BluEarth-RV RV03 205/60R16 92H
- 耐摩耗性と静粛性を高めたミニバン専用低燃費タイヤ。国内タイヤラベリング制度のウェットグリップ性能最高グレード「a」と転がり抵抗性能「A」を獲得。
- トレッドパターンは従来品の非対称パターンをベースにグルーブとサイプの溝面積比やプロファイルを細かく最適化。
- 従来品に比べて耐摩耗性能が20%向上し、ロードノイズを低減させ運転席だけではなく2列目・3列目シートでの静粛性も向上している。
BluEarth-RV RV03 205/60R16 92HYOKOHAMA
最安価格(税込):¥13,030
(前週比:+730円↑)
発売日:2022年 2月

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2025年8月22日 15:18 |
![]() ![]() |
4 | 2 | 2025年6月2日 19:18 |
![]() |
3 | 1 | 2025年4月30日 13:48 |
![]() ![]() |
3 | 1 | 2025年1月25日 18:55 |
![]() |
7 | 0 | 2024年7月14日 21:28 |
![]() ![]() |
4 | 1 | 2024年7月14日 12:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 235/50R18 101V XL
エリシオン、ヴェルファイヤ(20系)、アルファード(30系)と乗り継いできました。純正タイヤ交換時期に毎回BlueEarthを装着してきました。
いままでは、転がり抵抗が軽減されたのを実感して感動しておりました。今回もそうなんですが、30系純正タイヤTOYO「TRANPATH R30」から組み替えて使用して感じたことを記載させていただきます。一言でいうと、サイドウォールが弱い?印象です。カーブを曲がるときにどうしてもハンドルの切れ角よりも外側に車が流れるきがしてます。装着当初はハンドルが軽く感じ、転がり抵抗も少なく感じたのですが、ちょっと横が弱い?不安があります。乗り心地はマイルドですが、高速道路でのフワフワ感はどうにもなじまない感じ。以前からBlueEarthを装着されている方は違和感感じるかもしれません。個人的には、もう少し剛性が欲しいなと思った次第です。タイヤは試着できないので趣向にあったものが選択できるか悩ましいですね。
0点

yokohamaのBlu-Earthタイヤは昔から柔らかめですよね。
それはそれでこのタイヤの特徴と思います。
サイドウォールの件は、車の重量と高さの問題が大きいかと思います。
あと足回りも柔らかく重心移動が大きいと想像できます。
乗り心地重視の車ですよね?
ゆったりめに走るのが、車にもタイヤにもあっていると思います。
もう少し軽いステップワゴンですが、それほどアンダーには感じません。
(重心移動が大きいのは、背が高い車では仕方ない、、と思います)
書込番号:26241080
0点

30までのアルヴェルのボディ剛性は弱い!と言われますが、そこも原因の一つと考えれます。が、それはさておき、横浜のBluEarthの前身のmapの時代「このタイヤは減らないな」と最初に感動。その時代のRV用タイヤでは、TOYOのTRANPATH MP4が人気でした。比較すると、燃費が1割以上も劣る代わりに、グリップはTOYOの方が上でした。最近のTOYOの設計思想も変わったのでしょうが、アルヴェルにはTOYOの方が合うのかもしれませんね。一方、最近のBlueEarthには、BluEarth-GT AE51という製品も出てます。こいつは欧州車のXL規格にも対応してますので、期待できそうです。
書込番号:26269973
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 185/65R15 88H
フリードに乗ってますがタイヤのひび割れが気になってきたので、尼崎にあるパーツショップWAVEさんでこちらのタイヤを購入し交換もしてもらいました。
こちらの店舗はタイヤ専門店とだけあり、専門店スタッフ達がとてもスムーズに素早く丁寧に交換出来ます。
交換後に窒素ガスで希望の空気圧にキッチリ設定してしてくれるのも有り難いです。
平日割引も有り全て込みで工賃4本で1万円以内でとてもお得でした。
店舗まで行けるならタイヤを送ってもらって他店で交換するより、こちらで交換する方がとてもスムーズで格安で交換出来ると思います。
次回も又、お願いしたいです。
書込番号:26198169 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>店舗まで行けるならタイヤを送ってもらって他店で交換するより、こちらで交換する方がとてもスムーズで格安で交換出来ると思います。
次回も又、お願いしたいです。
なるほど、良さげのタイヤ屋さんのようですね。
僕はいつもタイヤ交換専門店での交換ですが、ネット注文のタイヤの送付先を、このタイヤ交換専門店に指定して、後日出向いて交換してもらうスタイルです。
書込番号:26198205 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>グレキチ615さん
込々価格が書いてないと意味がないのでは? ちなみに価格は値上げ前の価格ですか?
URLでも良いですが....。
書込番号:26198299
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 195/60R16 89V
本日、名神タイヤにて交換を実施しました。
少し早目に到着しましたが、手際良く交換、お値段も工賃込みで52800円と非常に満足してます。
支払い方法は現金支払いとなるのでそこだけ気をつけてたら良いかなと思います。
書込番号:26164635 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>まさぼん999さん
安いですねぇ〜(^^)v
名神タイヤさん、私もそのうち利用させてもらおうと目論んでおりました。
ヒラキさんのそばですよね。手前のパチンコ123には一時期そこそこ出資させてもらいました。返ってきませんでしたが・・・(^^ゞ
Yahoo!ショッピング店なんてのもあるんですね。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/meishintire/
Yahoo!の手数料分かな?こちらの方が高いです。
https://store.shopping.yahoo.co.jp/meishintire/tenntou-rv03-1956016.html
書込番号:26164659
0点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 205/55R17 95V XL
仕事は、スピーディー、かつ、丁寧で非常に満足!
入替・バランス・廃タイヤ、消費税込みで総額63,200円で購入。
予約した時間よりも前に到着したが、すぐに着工してくれ20分程で作業完了。
2点

>SYUHARUさん
クレジットで今時3%アップがなければ・・・って思いますね
書込番号:26050111
1点



タイヤ > YOKOHAMA > BluEarth-RV RV03 195/65R15 91H
トヨタ エスクワィアのタイヤ交換でTPS-WAVE尼崎本店さんにお世話になりました。納車から5年経過し点検時にタイヤの交換を推奨されディーラーでの見積りは約8万円でした。価格的に納得出来ずTPS-WAVE尼崎本店さんから見積もりを取るとYOKOHAMA BluEarth-RV RV03 195/65R15 91H(4本)工賃込みで46,800円(消費税10%込)と安価でした。作業日もあらかじめ予約でき、待ち時間なしでスムーズにタイヤ交換出来ました。窒素も充填して頂き、メンテナンス時の窒素充填も無料との事です。店舗へ車両を持ち込んでのタイヤ交換だったので当然送料もかからず大変お得でおすすめです。
7点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
タイヤ
(最近5年以内の発売・登録)





