FoKus PRO
- Knowles製 BAドライバー2基と8.2mm径ダイナミックドライバー1基を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。どの帯域もクリアに鳴らしきる高い解像度が特徴。
- Bluetoothの電波出力を強めた日本向け特別仕様モデル。高い接続安定性を実現し、電波干渉の多い場所でも切れにくい。
- SBC/AAC/aptX/aptX adaptiveなど、さまざまなBluetooth Audioコーデックに対応。耳にしっかり収まるイヤホン形状で、外部の騒音も自然にカット。



イヤホン・ヘッドホン > Noble Audio > FoKus PRO
家電量販店にてSONYウォークマンA100にて試聴しました。
音質は確かに素晴らしいのですが、音が頻繁に途切れます。AAC SBCでも多少途切れます。
ちなみにファルコンプロは途切れませんでした。
どなたか情報おもちの方いらっしゃいましたら宜しくお願いします。
書込番号:24501787 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>魯山人83さんこんにちは。
私はiPhone接続で30分に一度の割合でブツ切り頻発しました(時にはガリッ!と言うノイズ混じりで)。
販売店にも問い合わせをして「至急送ってください」と言われましたが、何かできないか?と低電力モードにしていたのでオフ、ソフトウェアのアップデート(iPhone側)、FoKusProのリセットをしたらピタッと途切れが改善しました。
ウォークマン使用との事で当てはまらないかもしれませんが、まずは本体リセットを試されてはいかがでしょうか。
改善されるようお祈りします。
書込番号:24501810
1点

>魯山人83さん
私も家電量販店にてxperia xz3のaptxで試聴しましたが、
音は良いものの、とにかく途切れまくって聴きづらい印象でした。
書込番号:24502029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

wessaihomieさん
sardine104さん
情報ありがとうございます。
ウォークマンA100シリーズとの相性かとも考えてたのですが。
スマホでも起こってるんですね。
購入はしばらく保留ですかね。
書込番号:24502106 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>魯山人83さん、こんばんは。
あたこちの家電店で試聴機の接続不良が頻発しているらしいですね。
接続性を高めたからこそ55000円なんて価格に吊り上げたのに何をしているのやらですね(Nobleは音は良いですがビルドクオリティに信頼を置けないイメージがずっと私の中にもあります)。
私のように勢いで購入する者は買った後でアタフタしていますが、賢い方々は試聴、そして動作の安定が聞こえるようになってからの購入が無難そうです。
しかしながらあくまで限定品との事ですので、タイミングを見極めてご判断ください。
無事ご購入の運びになりますように。
書込番号:24502280
3点

wessaihomieさんありがとうございます。
エミライのホームページ、[FoKus PRO] FAQの[FoKus PRO] 音声が途切れますを見ますと購入躊躇します。
Bluetooth電波出力強めた日本向け特別仕様モデルとは、セールスアピールと矛盾してますね。
書込番号:24502513 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>魯山人83さん
>wessaihomieさん
逆に私はOneplus 7 Proですが、心配していた音切れは意外にもありませんでした。接続時の表示はapt adaptiveだったと思います。
試聴環境:ビックロ新宿東口店のイヤホンコーナーでワイヤレスイヤホンの試聴客2組、内1人は近距離でしたが、同階がオーディオ特化でPCやスマホが少ない為か途切れは試聴10分内で一度もありませんでした。ただし、最初の数分以降はFokus専用アプリで聴覚調整で使っていたので、実際に音楽再生は5分くらいです。
機種との相性問題はあるかもですね。
書込番号:24502634 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Alejandro Yukiさんありがとうございます。
エミライ様に質問してますのでFAQと同じ内容の返答でしたら購入は見送ります。
もっと情報あれば宜しくお願いします。
書込番号:24502698 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

カスタマサポートからの返答がありました。
*音質とアンテナ感度はトレードオフの関係。
*組み合わせる機器によって途切れやすくなる。
*ウォークマンAシリーズにて音声が途切れる事例は他からも報告がある。
*製品特性としてご理解ください。
以上でした。
メーカー取扱店ホームページの製品紹介では逆の紹介をしてますけどね。
音質を最優先ということですが音が途切れまくっていては話になりませんね。
メーカー取扱店が音の途切れを認めてる訳ですから
残念です。
心配な方はご自身で問合せされたらと思います。
あと、ウォークマンA100シリーズで全然途切れませんでしたよと言う方いらっしゃいましたら是非お返事頂きたいと思います。
音質が良いので諦めきれないですね。
それと、ZX507にてFokus PROご使用若しくは試聴された方の使用感も教えて頂ければと思います。
宜しくお願いします。
書込番号:24503624 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私のイヤホンも同様に音楽が途切れます。(iPhone再生)割とこの事象多いんですね、ガッカリです笑
こちらも問い合わせしましたが、魯山人様と同じ内容の返信でFoKus PROの場合音質を最優先にしているため音質とトレードオフになるアンテナ感度を極端に高めていないという事情がございます。とのこと。心配がぬぐえないならば購入店経由で点検修理を依頼くださいと言われたのでとりあえず点検修理の依頼をしてみようと思っています。(新品交換であっても事象が改善される保証はありませんが)
書込番号:24505260 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>魯山人83さん
>djcnj795さん
>wessaihomieさん
>sardine104さん
ちなみに音が途切れる状況を教えていただけますか?購入の参考にしたいのと、同時に他の皆さんの参考になるかと思います。
例えば、私のAnker liberty 3 Pro(常時LDAC)もJabra Elite 85t(AAC)では一切起きなかった音切れが発生します。ただし発生条件は以下です。
1.スマホLDAC接続:通勤時の電車の中(片道1時間で1秒が1-2回)
2.PC接続:近くに複数人の無線イヤホン使用者がいる状況で、音が割れたり、声がロボットのように聞こえたり。
発生条件、スマホ、途切れる時間、周りの状況
皆さんはいかがでしょうか?
書込番号:24505291
1点

Alejandro Yukiさんどうも。
音切れは家電量販店の試聴で発生。
まぁ電波飛び交ってますからね。
しかし他のイヤホンでは音切れは発生しませんね。
機器はSONYウォークマンA107です。
ちなみに販売店エミライにはSONYウォークマンA100シリーズでの音切れの報告は他にも入ってるようです。
書込番号:24505477 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>魯山人83さん、こんにちは。
私の環境下(iPhone SE2)、何故かなんの遮蔽もない目の前にケータイを置いていてもブツ切りする時もあれば、
家の一番奥の自室からドアを三枚隔ててかつ玄関ドアを閉めて外に出ても全然切れなかったりしまして、
電波の強度や接続性が単に悪いと言う単純なものでもないような気がします。
切れる要因は他にあるような気がします。
切れる時は30分に一、二回の頻度、切れない時は1時間でも2時間でも切れません。
この辺のことは詳しくないのでわかりませんが、FoKus Proに原因があるのは間違いないでしょうが、視聴環境を変える、
再生デバイスを変える等をしてみてさらにご判断される方が良い気がします。
書込番号:24506342
1点

>魯山人83さん
>wessaihomieさん
iPhone SE2、私のOneplus 7 Pro、SONY A100シリーズともにBluetooth Ver.5.0に対応してますね。
更に考察していくと
iPhoneは途切れにくいSBC/AACのはず。
残り2つの機種はaptX AdaptiveとaptX接続。
それぞれ関係を及ぼすコントロール系のCPUも違い、
A13 Bionic、スナドラ855、Arm Cortexとなりますね。
またツイッターでこのスレみて全く途切れないと反応している方はXperia IIIのスナドラ888でaptX Adaptive。
ここまでの纏め
音切れが初期不良じゃないと過程すると以下になります。
途切れない/途切れにくい?:aptX Adaptive、スナドラ855/888
途切れる/途切れやすい?:SBC/AAC/apt接続、A13 Bionic/Arm Cortex
他のみなさんも教えて下さーい!m(_ _)m
書込番号:24506414 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Alejandro Yukiさん こんばんは
私の場合は、首都圏のそこそこ人がいる駅直結の家電量販店で、時間が夕方頃ですから、けっこう人がいましたね。
当然、電波も飛びまくっているので、bluetoothを使う環境としてはかなり悪めです。
音の途切れ具合としては、aptxだったので、元々あまり接続性重視ではないですが、音楽が飛び飛びになる感じでした。20秒から30秒に一回は音飛びが発生していたと思います。繋がりが良くなるように、スマホ(xperia xz3)をイヤホン本体に近づけたりしたのですが、全然変わらずといった感じでした。
書込番号:24506689 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Alejandro Yukiさん
私はiPhone13での再生です。
定期的(約20分間隔)に右イヤホンだけ0.5秒程度の途切れが発生します。
人の多い駅でも、人のいない屋外でも同じように途切れていたので電波環境とかではなく、ハード側の問題を疑ってます。
ちなみにファルコンプロの時も同じ様な症状があり、新品交換してもらった個体は発生しませんでした。
なのでハズレの多い個体差という線もあるのかなと勝手に思っています。
書込番号:24506901 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>sardine104さん
>wessaihomieさん
使用状況の投稿有難うございます。
XZ3の場合、スナドラ845でBluetooth 5.0なのでapx Adaptiveでの接続可能ですし、
iPhone13の場合、CPUはA15 BionicでAAC/SBC接続になっていると思われます。
初期不良がない、個体差が大きくない場合、特定のチップセットとの相性があると断言するには難しそうですね。
まとめると
Xperia 1 III:○(スナドラ888)
Oneplus 7 Pro:○(スナドラ855)
-------------------------------------------
Xperia XZ3:X(スナドラ845)
iPhone13:X(A15 Bionic)
iPhone SE2:X(A13 Bionic)
Sony A100シリーズ:X(Arm Cortex)
となり、iPhoneまたはスナドラ845以下では怪しい。逆にスナドラ855以上であればイケる可能性が比較的高い。
ただし初期不良や個体差がないと仮定した場合のみで、Noble AudioのFalcon Proでも接続安定性に関してざわついた時があったので、ロットが安定する春ぐらい?がいいのかも知れません。
難しいのは、限定生産というフレコミで、次期ロット自体がない可能性のほうが高そうです。
となると、当たり外れの大きなNoble Audioの高額モデルに手を出すのはリスクが高い為、早期に不良と判断し、交換前提で購入する他なさそうですね。初回ロット全体で考えると接続安定性がかなり低い個体ばかりだと、もっとこのスレ/ツイッターが荒れている可能性が高く、意外と買ってみたら大丈夫だったとも考えられます。新品なら冒険する価値はありそうですが、メルカリなどで出回るものは、音切れがあるものを隠しての販売も考えられるのでX。
いずれにしても購入に踏み切れないでいる私や口コミ閲覧者の方々には大いに役立つ結果となりました。
皆様有難うございました。
書込番号:24507930
2点

横からスミマセン。 初代FALCONを愛用してますが本商品の最大音量は初代と同じぐらい出ますか?
書込番号:24508009 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>Alejandro Yukiさん、こんにちは。
メルカリなんかだと限定品の上に品薄だと言うことで輪をかけて値段を釣り上げそうな輩も多いかと思います。
私はeイヤホンで購入すると決めています。何度も何度も不具合や異常があっても熱心に相談に乗ってくれるためです。
Devialet Geminiの時は、メーカーが嫌がったのに三度も新品交換してくれましたし。
ついでに言うと、私は一度気になると手に入れるまで心落ち着かない厄介な性格で本当に困りものですが、
本機は当初音途切れが頻発したものの現在は落ち着いてきて音も多少ボワついた低域もかなり締まってとても聴きやすくなりました。
ながら聴きならVictorの方が良いと思ってますが、ひたすら没頭するにはとても良いですよ。
5万越えなのではいどうぞ、と無責任には言えませんが私は後悔していません。
書込番号:24509397
3点

>ホッパーエラーさんこんばんは。
私は逆に初代Falconを知りませんのであまり参考にならないかもしれませんが、Falcon Proに慣れた耳で最初聴いた時にあまりの圧に圧倒されました.
特に低域のダイナミックさには度肝を抜かされた気持ちでした。
現在、約30時間ほど鳴らし込んでいますがやっと少しずつ低域に締まりが出て重く下から支えるようになってきました。
今まで視聴した様々なTWSの中でもこの圧は相当です。
音量の取り方に悩むことはまず無いと思います。
書込番号:24511400
2点

ワイヤレスイヤホンは以前XZ3だった時によく途切れる症状ありましたが、5IIに機種変したら途切れること全くなくなりましたよ。
イヤホンではなくスマホ側に問題あるかと思います。
書込番号:24518590 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>魯山人83さん
>soratobyamaさん
>ホッパーエラーさん
>djcnj795さん
>sardine104さん
皆さま、最新の書き込みでも機種によって同じイヤホン?を使っていても相性やVer.ソフトウェア、CPUなど様々な関係性がありそうと判断し、先日Fokus Proの購入に踏み切りました。eイヤホンさんは確かに丁寧で、名古屋や秋葉原のどの店舗に行ってもイヤホン相談への受け答えにはプロ意識を感じます。
ただ今回は年末ということ、ポイント還元率など鑑み、ソフマップ楽天市場店で購入してみました。
購入後3日後に、入荷時期未定との連絡が入り、おそらく悩まれている方はそれなりに先になって手元に来るかと思います。
第一ロットが終わった?今、次に来るものは少なからず改善?相性への対応?など強化されていると信じることにしました!
報告まで!
書込番号:24519031
1点

>魯山人83さんこんばんは。
私の個体は視聴時間も既に50時間を超えて音質も箱出し当初よりかなり落ち着いた印象になりました。
現在は殆ど音切れは発生しなくなりましたが、ほんの僅かな一瞬の音飛びや極稀に再生が突然停止したりすることもあります。
ですがこれは通信問題と言うより不安定な挙動の一部だと思っています。Falcon Proでもたまに怪しい挙動があったので。
こう言う言い方は失礼ですが、試聴という環境下での過敏な反応はいかがなものでしょう。
あと、再生デバイスに問題ないのか相性も含めてご推察されてはいかがでしょうか。
あくまで私見ですが、通信性は悪くないと思います、ご参考まで。
書込番号:24519935
0点

wessaihomieさん
Alejandro Yukiさん
ありがとうございます。
段々購入の方向に傾いてます。
台数も限られてるみたいだし。
まぁ購入しないと気がすまないでしょうね(笑)
何かしらまた情報があれば教えてください。
書込番号:24520529 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>魯山人83さんこんにちは。
もし、手に入れましたら良き買い物でありますよう願っております。
5万からのモノですから気になる点の一つはバッテリー問題ですが、エミライに問い合わせしてみました。
抜粋(FoKus PROは密閉されておりバッテリー交換ができないため、バッテリーが劣化した場合は本体交換での対応となります。
費用につきましては発売直後のためまだ決まっておりませんが、ご要望を承りましたので社内で検討させていただきたく存じます。
充電ケースの単品販売につきましてもこれからご要望を伺いながら検討させていただきます。)
問い合わせが多いせいなのかたまたまなのかは知りませんが、問い合わせして2時間程のスピード返信来たのには驚きました。
やれTWSにここまでかけるかとかしょせん有線に比べたら云々という意見はどこでも多いようですが、私はあくまでこの音が好きなので全然満足しています。本当にごく稀に途切れることはありますが、個性の一つと割り切れる範疇と私は思っております。
「低域だけ主張のイヤホン」と言う方もいるようですが、全然そんな事ありませんよ。私の耳には伊達に”音に全振り”はブラフ(ハッタリ)ではないと確信しています。
書込番号:24520751
0点

先程ヨドバシカメラで視聴してきました。galaxyS20+とSHANLING M3Xで視聴しました。M3Xは切れまくって全く視聴出来ませんでした。galaxyのスマホも聴いてる途中で切れまくり酷かった。店員さんに聞いたら日本向けにBluetoothを調整して切れないように改良してあるとの事でしたがこれでは売り物にならないと思いました。結局主だった最新のワイヤレスイヤホンをほとんど視聴してみて買ったのはfinalZE3000でした。明らかにこのイヤホンより音が良かったです。買う時は必ず視聴してみてください
書込番号:24545812 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 5月30日(火)
- 深夜に使える掃除機ですか
- ビデオカードの不具合
- QRコードの取得ができない
- 5月29日(月)
- 音楽プレーヤーの発熱
- 4Kビデオカメラの購入検討
- スマホの再起動の原因は?
- 5月26日(金)
- 電源オフ中に音が出る原因
- 自作PCのCPUの購入検討
- トリミング写真の保存方法
- 5月25日(木)
- 調整時カーテンは閉める?
- モニターのちらつきの原因
- 湿気に強いA3ノビ写真用紙
- 5月24日(水)
- 洗濯後に出る埃の原因は?
- グラボ購入にアドバイスを
- アプリ通知が表示されない
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

新製品ニュース Headline
更新日:5月26日
-
[デジタルカメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[デジタル一眼カメラ]
-
[ウェアラブル端末・スマートウォッチ]

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





