TUF GAMING B660M-PLUS D4
- B660チップセット搭載のゲーム入門者向けMicroATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代インテル Coreプロセッサーに対応。
- PCIe5.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
- ネットワーク機能にはRealtek 2.5GbEを搭載。RGB LEDイルミネーション機能を備えている。
最安価格(税込):¥17,725
(前週比:±0 )
発売日:2022年 1月 5日



マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4
先日、使っているグラボの掲示板で質問させて頂きました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001362645/SortID=24961487/#tab
特定のゲーム(Darksouls3)においてカクつきが発生するという現象に悩まされています。
当初はグラフィックボード周りの設定だと思っておりましたが、調べていくうちにCPUのクロックが可変するのが原因ではないかと思うようになりました。早速試してみようと思ったのですが、クロック固定するにはBIOS上でIntel Speedstep technologyをDisabledにすればいいのでしょうか?
ちなみに当方のスペックです。
CPU intel Core i5 12400F
M/B この製品
メモリ DDR4-2666 8GBx2
グラフィックボード 玄人志向 RTX3060ti
電源 Antec NE650G
モニター iiyama PL2560H
OS Windows10 Pro(電源の設定は高パフォーマンスにしてあります)
ちなみにRTX3060tiを使用したプレイ動画をYouTubeで拝見しましたが、カクつきは発生していない模様。私のPCと違うのはCPUがRADEONであったことと、メモリがDDR4-2666ではなく、3200となっていました。
書込番号:25000465
1点

Windowsで電源プランをハイパフォーマンスにして見るのが良いと思いますが
書込番号:25000506 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SSDは何を使っています?
ストレージへのアクセスの不具合でカクつく…という経験はあります。データのリードライトは負荷はもともと低いのですが、OSの処理の優先順位が高いだけにここに不具合があるとアクセス待ちでいろいろ障害が出ます。
書込番号:25000511
0点

>揚げないかつパンさん
返信ありがとうございます。一応OSのところに書き加えておきましたが、電源の設定は高パフォーマンスにしてます。
書込番号:25000513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>KAZU0002さん
SSDについては書き漏らしていました。すいません。
SSDはM.2のNvMe 1TBを使ってます。
書込番号:25000518 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SpeedStepを切ってもいいとは思いますが、ハイパフォーマンスモードとあまり差がないかもしれないですが。。。
書込番号:25000556
0点


>あずたろうさん
教えて頂いたIXTUを試そうと試みましたが、当方のPCではインストール出来ませんでした。動作確認済みCPUに12400がなかったのですが、対応していないんですかね。
それ以外にハイパースレッディングの無効も試してみましたが、それも効果はなさそうです。メモリをアップグレードするのも考えましたが、効果のほどが期待できるか正直わからないので思案中です。
書込番号:25000641
0点

おっと失礼しました。
K付、X付 CPUのみでしたね。
書込番号:25000713
0点

https://jisakuhibi.jp/review/intel-core-i5-12400f#clock-power
あとZマザーだったらってこともあるみたいです。
書込番号:25000727
0点

>goridegsrさん
こんばんは。
以下のような記事を見つけました。
ダークソウル3で致命的に動きがカクカクする状態が概ね改善しました(メモリ4GB)。
https://blog.kuroihikari.net/entry/20170709/1499560865
上記の記事が参考になればいいですが、
>調べていくうちにCPUのクロックが可変するのが原因ではないかと思うようになりました。
上記の対処でもダメで、CPUクロックがが原因だと仮定すると、そうなる理由の一般的な原因としては一時的に CPU 温度が上昇してサーマルスロットリングが発生している可能性もあるかと思います(安定して CPU を冷やせていない)。
その場合、カクつきが発生したタイミングでの CPU 温度(と、その時のクロック)などを調べてみるのもいいかもしれませんね。
(でも、ゲームにおいて CPU の使用率はそこまで高くないと思いますので、あくまでも可能性の一つですが)
書込番号:25000782
0点

>goridegsrさん
あと関係ないかもしれませんが、以下の情報は参考までに。
CPU反って動作不良?どんな症状になったか?LGA1700反り問題
https://youtu.be/MC7GMuXlwm0
13900Kスーパー性能比較・7600X・5800X3D・12900K・と反り
https://youtu.be/oRVj8TV1pQM
CPU の個体差もあるかと思いますが、1〜2年の使用では全く問題が出なくても、5年、6年と長期に使おうと思っている人にとっては悩ましい問題ですよね(経年によって接触不良によるトラブルが発生するかもしれないという・・・)。
(^_^;
書込番号:25000812
0点

>CwGさん
ありがとうございます。
上のサイトは以前参考にしました。基本的なことはやってあるつもりです。現在はOSもクリーンインストールし直したので、状態としてはかなり良いと思います。
温度に関してですが、使用率も含め適正範囲内になってます。カクつく時はフレームレートが54〜5あたりまで落ち込みます。
書込番号:25000975 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>あずたろうさん
なるほど…Zマザー使えばワンチャンあるかも知れませんね。あとはRyzen使ったことないので電力制限がどうとか知らないのですが、YouTubeのプレイ動画ではRyzen使用で全く症状が出てないので安めな構成でササッと組んで試してみるのもありかも…と思ってます。
書込番号:25000990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

RyzenとCoreだと確かに周波数管理についてはやり方が違うので、まあ、ありえるのかもとは思う。
可能性がどちらが高いについては、個人的にははっきりとはわからないかな?
ちなみにGeForceとRADEONでも挙動が違うので何とも言えないですね。
書込番号:25001052
0点

>goridegsrさん
こんばんは。
>上のサイトは以前参考にしました。基本的なことはやってあるつもりです。現在はOSもクリーンインストールし直したので、状態としてはかなり良いと思います。
そうでしたか。
>温度に関してですが、使用率も含め適正範囲内になってます。カクつく時はフレームレートが54〜5あたりまで落ち込みます。
フレームレートの値がPC上では文字化けして読めませんが、54FPS ということですかね。
でも、前述の記事もそうですが、かなり前から同様の問題で悩んでおられる方が(他にも)いらっしゃるという事ですね。
>Ryzen使用で全く症状が出てないので安めな構成でササッと組んで試してみるのもありかも…と思ってます。
Ryzen 5000シリーズなら(今は)かなり安くなってますので、ご予算が許すのでしたらメモリを交換するよりもいいかもしれませんね。
その場合、念のため YouTube で問題なく動いていたという動画のコメント欄などに「カクつきませんか?」とか「PCの詳細なスペックを教えていただけませんか?」といった最低限必要な情報収集をなさってからパーツ選びをすれば、より確実かもしれません。
いずれにしても快適にプレイ出来るようになるといいですね。
(⌒▽⌒)
書込番号:25001056
0点

メモリーが少ないというのも理由になるかも知れません。
タスクマネージャーでゲーム動作中のメモリー使用量を確認した方がいいでしょう。
序でにビデオメモリー使用量も確認した方がいいかも知れません。(これもタスクマネージャーで可能)
書込番号:25003651
0点

>uPD70116さん
アフターバーナーにて確認してみました。
CPU クロック:3990MHz 使用率10%程度 温度60℃程度
MEM 3000MB程度使用
GPU 使用率25から30%程度 温度50度前後
という結果でした。
症状が発生してもCPUクロックに変化はありませんでした。フレームレートに関しては発症すると10fps程度低下していました。GPUメモリーに関しても多分半分も使用していないと思います。それにしてもCPUはもちろんGPUも使用率はかなり低いのではと思います。そもそもフルHD環境なのでこの程度なのかも知れませんが。
全く原因が分からずお手上げ状態です。
書込番号:25010985
0点

3,000MBならビデオメモリーだと思います。
メインメモリーならOSだけでもそのくらいは消費するので...
メインメモリーの方もどの程度消費しているか確認してみてください。
書込番号:25011129
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 3月24日(金)
- 運動中も外れないイヤホン
- 皆既日食撮影用のカメラ
- タイヤの交換を検討中
- 3月23日(木)
- オーブンレンジの選択肢
- プリンタの裏写りについて
- ゴースト発生のため買替え
- 3月22日(水)
- 自作PCにSSDを2つ接続
- レンズを付けてのAF作動
- スマホの使用感を知りたい
- 3月20日(月)
- 空気清浄機の臭いについて
- ルーターの接続が切れる
- カメラのシャッター音変更
- 3月17日(金)
- カクつきの解決方法は
- カメラの購入アドバイス
- EXPOプロファイル読み込み
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電

新製品ニュース Headline
更新日:3月24日
-
[ノートパソコン]
-
[ネットワークカメラ・防犯カメラ]
-
[液晶テレビ・有機ELテレビ]
-
[デジタル一眼カメラ]

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





