NODE [ブラック] のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥83,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥83,600

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥83,600¥83,600 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

ハイレゾ:○ Wi-Fi:○ AirPlay:○ Bluetooth:○ NODE [ブラック]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NODE [ブラック]の価格比較
  • NODE [ブラック]のスペック・仕様
  • NODE [ブラック]のレビュー
  • NODE [ブラック]のクチコミ
  • NODE [ブラック]の画像・動画
  • NODE [ブラック]のピックアップリスト
  • NODE [ブラック]のオークション

NODE [ブラック]Bluesound

最安価格(税込):¥83,600 (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月中旬

  • NODE [ブラック]の価格比較
  • NODE [ブラック]のスペック・仕様
  • NODE [ブラック]のレビュー
  • NODE [ブラック]のクチコミ
  • NODE [ブラック]の画像・動画
  • NODE [ブラック]のピックアップリスト
  • NODE [ブラック]のオークション

NODE [ブラック] のクチコミ掲示板

(631件)
RSS

このページのスレッド一覧(全45スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「NODE [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NODE [ブラック]を新規書き込みNODE [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者 プリメインアンプとの接続

2022/01/14 21:02(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE [ブラック]

クチコミ投稿数:74件

ご教示ください。AmazonMusicをステレオシステムで聴くために本製品を検討しておりますが、プリメインはアキュフェーズE480で、NODEとE480を繋ぐ方法を思案しています。E480はオプションボードでDAC60というデジタル入力ボードがあるのでそれを使ってデジタル接続する方法が一つありますが、価格が定価で8万します。同じ金額を出すのであれば他におすすめの方策がないかと思案しており、良いアドバイスがあればご教示いただけると幸いです。

書込番号:24544501 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/14 21:29(1年以上前)

>スカイハイ3000さん

まず、RCAで接続は駄目なんですか?

書込番号:24544541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2022/01/15 17:55(1年以上前)

>kockysさん
ありがとうございます。いろいろ調べているとこの製品の内蔵DACは良さそうなのでRCA接続で十分だという理解をしました。デジタルアウトがあるのでそれを活かす事しか頭になかったです。有り難うございました。

書込番号:24545938

ナイスクチコミ!1


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/15 18:48(1年以上前)

>スカイハイ3000さん

まずはRCAで良いんですよ。更に高性能のDACを使ってみたいというときは考えれば良いと思います。
但し、その違いがコスパ的にどうか?今回のように8万のボードに悩んでいる状況ならばと思ったわけです。
このボード専用品なので場所を取らないのは良いです。が、評価を調べてみると価格相応的には専用品のため高い?
という疑問が出てくると思います。(実際に使って聞いたことは無い)

書込番号:24546027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2022/01/15 21:03(1年以上前)

>kockysさん
ボードについて調べていただき有り難うございます。納得しました。重ね重ねありがとうございました。
まずはこの製品の購入に向けて検討進めます^^

書込番号:24546269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 NODE [ブラック]のオーナーNODE [ブラック]の満足度5

2022/02/08 11:55(1年以上前)

こんにちは
アキュフェーズE480をご使用とのことですから、おそらく同年代以上の方だと思います。見当外れだったらすみません
私たち世代には価格的に考えにくいでしょうが、NODEのアナログ出力は、かなり良いです
CDやSACDを考えないなら、何十万の投資が無意味に思えるレベルです
音を聞くのではなく音楽を愉しむのなら必要十分なレベルです
N-05XD等の一体型の高級ネットワークプレーヤーと比べない限りDACだけを高級機にしてもほぼ変わらないと思います
信号の最短化等、一体型のメリットが出ているのだと思います
私のレビューを参考にして下さい
オーディオ分野においても近年のデジタル技術の進化は凄いです。ことに上流においては私たち世代のオーディオの常識が通用しなくなってきています
ただハブだけはオーディオ用を使用して下さい。LANは思いの外、データ信号にノイズが入るようです
基本的にケーブルは普通の6eくらいで良いです
オーディオ用ハブが、ノイズ成分を取り除き信号を綺麗に整えるようです。PC等では信号訂正するので普及品でも良いのですがオーディオでは、信号に乗ってるノイズ成分のせいで聴感上S/Nの低下があります
ネットワークオーディオがあまり評価されなかった要因の一つだと思います
ぜひNODEを導入して音楽を愉しんで下さい

書込番号:24587306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2022/02/08 13:00(1年以上前)

>亥のさんさん
有難うございます。アナログ出力優秀なんですね!今発注して納品待ちなので楽しみです。
以前レビュー拝読していました。ご指定のスイッチはもう完売みたいですね。。
代替え品のスイッチ探してみたいと思います。ちなみに無線だと音質かなり落ちますよね^^;
貴重なアドバイス有難うございました。
(同年代ですかね、、私はビートルズが来日した年の生まれです笑)

書込番号:24587451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 NODE [ブラック]のオーナーNODE [ブラック]の満足度5

2022/02/08 15:38(1年以上前)

ほぼ同年代ですね
スイッチングハブについては、最近はSILENT ANGEL Bonn N8等が売り出されていますが、自分自身が試したわけでないので効果の程度が判りません
私がお勧めした物は定価で8万くらいの物だったと思います。AV Watchの記事を見て、理屈的に納得したので「えいやっ」で購入しました
元々e-Sports用でオーディオ用では無かったのですが、シビアなe-Sports用なので、大丈夫だろうという目論見でした
当時のオーディオ用スイッチは、工業用の転用で、ケーブルも特殊な規格、本体だけで30万近くする代物を福岡の某オーディオ店が、絶賛、販売して、一部のお金持ちのハイエンド界隈で流行りました
ハイエンド界隈ではケーブル1本数万円は当たり前ですが、普通の会社員ですからとても手が出ませんでした
高給取りなら最初からNODEじゃなくエソのN-05XDやdcs Bartokを購入していますしね
しかし、ずっと気になっていたところにAV Watchの記事を見たわけです
まだこれからも新しい物が出てくると思いますから、不満が無いようなら評価が確定してから導入したら良いと思います
導入した感じとしてはノイズフロアが下がります。深夜に聴くとノイズが少なく感じると思います。
あんな感じですが、私の環境ではノイズレベルが段違いに良くなりました

Wifiについては、デジタルは音が変わらないとか、無線や光は絶縁されているからノイズフリーだとの主張がありますが、CDもトランスポーターで音は変化しますし、PCや、家庭のLAN接続機器はデータ補正をしています
Dateをバッファすれば、最高の音質になると言う理屈の機器もありましたが、それだけで高音質になったという話は聞きません
実際のところ、Amazon musicHDは、だらだらとデータを受けていますが、ROONは、バッファしています
ROON(TIDAL)のほうが高音質ですが、バッファが有利というより単に仕様の違いだと思います
なので、試していないもの判断できません。試してノイズフロアが下がれば、それに越したことはないと思います
思い込みで試さないのは勿体ないです

良いアンプをお持ちですからNODEと好みのSPを揃えれば、SPなりの音質になると思います
あとは、趣味ですからお財布との相談で良いと思います。
アクセサリー関係で一つだけアドバイスがあります。アンプには、オーディオ用ボードが一聴して判るレベルで有効です。
今は在庫が無いかも知れませんがサンシャインのSボードはコスパがいいのでお勧めです

書込番号:24587669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件Goodアンサー獲得:2件 NODE [ブラック]のオーナーNODE [ブラック]の満足度5

2022/02/08 17:24(1年以上前)

嘘だろ?こんな事で音が変わるのか!?

で、検索してみて下さい
Youtubeで、SILENT ANGEL Bonn N8のOEM品(NUPRIME、Omnia SW-8)と、私が使用しているハブの下位機種との聞き比べ動画がありました
明らかに、OEM品の方がS/Nも、広がり感もありました
空気録音でこれだけ違いが判るのですから実際にはかなり違うと思います
ハブで、本当に音が変わるのか疑問に思っておられる方も見て下さい。ネットワークオーディオおけるハブの重要性に納得されると思います
私自身も買い換えを検討しだしています

書込番号:24587805

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:74件

2022/02/08 23:59(1年以上前)

>亥のさんさん
動画みました。SWー8欲しくなりますね、これは笑
私のスピーカはB&W 805d3です。NODE来たら楽しみたいと思います。
色々と詳しいアドバイス、有難うございます。

書込番号:24588566

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

プリアンプとして使えますか?

2022/01/10 23:42(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE [ホワイト]

クチコミ投稿数:9件

代理店のWebから説明書を落として読んでもわからないので教えてください。
パワーアンプ・スピーカーは持っているので、こちらのRCA出力をパワーアンプにつないでプリアンプ兼Amazon Music HDのプレーヤーとして使いたいと思っていますが、こちらはそういった使い方が想定された商品なのでしょうか?
(もう一つ検討しているNA6006の方はプリアンプとして利用可能と明記されていました)

またこういった使い方の場合、BluOSアプリから音量の操作や電源のオンオフまでできるのでしょうか?

書込番号:24537955

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13649件Goodアンサー獲得:2849件

2022/01/11 12:10(1年以上前)

>イルカの気持ちさん

オーディオ出力 アナログステレオRCA(固定または可変) となっていて、音量調節ができるので、プリアンプとしても使用できますね。
スマホ等でも音量調整ができますが、電源についてはよく分かりません。

書込番号:24538604

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/01/11 20:50(1年以上前)

ありがとうございます。
用が足りそうなので購入します。プリアンプが壊れてしばらくお蔵入りしていたシステムを復活できそうです。

書込番号:24539378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2022/02/11 12:32(1年以上前)

こんにちは。私も同じことを考えていました。パワーアンプとつないで問題ありませんでしたか?

書込番号:24592967 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/19 09:48(1年以上前)

購入してパワーアンプ直結しました。

NODEプリアウト→LINN MAJIK6100(6chトライアンプ)→LINN NINKA
という構成です。音質面では満足です。
BluOSアプリの操作のみで完結するので(後述の点を除いて)操作性も満足です。

ただし・・・結論から言うと全く操作性に問題ない、とは言い切れないです。
基本的にBluOSアプリで操作しており、Amazon Music HDがメインのソースですが、
楽曲選択→再生→再生中に音量操作をしようとしたときにアプリの不具合なのか
スライダーが勝手にデフォルト位置に戻ることがあり、音量が急に大きくなることがあります。
またスマホの小さい画面だとボリュームのスライダーが操作しにくいため
音量がふとした拍子に操作してしまうことがあります。

BluOSアプリでプリアウトの音量上限を決められるので、スピーカーの故障や爆音事故を防ぐために
プリアウトの音量上限を絞り、事故を防ぐようにしています。
ただこれをしてしまうと、音量の小さいクラシック(ボレロの序盤とか)を聴く際に音量を最大に
あげても聞こえないため、少し操作性に難ありですね。
BluOSのバージョンが上がって、音楽再生中に音量を操作する際に音量がデフォルト位置に
戻る挙動が改善されるといいのですが・・・。

書込番号:24607991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/19 09:51(1年以上前)

ちなみに上記挙動はBluOSのiOS版です。アンドロイド版の挙動はわかりません。

書込番号:24607999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:2件 NODE [ホワイト]のオーナーNODE [ホワイト]の満足度4

2022/02/23 00:01(1年以上前)

>イルカの気持ちさん

とても参考になる情報、ありがとうございます。
2点教えてください。
1)Amazon Music HDは、ハイレゾで問題なく視聴できてますでしょうか?
2)ボリューム調節に難があるが使えてるとのことですが、内部はどのような仕組みのボリュームでしょうか?アップサンプリングからのデジタルボリュームなのか、内部的にアナログボリュームがあるのかなど。ビット落ちのような症状がなく高音質で視聴できてますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:24615084

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2022/02/26 21:14(1年以上前)

Amazon Music HDは問題なく視聴できています。
ボリュームはデジタルボリュームですね。ビット落ちという症状をあまり理解していませんが、小音量時は多少音が痩せる感じがします。プリアンプがないので比較できませんが、最大音量固定でプリアンプに投入してアナログボリュームを使ったほうが音質面では優位かと。

まぁ今はゆっくり音楽に向き合うというより「ながら聴き」が多いですし、Amazon Music HD含めてすべてアプリで操作できるというメリットは捨てがたいので当面はこれで行くつもりです。Amazon Music HDを直接視聴可能でプリアンプとして使える機種は限られますので・・・。(Linnは2019年くらいから対応予定としながらまだ無理ですし)

書込番号:24622463

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:84件

2022/03/13 22:35(1年以上前)

私も購入しました。ノードをパワーアンプに直結しています。アンドロイド版では特に問題なく使用できていますよ。

書込番号:24648148

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMI入力について

2022/01/02 01:20(1年以上前)


ネットワークオーディオプレーヤー > Bluesound > NODE [ブラック]

クチコミ投稿数:18件

HDMI eARC対応となっておりますが、Blu-rayプレーヤーのHDMI出力は接続不可ですか?
Blu-rayのハイレゾ音声をNODEの同軸デジタル出力より単品の高音質DAC入力したいです。

書込番号:24522893

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/02 06:24(1年以上前)

>新任課長さん
HDMI入力ないですよね?仕様見ればキッチリ書かれてますが。。
当然無理です。

書込番号:24522990

ナイスクチコミ!3


岩窟王さん
クチコミ投稿数:617件Goodアンサー獲得:3件

2022/01/02 09:01(1年以上前)

HDMI入力ありますよ。なぜかkakaku のスペック表にはありませんが。

書込番号:24523106

ナイスクチコミ!2


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/01/02 09:29(1年以上前)

>新任課長さん
>岩窟王さん

メーカー仕様にはHDMI ARCのみです。
これは出力です。ARC対応端子の為、テレビ等の対応機器からのみ出力端子から入力させるARCが使える訳です。一般的なブルーレイプレイヤーを繋ぐ事は出来ません。
そういう意味で入力端子として通常扱いません。

書込番号:24523132 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2022/01/02 09:55(1年以上前)

Kockysさん、岩窟王さん
さっそく返信ありがとうございます
やっぱり無理ですね・・・
HDMIの規格に詳しくないので質問して
みました

書込番号:24523162

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「NODE [ブラック]」のクチコミ掲示板に
NODE [ブラック]を新規書き込みNODE [ブラック]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

NODE [ブラック]
Bluesound

NODE [ブラック]

最安価格(税込):¥83,600発売日:2021年12月中旬 価格.comの安さの理由は?

NODE [ブラック]をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング