『第6世代からのアップグレード』のクチコミ掲示板

2022年 1月 5日 登録

Core i5 12400 BOX

  • 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.5GHz、最大クロックは4.4GHz、PBPは65W、MTPは117W。
  • 「インテル UHD グラフィックス 730」を搭載。「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
Core i5 12400 BOX 製品画像

画像提供:ドスパラ

画像一覧を見る

最安価格(税込):

¥26,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥26,825

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥26,480¥42,330 (22店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥27,470 〜 ¥29,800 (全国74店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Core i5 12400/(Alder Lake) クロック周波数:2.5GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:7.5MB Core i5 12400 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i5 12400 BOXの価格比較
  • Core i5 12400 BOXの店頭購入
  • Core i5 12400 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 12400 BOXのレビュー
  • Core i5 12400 BOXのクチコミ
  • Core i5 12400 BOXの画像・動画
  • Core i5 12400 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 12400 BOXのオークション

Core i5 12400 BOXインテル

最安価格(税込):¥26,480 (前週比:±0 ) 登録日:2022年 1月 5日

  • Core i5 12400 BOXの価格比較
  • Core i5 12400 BOXの店頭購入
  • Core i5 12400 BOXのスペック・仕様
  • Core i5 12400 BOXのレビュー
  • Core i5 12400 BOXのクチコミ
  • Core i5 12400 BOXの画像・動画
  • Core i5 12400 BOXのピックアップリスト
  • Core i5 12400 BOXのオークション

『第6世代からのアップグレード』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i5 12400 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i5 12400 BOXを新規書き込みCore i5 12400 BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

第6世代からのアップグレード

2022/05/15 18:32(10ヶ月以上前)


CPU > インテル > Core i5 12400 BOX

スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

こんにちは。

6年前にH170、i7-6700、DDR4-2133(16GBx2)、Quadro-K620で
主にRAW現像、フォトレタッチ、ネットサーフィン、メール用途に
組んだメインマシンについて、少し処理が重くなってきたので
CPU、マザーボードを交換しようかと思います。

ストレージは2月にHDDからSATA-2.5"SSDに換装。
十分なスピードで、NVMe接続は必要ないです。

ただ、カメラの画素数が増え、SILKYPIXやPhotoshopのパラメータ変更時に
画像の変化がリニアではなくワンテンポ遅れるようになり
使いにくくなってきました。

Windows11にも対応できていないし(CPU世代、TPM2.0)、そろそろ替え時かと思い
調べ始めたところ最近のCPUはi3でも第6世代の6700より速いし、2D限定で
ゲームもしないので、B660かH670にi5-12400か12500あるいは12600で
(OCはしません)グフィックは内蔵で良いかなと考えています。
グラボはあった方がいいですか?

メモリについてはそのまま使いたいのですが、内蔵グラフィックの足を引っ張る
ようであれば3200に替えるつもりです。

ケース(CM690)と電源(650W)はそのまま使います。

おすすめの構成があれば教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:24747757

ナイスクチコミ!4


返信する
KAZU0002さん
クチコミ投稿数:36231件Goodアンサー獲得:5185件

2022/05/15 18:49(10ヶ月以上前)

6700と12400。まぁ1.6倍くらいの性能向上かと思いますが。性能を体感したくての買い換えとなると、もう一声かな?とも思います。私なら12600あたり(ほぼ倍の性能向上)を狙うところ。

ビデオカードが必要かどうかは、ソフトによるところです。書かれた用途なら、安くなるまで待っても良いかなと思います。

ストレージ。NVMeなら性能が6倍ですからね。体感で6倍になることはなくてもキビキビ感を求めるのならNVMeは有用かと思います。

メモリ。高速なメモリはそれなりに性能に効いてはきますが。たしかに節約しどころではありますね。
RAW現像なら買い換えておくべきかと思います。

電源6年前の電源から買い換えましょう。一番寿命が心配です。

お奨め構成。自分で選択出来ないのならBTO推奨。何が一番良いかは自分で選べないと。

書込番号:24747786

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:39127件Goodアンサー獲得:6892件

2022/05/15 18:53(10ヶ月以上前)

>グラボはあった方がいいですか?
K620だと、内蔵GPUで良いかな。

>ケース(CM690)と電源(650W)はそのまま使います。
電源の型はわかりませんが、6年経過してるならこの機会に交換するのが良いと思います。

書込番号:24747791

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/05/15 19:00(10ヶ月以上前)

マルチで2.4倍、シングルで1.5倍の差があります。

Windows11への更新も考慮すればi5 12400にすべきな頃合いです。
確実に良いと思いますよ。

書込番号:24747807

ナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26928件Goodアンサー獲得:5186件

2022/05/15 19:01(10ヶ月以上前)

どうせ新しいのを組むなら、E-CoreのあるCPUで組むのもありかと思う。

まあ、予算次第ではあるけど12400でも十分と言えば十分じゃないかと思う。
IPCの向上分で3割ほどはあるし、コア数も1.5倍なので2倍程度の速度差はあると思います。
12600は12400のクロックはやや上げただけのCPUでそんなに速度差は無いので、自分的には劇的に速度を上げたいならE-Coreを含んだCPUに変えた方が良いと思う。

メモリーはそれで良いと思う。

電源はやってみて不具合があるなら変えるのもありだと思う。

書込番号:24747811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7635件Goodアンサー獲得:443件

2022/05/15 19:07(10ヶ月以上前)

電源も6年前なら変えたがいいと思いますけどね。

過去に一度6年目の電源が燃えたことあります。結果的には焦げて起動不能になっただけですけどね。
今は起動させっぱなしの用途なので安定性は気にします。

書込番号:24747828

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2022/05/15 23:05(10ヶ月以上前)

>KIMONOSTEREOさん
>揚げないかつパンさん
>あずたろうさん
>パーシモン1wさん
>KAZU0002さん

みなさん、色々なご意見ありがとうございます。

予算の都合もあり、マザーはASUSのB660-PLUS D4かH670-PLUS D4を予定しています。

CPUは12500で行こうと思います。本当は12700が良いのですが・・・高い。

グラボはなしで不満が出てきたら追加することにします。

グラボとメモリの予算も一応用意しているのでOSとアプリ用のNVMe接続のSSD(1TB)と
電源に回そうと思います。(SSDと電源の機種はこれから決めます)

本当はお一人づつレスしなければいけないのですが、身体障害(主に手と言語)のため
文字入力に時間がかかるので、まとめてレスさせていただきます。

よろしくお願いします。

書込番号:24748293

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44874件Goodアンサー獲得:6807件

2022/05/15 23:19(10ヶ月以上前)

予算に縛りがあるならメモリーも流用で仕方ないでしょう。

本当は3600MHz程度のクロックに上げれるなら、特にRAW現像の速度も改善されるでしょうけど。


CPU内蔵のグラフィックにUHD770とUHD730で、大きな差は感じないと思いますよ。
CPU本体価格差が見合うなら、i5 12500でも良いかと思いますけど。

自分もCPUは i5 12600Kの仕様やパフォーマンスは良いと思います。

i5 12400        24,500円
i5 12500        29,800円
i5 12600K       36,800円

 厳しい差がありますね。。       

書込番号:24748319

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1990件Goodアンサー獲得:40件

2022/05/20 01:22(10ヶ月以上前)

PCケースの冷却性能にも依りますが、TDP125Wな12600Kはお勧めしません。

当然、軽負荷時の消費電力も馬鹿にならないので、電気代も気にすべきかと。

尚、TDP65Wな12600でもMAX Power は117Wなので、RAW現像等の高負荷時は要注意かと。

書込番号:24753905

ナイスクチコミ!0


スレ主 K.GREENさん
クチコミ投稿数:137件

2022/05/23 18:53(10ヶ月以上前)

みなさん、ご無沙汰しています。

この間も情報をありがとうございます。

あれから色々調べて、ヨドバシ梅田へも行き店員さんの意見も伺ってきました。
まだ購入していませんが、とりあえず交換・追加するパーツの構成を決めました。

CPU  i5 12500
マザー ASUS B660-PLUS D4
メモリ ADATA AD4U3200716G22-DA (16GBx2 DDR4-3200)
SSD WD Blue SN570 WDS100T3B0C-EC (1TB M.2-2280 NVMe)
電源 Corsair RM650x

です。

オーバークロックせず安定志向なので、こんなもんで良いかなぁと思いますが・・・
どうでしょう。

Amazonで計およそ\95,000でした。こうなってくるとドスパラなどのBTOので
新規に組んだほうが良いという声も聞こえてきそうですが・・・

書込番号:24759083

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Core i5 12400 BOX
インテル

Core i5 12400 BOX

最安価格(税込):¥26,480登録日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

Core i5 12400 BOXをお気に入り製品に追加する <904

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング