
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2023年12月7日 21:54 |
![]() |
0 | 2 | 2023年10月22日 17:55 |
![]() |
28 | 5 | 2022年6月21日 16:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S13JBK [ブラック]
これまで8種ほどのブルーレイドライブを使用してきましたが、日本製(Panasonic)のSingle LayerのDiskを使用しても全て品質スコアは0点
写真の例はVerbatim VBR130RP50V1X2(Single 25GB)
書き込みSpeedを自動すると外周部で悪化するので、4倍速であれば全体的にきれいに書き込みできるのですが、
ところどころスコアを悪くしているLDCの吐出とBISの吐出ですが、これがなぜ発生するかわかっていません。
改善点する方法などあるのでしょうか?
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S13JBK [ブラック]
DVD,-R BD-R, 1層, 2層全てにおいて書込み速度が指定できない。
ソフトもImgBurn, バンドルのPower To Goの2種でも速度指定したけど、実際はMAX書込み
同じパソコンにPIONEERのBDR-209Mを同じ接続のSATAで接続していますが、これは指定速度で焼けます。
メーカーに聞いてもわからないとの事
せめて2層はゆっくり焼きたいのに
みなさんはどうですか?
書込番号:25473061 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>KAWAKAWAKYUNさん
MAXで焼いた方が良いでしょうww
失敗するのはメディアがダメかドライブの経たりかしか理由は無いのだから
前に失敗しにくくなるって情報もあったけど、買い替える方が安定して楽
書込番号:25473106
0点

Pioneer BD Drive Utilityの工場出荷時に戻すにすると速度指定できるようになりました。
ただし、1層BDを4倍速で焼いても3.5~4.0倍をフラフラしながら焼いているので、よくないかもです。
書込番号:25474168
0点



ブルーレイドライブ > パイオニア > BDR-S13JBK [ブラック]
第 12 世代 Core i7 の新 PC 用に購入しました。 CPU の能力を生かすには Windows11 かなと思い、インストールしたのですが、添付ソフトがまともに動作しません。
調べたところ、CyberLink Media Suite 10、動作環境は XP 〜 7 まで。OS のサポートがとっくに終わった物が添付ソフトになっている・・・。
https://jp.cyberlink.com/support/faq-content.do?id=14891
Media Suite 10 内の PowerDVD14 も、あと約 1 年で OS のサポートが終了する、Windows8.1 まで。
https://jp.cyberlink.com/stat/edms/jpn/ppc/PowerDVD/14/spec.jsp?lang=JPN&affid=2581_1013_104_PPCJPLandingTest_0_3
添付ソフトはおまけとは言え、サポート終了済 OS とか終了間近の OS にしか対応していないソフトは、いくらなんでもまずいでしょ。
14点

少なくともPowerDVDは最新版にアップデート出来ますよ。
書込番号:24641921
2点

>引きこもり2号さん
私のPCがUHD-Blu-rayに対応しないのを承知して購入。ところがBlu-rayもDVDも起動しません。
購入後このクチコミを見るまで添付ソフトPower DVD 14がWindows 11に対応していないとは知りませんでした。
ちなみに外箱にはパイオニアがBlu-rayとDVDにWindows 11対応と表記しています。
サイバーリンクでのアップデートは過去にあったかもしれませんが現在はその告知がなく、単に通常の最新版の購入しかないのでアップデートは終了している、というのが正しいようです。
2万を超えるCDプレーヤーを買ったつもりはありません。パイオニアのサポートに月曜以降に電話します。
私のPC概要。OS:Windows 11 pro、CPU: i7 12700k、MB: GIGABYTE Z690 UD DDR4、RAM: 32GB、
SSD: M.2 Crusial P5 1TB、電源:ASUS 850W
書込番号:24778753
4点

自己レスおよびその後報告。
本日ハードメーカーのパイオニアとソフトメーカーのサイバイーリンクのサポートに連絡しました。
パイオニアは最初の引きこもり2号さんと同じ12世代インテルCPUではPOWER DVD14で再生できないとの報告がユーザーから来ているとのこと。ただパイオニアはそれへの対応はしていないのでサイバーリンクでパッチを配布しているとの情報があるので確認してくれとのこと。
サイバーリンクではパイオニアのいうパッチファイルは配布していないし同様のクレームはユーザーから来ていないとのこと。私のところで発生している問題を調査したいのでいくつかの診断リポートを送付したところです。
ちなみに現在配布しているパッチは「市販バージョン」版なのでインストールしないでくれとのこと。
ひょっとすると今後サイバーリンクからパッチが配布されるかもしれませんがいつになるかわからないのを待っているより、購入先に返品したほうがいいだろうというのが今日の感想。CDしか使えないドライブ持っている意味がありません。
書込番号:24780586
1点

2022年6月21日、PowerDVDのソフトメーカーCyberLinkからメールが来ましてバージョン14についてインテルCPU第12世代とパイオニアBlu-rayドライブでBlu-ray、DVDが再生できないことへの対処としてアップデートファイルを提供するとアナウンスがありました。
これそのまま私のケースに該当しています。すでに書いた通り、パイオニアではその現象を聞いているとあり、一方でCyberLInkはその報告は聞いてなく、もっぱらインテルのドライバーの問題ではないかと重ねて指摘されるに終わりました。
指摘された通り、ドライバーを更新しましたが、問題解決しませんでした。
私の結論では対応する予定がない製品を使うことはありえないので返品で終了。
そしてこの結果では裏切られた思いです。ちなみに最新版である22では問題ないのかが気になります。余計なことですが。
書込番号:24804119
5点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)



