Core i5 12400F BOX
- 6コア12スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは2.5GHz、最大クロックは4.4GHz、PBPは65W、MTPは117W。
- 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
- 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1670
最安価格(税込):¥22,800
(前週比:-150円↓)
登録日:2022年 1月 5日



CPU > インテル > Core i5 12400F BOX
【使いたい環境や用途】
マイクロソフトのMSFS2020を起動するとデフォルトの機体では問題なく飛ばせるのですが
アドオンソフトPMDG737-700のコクピット画面にするとMSFS2020が落ちてしまいます。
【重視するポイント】
この重たいソフトPMDG737-700を飛ばしたいので極力予算内で組み替えたいのです。
みなさまお力をお貸しください
【予算】
6万〜7万
【比較している製品型番やサービス】
(現状)
CPU Intel Core i7 2600k OC4.3GHz
メモリDDR3 24Gbytes
マザーボードP8P67
グラフィックボードNVIDIA GeForce GTX1650
(考え中)
CPU Core i5 12400F
CPUクーラ AK400 R-AK400-BKNNMN-G-1
メモリ F4-2666C19D-16GNT [DDR4 PC4-21300 8GB 2枚組]
マザーボード TUF GAMING B660M-PLUS D4
ケース Versa H26
グラフィックボードNVIDIA GeForce GTX1650(既存)
電源600w(既存)
DVDドライブ(既存)
【質問内容、その他コメント】
CPUは4.4GHz動作さすつもりです。
この組み合わせでどうでしょうか
書込番号:24862410
3点

うまく動作しない原因はグラボでしょう。RAMが12GBのRTX3060に変えれば動くと思います。
書込番号:24862417
0点

グラボはRAM8GB以上で2080TI以降の製品が推奨されています。
https://pmdg.com/pmdg-737-700-for-microsoft-flight-simulator/#product-tab-description
3060は2080TIよりも性能的には劣りますが、落ちることはないと思います。
2600KはWindows11の動作対象外ですから、マザボを含めての買い替えは必要でしょうね。
書込番号:24862425
0点

とりあえず予算が無いのでグラボをRTX3060に変えたら
PMDG737-700がストレスなく遊べるということですね。
書込番号:24862427
0点

下記はPrepar3D向けのアドオンですが、Minimum Reqimentの記載があり現行のハードウェアでも問題がないことがわかります。
https://pmdg.com/pmdg-737ngxu-600-700-expansion-package-for-prepar3d-v4-v5/
一方でPMDG737-700のアドオンにはこの記載はありません。MSFSとの組み合わせで問題が出ている可能性もあります。
書込番号:24862439
0点

@ そのメモリーは悪くはないけど、自分でOC出来ないなら、X.M.P使用で3600MHzのこちらにしましょう。
また容量も計32GBで余裕持ちましょう。
https://kakaku.com/item/K0001288435/
A 流用予定の電源が4年経過してるなら、この際に買い替えましょう。
この機種辺りで良いと思います。
https://kakaku.com/item/K0001307717/
B これから新規で買うPCケースなら、造りの精度が悪いそのケースは避けましょう。
安さで選ぶべきものではないです。
Blu-layドライブならまだしも、DVDドライブ装着は必要でしょうか?今はOSもUSBメモリーからインストールです。
Thermaltake が良いなら、こちらくらいにしておきましょう。 https://kakaku.com/item/K0001383442/
書込番号:24862496
0点

ビデオカードを交換したほうが良いのかCPUを交換したほうがいいのか
予算があれば両方交換したいところですが
目的はマイクロソフトのMSFS2020のアドオンソフトPMDG737-700
がスムーズに飛ばせることです。
書込番号:24862508
0点

分割払いも視野にいれて予算枠を増やしてください。このままではどっちに転んでも満足するのは難しいと思います。
書込番号:24862550
2点

今、Core i7 2600k OCして4.3GHzで動作さしてますが
このCore i5 12400Fを4.4GHzで動作させた場合と体感的に
差は出るのでしょうか
書込番号:24862561
0点

要件を端折るのはやめましょう。
PMDG 737-700 要件は正しくは
Hardware: Intel i7 or i9 processor with 8 or more cores operating at 3.5 GHz or faster processor, 16 GB of RAM or higher, a high-performance, DirectX 11 or 12-capable video card with 8 GB or more of on-board, dedicated VRAM. (2080Ti/3080Ti or newer, for example.)
です。
最初の部分でi7またはi9の8コア以上って記載があります。
その上で8GBのVRAMまたはそれ以上と記載があります。
i9で8コアが追加されたのはi9 9900からなので、一応、推奨環境の言うところの8コアとはi9 9900を指すと思われます。
そもそものFS2020の推奨要件は
プロセッサー: Intel i5-8400 | AMD Ryzen 5 1500X
メモリー: 16 GB RAM
グラフィック: NVIDIA GTX 970 | AMD Radeon RX 590
なのでかなりハードルが上がるように思います。
なのでFS2020ではi5 8400が推奨なのでまあHTなしの8400がぎりぎり推奨なのでこの現状のi7 2600K OCでは動作しそうな感じのハードウェアスペックとなります。
FS2020は持ってますが自分が持ってるハードウェアはi7 12700Kと32GB(DDR5)とRX6800XT 16GBなのであまり参考にはなりませんが、i7 12700Kでも30%くらいまではCPU使用率が上がります。
それから推測するとPMDG 737の要求スペックはかなり高いように見えます。
推奨環境でないと動作しないという事ではないとは思いますが、必ず動作するという保証がないことも事実です。
PMDG737が安ければ試してもいいんですが、割と高いので個人的にはできないです。ごめんなさい。
また、ゲームが落ちる原因としてCPUが問題とは考えにくいのでグラボを上げればゲームができる(どんな状態でも)というのはあるかもですが。。。
そもそも、PMDG 737-700って機体データですよね?
やりたい解像度と画質は書きましょう。
書込番号:24862571
3点

5年どころじゃなくて10年以上前のCPUですよ
俺はphenom派だったから持ってなかったけど
書込番号:24862720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

うーん、なんだろうな、、、
保証を求めるならだれも答えてくれないと思いますよ。
1650は中途半端で落ちる原因になっていると思われるから、6万しか予算がないならグラボ変えるべきってのは妥当な推論だと思うけど、それ以上の情報って必要ですかね?
CPUも遅くてイライラするようになったら、次はCPU買い換えればいいだけで損はしないですよね。
書込番号:24862812
0点

とりあえず、ハイテキスチャーがどんなにすごいモデリングなのかに興味はあったのでB767-600の方を購入して試してみた。
解像度はUWQHD(3440-1440)です。
まあ、良い感じのモデリングですね。
個人的にはどれだけ綺麗か見たかっただけなのでB767-600だけです。
CPU性能に関してはA320とまあ、大差ないです。
一応、きれいに見えるという事で画質はハイエンドでやってます。
グラボが違うので使用量は違いますが、メモリー使用量は6.8GBと7.3GBくらいでしたので、とりあえずグラフィックメモリーを増やせばそれなりにできそうではある。
やはり機体データのみなので、CPU負荷が上がるといってもテキスチャーが増えただけという感じですね。
とりあえず、グラボを変えてみたらできそうではあるとは思う。
ちなみに画質ULTRAにしたら8GBを超えたので、という感じだけど、RX 6800XTでも60fpsがやや切れるので、どうだろう?という感じではある。
割とメモリー周りなども問題になるゲームだけど、多くを求めなければ良いんじゃない?とは思うけど
書込番号:24862981
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月27日(月)
- ノートPCのメモリ増設
- スピーカーを設置する高さ
- デジカメのケースのお薦め
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
CPU
(最近3年以内の発売・登録)





