プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のクチコミ掲示板

2022年 1月28日 発売

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

  • 高画質・高音質設計を採用した4Kチューナー内蔵プレミアムモデルのブルーレイ/DVDレコーダー(6TB)。画質や音質に影響する不要な振動を低減。
  • 映画やドラマをオリジナルのフレームレートに変換する「4K/24p、30p変換出力」を搭載。新4K衛星放送の3番組同時録画が可能。
  • 新4K衛星放送の22.2ch音声をDolby Atmosに変換して出力する機能を搭載。22.2chを生かした立体的な音場空間を体験できる。
最安価格(税込):

¥306,287

(前週比:-1,713円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥311,089

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥306,287¥370,069 (42店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:4Kチューナー内蔵ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:3番組 HDD容量:6TB 早見再生:1.6倍速 無線LAN:○ プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1パナソニック

最安価格(税込):¥306,287 (前週比:-1,713円↓) 発売日:2022年 1月28日

  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の価格比較
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のスペック・仕様
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のレビュー
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のクチコミ
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の画像・動画
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のピックアップリスト
  • プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1 のクチコミ掲示板

(1333件)
RSS

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」のクチコミ掲示板に
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を新規書き込みプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ18

返信8

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

私は2/13(日)に池袋本店でカード決済し、最短で3/26(土)の配達になるという事で楽しみに待っていますが、
23日 価格コムに 楽天ビックに在庫ありの表示が有ったので、ビックカメラ.comを検索すると楽天ビック同様
在庫ありの表示が有りましたので24日に確認の電話するも回答を得られず、翌25日ビックから電話で在庫
ミスでご迷惑をお掛けしました。お客様えの配送は予定通り3/26(土)になりますとのこと。

そして本日また楽天ビックに在庫ありの表示が掲載、ビックカメラ.comを検索すると同様に在庫ありの表示
この品薄の状況下で、いい加減な在庫管理ミスは実に困る。

書込番号:24620877

ナイスクチコミ!2


返信する
スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/02/26 02:52(1年以上前)

画像の追加です。

書込番号:24620878

ナイスクチコミ!1


S_DDSさん
クチコミ投稿数:3897件Goodアンサー獲得:276件

2022/02/26 08:15(1年以上前)

楽天の店の在庫管理は信用できないのですよ。
私は以前3回ほど在庫ありを注文したのに在庫無しでキャンセルされたことがあります。謝罪なしで。
楽天の店を使うときはかなり覚悟して使わないと。

書込番号:24621010 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/02/26 12:05(1年以上前)

>S_DDSさん

返信ありがとうございます。

深夜余りにも不可解なので、ビックカメラ宛に 「ZR1」 在庫あり のページを添えた質問状をメールしました。
先程、昨日電話頂いた人から回答があって 「明日お届けできます」 との事!

手の平を返した返事に、不信、消費者無視の姿勢が見えてがっかりしました。

2月がビックカメラの中間決算とはいえ、売った客には約束の日迄 納品を延ばし、必ず売れる品薄の
人気商品は最優先でネットに流し 即、売り上げに反映させて売り上げを伸ばす商道徳に反する考えが
生まれたものと思料します。

もし「価格コム」を見てなかったら納品は1ヶ月先になっていた。

今月が決算月だった事と、超品薄で高額商品は、すぐに売れて、即 売り上げになる
業績を上げたい気持ちは分かるが、・・・・・・

澁澤榮一の「論語と算盤」の精神を見習ってもらいたいものです。

書込番号:24621430

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/02/27 03:16(1年以上前)

当初 適切な表現が思い浮かばず要領を得なかったと思われますので、再度記する事をお許しください。

「入荷次第出荷」 と謳いながら、実際は新たに売り上げが発生する新規顧客を最優先とし、既に入金済みで、
入荷を心待ちにしている者を後回しにする全く常識では考えられない事案の発生に強く憤りを感じているのです。

 「入荷次第出荷」 が聞いて呆れます!



書込番号:24623006

ナイスクチコミ!4


Albert.Eさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/28 16:22(1年以上前)

今回の対応について、憤りを感じられるのはもっともなことと思います。
私は楽天のビックカメラで注文をしたのですが、注文時に納期約一ヶ月半となっていたところ、一週間で出荷されました。
文字通り、入荷次第出荷でした。
担当者によって対応が異なるのかなと思います。
(もちろん、それは会社としてまずいことだ思います。)

書込番号:24625768

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/02/28 23:39(1年以上前)

>Albert.Eさん

予定より速く届いて良かったですね!

ビックカメラには今回の購入で納期以外でも約束事を破られ (計3件) 不信感で一杯です。
一連の出来事を会社に報告したくても、一部上場企業でありながら顧客相談室すら無く、
いい加減な企業であることを今回知りました。

書込番号:24626466

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:1件

2022/03/01 20:24(1年以上前)

3年くらい前になりますが、ヨドバシドットコムの本家サイトで同じような事態に遭遇しました。

在庫切れ商品を注文し、何日か経ってからダメもとでチェックすると「在庫あり」に変わっていたので
てっきり間もなく配送されるものと楽しみにしていたのに一向にステータスは変わらず・・・
結局その後から来た人に注文されてしまったようで、再度見た時には「在庫切れ」のステータスに変わっており、
当初の納期どおりさらに結構待たされる羽目になりました。

当時は私も憤りを感じて店側に電話したのですが、どうも「入荷次第出荷」というのは
「注文された品物をメーカーに発注し、それと紐付いた分が納入され次第出荷」という意味であり、
後から予定外に入荷したものやキャンセル品などがあったときに、先に注文した人に回す配慮は
必ずしも行っていないようでした。
楽天ビックも同じかもしれないですね。他の量販店のポリシーは知りませんが。

それと、決算云々はちょっと考えすぎではないかと。
会計ルール上、たとえ売買契約が成立し代金が振り込まれた場合であっても、
商品を顧客に引き渡すまでは「売上」として認識できず、あくまで「前受金」の扱いにしか
できないはずなので。
単純に、このような場合について特に考慮してシステムが設計されていないような気がします。
たしかに客の立場としては、注文されたどおりの順番で納品して欲しいところですが・・・

書込番号:24627610

ナイスクチコミ!2


スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

2022/03/02 00:14(1年以上前)

>foefoe2019さん  返信ありがとうございます。

約束事を破られた と書きましたが、実際は嘘をつかれたのです!

在庫が在ったにも拘らず、「コンピューターの在庫管理システムのミスで在庫は無かった」と大嘘をつかれた。
(その時は嘘とは気が付かなかった。)

2回目の時は朝まで待っていたら前回の二の舞になってしまうと思ったので、深夜にビックカメラ宛に在庫ありのファイルを
添付してメールを発信。

朝、受信にビックリした同じ人物から在庫を押さえたと焦った口調で電話をしてきた。強く問い詰めると前回の嘘を認めた。



書込番号:24627951

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信1

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 DCR-777さん
クチコミ投稿数:1670件

昨日、「動作安定性改善 など」  1.02 のファームウェアーアップデートが出ました。


https://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/download/hdfw/rdr/zr1.html

書込番号:24592226

ナイスクチコミ!4


返信する
QMASAさん
クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:3件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2022/02/13 22:16(1年以上前)

早速アップデート走りましたね。
情報ありがとうございました。
時折、起動〜ディスク再生で映像HDMI出力がブラックアウトする現象がありその改善でしょうか。

書込番号:24598380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ27

返信9

お気に入りに追加

標準

USBパワーコンディショナー追加

2022/02/04 22:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

パワーコンディショナー2個差し込み

あまりにも画質音質が凄いため、ドーピングを。
パナソニックUSBパワーコンディショナーを
前後差しに。
商品版ではなかった二代目のパワーコンディショナー
は所有して満足していたのですが、やや高額に思いましたが最新のパワーコンディショナーはやはり2皮剥けますね。特に音がしまります。

書込番号:24580937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/05 12:20(1年以上前)

PanasonicのHPに「ZR1のUSB出力・HDMI出力にパワーコンディショナー回路を組み込んだ」旨が書いてあったので、もはや外挿しパワーコンディショナーは不要かと思っていましたが、やはり効きますかっ!

たぶん、電源ノイズの低減よりも、USB口のアンテナ効果による外部ノイズの受信を防いでいる効果なんでしょうね。

もしHDMI口が1つ空いたままなら、HDMIパワーコンディショナーを試してみてください。

理屈・回路・効果はUSB版と同じですが、USB版よりも少し効きが大きいようですよ。特に映像に。

書込番号:24581667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2022/02/05 12:33(1年以上前)

>マッハスピードさん
やはり商品版グレードの最強コンディショナーは内蔵されていなさそうなので
初めて商品版パワーコンディショナーを購入し挿しました。
最初は少し音質が詰まる(ストイックになり過ぎる)感はありましたが
通電でコンデンサがこなれてくるかと思います。
HDMI端子は2口とも使用ですからモニターにHDMIコンディショナーは面白いかもですね。

書込番号:24581695

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/05 13:24(1年以上前)

モニターならプレイヤーやレコーダーよりも電流・電圧は大きいでしょうから、パワーコンディショナーは効きそうですね!

私はレコーダーに1つ、HDMIセレクターに1つ、使っています。
「こんなもの効くのか?」と思っていましたが、事実 効くんですよね(笑)。

書込番号:24581792 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/05 19:36(1年以上前)

>マッハスピードさん
具体的にどのように効くのか教えてもらいますか

書込番号:24582407

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/05 20:57(1年以上前)

nobo64 さん

外挿しパワーコンディショナーは、電源ノイズ・外来ノイズを軽減・除去・遮断するものです。

ノイズとは電気信号です。これが混入すると元の映像・音声信号に付加されて、元信号が変わってしまいます。その影響はあらゆる場面で出ますが、代表的で分かりやすいのはたぶん以下でしょう。

【映像】
・全面にザラつきが出る。
・輪郭に滲みが出る。
・細部がつぶれて見辛くなる。

【音声】
・雑音が増える。
・輪郭がボヤけるorきつくなる。
・微細音が聞き取り辛くなる。

以上のようなことが改善されます。

感じ方は人次第ですが、映像でも音声でもマニアといわれる方なら細かい部分にもこだわるでしょうし、また良い機器をお使いでしょうから、違いも現れやすいと思います。

私はお薦めしたいです。

書込番号:24582560 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/02/06 18:11(1年以上前)

>マッハスピードさん
パワーコンディショナーを使うよりメタルケーブルを光ケーブルに変えたほうがより効果的と
いう人もいますがどうなんですかね

書込番号:24584243

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/02/06 18:47(1年以上前)

nobo64 さん

全くその通りだと思います。
私も、All光化してからパワーコンディショナーを導入しました。

他でも書いたように、せっかく光化するなら、一気に全てを光化して光の恩恵を余すところなく享受するのが得策、と考えていますので、必要本数によってはちと散財になるかも…

私の場合は6本でしたが…(汗、汗、)

書込番号:24584325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sorehimiさん
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:3件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2022/02/07 15:18(1年以上前)

自分もパワーコンディショナーに関しては気になったので、パナに問い合わせました。
全く同じ物が内蔵されているので外付けする必要は無いそうです。
2重にしても意味ないのでそのままお使いくださいとの事でした。
なので自分はキャップだけ付けようと思います。
メールで問い合わせたらわざわざ電話で回答が来ましたね。
知らない番号は出にくいからメールでいいのに、高額商品だからか丁寧だな。
感じ方は人それぞれなので、ご参考までに。

書込番号:24585806

ナイスクチコミ!3


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2022/02/07 16:17(1年以上前)

>sorehimiさん
 既にコンディショナー回路が内蔵されていますからね。
 内蔵されていないUB9000程ではないでしょうが明らかに一個差し、2個差しで音の表情は変化します。
 製品版はマイカコンデンサが3個並列で回路組まれており内蔵のコンデンサーとは異なるようにも見えるのですが。
 特にHDMI音声での変化が大きいですが単価の高い商品ですのでコスパが良いとは言えませんね。
 微妙な変化ですがまだ真っ新な状態ですので通電でコンデンサーがこなれるまで楽しみです。

書込番号:24585898

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ16

返信4

お気に入りに追加

標準

無事購入

2022/01/27 22:41(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

本日1月27日に無事アバックさんで購入。
パイオニアLX800使いとしても気になる機種でした。
レコーダーを思わせない14キロ近い筐体が素晴らしい。ACインレット付近が狭い為、フルテックのスリムタイプACコードを使用する事にしました。
追ってレビューします。

書込番号:24566233 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
The 1stさん
クチコミ投稿数:1323件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/28 08:11(1年以上前)

2台もですか?すごい

書込番号:24566613 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2022/01/28 12:41(1年以上前)

QMASAさん

ご購入おめでとうございます。
初回購入特典ってありましたか?

書込番号:24566953 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 QMASAさん
クチコミ投稿数:133件 プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1のオーナープレミアム4Kディーガ DMR-ZR1の満足度5

2022/01/28 14:38(1年以上前)


>The 1stさん

 流石に2台ではありませんww.
予約残り2台のうち1台購入いたしました。

>ひでたんたんさん
 
 予約特典は特にありません。

書込番号:24567114

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2022/01/28 16:57(1年以上前)

QMASAさん

ありがとうございました。
ぜひ、お楽しみください。

書込番号:24567302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ126

返信20

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

クチコミ投稿数:42件

現在、NHKのクラシック音楽番組の録画・再生を中心目的に、レコーダーとしてDMR−UBZ1、4K番組のディスク再生が可能なDP−UB9000を使用しています。両機共に、高純度の映像と音のクォリティを楽しめる名器と認識しています。DMR−UBZ1も購入後4年が経ち、いずれはハードディス寿命から後継機が必要であり、今回のDMR−ZR1の登場は私にとっても朗報ではあります。しかし、ZR1の33万円という価格は、高すぎると考えざるを得ません。DMR−ZR1の映像・音響の性能がどのようなレベルまで高まるか、発売前時点では実際に確かめる術はありませんが、他の4Kレコーダー(パナ製6万円クラス)で録画してディスクにダビングした番組をUB9000で再生して視聴すると、UBZ1の再生クォリティを既に上回っています。つまり、4Kレコーダーと4Kプレーヤー併せて25万円(UB9000を18万円台で購入)で、私的には満足できる価値を享受できるということです。この33−25=8万円という差は、私にとっては大きいと考えます。DMR−ZR1一台で録画・再生で現時点でのトップクラスの品質を手に入れられるという利便性を選ぶ方なら、購入するのもいいでしょう。ですが、私としては現時点では他社動向(ソニー等々)も含め、「様子見」です。

書込番号:24541345

ナイスクチコミ!13


返信する
kockysさん
殿堂入り クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/13 00:28(1年以上前)

>canon5DSRさん

読みにくいので改行欲しいです。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/723049.html
UBZ1も出始め40万ですよ?つまり、30万は余裕で超えていた。
これが最終的に20万前半に落ちてきた。

今回はUB9000の筐体+アルファ以上の手が入ってる。これを開発発売に至ったパナソニックによくやったと言いたいです。
高すぎるとは全く思いません。
とはいえ、、レコーダー系はどうしても値落ちするので30万切ると買う準備始めて良いのでは?
コスト的に考えても30万切って25万が見えたら即買いしようとは考えてます。

書込番号:24541535

ナイスクチコミ!21


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/13 19:56(1年以上前)

>canon5DSRさん
パナの技術陣が精魂込めて究極の4kを極めたモデルと信じたい
やる気のない他社の動向?

書込番号:24542728

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:158件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/14 17:50(1年以上前)

>canon5DSRさん

他のレコーダーと比べたら格段に高いとは思いますが、
kockysさんのおっしゃる通りUBZ1の時を考えたらそこまで高いとは思いません。
UB9000にレコーダー機能を搭載したものだと考えたら値段としても妥当ではないでしょうか。

私もkockysさんと同じく値段が下がってきたら購入しようかと思っているのですが、
「取り扱い先を限定しております。」なっているので、
時間とともに値段は下がっていくのかが心配です。
発売当初はあまり値段下がっていかないのでしょうね。

また、前面にもUSBがついているようですが、
ソニーみたいに前面・後面のUSB同時に外付けHDD接続出来たりしたらうれしいのですが、
(同時接続は1台のみ)になっているので無理でしょうね。
アップデートで、2台同時接続・SeeQVault対応外付けHDD8TBに対応することを願っています。
UBZ1も当初外付けHDD3TBまででしたが、あとで4TBが使えるようになりましたからね。

書込番号:24544194

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/14 17:50(1年以上前)

UBZ1もUB9000も所有していますが、ZR1は微妙と思い始めています。

ZR1の造りはUB9000からアナログ音声出力を削除して、ハードディスクやチューナーをはじめ録画系の部品を追加した形で、電源系を細かくいじっただけなので再生クオリティの向上は難しいと思われることと、録画機としては現在パナは使い勝手でソニーに圧倒的な差をつけられているので、魅力を見つけるのが難しいですね。

確かにUB9000とソニーの4Kレコの組み合わせの方が、絶対的なクオリティの面でもコスパの面でも優位に思えます。

書込番号:24544195

ナイスクチコミ!14


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/14 23:50(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
HIVIではUB9000と比較してあきれるほど違うと絶賛されてますが大げさなだけなのだろうか

書込番号:24544797

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/15 13:29(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
当方、DMR-BZT9000を使用して10年になり、ディスクの読み込み不良、書き込みエラーが多発し、
ボチボチ買い替えようかと思っていたところ、この機種の発表があり、買い替えようかなと思って
いましたが、UB9000を所有していることもあり、無理にこの機種でなくても良いんじゃねって思うように
なってきたところで、書き込みを拝見させていただきました。
>録画機としては現在パナは使い勝手でソニーに圧倒的な差をつけられているので、魅力を見つける
 のが難しいですね。
とありましたので、各ホームページで機能を見比べましたが、差がピンと来ませんでした。
レコーダーはパナ1強だとばかり思っていましたが、どのような差があるのかご教示頂けないでしょうか。
ソニー品も選択肢に入れようかと思います。

書込番号:24545522

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:42件

2022/01/15 15:18(1年以上前)

>四国のカッペさん

実は、私も貴殿の所有しているBZT9000を10年近く使用しています。
レコーダーとして性能もさることながら、寿命の長さに感嘆しますね。
リモコンの操作性はイマイチですが・・・(笑)

メーカーとしてのパナソニックは確かに生産技術が非常に高いのだと思います。
その後、3世代後の後継機UBZ1を追加購入した訳ですが、BZT9000に比べ
確かに画質・音質共に性能アップしていると思います。

私のクチコミに色々厳しい反応も多いですが、誤解の無いように申し上げると、
「高すぎる」と言うのは、製品発表前の現時点での価格が高すぎて躊躇するの
だということです。

書込番号:24545692

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:14件

2022/01/15 17:27(1年以上前)

>レコーダーはパナ1強だとばかり思っていましたが、どのような差があるのかご教示頂けないでしょうか。
SONYから乗り換えましたが、パナって基本中の基本中の基本のタイトルソートが無いんですよね。
まぁ不要って方もいるかもしれませんが、番組を好きな順に並べられないって不便極まりないです。
HDD経由で、いちいちムーブバックし直してます。

書込番号:24545881

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/15 23:26(1年以上前)

>nobo64さん

今や提灯持ちしかいない評論家の意見を参考にするのは無駄だと思いますよ。

>四国のカッペさん

地デジの開始以来、パナのBDレコは8台、ソニーは4台使ってきました。現在4Kレコはパナ2台、ソニー1台を使っています。

現在のソニーの4Kレコは内蔵と外付け(最大8TB)のHDDをシームレスで扱え、録画リストは一つで、ジャンル分けもでき、番組名や録画日時で並べ替えができます。パナは内蔵と外付け(最大4TB)は別のリストになり、並べ替えもできないので、検索性も劣る上、再放送など重複録画の確認が難しい。パナはおまかせは内蔵にしか録画できず、「おまかせフォルダ」に必ず入るので、使い勝手が劣っています。また、キーワードでのおまかせ録画の精度もソニーが圧倒的に上回っています。自動チャプターも、パナのレコーダーは音声しか見ていないのか、CMが入らない番組だと全く入りませんが、ソニーは映像の変化でそれなりに入れてくれます。

総じて、レコーダーに関しては現在はソニーがパナを二時代くらい上回っている印象です。

書込番号:24546526

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/16 03:52(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
>四国のカッペさん
>メロンにゃん太郎さん


パナ1強みたいに言われているのは、AV雑誌・メディアの風潮かと
思われます。以前はPana10点、SONY9点、他のメーカー8点、みたいな採点多かったですが、
見直されてきています。

レコーダーとして、Panaが10点満点だと思った事は・・・ないですね。

・録画
・編集(チャプター精度・編集のし易さ・適切な圧縮モード)
・最短操作で編集が可能か?
・頻繁に触れる物なので、操作の直感性は?

など、録画モードの豊富さや、4K/3番組同時録画などPanaが
上回る点もありますが、録画再生機として、全項目及第点以上なのは、
SONY一択かと思えました。東芝、SHARPも順当進化していますが。

言葉で説明するのは難しいですが、SONYは、ユーザーが操作しなくても、
使いやすい環境を整えてくれる、感じでしょうか。
主要メーカーを一通り触ってそう思えます。

リモコンも扱いやすく、煩雑さを嫌う海外の嗜好にも一番近いかと。

これで、東芝のように外付けHDD複数台使用可能で、
SeeQVaultが4K以上対応・全メーカー互換になってくれたら・・・

書込番号:24546725

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:56件Goodアンサー獲得:1件

2022/01/16 04:08(1年以上前)

私はAVマニアというよりもピュアAudioマニアでして、ZR1の音声出力のクオリティに大いに期待しています。

アナログ系を全て捨てた代わりに、同軸・HDMIの音声出力に随分力を入れたようですから、過去最高クオリティのデジタル音声出力になっていれは良いなあ、と思っています。某評論家のレビュー記事で「同軸はDP9000と比べて圧勝」「ハイエンドAudioのイメージ」となっていましたので。

「ピュアAudioにも十分に応えられるデジタル映像/音声トランスポーター」なら、この価格は納得がいきます。

はやく視聴してみたいですね。

書込番号:24546726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


goodplayさん
クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件

2022/01/16 14:18(1年以上前)

ソニーのX.EXシリーズをずっと使ってましたが、ソニーがハイエンドモデルを作らなくなったので、パナのUBZ1を使ってます。使い勝手は完全にソニーの方が上です。他の人が言ってるように、ソートの変更も出来ないし、ジャンルごとにまとめる事も出来ない。

パナはチャプター精度も劣ります。幸いUBZ1は"見たいところ再生"があるので、人力情報のチャプターをネット経由で読込み、本編のみを再生出来ますが、近年のディーガには大人の事情なのか機能が無くなりました。

とある筋によると近年パナソニックはブランドの価値を下げない為か、価格の統一を図ってるようです。この製品も当面販売価格は下がらないのでは無いかと思います。ネットの販売店はどうなるか分かりませんが・・・ 



書込番号:24547362 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/16 15:48(1年以上前)

>メロンにゃん太郎さん
>新・元住ブレーメンさん
>CMカッターさん
>goodplayさん
皆様ご説明ありがとうございました。
スレ主さんにはスレを借用してしまって申し訳ありません。

BZT9000は多少トラブルは出ているものの、まだ十分に使える状態には
あるので、ZR-1や普及価格帯のPana品、SONY品も視野に入れてじっくりと
検討したいと思います。4月頃になれば新機種の発表があるかもですし。

Panasonicには、BZT9000の修理の可能性について問合わせしていましたが、
「レンズクリーニングで様子を見て、改善できないのであれば、製造終了から
10年以上経過して部品が無いかもしれない(断言はしていない)ので、
買替えを検討してしてください。」と言われました。
30万円近い高級機を10年以上使っている思いを少しは汲んでよとは、
思いましたが、マニュアル通りの対応で仕方ないかと。
日曜にわざわざ連絡をくれただけ、誠意を見せてもらったと思うことにします。

BZT9000を使い続けている理由の一つにTVがハイビジョンTVのKUROで、
故障して映らなくなるまではKUROを使い続けるつもりのため、4Kチューナーが
不要だったことがあります。3年程前に、プロジェクターをJVCの990に買替えた
ので、4Kチューナーがあれば4K放送が見れる環境ができたことから、
レコーダーの買替えを考えても良いかなと思った次第です。
次々と質問で申し訳ないですが、チューナーの画質、録画した番組の再生
画質としては、PanaとSONYに差はあるでしょうか?

>goodplayさん
近くのケーズデンキに行って、レコーダーのカタログを物色してたら、Panaの
最新機種には「価格指定商品」とあったので、Panaから値引きの制限を
受けているのでしょうね。それでも同じHDD容量のSONY品より1万円程
安い価格設定にはなっていましたが。

>CMカッターさん
Pana1強と考えていたのは、ご指摘の通り雑誌の影響です。
店頭でもモックアップしか置いてなくて、現品の画質等について確認できない
状況ですし。

書込番号:24547502

ナイスクチコミ!3


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/16 20:18(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
なるほどSONY機の利点はわかりましたが、昔買ったBDZ-EX3000ですが使えないBDRがあって困ったし純正外付けHDDも
他<PCでも>では全く認識しないいわゆる一人よがりメーカーの認識を深めました。
その後汎用性のあるパナ一択でPJはUB9000でお部屋ジャンプリンクで他のレコーダーを再生してます

書込番号:24548001

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/16 20:39(1年以上前)

>nobo64さん
>昔買ったBDZ-EX3000

古すぎて参考にも何もなりません。

書込番号:24548031

ナイスクチコミ!1


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/16 21:05(1年以上前)

>新・元住ブレーメンさん
ということはHIVIグランプリも信用できないということですか?
提灯持ちだから?
ちなみに私はZR1を予約しましたけどキャンセルします
あなたの意見を信用して

書込番号:24548081

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/17 20:16(1年以上前)

当方もスレ主さんの主旨を外れている事を
お詫びいたします。


>四国のカッペさん

〉チューナーの画質、録画した番組の再生
画質としては、PanaとSONYに差はあるでしょうか?

よく言われるのが、各社3倍圧縮程度まではノイズが発生
しにくく、鑑賞保存用に適していると言われますが、
高圧縮モードになるほど、映像の破綻が大きく、
Panaはこの分野に強いと言われてます。

Pana録画映像を他のレコーダーで再生してみても、
同等以上にキレイです。全体的にさっぱりとしたクセのない絵質をお望みなら、
Panaが合っているかと思えます。

四国のカッペさんは、プラズマのKUROを愛用され続けた、
という事で、液晶の均一な画質より、ブラウン管やプラズマの躍動感ある
絵が好みなのではないでしょうか?

SONYはこの部分の奥行・立体感の表現を得意としている為、
液晶で絵を見ても、こだわりがあるように感じました。
チップの性能論だけではわからない部分かと思います。

クッキリかつ、色味の濃淡表現を味わいたいならSONYが良いかと思います。
買って少し使い込めば、無駄を省き、必要な機能は揃う、直感を得られるかと思います。

この点、UB9000を一通りいじって、OPPOの快速さを再認識しました。
なんでPanaは良いチップ積んでて、起動や再生が遅いのでしょうか。

どうせ8K対応機が発売されたなら、今度はそちらに目移りする(私も勿論)ので、
ZR1を買う資金で、他社のハイエンド機を全種購入するのも、
データの蓄積としては自己投資かと(暴論)

各社ともにデジタルデータの扱い方は充分になってきたので、
高圧縮モードでも、ノイズの差は縮まってきており、雑誌の評価ほどでは
ないように思えました。

音質は、高級機種を買うよりも、品質の良いノイズ除去電源タップを使用した
方が、他の製品にも使えてコスパが良く、耳にも成果が残ると考えるタイプです。
(ZR1以上のマニア向け機種を除く:音質マニアは果てしないので、その論争には区切りを打ちます)

映像は、HDMIケーブルを質の良い物に変えると、レコーダーのカーソル移動速度も
上がります。デジタルデータだから再生に影響しない、は嘘。レコーダー価格を上回る
価格のケーブルが必要なのは、ハイエンドというより、虚飾かと思われます。

書込番号:24549704

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:5件

2022/01/18 17:36(1年以上前)

>CMカッターさん

丁寧な説明ありがとうございました。
前でも書いているようにじっくりと機種を選んでいきたいと思います。
Hivi2月号の記事を読んで、やっぱりZR1も捨てがたいとか思ってみたり...
やっぱり高いよな〜と思ってみたり...

レコーダーは必要だけどそれほどヘビーユーザーでも無いので何台もは不要かと...
BDレコーダーは、PanaのBW900とBZT9000の2台しか使用したことが無く、
SONYの画質や使い勝手がサッパりなので、今回の質問に至った次第です。
DVDレコの時は芝のRDを2台乗り継いだんですが、編集機能はバッチリでしたが、
画質は悪くはないけど優れてるまではという感じでした。

画の好みは、990とKUROをチョイスしている時点で分るかと思いますが、ガッツリと
黒を出してそこから階調が取れてる絵が好みです。

私もOPPOを持っていて(205でなく、203ですが)、UB9000買い足した口です。
OPPOのサクサク感に比べるとUB9000はもっさりとした感じですね。後、OPPOの
自照式リモコンがとても使い易い!
でも203と画質・音質を比べるとUB9000が勝ちですね。

書込番号:24551118

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2460件Goodアンサー獲得:175件

2022/01/18 18:06(1年以上前)

私も最後のKUROのKRP-600Mを発売時に買った口ですが、画質指向なら4Kの有機ELを検討した方が良いと思います。最後のKUROは当時でも画質最高という訳ではありませんでした。特に低輝度・高輝度の最後の階調はイマイチだったと覚えています。

https://community.phileweb.com/mypage/review/129/1599/

書込番号:24551152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:151件Goodアンサー獲得:4件

2022/01/19 01:43(1年以上前)

>四国のカッペさん


ご返信ありがとうございます。

>レコーダーは必要だけどそれほどヘビーユーザーでも無いので何台もは不要かと...

ジョークでございます。失礼いたしました。
でも頻繁に触れるものなので、自分最適の一台を見つけるためには、
大袈裟ではないと考えてます。

階調はちょっと難しくて、気づかれないようになめらかに整えるPanaと、
ダイナミックに色めかしく仕掛けるSONYでしょうか。
操作性ならば文句なくSONY押しですが、現状最高品質の映像を、
と考えると、答えは絞れていそうですね。現在のSONYにはプレミアムモデルがありません。

UB9000は、UB900以前からの積み重ねもありますし、LX800より発売も後でしたね。
もし203でも、UB9000と同じ価格で後発設計できたなら、さらにモンスター化してたと思います。
なにより日本機種には不可能に近い、意欲的な価格設定と先進性を両立した点は、
もっと評価されるべきかと。リモコンは私も評価が高いです。
比較環境・映像ソースが異なるので、たまにそういう意見もある程度で構いません。

書込番号:24551793

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

素人の雑感に過ぎませんので間違っているかもしれませんが、DMR-ZR1のメリットとしては

@ドルビービジョンに対応しているBDレコーダーである。
Aこれ一台さえあれば、パナUBZ1、パナUB9000 (Japan Limited)、ソニーHAPZ1esが不要となり、我が家のオーディオ回りのゴチャゴチャが大幅に解消されそう。

といった印象。その一方で気になるのは、

@パナUBZ1のデメリットであると個人的に感じている点は、「円盤再生での映画鑑賞後にディスクを取り出そうとすると、テレビ番組が映し出される」点で、このせいで「映画鑑賞後の感動・余韻が見事にまでに破壊されてしまう」のだが、DMR-ZR1はこの点が解消ないし改善されているのかどうかがわからない。

 一人の映画ファンとしては映画鑑賞終了直後に、がさつなテレビ番組(ギャハハハハ)なんぞ見たくも聞きたくもないので円盤再生時にはパナUB9000 (Japan Limited)を活用せざるを得ない状況なのだが、DMR-ZR1はこうした現状を打破できるかどうか。

A番組表はどうなっているのか。パナお約束のあれなのか。使い勝手はどうか。

とまあ個人的にはここら辺が一番気になるね。発売後に実際に購入するであろう猛者達に聞くしかないのだろうけど。

書込番号:24522865

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6065件Goodアンサー獲得:525件

2022/01/02 13:40(1年以上前)

光炎王さん

>一人の映画ファンとしては映画鑑賞終了直後に、がさつなテレビ番組(ギャハハハハ)なんぞ見たくも聞きたくもないので円盤再生時にはパナUB9000 (Japan Limited)を活用せざるを得ない状況なのだが、DMR-ZR1はこうした現状を打破できるかどうか。

chはNHKBS8K固定で「受信できません」ですかね。
このレコはアナログ出力廃止だから、DACを外部機器に委ねる仕組みがちょっと。

書込番号:24523422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


nobo64さん
クチコミ投稿数:393件Goodアンサー獲得:7件

2022/01/02 14:38(1年以上前)

>光炎王さん
不満があると思いますが個人的には
22.1のアトモス変換
60Pを24P30P変換
録画ディスクの字幕低減
に期待してます
HIVIで絶賛されてますね
どこまでのクオリティかたのしみです

書込番号:24523479

ナイスクチコミ!1


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2022/01/02 15:33(1年以上前)

>ひでたんたんさん

『chはNHKBS8K固定で「受信できません」ですかね。』

 なるほど、その手がありますね。目から鱗が落ちました。教えていただきありがとうございます。音楽鑑賞についてはプリメインアンプの背面に同軸デジタル端子があるのでそこにつないでみようかなと。

>nobo64さん

 一番気になっていた点が解消されたので購入に前向きな気分になっております。パナUBZ1の長期保証の期限が今年の夏なので、年内購入を目標にしつつ、ここの掲示板の諸先輩たちのレビューや投稿を読みながら色々検討してみようかなと思っています。

書込番号:24523583

ナイスクチコミ!0


スレ主 光炎王さん
クチコミ投稿数:225件

2022/01/03 15:25(1年以上前)

 パナUBZ1で試してみたところ、契約してないチャンネルに固定すれば、ディスク取り出し時にTV番組が映らない。これは嬉しい。本当に素晴らしい。さすが価格コムのブルーレイ・DVDレコーダー掲示板。賢者がいますね。ありがとうございました。

書込番号:24525400

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1」のクチコミ掲示板に
プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1を新規書き込みプレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1
パナソニック

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1

最安価格(税込):¥306,287発売日:2022年 1月28日 価格.comの安さの理由は?

プレミアム4Kディーガ DMR-ZR1をお気に入り製品に追加する <674

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング