『1コア当たりの性能はズバ抜けていますね』のクチコミ掲示板

2022年 1月 5日 登録

Core i3 12100F BOX

  • 4コア8スレッドで動作する、ソケットLGA1700対応のデスクトップ向けCPU。基本クロックは3.3GHz、最大クロックは4.3GHz、PBPは58W、MTPは89W。
  • 「インテル Optane メモリー」に対応し、システムのパフォーマンスと応答性を向上させることができる。
  • 「インテル 64 アーキテクチャー」に対応し、物理メモリーと仮想メモリーで4GB以上のアドレス空間が利用可能。
Core i3 12100F BOX 製品画像

画像提供:ドスパラ

最安価格(税込):

¥14,480

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥14,480

ドスパラ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥14,480¥20,760 (8店舗) メーカー希望小売価格:¥―

店頭参考価格帯:¥14,980 〜 ¥14,980 (全国43店舗)最寄りのショップ一覧

プロセッサ名:Core i3 12100F/(Alder Lake) クロック周波数:3.3GHz ソケット形状:LGA1700 二次キャッシュ:5MB Core i3 12100F BOXのスペック・仕様

売れ筋ランキング
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • Core i3 12100F BOXの価格比較
  • Core i3 12100F BOXの店頭購入
  • Core i3 12100F BOXのスペック・仕様
  • Core i3 12100F BOXのレビュー
  • Core i3 12100F BOXのクチコミ
  • Core i3 12100F BOXの画像・動画
  • Core i3 12100F BOXのピックアップリスト
  • Core i3 12100F BOXのオークション

Core i3 12100F BOXインテル

最安価格(税込):¥14,480 (前週比:±0 ) 登録日:2022年 1月 5日

  • Core i3 12100F BOXの価格比較
  • Core i3 12100F BOXの店頭購入
  • Core i3 12100F BOXのスペック・仕様
  • Core i3 12100F BOXのレビュー
  • Core i3 12100F BOXのクチコミ
  • Core i3 12100F BOXの画像・動画
  • Core i3 12100F BOXのピックアップリスト
  • Core i3 12100F BOXのオークション

『1コア当たりの性能はズバ抜けていますね』 のクチコミ掲示板

RSS


「Core i3 12100F BOX」のクチコミ掲示板に
Core i3 12100F BOXを新規書き込みCore i3 12100F BOXをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ93

返信20

お気に入りに追加

標準

1コア当たりの性能はズバ抜けていますね

2022/01/07 00:54(1年以上前)


CPU > インテル > Core i3 12100F BOX

クチコミ投稿数:152件

Ryzen1700からRyzen2700の間ですが、1コア当たりだと性能がRyzen9 5950Xに迫る性能という、ゲームにはいいコスパ最強CPUのようですね。

https://youtu.be/_Qf-TTOBc2A

書込番号:24530978 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


返信する
uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:31792件Goodアンサー獲得:5547件

2022/01/07 17:56(1年以上前)

どうだろう?
今時6コア以上対応は当たり前、コア数が足りないと話にならない気もします。
ただコア数があればいいというものでもないですが、やはりCore i5-12400辺りは欲しいところでは?

書込番号:24531799

ナイスクチコミ!7


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26892件Goodアンサー獲得:5178件

2022/01/07 18:26(1年以上前)

まあ、自分もゲームについてはコア数が足りないゲームをありますので、手放しで最強とは言い難いと思いますより
因みにHORIZON ZERO DAWNでI7 12700Kで負荷率40-50%くらいだったらl5 12400なら大丈夫でも、i3 12100だとゲームを選ぶ感じかな?と思います。

書込番号:24531837 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2022/01/07 19:10(1年以上前)

自分がRyzen3300xを使っているので、1コア当たりのコスパは良いと思ってしまいました。
このCPU、複数コアでの性能があまり良くないのはコア数の問題なんでしょうか。

書込番号:24531903 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2022/01/08 06:31(1年以上前)

今のゲームって8コアを視野に入れた設計だから4コア程度じゃボトルネックだよ

書込番号:24532611 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:152件

2022/01/08 07:38(1年以上前)

今のCPUで1060でも4KでAPEX問題ないので、8コアにしたらヌルヌルなんでしょうね。
AMDの旧CPUが投げ売りされるような事があれば、変更を検討しようと思います。

それにしても、グラボがマイニングとコロナの影響で高騰しすぎて買えません。
3050が出るそうですが、3060よりだいぶ性能落ちますし。

書込番号:24532659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/01/08 17:42(1年以上前)

一時期はRTX3080が10万切る価格だったかな
グラボ は秋葉原辺りの店頭販売だとRTX 3060tiが6万円台で売ってたりするからそれ狙うしかないね。ポイント還元も工夫してると

書込番号:24533495 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2022/01/08 20:32(1年以上前)

xx60が3万円切ってた時代には戻れませんね。
8万円出せばPS5が買えてしまうので、6万はかなり微妙なラインですね。

書込番号:24533798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2022/01/08 20:42(1年以上前)

ps5ってMOD使えないとかで結局pcに戻るんですよね。
apexやウォーゾーン等はクロスプレイでもしないと部屋に誰もいないからコンバーター使わない限りキーマウ勢に一方的にボコられて終わる笑

書込番号:24533818 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:19件

2022/01/09 10:55(1年以上前)

ゲーム目的でRyzen3300xから同じzen2に変えるなら現状維持が良いです
cpuだけ変えられるならzen3ですね、グラボ変えるのが一番効果有りますが
YouTubeで12900kと12100Fのゲーム検証見てましたらAPEXはほぼ一緒のフレームレートでした12900kが負けてるゲームもありました
グラボにお金掛けてCPUは12100Fでも大丈夫ですね、より高画質高フレームレートで遊びたいとかな人は上位のCPUにそれに見合ったGPUでしょう

書込番号:24534658

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:152件

2022/01/09 15:39(1年以上前)

>クロトン ぴーすめいかーさん

MODは違法とか規約違反じゃないのですか?
使ったことないので分からないです。
それよりも、悪質ユーザーがBANされる事をねがいます。

>カメ之カメ助さん
ありがとうございます。
確かに同じZEN2ですもんね。
CPUの差はそこまで問題にならないですよね。

本当はグラボそろそろ買い替えたいのですが、さすがに1060→3050(1070相当?)は差がないですね。
ビットコインも値下がりして、コロナもそのうち落ち着くかも知れないので、素直に値段が下がるのを待ちたいと思います。

壊れたら買うかも知れませんが、その時はとりあえず3050でも買っておこうと思います。

書込番号:24535141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:152件

2022/01/09 19:50(1年以上前)

いちおうZEN3とか3+ですよね。。
まあ、あまり変わりませんが。

書込番号:24535583 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2022/01/10 04:20(1年以上前)

マルチプレイなら違反だろうけど自分の指すMODは基本的にシングルプレイでの事を言いますね
例えばユーロトラックシュミレーターにある日本国内を再現した物など、開発元が黙認してるところも一部あります

書込番号:24536176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:152件

2022/01/10 06:35(1年以上前)

黙認という事は、やっぱり違反なんですね。
どちらにしてもグラボは高過ぎます。

書込番号:24536234 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2117件Goodアンサー獲得:33件

2022/01/10 07:29(1年以上前)

ユーロトラックシムは開発元が率先してお気に入りスキンMOD入れてマルチプレイ(コンボイ)配信してるよ。
https://www.youtube.com/user/SCSSoftware/videos

このゲーム(PC版)はほとんどのプレイヤーが自己責任でMOD入れて遊んでるんじゃないかな。
メインメニューにMOD管理メニュー用意してるくらいだし。
でないと魅力半減するしね。

対戦競技してるわけでもなく和気あいあいとMODマルチプレイ(コンボイ)してる動画も溢れてる。

対戦ゲームのチートMODと一緒にしないほうがいい。

書込番号:24536274

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:152件

2022/01/10 12:36(1年以上前)

本当にそっちのMODを使っているかは分かりませんが、そうなんですね。
あまり興味が無かったので、すいません。

CPUの検証記事が出始めていますね。

Alder Lake-Sの廉価モデル、Core i5-12400&Core i3-12100の実力を検証!エントリークラスの覇者となれるか
https://ascii.jp/elem/000/004/079/4079433/
https://share.smartnews.com/m4jXG

書込番号:24536757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2117件Goodアンサー獲得:33件

2022/01/10 14:37(1年以上前)

R15 シングル

R15 マルチ

ユーロトラックシム開発元公式ブログ
Convoy MOD Support (multiplayer mode)
https://blog.scssoft.com/2021/10/ets2ats-142-release.html

ETS2とATSのマルチプレイヤーにModをサポート
https://www.gamepressure.com/newsroom/ets2-and-ats-patch-142-adds-mods-for-convoy-mode/zb3b60

【LIVE】MODが使える! みんなで“いすゞ”コンボイ! / Euro Truck Simulator 2
https://www.youtube.com/watch?v=6vG54BiP3aA

MODモリモリでPJコンボイをテストしてみる
https://www.youtube.com/watch?v=FKzW3KyEjq8

Project Japan V1.0.4でマルチプレイ配信! [ETS2]
https://www.youtube.com/watch?v=8-sHtqPRoic

[ETS2 v1.41 CONVOY] のんびりイギリスを回遊2 [夫婦コンボイ]
https://www.youtube.com/watch?v=obXbCN1HEdA

ETS2「コンボイマルチプレイ」でゆっくり配送
https://www.youtube.com/watch?v=HOjRkEJMDT4

他にもトラックシムMODマルチプレイ関連動画はぞろぞろでてきそうです。


1コア当たりの性能はCINEBENCH R15だと Intel Embreeレンダリングエンジン(要AVX2)が効かないので

12400はシングルもマルチも5600Xに負けます。

書込番号:24536938

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:35件

2022/01/11 00:28(1年以上前)

まあMODもチートもデータ改変してる点では似た物だしねぇ。ただ開発元が公開してるMOD使ってるからって顔面真っ赤にしてキミってチーター?とか決め付けてる辺りゆとり世代っぽい人からやめた方がいいよ笑

シネベンチはRyzen有利に作られてるから正直当てにならないんだよね
Ryzen1700と7700kでRyzenの方がベンチスコア高いのにゲームでは10FPS 以上差が出たりする例があるからね。
比較するとしたらAdobeとかの方がありがたい

書込番号:24538020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:26892件Goodアンサー獲得:5178件

2022/01/11 00:54(1年以上前)

>クロトン ぴーすめいかーさん

間違ってる。CinebenchはRyzen有利なベンチマークじゃなくてマルチコア有利なベンチマークです。
レンダラーのアプリなんだから当たり前です。
XeonマルチコアがCinebench得意なのと同じ、そんな事言い出したら、更にRyzenが得意なBlenderはどうなるの?

それと、同じでマルチコアが得意なゲームもあるし、シングルコアが得意なコアもあるよ。

自分は長らくAMD使ってたけど、今度のAlderは良いCPUだよ?
だけどね、今のAiderが有るのはRyzenのお陰でも有る。
まあ、自分の用途ではi3は非力過ぎて使い物にはならないけどね。
ApexとかはCPUを余り使わないからi3で良いだけ。
最強も最強じゃないも、使うアプリ次第だよ?

なんでこんな話になってるの?それだけじゃん

書込番号:24538046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:2117件Goodアンサー獲得:33件

2022/01/11 10:43(1年以上前)

公式DLC新マップもPRO Modsベースのデータ改変だけどな。

俺は今の団塊世代ほど老けてないが小6時ジェームスハントのマクラーレンM23ペンケースを愛用。
がきデカやブラックジャックは単行本全巻揃えた。週刊少年ジャンプやチャンピオンは本屋で立ち読み。
初めてのお年玉で買ったEPはピンクレディーと原田真二(笑)。8時だよ全員集合も子供の頃生で見てた。
中学頃からFMレコパル定期購読。綿棒でカセットデッキのヘッドやピンチローラーの掃除するのは楽しかったな。
そんな世代だよ。

ちなみにKTUは俺より若いぞ。

書込番号:24538502

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:152件

2022/01/29 21:42(1年以上前)

ビットコインがだいぶ下がってマイニング用途も下火になったけど、また値段が戻るでしょうね。
グラボのコロナ特需も一段落してきました。

まあ、グラボが最新になればCPUなんてどうでもいい。

でも、新しいRyzen早く出ないかな。
気になる。

書込番号:24569798 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

Core i3 12100F BOX
インテル

Core i3 12100F BOX

最安価格(税込):¥14,480登録日:2022年 1月 5日 価格.comの安さの理由は?

Core i3 12100F BOXをお気に入り製品に追加する <771

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

新製品ニュース Headline

更新日:3月24日

新製品ニュースを見る

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング