JN-IPS320FLUHDR [32インチ]
- 4K/UHD(3840×2160)解像度でIPS系液晶パネルを搭載した32型ディスプレイ。上下左右178度の広視野角を備える。
- AMD FreeSyncテクノロジーにより、安定しないゲームプレイやフレームの低下を解消し、なめらかでアーチファクトフリーの性能を実現。
- 画面内に子画面を表示する「Pciture In Picture」と最大4分割が可能な「Picture By Picture」を利用できる。
JN-IPS320FLUHDR [32インチ]JAPANNEXT
最安価格(税込):¥43,813
(前週比:-12円↓)
発売日:2021年12月16日



PCモニター・液晶ディスプレイ > JAPANNEXT > JN-IPS320FLUHDR [32インチ]
ASUS マザーボード ROG STRIX X570-F GAMINGでWindows 11なのですが、4Kが欲しくてEIZOの27インチから換えました。
購入5日目で今日初めてBIOSを立ち上げてみましたが、驚いたことにBIOSが起動せずf2とう連打して待っているとWindows 11が立ち上がってしまいます。
JAPANNEXTの24インチ4Kの古い書き込みに同じような質問があり、解決していないようですが、お持ちの方はBIOSの起動が出来ていますでしょうか?
ちなみにEIZOの方は問題無くBIOS起動できます。4Kの解像度だとBIOS起動できないという事はないですよね。
グラボはGTX960を使っています。CPUは5950XでBIOS起動の問題を除けば、画面が広くすこぶる快適に使えているのですが自作pc
でBIOS起動出来ないと不便です。
書込番号:24754471
0点

ノートPCじゃないので、DEL キーで入ったら?
書込番号:24754479
0点

接続はHDMI?Displayport? Displayportの方なら、HDMIで試してみましょう。
あと、他のケーブルをPCに挿しっぱしていないかも確認を。
書込番号:24754483
0点

書込番号:24754484
0点

自分もHDMIとDisplayPortの両方を試してみるのが良いと思います居。
HDMIで同期が合わないとか、トランスミッタの関係で表示できないケースもあるし、逆にDisplayPortでは表示できないがHDMIではOKというケースもあります。
書込番号:24754496
0点

RESありがとうございました。
fastbootは解除しております。もちろんCMOSクリアもベータBIOSにアプデートもトライ済みです。
DELキーやf1キーなど全てトライ済みです。Windows 11だけが立ち上がります。
HDMIもダメです。
asusのboot settingもダメでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001176496/SortID=23539578/
ここにも同じような例があるので、JAPANNEEXTの同型ディスプレイを持っている人にお聞きしたかったのです。
色や解像度はとても満足できるだけに返品は惜しいなと思い、質問した次第です。
メーカーは相性問題なので購入店に返品してと言われましたが、マザーボードとの相性と言われてもねぇ。
ファームウェアの更新も考えていないそうです。
書込番号:24754597
0点

コマンドで起動すれば?
shutdown /r /fw /t 0
書込番号:24754638
0点

ISO内部監査さんトライしましたがダメです。
そもそもBIOSからの信号を受け付けていないのだと思います。
書込番号:24754678
0点

>chikuzenさん
キーを連打して待っていてもWindowsが起動してしまうということは、キーボードからのインプットが認識されていないとしか思えないのですが。
同じPCでモニタだけを変更しての確認ではUEFIに入れるということでしょうか?
キーボードはどのように接続されていますか?
書込番号:24754741
0点

>chikuzenさん
VBIOS(グラボ内のBIOS)の更新はありませんか、
VBIOSが結構影響します。
(モニターとの組み合わせによって出るようで相性に近い)
似たような質問スレ:
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001386420/SortID=24581525/#tab
書込番号:24755366
1点

しげ散歩さん
最初に書きましたように他のモニターでは無問題です。
キーボードは有線、無線どちらも試しました。
アテゴン乗りさん
なるほどと思いグラボのVBIOSをダウンロードしてアップグレードしてみたところ
書き換えに失敗したようでうんともすんとも言わなくなってしまいました。
お釈迦になったようです。
しょうがないのでマザーと同じメーカーのTUF-GTX1650-O4GD6-P-GAMINGというのを
購入し取り付けたところすんなりBIOSが立ち上がりました。
起動も全体に速くなりました。
いろいろお騒がせしました。
書込番号:24756188
0点

>chikuzenさん
VBIOSはマザーのBIOSと違い、容易に復旧できる可能性高いですよ。
駄目になったグラボを挿したまま、
他のグラフィックボード(もしくはCPU内蔵GPU)を優先設定で起動します。
その状態からきちっと対応した動くVBIOSを書き込みしなおせば直る可能性が高いですよ。
VBIOS遊んで動かなくなってもこの方法で何度か復旧させてます。
書込番号:24756370
0点

https://crypto-mining-tibikojo.blogspot.com/2017/10/gpubios.html
をみて書き換え失敗したのですが、グラボ二つ差しでこれをやったら
正常に動いている方まで書き換えてしまうんじゃないかと思いますので
とてもだめになったグラボを書き込みし直すなんて出来ません。
書込番号:24756522
0点

>chikuzenさん
インテルのCPU内蔵と駄目になったグラボでやれば間違えるリスクは少ないと思いますが…
まあ諦められるなら、リスクを負う作業は確かにしないでも良いとは思います。
書込番号:24756940
0点

>chikuzenさん
読み間違えてました。(^^
AMDなんですね。
失礼しました。
書込番号:24756954
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
- 3月16日(木)
- ゲームをより楽しめるTV
- アクションカメラの選び方
- インナーミラーのおすすめ
- 3月15日(水)
- 電話機の着信拒否について
- カメラ用アプリとの接続
- ケースファンのLED制御
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月17日
-
[docomo(ドコモ)携帯電話]
-
[スマートフォン]
-
[掃除機]
-
[スマートフォン]

(パソコン)
PCモニター・液晶ディスプレイ
(最近1年以内の発売・登録)





