してすぐに気付くと同時に、他の機器へのノイズ影響も減って意外なほどの効果があるわけです。

ですから、せっかく光を導入するなら全ての部分を光化して、光の恩恵を余すところなく享受するのが得策かと。

決して高額なハイエンド・モデルは必要ありません。まっとうな製品なら、普及価格帯のもので十分です。そして自分が最重要と考える部分にだけ一点集中でハイエンドを投入。これでコスパ最高です。

書込番号:24579205 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/04 01:25(1年以上前)

たたんたた さん

ご返答ありがとうございます。

AVC-A110ですかっ! スゴいアンプをお使いですね(汗、汗、)
本格的な音質比較に何の不足もありませんね!

それでZR1よりLX800が上となると、LX88なら…

これは悩みます(苦笑)。

書込番号:24579219 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に9件の返信があります。




ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

BS テレビとDIGA 切り替えるとまるで違う

2023/04/12 19:54(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

野球放送 見てますが テレビ 入力と明らかに映像が違います。
BS ですがまるで 4 k を見てるみたいな感じです。
当然このまま録画されるならやっぱり価格相応の価値はありそうですよ。
まあ 私は専門知識がないんで 見たままなんですけども まあ 確かにいいもんのはいいですね。

書込番号:25219260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:817件Goodアンサー獲得:10件

2023/04/12 21:34(1年以上前)

>んc36改さん

TVは何処ののメーカーで型番はなんでしょうか?

書込番号:25219370

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/04/12 22:00(1年以上前)

XRJ-85X90K です。

DMR-ZR1 いいですね。お気に入りになりました。今安いし延長保証で購入してください。
これからこの機種どこに行くか分からないです、辞めちゃうかもしれません。

書込番号:25219408

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9574件Goodアンサー獲得:594件

2023/04/13 11:16(1年以上前)

XRJ-85X90Kのチューナーで見るより、外部入力のDMR-ZR1で見た方がいいってことですか?

チューナーの性能差なのかな。

書込番号:25219852

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/04/13 12:06(1年以上前)

そうみたいですね。
おそらく 他のスレッドにも入ってると思いますけども明らかに違いますね。
素人でもわかるレベルです。
まあ いろいろやってますけど私のシステムでは音声はわからないですね。
映像を明らかに違います。

書込番号:25219892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1594件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/04/13 18:35(1年以上前)

BS 日テレ4 K でもやってるんですけど ほとんど違いがわからないんです?

書込番号:25220350 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信7

お気に入りに追加

標準

22.2マルチチャンネル番組のみ録画

2022/04/09 08:46(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:6件

Twitterで苦労されていた方がいたので

NHKの22.2ch放送のみ録画する方法ですが、本機には外字で「22.2」という記号文字がありこれをフリーワード登録しておけば、22.2ch放送は全録されます
まあ、オルセー美術館が何度も撮れたりそもそもろくなコンテンツがないという問題はありますが。先週放映された池袋のオルガンコンサートは良かったです

書込番号:24691416

ナイスクチコミ!15


返信する
酒中毒さん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/12 10:21(1年以上前)

>名無し無し奴さん
すごい機能を教えて頂きありがとうございます。
22.2CHのお任せ録画の方法手順を詳細に教えて頂けたら幸いです。
設定をしたいのですが素人の私には出来ませんでした。
BS・NHK4K&8K共に22.2CH番組が有りますのでたのしみです。
宜しくお願い致します。

書込番号:24696234

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2022/04/13 10:34(1年以上前)

・取扱説明書活用ガイド (P69)を見て、おまかせ録画を設定する
・録画条件でフリーワードを選択する
・フリーワード入力画面(P64)で、フリーワードを登録する。その際の文字入力画面(P149)で、黄色ボタン(記号)を押すと、登録されている記号が一覧で表示されるのでそこで「22.2」というマークを探しそれだけを設定し保存

で出来ると思います。これ以上はマニュアルを読もう!

書込番号:24697659

ナイスクチコミ!3


酒中毒さん
クチコミ投稿数:6件

2022/04/14 08:19(1年以上前)

>名無し無し奴さん

昨夜、詳しく説明頂いた通り設定しましたら・・・
出来ました!!
本当にありがとうございました。

8Kの方が22.2CHの番組が多いので
8Kのチューナー内蔵して欲しいです。

書込番号:24698962

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:33件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/03/28 04:30(1年以上前)

>名無し無し奴さん
 スレ主さま、遅レス陳謝します。

 本機は2022年12月にやっと入手し、年明けから番組名の変更操作で22.2chアイコンだけを登録してフリーワードに登録し、22.2ch音声番組を自動録画できるようになってから記号の中に22.2chアイコンがあった事に気付きました・・もっと早くこちらの書き込みを見つければ。。(笑)

 今年になってから「22.2chで楽しむ日本エコー遺産 ゴスペラーズの響歌」シリーズの新作「広島の響き」の放送に伴って過去3作品が再放送され、自動録画でしっかり記録されてました。

 過去の2回目「横浜の響き」と3回目の「京都の響き」は古い4Kレコーダーでデフォルト設定のまま長時間モードで録画してしまい、22.2ch音声が削除されていましたので、今般、やっと再放送を録画できイマーシブ・サラウンドが楽しめました。

 1回目の番組は、皮肉にも4K長時間録画モードのない初代4Kレコーダーに残っていたので、お引越しダビングでZR-1に移すことができ、22.2ch音声の「響き」が楽しめましたので、2回目と3回目を長時間モードで録画していたことが自分的に痛恨の極みでしたので、22.2ch音声の自動録画は助かります。

 それにしても、2021年の紅白から22.2ch音声が無くなり、NHKホールに戻った2022年も22.2ch音声は復活がなかったし、最近では22.2ch音声番組の新作も風前のトモシビ状態でNHKは8K放送をやめちゃうのではないかと気がかりです。(汗)

書込番号:25198432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/03/28 07:12(1年以上前)

プレミアムシネマ4K NHK も放送決まらないですね。

金が無いんでしょうか?
楽しみにしてるんですね。

最近DMR-ZR1の良さが分かってきました。

書込番号:25198483

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1247件Goodアンサー獲得:33件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/04/01 06:46(1年以上前)

>んc36改さん
>最近DMR-ZR1の良さが分かってきました。

 本機の良さが理解してもらって良かったです。一時は値上がりし、もしや製造中止かと思っていましたが、この頃は落ち着いてきたのでコンスタントに売れているのかもしれませんし、当面はモデルチェンジが無いのかもしれません。

 本機の製造原価のかなりの部分が22.2ch音声のDolby Atmos変換機能やパテント料らしく、率直に言って、この機能が無ければ20万円でも割高だと思います。

 んc36改さんも、この機能を活用され本機の良さが理解できたと思いますが、いかがでしょうか?

【追伸】ちょっと気になるのは民生用22.2ch音声対応アンプが近々リリースされるみたいで肝心要のチューナーやレコーダーが対応しないと仕方ないので、本機もファームウェアのアップデートで対応するのかどうかが気になりますが、でも、シャープの製品だったらスルーするかも知れません。

書込番号:25203874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1594件Goodアンサー獲得:22件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2023/04/01 20:57(1年以上前)

>皆さん

高いので満足は満足です。

良すぎる 完全にマニアの世界ですね。書き込み見てもよく分かりますよね。
実はこれ購入でUBP-X800M2処分しました。同じような商品2台必要ないですから。

アトモスは個人的に映画だけで十分な気がします。UBP-X800M2も負けず劣らず音がいい。
DMR-ZR1とX800M2の間位の機種が丁度いい様に思うけどそれじゃ商売にならんのでしょうね(笑)

X800M2は3万位で購入しました。今わ値上がりしてますがコストパフォーマンスはかなり高いのに気付きましたね。
AT-H9 ならちょっともったいないのかな。
X90K このモニターは使えそうです。

書込番号:25204961

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」のクチコミ掲示板に
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を新規書き込みプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
パナソニック

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

最安価格(税込):¥306,333発売日:2022年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をお気に入り製品に追加する <674

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング