Core i3 12100 BOX のクチコミ掲示板

2022年 1月 5日 登録

Core i3 12100 BOX

  • 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.3GHz、最大クロックは4.3GHz、PBPは60W、MTPは89W。
  • 「インテル UHD グラフィックス 730」を搭載。「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
最安価格(税込):

¥17,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥17,480

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥17,480¥22,622 (9店舗) メーカー希望小売価格:¥―

プロセッサ名:Core i3 12100/(Alder Lake) 世代・シリーズ:第12世代 Core プロセッサー クロック周波数:3.3GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:5MB Core i3 12100 BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Core i3 12100 BOXの価格比較
  • Core i3 12100 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 12100 BOXのレビュー
  • Core i3 12100 BOXのクチコミ
  • Core i3 12100 BOXの画像・動画
  • Core i3 12100 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 12100 BOXのオークション

Core i3 12100 BOXインテル

最安価格(税込):¥17,480 (前週比:±0 ) 登録日:2022年 1月 5日

  • Core i3 12100 BOXの価格比較
  • Core i3 12100 BOXのスペック・仕様
  • Core i3 12100 BOXのレビュー
  • Core i3 12100 BOXのクチコミ
  • Core i3 12100 BOXの画像・動画
  • Core i3 12100 BOXのピックアップリスト
  • Core i3 12100 BOXのオークション

Core i3 12100 BOX のクチコミ掲示板

(63件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Core i3 12100 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 12100 BOXを新規書き込みCore i3 12100 BOXをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ14

返信16

お気に入りに追加

標準

素晴らしい!

2022/03/25 18:10(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 12100 BOX

殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

Cinebench R23実行時で、64℃(3周目)です。

クーラーは付属クーラーです。
無音とは言いませんが、本当に問題ないくらいの低めな音です。今の室温21℃です。

これから買われる方は、まず付属クーラーで試してから外製クーラーを考えたらよいかと思います。

書込番号:24667928

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2022/03/25 20:17(1年以上前)

かつての?4コア8スレッドですがこの世代となると十分そう。 かつ付属クーラーで冷えて静かならより財布に優しく素晴らしい。

これは12900Kと交換してくださいと、嫁さんにお伺いを立てる流れですね (おぃ)

書込番号:24668145

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/25 20:38(1年以上前)

こんばんはです。
この時間、いつものようにYoutube を真剣にご覧になっておいでです。
まだOS再認証も済ませてなく、あすの日中でも触ろうかと思っとります。





あと、まだ21時迄簡易水冷到着を待ってます。^^;

書込番号:24668176

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2022/03/25 20:58(1年以上前)

そろそろ21時です。 祭りの余韻はまだ明日にも残りそうですね。
グラボの方は祭りでなくても特に3060Tiや3070Ti(ROGが特に実質9万円台まで下がっている)が買いやすく良い傾向かなと。

書込番号:24668213

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/25 21:24(1年以上前)

はい、7分前に届きました。
今夜はそのままに、箱明けも明日です。
正直な気持ち、温度変わりないやろうなぁ。。  です。
でもこればかりは、やってみないことには確証得ない。
どちらに転んでも360mm一基の処分が面倒になりそうです。

グラボも3070より安く出てた3070Tiを羨みながら見てたら、
すぐに売り切れになって気も治まりました(笑)

書込番号:24668250

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/26 17:27(1年以上前)

12900Kのほうも、これで落ち着きそうです。

LGA1700用のリテンション・パーツが、元のシルバーストーン水冷と全く同じものだったので、
それを見たときに、こりゃ拙かったかなと思いましたよ。(製造OEM先が一緒?)

とりあえず-7℃とハッキリ下がったので、十分な満足感に浸っています(笑)
例のごとく各ベンチ結果も貼らせていただきます。

150w制限でもそんなに遜色ないパフォーマンスで行けるので、夏に向けてはそういう使い方でも良さそうかなとは思ってます。

書込番号:24669615

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/26 19:59(1年以上前)

現状の最適解です。

Pコア -1
Eコア +1
この設定で162w運転です。

27000台キープで、そして温度も安心なところ。

書込番号:24669898

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2022/03/27 10:04(1年以上前)

27000オーバーあたりでまとめると良い感じのようですね。
最大68℃と十分冷えているようで交換しがいがありましたね。

にしても、12100のそこそこの性能で最大44Wですみ付属クーラーで割と静かで最大64℃のインパクトが強すぎますね。
定番CPUになりそうな感じが、、、いい買い物でしたね。

あと、今は3070はあまり売る気がないのか動きが鈍く、3060Tiと3070Tiが買いになっていますね。

書込番号:24670794

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/27 10:27(1年以上前)

おはようございます。

i3 12100の電力値は私も衝撃でした。
幾らCine R23が最大消費ではないとしても、
PL2 60wにも全然及んでないことです。
これだと「電力制限解除」しても何も効果はないですけどね^^;

3060Tiが7万切るような事例あったら、飛びつかずには勿体ないことですね。

書込番号:24670831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2022/03/28 19:13(1年以上前)

CineR23 i7-12700KF CC-06B 21℃

CineR23 i7-12700KF CC-06CR 21.5℃

ROG Z690-A i7-12700KF CC-06CR

私の12700KF (CC-06B 105/120W制限) 環境を、本日CC-06CRに完走。 CineR23で92℃ → 69℃に大きく下がりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001395719/SortID=24673123

同サイズのCC-06CRですので、-5℃くらいの期待で換装しましたが交換作業で冷えていたとは思いますが-20℃超でした。

私の使い方では120W制限にも引っかからないのでCC-06Bでも十分でしたが、試してみたところ予想外に大差ありでした。
価格は2倍近い2900円で自己満足の世界ですが、今月で失効するポイントで支払いしたのとで予定通りの変更でした。
これで12700KF環境は落ち着く予定です。

12600K 環境用のもあるのでおいおい交換予定です。 お楽しみは後に取っておきます。

12100で制限するとなると、私だったら25W制限とかに、、、 ノートPCかい!(笑)
3060Tiで6万円台は中古しかないですね。 品揃えの関係もあって祭りでも3060Tiは7万円台で3070Tiとほぼ同じでしたね。
まあでもじゃんぱらでMSI 3060 Ti GAMING-Xが69,800円の中古は昨日まではあったのですが売れてますね。
3070は中古でもASUS TUF OC V2が89,800円でまだあるようですが、やや3060Tiが買いですね。マシになってきたとは思います。

書込番号:24673217

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/28 19:49(1年以上前)

こんばんはです。

素晴らしいを一言では済まされぬような改善jかないですか!
やはり銅柱の効果は凄いですね。

妻用PCの前のCPU/マザーが惜しいので、ケースをこちらと新調交換して
自分が使おうかなと思ってます。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B09MTQG2K9/
※クーラー高さ60mmとあるけど実測で行けそうなら、62mmのCC-06CRを自分も欲しくなりましたわ(笑)

書込番号:24673290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2022/03/28 20:01(1年以上前)

調理器かと思いました、、、 色具合といい、、、でも上でお湯沸かせそう。(おぃ)

60mmまでなら、CC-06CRではなく 45mmのIS-40X-V2 とかでないと取り付けれても窒息しそうですよ。
実は銅柱よりヒートパイプ式のこちらを考えていました。 CC-06Bより冷えそうな105W対応でもあって。

書込番号:24673312

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/28 20:06(1年以上前)

おぉ! LGA1700対応!

いいですね^^ 候補に入れときます。

書込番号:24673321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2022/03/28 20:06(1年以上前)

失敬 100Wでした。
ただAmazonのレビューに、高さが低いせいもあって12100の場合でも最大78℃まで上昇して風切り音がするそうです。

書込番号:24673323

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/28 20:21(1年以上前)

いえいえ、追加情報をありがとうです。

12100は電圧オフセットせずにそのままなら、58Wくらいだとレビューありましたから、
温度もそのくらいになるのは当然かなと思いました。
現状、付属クーラーでも特に問題はなさそうなので、敢えての低発熱化は考えなくてもよいですが、
イ・ジュンさんの結果で心が動かされました^^;

書込番号:24673356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6461件Goodアンサー獲得:274件

2022/03/28 20:51(1年以上前)

そうですか、12100も水冷化で30℃以下に落とすという道もありますが、、、
Amazonのレビューのは、タイトルやわざわざ付属クーラーではなく45mmのクーラーにしていることから、ひょっとしたら調理器ケース(今ブーム笑)を使っているかもしれませんね、、、やや窒息気味に使ってその程度なら十分な能力そうではあります。
私はメモリより背の低いのに交換してみたい気持ちからのセレクトでした。

とりあえずCC-06CRはファンの乳白色がどうかなと感じましたが、光らせると優しい明るさで妖艶で周囲と調度良くいい感じでした。
あとRGBコントロール用のケーブルも付いていてマザーボードに挿してます。※標準状態でまったく弄らずですが。
LGA115x専用の構造なので、ASUSがZ690でも穴を用意してくれたおかげで第9世代からの冷えやすさの差もあってCC-06系を使い続けることになりましたが、CC-06CRは特にお勧めになります。
流石に12900Kにはお勧めできませんが、12700Kまでならそこそこ仕様通りの性能は設定次第で静かに引き出せると思います。
ゲームでは5.1GHzまでのOCもCC-06Bよりかなり楽だと思います。

書込番号:24673417

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:44872件

2022/03/28 21:18(1年以上前)

私としてはCPU付属クーラーで、銅芯ものを試したこともありましたが、
自分が見たものは長さ的に短かったです。CC-06CRのような36mmもの長さじゃなく、
ほんの10mmちょっとくらいのもので、特に冷えるなとかも感じなかったです。
あらためて一般のPCケース内での試用にトライしてみたいなと思いますね。


https://kakaku.com/item/K0001055627/
こういうのも銅芯でファンも12cmでしたが、特別冷えるとは感じなかったです。

書込番号:24673480

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「Core i3 12100 BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 12100 BOXを新規書き込みCore i3 12100 BOXをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Core i3 12100 BOX
インテル

Core i3 12100 BOX

最安価格(税込):¥17,480登録日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

Core i3 12100 BOXをお気に入り製品に追加する <613

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング