B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0]
- B660チップセットを搭載したMicroATXゲーミングマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代intel Coreプロセッサーに対応する。
- RGB LEDイルミネーション機能、PCIe4.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロット、intel 2.5GbEを搭載。
- 12+1+1 Twin Hybrid デジタル電源フェーズ設計(60A DrMOS)を採用している。
B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0]GIGABYTE
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月 5日

このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 5 | 2022年10月10日 15:50 |
![]() |
0 | 13 | 2022年8月14日 01:13 |
![]() |
13 | 21 | 2022年4月23日 14:32 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


マザーボード > GIGABYTE > B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0]
ウィンドウスクロールやWebブラウザ表示のタイミングでプチフリが頻発します。
具体的な症状一瞬のマウスカーソルフリーズやUSBオーディオ利用時の音飛びなどです。
環境:
M/B: B660M AORUS PRO DDR4 BIOS F15d
OS: Windows11 21H1 (build 22000.1042)
CPU: Ryzen5700G
Graphic: MSI
SSD: WD Black SN750SE 1TB
MEM: 16GB x 2
USB DAC: RME ADI-2 DAC FS
fTPMオフ, SSDパワマネActive, USB機器取り外し, 利用USBポートの変更などを試しましたが効果ありませんでした。
たまたま同機種のマザーボード別個体でも試しましたが同様の症状でした。
切り分け方法をご教授いただけると幸いです。
1点

>zeroreiさん
OSクリーンインストールはされてますよね?
それでもダメならストレージを他のもので試してみるとか。
書込番号:24958842 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

B660マザーにCPUがRyzen 5700Gってどゆこと?
書込番号:24958891 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あの、B660にRyzen7 5700Gはつかないと思いますが。。。
B550ですかね?
fTPMやUSBの問題があるので、それが原因かもしれないのでBIOSを最新にしてみてください。
書込番号:24958896
1点

追記:
BIOSのコードから考えるとB550M AORUS PROkかな?と思います。
USB問題は改善済みですがfTPMはF15eからかな?
fTPM オフみたいなのでそれも関係ないのかな?
別のマザーで使ったのも同じCPUですか?
書込番号:24958911
1点



マザーボード > GIGABYTE > B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0]
このMBにアップセンターを最初に入れないと行けなかったらしく謝って2度と表示しないにチェックを入れてキャンセルを押してしまいました
再表示させる方法があれば教えて欲しいです
有線LANに接続はしてるのですがなぜか認識してくれずインターネットに繋げられない状態です
LANケーブル自体は以前のPCでついさっきまで使ってたので問題ないですがランプがオレンジと黄色両方点灯したままで通信してません
どなたか解決方法がわかる方お願いいたします
書込番号:24876878 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PCスペック
CPU:12400
MB:これ
メモリ:8×2 TEAM
GPU:3060
ストレージ:m.2 ed blue sn570 1T(旧PCでcドライブとして使ってましたがフォーマット済み)
書込番号:24876882 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

https://www.gigabyte.com/jp/Motherboard/B660M-AORUS-PRO-DDR4-rev-10/support#support-dl-utility
こちらからDL出来ませんか?
書込番号:24876888
0点

タスクマネージャーで見てもネットワークの表示がないです
コントロールパネルからインターネットのプロパティで接続を設定しようとしましたが何も表示されずって感じです…
コントロールパネルのネットワークと共有センターのアクティブなネットワークの表示も「現在どのネットワークにも接続していません」となってます
書込番号:24876891 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSは古いPCから移設したSSDを使用してないですか?
OSは必ずクリーンインストールしてくださいね
書込番号:24876893
0点

ありがとうございます
USBにダウンロードしてってことですね
そもそもネットに繋がらないのがどうにかならないと次に進めなそうではありますがなにかできることはありますでしょうか
書込番号:24876894 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

クリーンインストールしました
書いてあるようにフォーマット済みなのでクリーンインストールしかできないはずです
書込番号:24876896 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MSサイトからの最新OSですよね?
購入したパッケージOSはすでに古いです。
書込番号:24876897
0点

なるほど
最新版をインストールしてみようと思います
前に作ったインストールメディアUSBだったのでもしかしたら古いかもしれません
書込番号:24876899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分はGIGABYTEのマザーを使ってますが、最初にAppCenterを入れなければならないのはアプリケーションだけでデバイスドライバーはそうでは無いです。
そもそも、自分はAppCenterはどうしても必要な場合しか入れないようにそもそも、BIOSで切ってます。
また、多分ですが、AppCenterを入れないならBIOSに設定が有るので、そので何度でも入れられます。
インテルLANなのでWindowsが古いとダメなのはその通りだし、問題が有るなら他の方の仰る通りMSからダウンロードしてクリーンインストールすれば良いだけです。
取り敢えずAppCenterを再度入れたいならCMOSクリアーしてから入れれば入ると思いますよ。
書込番号:24876925 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


>揚げないかつパンさん
なるほどやはり最新のものがいいということですね
現在インストール作業中です
上の画像がすごく気になるのですがiPhoneからだと見れないですかね
ノーイメージになってます
書込番号:24876933 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
見れました!
インストールが終わったら見てみようと思います
ありがとうございます
書込番号:24876936 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
お二方ありがとうございます
無事にオンラインになりました!
非常に助かりました
またよろしくお願いします
書込番号:24876948 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



マザーボード > GIGABYTE > B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0]
構成は
CPU : Core i5-12400
CPUファン : リテールクーラー
MB : B660M AORUS PRO DDR4 [Rev.1.0]
MEM : crucial DDR4 PC4-25600 8GB * 4枚 32GB[Ballistix BL2K8G32C16U4B * 2セット]
グラボ : GALAKURO GAMING GG-RTX3060Ti-E8GB
SSD : crucial P2 CT1000P2SSD8JP
CASE : ANTEC DP502 FLUX
電源 : 玄人志向 STANDARDシリーズ 80 PLUS GOLD認証 750W フルプラグインATX電源 KRPW-GK750W/90+
ケースファン : GELID STELLA / FN-STELLA-01 120mmアドレサブルRGBケースファン 3個
DVDドライブ:PIONEER BD-RW BDR-209M
tarkovやAPEXのゲームをやっている最中にPCが急に再起動して、起動後、イベントビューアーをチェックすると
KP41が発生しており、これが調子の悪いときは、頻発し、場合によっては、数時間プレイしていても発生しない状況になっています。
一応、その悪い時のログになりますが、いろんなKP41秒のサイトは見ておりますが、原因がわかりません。
発生するタイミングは、ゲームをしている状態ではなく、ログイン後、デスクトップを表示したまま数分放置していただけで、急に再起動になったり、
起動中に、OSが立ち上がる前に再起動がかかっているときもあります。
もし有力な情報などがありましたら、助けていただけませんでしょうか?
電源かマザーボードだとは思うのですが、なんせ10年ぶりに一から組みなおしたので、予備パーツはない状態です。
はやりパーツを買ったほうがいいのでしょうか?それともパソコン工房さんとかに持ち込んで見てもらったほうがいいのでしょうか?
2点

あとは可能性は低いですが、USB機器を最低限にしてみて再発するか確認もしてみるといいと思います。
(ケースのUSBコネクターなども)
それでだめなら電源辺りから順に疑うしかないかもしれませんね。
評判はいい電源みたいですが、ハズレが無いとは言い切れないと思うので、
買ったばかりなら、ショップに早めに相談してみた方が良いと思いますよ。
参考程度にお願いします。
書込番号:24678556
1点


皆様、返信ありがとうございます。
順に返信させていただきます。
-----------------------------------
>揚げないかつパンさん
ありがとうございます。
>電源をたこ足でとってるとかはないですよね?
電源タップは使用していますが、たこ足ではありません。
電源タップ自体も電力的には許容範囲内です。
>HWInfo64などで12Vの電圧は測ってますか?
これは図ってなかったので診断してみます。ありがとうございます。
-----------------------------------
>アテゴン乗りさん
>あとは可能性は低いですが、USB機器を最低限にしてみて再発するか確認もしてみるといいと思います。
そうですね〜
接続しているのは、マウス、キーボード、サウンド機器(GameDac)、ゲームパッド、USBHub(Hub先には接続なし)これくらいですが、
さすがにゲーミングPCですので、これくらいが最低限かと思ってます。
-----------------------------------
>あずたろうさん
>ここ見て、Codeを追って調べてください。
>Code0は難儀しますけどね
残念ながら、Code0でした。
あずたろうさんの他のマザボの口コミも拝見させていただきました。
書込番号:24678652
0点

書き忘れていましたが、一応、BIOSは最新にアップデートしております。
また、メモリはOCなどはしておらず、デフォルトの設定です。
書込番号:24678654
0点

>揚げないかつパンさん
HWInfo64のセンサー結果です。
これを見る限り、12Vの電圧が12Vを下回っているので、これが原因で再起動が起こってるように見えますが、
見方・見解等はあっていますでしょうか?
もしあっているのであれば、やはり電源ユニットの交換が妥当なんでしょうか?
一応、アマゾンのレビューでも電圧が低い方がフリーズを起こされていました。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2T6ROW04QH422/ref=cm_cr_dp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B0778WKJ1Y
書込番号:24678750
0点

電源電圧は11.8Vくらいというのはやや低いくらいだと思うのですが、一応+-5%が許容の範囲なので11.4-12.6Vくらいが許容範囲だったと思います。
ただし、電圧が割と変動が多い電源ならそれは問題があると思います。
個人的には11.7Vに下がるとかだと、割と電圧が低いので可能性の範囲ではありそうな感じはします。
電圧が低いからトラブルが発生してるというのはあるかも程度ですが
書込番号:24678761
1点

2台のPCのCinebench 実行時の電圧変化です。
@ 12.240v - 12.216v = 0.024v
A 12.192v - 12.196v = 0v
負荷時の変動量についてもチェックしておいたほうが良いかと。
±0.12v(1%)以内なら、大丈夫な感じはしますけどね。
書込番号:24678824
1点

ゲーム中以外でも起きるのであるなら、
一時的にゲームパッド、サウンド機器、ハブを外した状態で、
KP41が出ないか確認してみてもよいとは思います。
不具合があるときはまずは最小構成からが基本ですよ。
書込番号:24678841
1点

>にゃんにゃんたろうさん
KP41なんてジェリックなんだから、その手前のApplicationPopupを開いたのをUPしてみたら?
書込番号:24678911
1点

>揚げないかつパンさん
>個人的には11.7Vに下がるとかだと、割と電圧が低いので可能性の範囲ではありそうな感じはします。
確かに、私も数値的に、このあたりになればっと思っているので、もう少し監視してみようと思います。
>あずたろうさん
ありがとうございます。あとでFFベンチでもかけてみます。
>アテゴン乗りさん
そうですね、ご意見をみて、USBのキーボードとマウス以外は全部抜いて、再起動して、再現のため、OS起動後、
APEXを起動して、この返信を書いている最中に、再起動・・・・
キーボードとマウス以外抜いていても発生はしました。
>Gee580さん
はい、ありがとうございます。アップします。
よろしくお願いいたします。
書込番号:24679834
1点

>にゃんにゃんたろうさん
切り分けのためBIOSでC-stateをDisable, Power LoadingをEnableにしたら変化あるかな?
C-stateをDisableにするとCPUをIdleにしないで稼働状態のままにするそうですよ。 Idle stateの遷移がないので安定するそうだけど、電力消費は常に一定。
Power Loadingは、PSUも同じように遷移があって、Idle stateにならないように、常に一定の電力の供給するそうですよ。
Power系を変更するので、自己責任でお願いしますね。
でも、これで安定するなら、BIOSやPSUがおかしそうだよね。
書込番号:24680142
1点

あとはグラボ外してどうなるかですかね…
それで出ないなら電源だと思う。
(グラボに対して電源が負けてる?)
書込番号:24680280
1点

>Gee580さん
ありがとうございます。一度、BIOS設定してみます。
>アテゴン乗りさん
ありがとうございます。
Gee580さんのBIOS設定でダメなら、電源まわりで、一度、グラボを無しで、稼働させみようと思います。
そうなれば、マザボか電源かどちらかが絞り込めそうですし。
書込番号:24680925
0点

BIOS設定後5日ほど、稼働していましたが、再起動は発生しませんでした。
ただ、昨日1回、本日2回発生しました。
BIOS設定後ですので、やっぱり電源を一度交換した方がよさそうですね・・・
書込番号:24689198
1点

KP41病でお困りのようですね。
私の経験で2件(自作PCとBTO)遭遇しています。動作中不意に再起動。ログにKP41。
どちらも新品の電源に交換して解決しています。
スレ主さんの症状も電源交換で解決されることを願っています。
書込番号:24701352
0点

>godwinaustenさん
ありがとうございます
そうですね〜今は予備の電源もマザーボードも無いため、取り敢えず怪しい電源を修理に出しました
で結局修理に時間がかかるのもわかっていたので、マザーボードも修理に出しました
どっちも治るもしくは、新品交換を願ってますが、正直、多分二度とGYGABYTEは買わないかな。
過去にも裏切られてるので、次回は別のメーカーにします
マザーボードからCPU外したので、グリスを買い直さないと。。。
リテールクーラー使ってましたが、クーラーも買い直そうかなぁって思ってます
書込番号:24702236
0点

私もこのマザボ使っててフリーズに悩まされました。
私の場合、メモリでした。Crucial のBalistax ddr4 3200 16GB 2枚 ですが、3200 ではフリーズし、2666の定格で安定しました。
もしかしたらメモリに厳しいマザボかもしれませんので、4枚差しを2枚に減らすなどお試しください。
フリーズ時のOSのイベントログは総じてあまり当てにになりません。私の場合はオンボードのネットワークPCIスロットのエラーが検出されていました。
書込番号:24712154 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>いかすみんあさん
フリーズ後に電源が落ちる感じでしょうか?
私のはブルースクリーンをONにしていますが実際にはその画面すら出ず、完全に電源が、抜かれたように落ちて再起動がかかります
いかすみんあさんの内容ですと確かにメモリの気がしますが、その時はメモリチェックでは正常だったという事でしょうか?
書込番号:24712340
0点

ブルースクリーンは状況の報告の為にデーター保存を行うのですが、それが出来ない程酷いとかディスク回りの不具合で保存出来ない、そもそもデーター保存をしない若しくは最小限のデーター保存しか行わない場合に画面も見えずに再起動されることがあります。
またシャットダウンされたらユーザーが明示的に電源スイッチを押さない限り起動しません。
従って再起動されているだけだと思います。
取り敢えずマザーボードファームウェア更新(あれば)と電源ユニットの変更で様子を見るくらいしか打つ手はないと思います。
書込番号:24712724
0点

>にゃんにゃんたろうさん
私の場合は画面がフリーズした状態で、再起動やブルースクリーンにはなりませんでした。
メモリチェックは時間がかかるので特にしていなく、XMP外して2666で安定しているので良しとしています。
書込番号:24713965
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





