POWERNODE [ホワイト] のクチコミ掲示板

2021年12月中旬 発売

POWERNODE [ホワイト]

  • オーディオファイル・グレードのコンポーネントとマルチルーム・ミュージック機能を組み合わせた、ストリーミング時代のためのHiFiアンプ。
  • クアッドコア1.8GHz ARM Cortex A53プロセッサーと32ビット/384kHzプレミアムDAC採用により、正確で明瞭な再生を実現。
  • デュアルバンドWi-Fi、ギガビットイーサネット、2ウェイBluetooth aptX HD Bluetoothに対応し、音楽を途切れることなく再生できる。
最安価格(税込):

¥127,600

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥127,600

eイヤホン

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥127,600¥127,600 (3店舗) メーカー希望小売価格:オープン

定格出力:80W/8Ω 対応インピーダンス:8Ω ハイレゾ:○ POWERNODE [ホワイト]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • POWERNODE [ホワイト]の価格比較
  • POWERNODE [ホワイト]のスペック・仕様
  • POWERNODE [ホワイト]のレビュー
  • POWERNODE [ホワイト]のクチコミ
  • POWERNODE [ホワイト]の画像・動画
  • POWERNODE [ホワイト]のピックアップリスト
  • POWERNODE [ホワイト]のオークション

POWERNODE [ホワイト]Bluesound

最安価格(税込):¥127,600 (前週比:±0 ) 発売日:2021年12月中旬

  • POWERNODE [ホワイト]の価格比較
  • POWERNODE [ホワイト]のスペック・仕様
  • POWERNODE [ホワイト]のレビュー
  • POWERNODE [ホワイト]のクチコミ
  • POWERNODE [ホワイト]の画像・動画
  • POWERNODE [ホワイト]のピックアップリスト
  • POWERNODE [ホワイト]のオークション
クチコミ掲示板 > 家電 > プリメインアンプ > Bluesound > POWERNODE [ホワイト]

POWERNODE [ホワイト] のクチコミ掲示板

(105件)
RSS

このページのスレッド一覧(全19スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「POWERNODE [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
POWERNODE [ホワイト]を新規書き込みPOWERNODE [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

音ズレ

2022/10/28 21:21(1年以上前)


プリメインアンプ > Bluesound > POWERNODE [ホワイト]

スレ主 ダイグさん
クチコミ投稿数:6件

テレビとeArcで繋いでいるのですが、テレビやYouTubeを見ていると違和感を感じる程度に音ズレがあります。
何か考えられる原因ありますでしょうか?
スピーカーはb&wを有線で繋いでます。

書込番号:24984644 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/10/28 21:52(1年以上前)

>ダイグさん

リップシンクのズレは良くあることです。
調整機能が無い場合には厳しいのでは?

書込番号:24984706

ナイスクチコミ!1


Mr.IGAさん
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:49件

2022/10/29 08:39(1年以上前)

>ダイグさん
POWERNODEを使っているわけではありませんが、BluOS APPにはリップシンクの設定があります。またavモードとやらがあります。
デフォルトでリップシンクは最小値です。一度AVモードONでご検討ください。

書込番号:24985088 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


スレ主 ダイグさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/29 09:08(1年以上前)

ありがとうございます!
リップシンクの設定で良くなりました。テレビ遅延しながら見ないといけないのかと諦めかけていたので助かりました。

書込番号:24985111 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

BluosでのAmazon music設定

2022/10/24 20:29(1年以上前)


プリメインアンプ > Bluesound > POWERNODE [ブラック]

スレ主 ダイグさん
クチコミ投稿数:6件

BluOSでAmazonミュージックの設定ができません。

やってることとしては、BluOSの左のパネルで"音楽サービス"からAmazon musicを選択、ログインを押すとAmazonロゴとBluOSのロゴが上画面上部にある画面に遷移し、"許可をクリックしてBluosでログインします"のメッセージが出ているので"許可"を押しています。
するとBluosで開きますか?とメッセージが出てアプリに戻るのですが、Amazon musicに入ろうとすると、"アカウントを更新 Amazonアカウントにおいて必要な情報が不足しています。ブラウザを開き、https中略にアクセスし情報を更新してください"という画面になります。そこではいを押すとAmazon musicのサイトに行きますが特に何もできません、、、。

一旦Amazon musicをログオフしてBluosを再起動という情報もあったのでやってみましたが変わらず、、みなさん何かわかりますでしょうか?

わかりにくい記載で申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:24979165 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/24 22:30(1年以上前)

powernodeユーザーです。

現象は違いますが、FAQに載っている以下を試してはいかがでしょうか。

Question t-14:
これまで接続できていた Amazon Music HD が急に「 リモートサービスエラー 」と表示され、利用できなくなってしまいました。 解決方法を教えてください 。
Answer:
リモートサービスエラーは、音楽を提供しているサーバーとの通信エラーです。以下の手順をお試しください。
「音楽サービス」、「 Amazon Music 」を選択して、ログアウトしてください。
「ヘルプ」、「診断」、「再起動」の順に選択して、プレーヤーを再起動します。
プレーヤーが「レディモード」(青色 LED )に戻ったら、「音楽サービス」を選択して、「Amazon Music 」に再度ログインしてください。
これにより、Amazon サーバーでクレデンシャルと証明書が更新されます。

私は上記の現象が出たことがあります。

ちなみに、アプリがインストールされている端末のOSが英語の場合、amazon musicのログインがAmazon.comになったりする場合があります。日本のAmazon.co.jpに繋がらない。

書込番号:24979404 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 ダイグさん
クチコミ投稿数:6件

2022/10/24 22:49(1年以上前)

ありがとうございます。
これも試していたのですがダメでした。

ただ、先ほどこの内容を再度した後にAmazon musicのアプリも一旦ログオフしてみたところ、うまくいきました!

ありがとうございました。

Spotifyの設定もできませんがまたおいおいやってみたいと思います。
日本にサポートがないと困りますね。。

書込番号:24979439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13466件Goodアンサー獲得:2149件

2022/10/24 22:53(1年以上前)

Amazonのサポートチャットとやり取りしたんですが、どうもAmazonミュージックUnlimitedで障害が発生しているようで
・Unlimited会員なのに対象楽曲が再生できない
・HD音質 ウルトラHD音質で再生できない
Unlimited会員の情報が何らかの原因で反映されないようです。

BluosやHeosもAmazonミュージックUnlimitedの障害の影響なのか?私の環境では、Amazonミュージックへのログインと利用自体は出来ていますが、
・Unlimited対象楽曲が再生できない
・Amazonミュージック側で作成したプレイリストが開けない、再生してみると全然違う曲が再生される 他にもあるかも?
が発生していて、Amazonのサポートからは障害が復旧したらメールを送りますとの事なので、ジタバタしてもどうしよもないのであきらめましたw

書込番号:24979443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2022/10/25 00:07(1年以上前)

>ダイグさん
元々のスレに再起動は試したとありましたね。失礼しました。
結論、うまくいったようで良かったですね。
確かに、私も直ぐには直らずに数時間後にアクセスしたら繋がりました。タイムラグがある場合があるのでしょうね。
ストリーミングには、この手のトラブルがあることとして、使っていくしかないのでしょうね。

書込番号:24979536 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

ネットワークプレイヤーとして使えますか

2022/09/13 09:43(1年以上前)


プリメインアンプ > Bluesound > POWERNODE [ブラック]

スレ主 yskemさん
クチコミ投稿数:46件

初心者です。
オーディオのシステム構築に詳しくありません。

コンパクトでネットワークプレイヤー機能とアンプが1つになっていて、音が良いというPowernodeに興味を持っています。

現在は、AirplayによるSpotify再生が主(今後Amazon ハイレゾ使うかもしれません)。スピーカーはFYNE AUDIO F500をミニコンポの小さいアンプに接続してます。

Powernodeを購入した後、例えば、2年後に貯めた貯金でネットワーク機能のついていないプリメインアンプ、つまりアナログアンプ(marantz Model 30など)を買い足したすのも一つの方法かな、と考えています。

しかしそこで疑問が沸きました。
その際に、Powernode をアンプとしてではなく、ネットワークプレイヤーとしてMarantz Model 30と組み合わせて使う事は可能なのでしょうか。

一般的に、この組合わせの場合は、Powernodeではなく、Nodeが適任だと思うのですが、出来るなら出費を抑える為にPowernodeを使いまわせたら良いな、と思っています。

それとも、PowernodeからNodeに買換えが必要でしょうか。

各機器の組み合わせ、DAC機能とか入出力端子のことなど調べはしたものの、自分の理解に自信がなくご質問させてもらいました。

Powernodeに限ったことではありませんが、DAC内蔵のネットワークプレイヤー付きプリメインアンプというとのは、アナログアンプと組み合わせてネットワークプレイヤーのみとして使えるのかどうかを知りたいです。

どなたかお分かりの方教えてくださると嬉しいです。

書込番号:24920727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:10208件Goodアンサー獲得:1228件

2022/09/13 10:12(1年以上前)

>yskemさん

本機のヘッドホン端子を使って一般のプリメインアンプと接続できますが、音質的にはもう一つかも。

書込番号:24920763

Goodアンサーナイスクチコミ!0


銀メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/09/13 10:14(1年以上前)

>yskemさん
こんにちは

他のアンプに接続する端子が

ないので、単体でしか、使えないですね。

ヘッドフォン端子を利用する手は ありますが、音質的に追及できたものでは

ないでしょうね。

書込番号:24920766

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 yskemさん
クチコミ投稿数:46件

2022/09/13 11:34(1年以上前)

>Minerva2000さん
>オルフェーブルターボさん

音質を期待できそうにないヘッドホン端子で接続は可能だが
そうなると、せっかく良いアンプ買っても
その性能を充分に活かすには物足りなさそうですね。

違う方法を探そうと思います。
教えて頂きありがとうございました。

書込番号:24920866 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信8

お気に入りに追加

標準

電源ケーブルについて

2022/08/15 15:05(1年以上前)


プリメインアンプ > Bluesound > POWERNODE [ブラック]

https://360life.shinyusha.co.jp/articles/-/36586

この記事を読み電源ケーブルに興味が湧きました。今まで付属のケーブルとOAタップを使っていましたが、コンセント直差しにたら確かに音質向上が感じられました。このサイトにあるオヤイデの電源ケーブルを使ったら更に良くなりますかね?

書込番号:24879180 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Musa47さん
クチコミ投稿数:3239件Goodアンサー獲得:321件

2022/08/15 15:13(1年以上前)

高いのを買って、必ず良いと思う方向になればいいんですけどね〜
自分の家で試してみないと分かりませんが、悲しい結果になる事も少なくないです。。。

電線病にご注意を。

書込番号:24879191

ナイスクチコミ!2


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16157件Goodアンサー獲得:1322件

2022/08/15 15:35(1年以上前)

家族さん居てますか?
もし居てはるなら元に戻したり、変えたり…
結構自己満足な世界でも有ります。

書込番号:24879215 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1980件Goodアンサー獲得:131件

2022/08/15 15:38(1年以上前)

フロヤジェイピーさん、こんにちは。

出てくる音は変わりませんが、変わって「聴こえる」ことは大いにあり得ます(既に体験されている通り)。

要は業界のプロパガンダをどこまで信仰するかという話。メーカーは当然ですが、オーディオライターは業界寄りの記事を書かないと仕事がなくなります。

冷静に見てみると、プロパガンダには客観的な根拠が一切ないのですが・・・入信する人はそういうことは気にしませんし、自分では覚醒しづらいのですね。まあ信仰は自由ですし、壺や本ほどは高価じゃないですか。

もしご興味あればですが、リベラル系の情報にも接してみるのはいがでしょうか。
「オーディオ機器の電源やケーブルは音に影響するのか」
https://www.youtube.com/watch?v=FudiNJj8ZBU

書込番号:24879218

ナイスクチコミ!3


kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2022/08/15 16:05(1年以上前)

>フロヤジェイピーさん

付属ケーブルならば可能性はあります。
それにしても直結お勧め記事ですか。。良い経験はないです。
そのコンセントが専用か否か?ブレイカーのどこから取っているかの方が影響大きいです。
電源に敏感なアンプとそうでもない製品あるので試行は必要です。

書込番号:24879252

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6436件Goodアンサー獲得:484件

2022/08/15 17:19(1年以上前)

>フロヤジェイピーさん

これは提灯記事かも。高中低音に区切って良し悪しを述べるなんて、ただの主観でしかありません。出音の良否の判断はそれぞれですし、環境によっても効果は変わるので正解はありません。

コンセント直結にするなら、ケーブルの前にコンセントそのものを換える(電気設備工事士に頼んで)のが先では?そこに繋がっている配線や経路を見て「なんて無駄なことをしようとしていたんだ…」と思ってしまうと、差は分からなくなります笑。

そういう私も「なんとなく良さそう」と思ってタップやらケーブルやら換えたりしていますが笑。

書込番号:24879332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30件 POWERNODE [ブラック]のオーナーPOWERNODE [ブラック]の満足度5

2022/08/15 17:21(1年以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。7000円ぐらいなので人柱覚悟で購入してみます。交換したらまた報告しますね。

書込番号:24879334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5409件Goodアンサー獲得:70件

2022/08/15 18:07(1年以上前)

主さん
音の変化はお遊びだ、趣味だと思うと良いかな。
ケーブルの変化は元に戻すと変化の度合いが大きい。
新しいケーブルを一週間以上使い既存付属ケーブルに戻して見る。

もしかしたらショボい音と感じるかも知れない。

書込番号:24879397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


fmnonnoさん
クチコミ投稿数:5023件Goodアンサー獲得:409件

2022/08/15 20:52(1年以上前)

>フロヤジェイピーさん
こんにちは。

ケーブル類は、他人は当てにしないで実物で自分で試して自分が気に入ればなんでも良いかと思います。

あまりにも気にするや他人の意見ばかりをみてると、100万円以上費やしても終わらない散財と楽しむという沼が待ってるかも。

書込番号:24879607 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

DACの使い方について教えて下さい。

2022/08/15 10:35(1年以上前)


プリメインアンプ > Bluesound > POWERNODE [ホワイト]

スレ主 hskobaさん
クチコミ投稿数:33件

初めてPOWERNODEを購入しました、まだ商品が届いていませんが手元にマランツのNR-1711があります。
NR-1711のHEOSが使いづらいので買い替えですが、NR-1711をDACとして使えますか、どなたかご返信を頂ければ幸いです。

書込番号:24878805

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:347件Goodアンサー獲得:14件

2022/08/15 10:39(1年以上前)

>hskobaさん

初めまして。
まず、この Powernode は、プリメインアンプとストリーマーがオールインワンになっている製品です。なので、当然、 DAC 機能も、この筐体の中に入っています。

現行機のマランツ NR-1711 が使いづらいのであれば、無理にそれを DAC として噛ませて運用する必要は、あまりないのでは、ト私は思いました。

書込番号:24878808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6435件Goodアンサー獲得:890件

2022/08/15 10:53(1年以上前)

POWERNODEの掲示板で質問されているということは、
POWERNODE→NR1711の接続を考えているんですよね?

POWERNODEの出力はアナログ(スピーカー、ヘッドホン)しかないので、
NR1711をDACとして使うという構図は成り立たない。

書込番号:24878820

ナイスクチコミ!0


スレ主 hskobaさん
クチコミ投稿数:33件

2022/08/15 10:59(1年以上前)

早速のご回答を有難うございます。繋いで使うのは無理とのことNR-1711は、別の部屋で使用することに致します。
有難うございました。

書込番号:24878829

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13783件Goodアンサー獲得:2889件

2022/08/15 11:07(1年以上前)

>hskobaさん

質問の意図がよくわかりませんが、NR-1711のHEOSが使いづらいということは、POWERNODEのHEOSを使いうということでしょうか。
それなら、Bluetooth接続でNR-1711のDACを使うことはできます。
おそらく、POWERNODEだけで使うほうが良い結果になると思いますが。

書込番号:24878840

ナイスクチコミ!0


スレ主 hskobaさん
クチコミ投稿数:33件

2022/08/15 12:10(1年以上前)

ご回答を有難うございます。NR-1711は、別に単独で使うことにしました。

書込番号:24878933

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

テレビの音声が途切れるのは?

2022/07/11 10:49(1年以上前)


プリメインアンプ > Bluesound > POWERNODE [ブラック]

クチコミ投稿数:5件

パナソニックTH75-JX950とHDMI(eARC)接続して使用していますが、ちょくちょく音声が途切れます。30秒ほどで自動復帰したり、チャンネルを変えると復帰したりしています。また本体の青ランプが点滅しだす事もあって、その場合は自動復帰しないので、電源コンセントを抜いて、再起動させているような状態です。HDMIケーブルの他に、光デジタルケーブルも一緒に繋いだ方が良いのでしょうか?本体の初期不良も考えられるのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃればご教授下さい。よろしくお願い致します。

書込番号:24830089

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:8647件Goodアンサー獲得:1393件

2022/07/15 17:06(1年以上前)

>ハカタシカさん
こんにちは

ウルトラハイスピードケーブルを

何本か試して同じ症状であれば、コンセントを10分抜いて 再投入。

これでも同じであれば、どちらかに不具合があるのかもしれないですね。

書込番号:24835612

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 POWERNODE [ブラック]のオーナーPOWERNODE [ブラック]の満足度5

2022/08/11 09:35(1年以上前)

JZ2000で光デジタル、HDMIで繋いで両方で普通に聞けてました。現在はHDMI2.1端子が足りないので光デジタルで繋いでいます。光デジタルで試してください。両方繋ぐ必要はありません。テレビと連動していませんので光デジタルでいいと思います。

書込番号:24872866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件 POWERNODE [ブラック]のオーナーPOWERNODE [ブラック]の満足度5

2022/08/15 14:55(1年以上前)

私も同じような症状がでます。音量変更で復帰します。ストレスになるためテレビの出力を諦めました。HDMIの不具合は他にもあって、Amazonミュージックを聞いている時に突然HDMIになったりします。テレビは映画を観るときだけ使うようにしました。

書込番号:24879164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/08/16 17:39(1年以上前)

オルフェーブルターボさん
ファイブスター555さん
フロヤジェイピーさん
返信ありがとうございます。最終的に、ブルーサウンドのHPを通じて、購入したお店へお願いし、新品交換して頂きました。
ついでにHDMIケーブルもStouchiのウルトラハイスピードから、エレコムのウルトラハイスピードに交換しました。
結果8月5日から10日間使用して、一度も音声が途切れる事が無くなりました。
iPhone経由でAmazonミュージックを聞いた後にテレビ音声に戻ろうとすると音声が出なくなりましたが、テレビの設定をPCMに戻すと、その後はテレビ音声が普通に聞こえるようになりました。
何度も検証するのが面倒になり、一度にHDMIケーブルまで交換したため、本体なのかケーブルなのかは不明ですが、とりあえずストレスが無くなりました。皆さまの回答に助けられました。ありがとうございました。

書込番号:24880656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「POWERNODE [ホワイト]」のクチコミ掲示板に
POWERNODE [ホワイト]を新規書き込みPOWERNODE [ホワイト]をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

POWERNODE [ホワイト]
Bluesound

POWERNODE [ホワイト]

最安価格(税込):¥127,600発売日:2021年12月中旬 価格.comの安さの理由は?

POWERNODE [ホワイト]をお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング