EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]
EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]キオクシア
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2021年11月

このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 23 | 2025年2月20日 19:14 |
![]() ![]() |
8 | 35 | 2024年3月20日 18:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]
【困っているポイント】
USBのtypeC-C、A-Cのケーブルいずれに変えても、SSD Utilityで「サポートされるデバイスが見つかりません」と表示されて認識されず困っています。対処法をご教示お願い致します。
0点

購入後まもないなら、初期不良で購入先へ相談してください。
書込番号:25821027
0点

接続相手はパソコンだと思いますが、接続時にデバイスの接続音はしますか?
デバイスマネージャーに認識されますか?
ディスクの管理に認識されますか?
エクスプローラーにドライブとして表示されますか?
ハードウェアの安全な取り外しに表示されますか?
セルフパワーのUSBハブ経由で接続すると認識されますか?
バッテリー駆動中のノートパソコンの場合は、ACアダプターを接続してください。
試して認識されない場合は、購入店に初期不良対応依頼を。
書込番号:25821043
0点

>feldomanさん
> USBtypeC-Cのケーブルで接続しても認識しない
ケーブルをほかの機材で確認して問題がないようでしたら販売店へ相談を
書込番号:25821054
1点

使っているケーブルは付属の物ですか?
(データラインのないケーブル使ってつながらないと言っているケースもあるので、念のための確認です。)
また SSD Utility で扱えないだけで、SSD ドライブとしては普通に読み書きできているのですか?
書込番号:25821082
0点

>猫猫にゃーごさん
接続相手はパソコンだと思いますが、接続時にデバイスの接続音はしますか?→します
デバイスマネージャーに認識されますか?→されます
ディスクの管理に認識されますか?→わかりませんでした
エクスプローラーにドライブとして表示されますか?→表示されません
ハードウェアの安全な取り外しに表示されますか?→表示されます
セルフパワーのUSBハブ経由で接続すると認識されますか?→持っていません。
バッテリー駆動中のノートパソコンの場合は、ACアダプターを接続してください。→デスクトップです
書込番号:25821088
0点

>湘南MOONさん
付属のc−cケーブルでワイヤレスイヤホンの充電器に充電できました。
書込番号:25821089
0点

>のぶ次郎さん
SSD ドライブとしての読み書きはどのようにしてやるのでしょう?SSDユーティリティーでパスワード管理しているので、他の読み書き方法がわかりません。
書込番号:25821093
1点

>ディスクの管理に認識されますか?→わかりませんでした
これは、何がどぉ わからないんですかね?
コマンドプロンプトから diskmgmt
>SSDユーティリティーでパスワード管理しているので、他の読み書き方法がわかりません。
SSDユーティリティーで、テストのため いったんパスワード管理をやめれないんですかね?
書込番号:25821235
0点

9か月ということは、使えていた期間があるということですかね?
それが使えなくなった?
書込番号:25821245
1点

デバイスマネージャーで認識されるなら、CrystalDiskInfoで何か分かるかもしれません。
・CrystalDiskInfo
https://crystalmark.info/ja/software/crystaldiskinfo/
スクリーンショットを撮ってアップしてください。
ディスクの管理はWindows 11の場合、スタート → ディスクの管理 で起動できます。
こちらもスクリーンショットをアップしてください。
書込番号:25821261
0点

×:ディスクの管理はWindows 11の場合、スタート → ディスクの管理 で起動できます。
〇:ディスクの管理はWindows 11の場合、スタートを右クリック → ディスクの管理 で起動できます。
書込番号:25821311
0点

>Gee580さん
ディスク管理の方法わかりました。アクセスしたら添付の画像が表示されました。パスワード管理を辞める方法もわかりません・・・。先週までは普通に使えていました。
>猫猫にゃーごさん
ひとまずスクショ送っておきます。ディスクの初期化ってのが出てきて、怖くて一旦キャンセルしました。
このフリーソフト?は安全なんでしょうか?
書込番号:25821329
0点

ディスクの管理では、2TBのSSDが2MBと認識されていますね。
念のため、別のPCでも確認してください。
そちらでも2MB認識なら、SSDが壊れています。(データは諦めを)
保証期間内なら修理に出しましょう。
※たぶん、新品に交換されて帰ってきます。
CrystalDiskInfoは皆さん普通に使用しています。
少しでも不安に感じるなら、自身が信頼できるS.M.A.R.T情報が
確認できるソフトで確認してください。
書込番号:25821414
0点

>パスワード管理を辞める方法もわかりません
>先週までは普通に使えていました。
この写真を見る限り、どうも炒ってしまったみたいね。 先週まで2TBで使えてたんでしょ?
パスワードがかかっていても、2TBでみえないとダメだよね。
中身のデータの救出はたぶんムリだと思うよね。
これは、保証期間での交換かな。
書込番号:25821565
0点

>猫猫にゃーごさん
>Gee580さん
職場のPCはセキュリティでふさがれているので、折を見てネカフェにでも行って確認するしかないですね。。。
ところで保証修理の場合、データの中身を確認されたりするんですかね?中身はやはり他人に見られるのは、ちょっと抵抗がありますね・・・。
書込番号:25822563
0点

そもそも、壊れてて、2MB分しか読めないよね。
この SSD がどういう仕組みかはわからないけれども、相当なコストをかければやってやれないことはない とは思うよね。 壊れの程度 によるよね。
成功するかは わからないけれども、 セキュアイレースしておけば? ツールはググってさがしてね。
このSSDの仕組みとして、書き込むときに暗号化するならば、セキュアイレース でそのキーは消せるよね。
それでも完全ではないと思うけれども。 霧がないよね。
軍事機密 とか 政治屋の裏金の証拠でも 入ってない限り、コストはかけないんじゃないのかな?
書込番号:25822923
0点

この辺りの製品は相性問題が出やすい感じがしますね。
とくにAMD関連では。多分チップでしょうね。
書込番号:25854788
0点

同じ状態になります。改善されましたか?良い解決方法がありましたら、教えて下さい。
書込番号:26077477
0点

>asdf456さん
私の場合、結局保証期間内の無償交換となりました。当然中身のデータは戻らず。発送の送料はこちら持ちとなります。
書込番号:26077586
0点

無償交換したSSDはSSD Utilityを使っていますか?今は問題なく使えていますか?
書込番号:26077604
0点

>asdf456さん
使用していません。交換後何回かデータ保存しましたが、現在は問題なく利用できています。
書込番号:26078489
0点

>feldomanさん
EXCERIA PLUS SSDはSSD Utilityを使うと「サポートされるデバイスが見つかりません」
と表示されて認識されなくなってどうしようもなくなります。
feldomanさん返信ありがとうございました。
書込番号:26082627
0点



SSD > キオクシア > EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]
Windows11で利用しています。
これまで内蔵はSSD、外付けはHDDでしたが、
外付けを本製品に変更したところ、
PC起動時に2分ほどかなり重い状態で
タスクマネージャーも起動できないほど。
取り外すとこれまで通り数秒で落ち着きます。
また付けると重くなります。
認識するのに時間がかかってるのでしょうか?
仕様ではないと思いますが、解決方法ご存知でしたら
ご教示ください。
なお、以下の点は試しましたがダメでした。
・USBポート差口変更
・フォーマット(ntfs)
書込番号:25666985 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

他のPCはありませんか?
何年間使っていますか?
crystaldiskinfo の写真ここに張り付けできますか?
「ディスクの管理」の写真ここに張り付けできますか?
書込番号:25667003
0点

どんなパソコンですか?
詳しい情報を開示しましょう。
@電源ON
APOSTロゴ表示
BWindows 11起動開始のグルグル表示
Cサインイン画面
Dデスクトップ画面
E操作可能になる
どの時点に時間が掛かっていますか?
SSD接続有無双方の時間を測ってください。
あと、操作可能になったらCrystalDiskInfoでSSDの状態を
確認し、スクリーンショットをアップしてください。
書込番号:25667007
0点

そういえば「キオクシア」には専用ツールがあるので
以下からダウンして健康状態などを
チェックしてみればいいのでは?
ファームウェアの更新もできるかもしれません?
-----------------------------------------------
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/software/ssd-utility.html
↓
SSDUtility_6.0.0.22_Windows.zip ダウン
↓
SSDUtility_6.0.0.22_Windows.exe インストール実行
書込番号:25667030
0点


起動後つけても重くなってしまうんですかね?
ポートに直接繋いでますよね?(延長やハブ使っているなら外してみるべき)
AMD環境ならマザーのBIOS更新をしてみても良いと思います。
USB機器の相性がまれにあること有ります。
(AMDでなくても確認しても良いとは思いますが。)
参考程度でお願いします。
書込番号:25667069
0点

USBコントローラーの相性が悪いのではないでしょうか。
解決するかは不明で別途費用も掛かりますが、マザーボードに新たにUSBインターフェイスカードを追加して試してみては。
https://kakaku.com/item/K0001160886/
書込番号:25667096
0点

>かおり16さん
>アテゴン乗りさん
>usernonさん
>猫猫にゃーごさん
朝早くから皆さまありがとうございます。
皆様から頂いたコメントについて、申し訳ないですが以下にまとめてご回答します。
・他のPCはありませんか?
→実家にWin10はあるので、後で試してみようと思います。
Win11は検討します。
・何年間使っていますか?
→先週、購入したばかりです。
・ファームウェアの更新
→先週、実施済です。
・起動後つけても重くなってしまうんですかね?
→その通りです。ただ以下症状にも記載しましたが、
ドライブ(KIOXIA)を開くことができないだけのことが多く、
他のソフトは動かせることが多いです。PCの負荷による?
・ポートに直接繋いでますよね?(延長やハブ使っているなら外してみるべき)
→直接つないでおります。
・SSDUtilityも入れておりましたので添付します。
アラートは出ていませんでした。
ご意見いただいた情報他も添付します。
プロセス状況も載せますが、本製品を接続していない時と
基本的には変わっていないように見えます。
【マシンスペック】
HP Pavilion Desktop 590-p0103jpです。
プロセッサ Intel(R) Core(TM) i7-9700 CPU @ 3.00GHz 3.00 GHz
実装 RAM 16.0 GB (15.8 GB 使用可能)
エディション Windows 11 Home
バージョン 23H2
OS ビルド 22631.3296
【症状】
上げるたびに若干症状(重さ)が違うこともあるのですが、
・デスクトップ画面表示後、エクスプローラー起動しドライブ(KIOXIA)を
押下すると応答なし(ここまでは常に発生)。
※ただし10回に一回くらいは問題が発生しないことがある。
・もう1つエクスプローラーを起動し他のドライブ(HDD)を押下すると
問題なく表示される(2つ目のエクスプローラーが上がらない場合もある)。
・Chrome等のブラウザ等も起動できる場合がる。
・タスクマネージャも起動できる場合がある。
書込番号:25667159
0点

投降後、何度か再起動してみました。
エクスプローラー起動しドライブ(KIOXIA)を押下してから
何も表示されずにだんまりとなり、約2分後にフォルダ内容等が表示されます。
今のところ他の操作は問題なさそうです。
・エクスプローラー起動し他のドライブの内容表示
・Excel、ブラウザ等の起動、操作
・タスクマネージャ起動
書込番号:25667182
0点

PC起動後に接続した場合は、問題無いのですか?
そうなら、毎回接続する手間を省くために各ポートに
電源スイッチが付いたUSBハブ経由で接続しても。
セルフパワータイプなら電力不足にも対応できます。
ちなみに私は、USB HDDやSSD、メモリーは使用する
ときだけ接続し、常時接続はしません。
特にバスパワー製品は電力不足で故障の恐れがあるため。
書込番号:25667203
0点

>HP Pavilion Desktop 590-p0103jpです。 2019年 8月 9日 発売
大げさに言うと約4年半使っていますか?
いままで全く問題はありませんでしたか?
危険なのでお勧めしませんが、BIOSの更新はできるPCですか?
(HP Support Assistantを利用?)
書込番号:25667218
0点

> →実家にWin10はあるので、後で試してみようと思います。
はい
それでほぼわかりそうですね
予想として
●同じ症状でした!!
かな?
楽しみです
書込番号:25667232
0点

>mipa384さん
▼低評価のアマゾン カスタマレビューを読むべし!!
★付属のUSBケーブルは不良品です。
★切断、再接続を繰り返す
★火傷する位熱くなる。
キオクシア KIOXIA SSD 外付け 1TB USB3.2 Gen2 最大読出速度 1,050MB/秒 【 iPhone 15 / 15 Pro / PS4 / PS5 動作確認済み 】 国産3次元フラッシュメモリ搭載 耐衝撃 アルミ筐体 パスワード保護 EXCERIA PLUS ポータブル SSD-PKP1.0U3-B/N
\10,980
https://www.amazon.co.jp/dp/B0
9MCR8R73
他の方が言われているようにケーブルに問題が
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R11XI8VCTJ8F8W/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09MCR8R73
>使用約一年で、ケーブルが原因とみられる切断が頻繁に起こるようになりました。
>別途購入のケーブルに交換してから安定して動作しています。
切断、再接続を繰り返す
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3RBF5CTV2I2AI/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09MCR8R73
>購入後使用したところ、切断されたり、再接続を繰り返します。
>付属のUSBケーブルを手持ちの他のケーブルに交換すると、
>正常に問題なく動作するようになりました。
付属のUSBケーブルが不良品です。
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RGGWYF7L3MKH7/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09MCR8R73
>他のレビュアーが指摘しているように付属のUSBケーブルが不良品です。
>USBケーブルをPCに接続して使用していると頻繁に接続が切れてしまいます。
>やむなく、別にUSBケーブルを購入して使用していますが、
>このような症状は出ません。
本体良し、付属コード悪し
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3IJ5XU9W53RG6/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09MCR8R73
>同梱されているコードを使用した場合、
>数分に一度接続が切れます。
>切れた後にすぐに繋がるのですが、データ移動中に発生すると非常に困りました。
>コードを別に購入し使用しており、そうすれば問題なく使えております。
謎仕様
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R284180RS67XYW/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09MCR8R73
>USB type-b/cのケーブルでPCと繋ぐと何故か定期的に
>スタンバイモード→リブート(PCがSSDを認識してない)する点が不満です。
>USB type-c/cのケーブルなら問題ないのでそちらで使用できるときはしてます。
>ネットで検索しても同様の症状が見られるのでそのような仕様なのかなと。l
時々接続が切れる
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/RBBRL4NQT2WR9/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09MCR8R73
>使用中に時々接続が切れます。
>USBタイプA、Cどちらでも発生。
>外付けディスクとしての長時間使用で接続し続けてには不安があります。
接続が頻繁に切れる
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R2DDXZI2TK6QQX/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8
&ASIN=B09MCR8R73
>付属しているTypeC(スマホに使われるやつ)ーTypeA(従来のUSB)のケーブルを利用すると
>1,2時間に1回程度接続が切れる音がして、すぐに再接続され、ウインドウが開く。
>さすがに毎日これが起こるとイラっとする。
>インターネットで調べ設定を変えても無駄で、さらに調べるとこの商品を使っている人が
>同様の現象が起きているとわかり、解決法がTypeAは使わず両方TypeCのケーブルを使うことで解決していた。
>付属ケーブルがへぼいのか、残念な仕様なのかはわからんが、パソコン側にtypeAしかない方は、同様の不具合が起こる可能性があることを理解したうえで買うべきだろう。
付属のケーブルはダメ
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R3RMWKWC3I8O4E/ref=cm_cr_arp_d_rvw_ttl?ie=UTF8
&ASIN=B09MCR8R73
>購入して3ヶ月ほどでケーブルを挿しても認識せず、
>挿した後に差込を斜めにしたりすると認識するものの、手を離すと認識せず。
>本体の接続部かと疑いましたが、
>とりあえず違うケーブル(少し高いケーブルを買いました)を使ったら問題なく認識しました。
頻繁に一瞬接続が切れる
https://www.amazon.co.jp/gp/customer-reviews/R19M2NJS6LWR0Z/ref=cm_cr_getr_d_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B09MCR8R73
>他の方も書いておられますがそこそこの頻度で接続が切れます。
>直ぐに再接続されるのですが、ゲームで使っていると致命的。
>ファイルの保管とかでは使えるでしょうが、常時接続が必須なドライブとしては使えないと思います。
>TYPE-C接続の方がTYPE-B接続よりは安定していますが、接続断になることには変わりないです。
書込番号:25667253
0点

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
typec/cで試したところOKでした。が、再起動したら同じ症状がでました。
他の所有していたケーブルでも試しましたが、
頻度は減りましたがダメですね。
あと、実家のWin10で試してみたところ、どのケーブルでも何度やっても問題ありませんでした。
私のPCとの相性か??困りました。。。
書込番号:25667386
0点

皆さま
症状が変わってきました。
所有のケーブル(Typeb/c)だと事象が発生しなくなりました。
ただ再起動すると、上がってきたときに100%発生します。
その後、シャットダウン、起動すると問題ありません。
どーしようかな、、
様子を見るか。。でも気持ち悪いですね。
返品も難ししですよね?
書込番号:25667439
0点

>mipa384さん
Event Viewer のメッセージから、
そのKIOXIA 外付けを接続して、症状がでているときの デバイスマネージャー 左ペーンの ディスクドライブを
ひらいた ところの写真をUPできますかね。
でも よく 初心者が Event Viewer を開いてそのメッセージをみつけたよね。 だから初心者マークではないでしょ? でも、関係ない話なんで、なんでもいいけれども。
書込番号:25667445
0点

>Gee580さん
ありがとうございます。
事象発生時のデバイスマネージャーの状態です。
対象のKIOXIAのプロパティを見たところ
「このデバイスは正常に動作しています。」と出ていましたが、
操作が固まりそれ以降は何もできず。
約2分後に操作できるようになりましたが。
パソコンはそれほど詳しくないのですが、ドライブのプロパティ見て
ドライバの更新等もやってみていたので、怪しそうな情報をお送りしてみました。
イベントも聞いたことはありますが、影響あるのかは全く理解できず。
のレベルです。
書込番号:25667463
0点

UPどうも!!
それでは、そのKIOXIAの上で右クリックで そのデバイスをアンインストールしましょう。 ドライバも消すかどうかのチェックボックスがでてきたら、チェックしてそのドライバも消しましょう。
で、メニューバーで、 ハードウェア変更のスキャン を押してみましょう。
また、復活してくるはずですよ。
さらに、Windows updateをしてみましょう。 その ドライバー が引っかかってくるかもしれないよね。
それがあれば、もちろん インスト。
で、再起動してテストしてみましょう。
で、どぉ?
書込番号:25667481
0点

>あと、実家のWin10で試してみたところ、どのケーブルでも何度やっても問題ありませんでした。
でましたね。。難しいパターンが!?
>所有のケーブル(Typeb/c)だと事象が発生しなくなりました。
>ただ再起動すると、上がってきたときに100%発生します。
>その後、シャットダウン、起動すると問題ありません。
以下で高速スタートアップ●無効
でゆきませんか?
---------------------------------
https://and-engineer.com/articles/Y_RCMhEAACsAfhLj
Windows 11の高速スタートアップ!有効・無効の変更と活用
書込番号:25667491
0点

>mipa384さん
EXCERIA PLUS SSD-PKP2.0U3-B [シルバー]
最安値 \25,091
https://kakaku.com/item/K0001413405/
不安定な商品をだましだまし使うことはお勧めしません。
返金またはメルカリで売却して↓に買い換えを推奨!!
SanDisk 2TB Extreme Portable SSD - Up to 1050MB/s - USB-C, USB 3.2 Gen 2 - External Solid State Drive - SDSSDE61-2T00-G25
\23,800(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08HN37XC1
書込番号:25667495
0点

>夏のひかりさん
デバイスのアンインストール(ドライバも消すかは出てこず)、ハードウェア変更のスキャンで
復活しましたが、再起動時はダメですね。
Windows updateをしましたが最新の状態と言われました。
書込番号:25667527
0点

こちらは国内向けの商品と思われます。
1TB
【Amazon.co.jp限定】SanDisk SSD 外付け 1TB USB3.2Gen2 読出最大1050MB/秒 防滴防塵 SDSSDE61-1T00-GH25 エクストリーム ポータブルSSD V2 Win Mac PS4 PS5 エコパッケージ 5年保証
\17,414(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P4CN4YC
2TB
SanDisk 【Amazon.co.jp限定】SanDisk SSD 外付け 2TB USB3.2Gen2 読出最大1050MB/秒 防滴防塵 SDSSDE61-2T00-GH25 エクストリーム ポータブル V2 Win Mac PS4/5 エコパッケージ 5年保証
\32,525(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08P45YTTL
4TB
【Amazon.co.jp限定】SanDisk SSD 外付け 4TB USB3.2Gen2 読出最大1050MB/秒 防滴防塵 SDSSDE61-4T00-GH25 エクストリーム ポータブルSSD V2 Win Mac PS4 PS5 エコパッケージ 5年保証
\54,364(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B091KL9NJX
書込番号:25667528
1点

>usernonさん
ありがとうございます。
高速スタートアップ●無効でも変わりませんでした。
その後、SDD Utirityを再インストールしたら、
シャットダウン、起動でもダメになりました。
アンインストールしてもダメで。
デバイスのアンインストールしてもダメで。
>夏のひかりさん
が言われるように、諦めようかと思います。。
書込番号:25667585
0点

>mipa384さん
なんかこんがらちゃってるみたいだけれども。
今何がおきているかというと、
PCはそのデバイスが以前、柳生製品として認識していたけれども、KIOXIAがつながってきて不一致を起こしているよ、とメッセージにでてきているよね。
だから、ドライバーを入れなおして、OSにて不一致が解消できるかを試してもらったんだけれども、解決できなかったようね。
よくみたら、この製品は柳生が売ってるんだね、KIOXIA入りで。 最悪の組み合わせにみえるけれども。
これは、返品/交換よりも、製品としてなりたってないと思うので、返金してもらって別を買ったほうがいらぬストレスはないし、安心できると思うよ。
柳生のサポートとコンタクトしたときに、このイベントビューアーのメッセージを提示して、「ドライバーのアンインストをためしてみたけれども、解消しないよ、どうなってんの?」 と言えばいいよ。
書込番号:25667607
1点

■臭い匂いは元から絶たなきゃダメ!
https://ameblo.jp/5s-management/entry-11012677729.html
>一方で、問題解決の基本に反するのが「モグラたたきの問題解決」。
>対処療法的な問題解決は、モグラたたきのように、
>一旦、問題を解決したと思っても、再び、同じ問題があちらから、こちらから顔を出します。
書込番号:25667612
0点

>高速スタートアップ●無効でも変わりませんでした。
そうですか
>その後、SDD Utirityを再インストールしたら、
>シャットダウン、起動でもダメになりました。
>アンインストールしてもダメで。
>デバイスのアンインストールしてもダメで。
はい
何かシステムが不安定です?
Windows
●個人的にはWindows11のクリーンインストールをします
できるならチャレンジです
自信がないならあきらめてください
Windows10 で動くなら、
Windows11のクリーンインストール
でも動くと思います。。。。
ちなみに実家のWindows10 とは何というメーカ製品ですか?
新しいものですか?
-----------------------------------------
Windows 11 をダウンロードする
https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
Windows 11 のインストール メディアを作成する
MediaCreationTool_Win11_23H2.exe 実行
書込番号:25667619
1点

>夏のひかりさん
ありがとうございます。
返品しようと思います。
イベントはそういう意味なんですね。
(ちなみに”柳生製品”とは?すみません)
>usernonさん
ありがとうございます。
OS再インストールまではやる気ないです。。
実家のPCはNECでしたね。3〜4年前くらいに買ったモニタ一体型です(型番までは覚えていません)
書込番号:25667628
0点

問題を解決しようと奮闘努力をするのですが
スッパリ諦めるとあんなに苦労したのは何だったのかと思い知らされます。
良くある人生経験です。
・ダメな物はダメなのです。
・無駄な努力なのです。
・選定ミスなのです。
書込番号:25667629
1点

▼モグラたたき
10Gbps以上の高速USBケーブルです。
付属のUSBケーブルは信用してはいけません。
20Gbps TYPE-C-C
SUNGUY Type C to Type C ケーブル 1M 240W急速充電 PD対応 USB 3.2 Gen2x2 20Gbps高速データ転送 4K@60Hz 映像出力 タイプC ケーブル USB C to USB C 高耐久ナイロン MacBook/iPad Pro/Pixel/Galaxy等usb-c機種対応
\1,199(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CPF44B8H
20Gbps TYPE-C-C
Amazon.co.jp: sauyeal USB4 ケーブル USB Type-C ケーブル Thunderbolt 3対応 20Gbps高速転送 PD対応 100W急速充電 8K / 60Hz映像出力 ナイロン編みMacBook、Pad、Surface、Switch、Xperia、Galaxy、Pixel等タイプc機種対応 (1.5M) : パソコン・周辺機器
\999(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BFVBJPRR
20Gbps TYPE-C-C
surola USB-C & USB-C ケーブル 1M Type-c ケーブル USB3.2 Gen2(20Gbps) PD対応 100W/5A急速充電 8K/60Hz映像出力 超高耐久ナイロン タイプc ケーブル Mac Book Pro/Air、iPad Pro/Air、iPad mini 6、Xperia、AQUOS、Galaxy、Pixel、Nintendo Switch等Type-c機種対応
\899(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BKGBF862
10Gbps TYPE-C-C
Mriocan Type-c ケーブル 1M USB-C to USB-C ケーブル USB3.2 Gen2標準 PD対応100W/5A急速充電 Thunderbolt 3 ケーブル【4K@60Hz映像出力 10Gbpsデータ転送 E-Marker 内蔵】ナイロン編組 高耐久 タイプc 機種対応
\899(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BP7LZDW9
10Gbps TYPE-C-C
surola USB-C & USB-C ケーブル 1M Type-c ケーブル USB3.1 Gen2(10Gbps) PD対応 100W/5A急速充電 4K/60Hz映像出力 超高耐久ナイロン タイプc ケーブル
\850(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGH12JX8
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10Gbps TYPE-C-A
オウルテック Type-A to USB Type-C ケーブル USB3.2 Gen2規格 最大10Gbps 高速データ通信 1m ブラック OWL-CBKG2PAC10-BK
\1,980(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BNLBJZNF
10Gbps TYPE-C-A
サンワサプライ(Sanwa Supply) USB3.1 Gen2 Type-C - A ケーブル(1m) KU31-CA10
\1,482(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B01MRPJ2FP
5Gbps TYPE-C-A(参考)
バッファロー BUFFALO USB3.1Gen1ケーブル(AtoC)1.0m ブラック BSUAC31110BK
バッファローのストアを表示
\1,127(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B019EZFLNM
10Gbps TYPE-C-A
Boanxin USB Type C ケーブル 1M USB-A to USB-C ケーブル【10Gbpsデータ転送 60W急速充電】 USB3.2 Gen2*1標準 PD対応 タイプc ケーブル iphone15、Xperia、AQUOS、Galaxy、Pixel等Type-c機種対応
\799(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CKQZYKK4
10Gbps TYPE-C-A
FIDAC USB Type C ケーブル USBケーブル 3.1 Gen2 10Gbps 高速データ転送 PD (1m, 黒)
\680(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0B5CF1Y83
10Gbps TYPE-C-A
【Amazon限定ブランド】 FIDAC USB Type C ケーブル USBケーブル 3.1 Gen2 10Gbps 高速データ転送 PD QC3.0対応 急速充電 ケーブル 1m FDUSB31K FIDAC
\680(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BK1D26TQ
10Gbps TYPE-C-A
Popolier USB-C & USB-A 3.1(Gen2) ケーブル1m (グレー)Popolier【10Gbpsデータ転送/3A 60W高速充電】USB3.1 Gen2 ケーブル USB-A to USB-C ケーブル 高耐久PVC素材 iPhone15シリーズ/Galaxy/iPad Pro/iPad air/Sony Xperia/Yoga/SSDその他USB-C機器対応
\667(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BN7DGK5X
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
10Gbps TYPE-C-C(オス-メス)
UGREEN USB C延長ケーブル USB 3.2 Gen 2 (10Gbps) Thunderbolt3対応ケーブル 延長コード 5A PD急速充電 アンドロイド ラップトップなど様々なusb-cデバイスに対応 ナイロン編み 双方向転送 1m
\1,799(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B08NTCD6VQ
10Gbps TYPE-C-C(オス-メス)
Stouchi USB C 延長ケーブル 1m USB 3.1 (Gen2 10Gbps) 高速データ転送 5A PD急速充電 Thunderbolt3対応 typec 延長コード ナイロン編み Mac M2 /M1,iPad,Dell,ソニー,スイッチ,psvr2など様々なusb-c各種対応
\1,499(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B07NV73Z4L
10Gbps TYPE-C-C(オス-メス)
selato Type-C 延長ケーブル 1M USB-C to USB-C 【PD対応 100W急速充電/ USB 3.1 Gen2標準 10Gbpsデータ転送】 20V/5A超高速充電 4K/60Hz映像出力 超高耐久 ナイロン編み iPhone15/ MacBook Pro/iPad Pro/Xperia/AQUOS等タイプC対応 (1M)
\880(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0CLG7NRZZ
10Gbps TYPE-C-C(オス-メス)
surola USB-C & USB-C 延長ケーブル 1M Type-c 延長 USB3.1 Gen2(10Gbps) 100W PD急速充電 高速データ転送 超高耐久ナイロン タイプc 延長コード MacBook Pro/Air、iPad Pro/Air、iPad mini 6、Xperia、AQUOS、Galaxy、Pixel、Nintendo Switch等Type-c機種対応 (1M)
\880(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BGHL5K9V
10Gbps TYPE-C-C(オス-メス)
WANSUN USB Type C 延長ケーブル USB 3.1 Gen2(10Gbps) 100W PD急速充電 usb-c タイプc 延長コード 4K/60HZビデオ伝送 超高耐久ナイロン編み MacBook、Pad、Surface、Switch、Xperia、Galaxy、Pixel等タイプc機種対応 (1m)
\831(2024-03-20)
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BV1XB2WY
書込番号:25667634
1点

>Gee580さん
すみません、他の方に返信してしまいました。
イベントの意味難しいですがおかしいことは
理解しました。
書込番号:25667637 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>OS再インストールまではやる気ないです。。
>実家のPCはNECでしたね。3〜4年前くらいに買ったモニタ一体型です(型番までは覚えていません)
別にそれでいいと思います
マニアでなければ追及する必要はありません
辺品も一手です
書込番号:25667640
1点

みなさま
ショップに事情を話したところ、返品する事ができました。
お休みのところいろいろありがとうございました。
書込番号:25667830 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>mipa384さん
疫病神と縁が切れた様で良かったですね!(^^)/
書込番号:25667882
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





