TUF GAMING B660M-PLUS D4 のクチコミ掲示板

2022年 1月 5日 発売

TUF GAMING B660M-PLUS D4

  • B660チップセット搭載のゲーム入門者向けMicroATXマザーボード(ソケットLGA1700)。第12世代インテル Coreプロセッサーに対応。
  • PCIe5.0対応PCIe×16スロット、USB3.2 Gen2×2 Type-C、2基のPCIe4.0×4接続対応M.2スロットを装備。
  • ネットワーク機能にはRealtek 2.5GbEを搭載。RGB LEDイルミネーション機能を備えている。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:MicroATX CPUソケット:LGA1700 チップセット:INTEL/B660 詳細メモリタイプ:DIMM DDR4 TUF GAMING B660M-PLUS D4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の価格比較
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のスペック・仕様
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のレビュー
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のクチコミ
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の画像・動画
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のピックアップリスト
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のオークション

TUF GAMING B660M-PLUS D4ASUS

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月 5日

  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の価格比較
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のスペック・仕様
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のレビュー
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のクチコミ
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4の画像・動画
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のピックアップリスト
  • TUF GAMING B660M-PLUS D4のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

TUF GAMING B660M-PLUS D4 のクチコミ掲示板

(802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全95スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TUF GAMING B660M-PLUS D4」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING B660M-PLUS D4を新規書き込みTUF GAMING B660M-PLUS D4をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

クチコミ投稿数:5件

【困っているポイント】初自作
こちらの製品で有線接続してセットアップしようとしたらLANケーブルをいくら差してもモデムを再起動しても未接続のままでした。このままだとWindows11のセットアップができずただのオブジェになってしまうのでどなたか解決方法を教えてください🙏

【使用期間】製品が届いてから2日

【利用環境や状況】Windows11、12700k、rx6600xt

【質問内容、その他コメント】

書込番号:24705122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/04/18 05:30(1年以上前)

それは使用したOSのメディアが古いせいだからです。

https://www.microsoft.com/ja-jp/software-download/windows11
「Windows 11 のインストール メディアを作成する」〜「今すぐダウンロード」からUSBでインストールメディアを作り直してください。


もしこれをやっても同じなら、マザーのLANポート不良かもしれないです

書込番号:24705126

ナイスクチコミ!3


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2022/04/18 06:18(1年以上前)

最新のインストールメディアでないとインテル2.5GLANは認識しないです。

まあ、対策は単純なので

1 最新のインストールメディアを作成する
2 HPからLANドライバーをダウンロードしてそのドライバーを手動で当てる
3 USBのWIFIアダプタなどでインターネットに接続してドライバーをダウンロードする

環境などに合わせて、どれか好きな方法でインターネットに接続してください。

書込番号:24705145

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/04/18 06:53(1年以上前)

解決策の提示ありがとうございます
ホームページはASUSのですか?それともマイクロソフト?のWindows11のLANドライバみたいなやつですか?

書込番号:24705162 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2022/04/18 07:34(1年以上前)

ASUSで良いと思います。

書込番号:24705200 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2022/04/18 08:05(1年以上前)

ありがとうございます!

書込番号:24705226 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2022/04/18 08:20(1年以上前)

これかな〜



[ネット接続必須なWindows 11のインストールで詰む話と解決方法]
https://jisakuhibi.jp/review/windows11-install-network-driver-problem

書込番号:24705246

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/19 10:52(1年以上前)

無事解決しました!ありがとうございます┏●

書込番号:24707142 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


沼さんさん
クチコミ投稿数:28179件Goodアンサー獲得:2470件

2022/04/19 12:35(1年以上前)

お役に立てなくてすみませんでしたが,無事「解決」宜しゅう御座いました。

書込番号:24707281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/04/19 15:35(1年以上前)

いえ、わざわざコメント下さりありがとうございました!

書込番号:24707517 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BIOSがモニタに表示されずに困った例

2022/04/16 06:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

クチコミ投稿数:18件

5年ぶりの自作です。

core i5 12400F
グラボ GTX1080流用
マザボ TUF GAMING B660M-PLUS D4
メモリ DDR4 16G
SSD M.2 サムスン
モニター Benq EX2710R

現在は正常に稼働していますが、組んでみて初起動でモニターに何も表示されずBiosの設定も出来ず大変悩んだので一例として参考になればと思い書きます。

LED診断ランプはDramとグラボの所が点灯。
CPU、マザボ、グラボ、ファンは正常に動いているけどモニタには何も信号がいかない状態。
グラボとの相性かと思い、手持ちのGTX760に入れ替えても変わらず。
ダメ元で古いモニタを繋いでみると正常に起動。
BIOS画面でCMSの設定をenebleにする事でEX2710でも起動しLED診断ランプも消えました。

古いタイプのグラボを流用するのであれば参考までに。
でもこれって最新のモニタ1個しかない人はどうするんですかね?

書込番号:24701657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11887件Goodアンサー獲得:1232件 私のモノサシ 

2022/04/16 08:10(1年以上前)

他の環境の方ですが、
VBIOS(グラボ内のBIOS)を更新(メーカーに出してもらったらしい)して直ったなんて話もあるので、
そっちをあたってみるのも手かもしれませんよ。


あとは違う出力使ってみるとか…
参考程度に。

書込番号:24701761 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:125件 更新頻度・・・('ω') 

2022/04/16 09:27(1年以上前)

>ピコポコさん
多分ケーブル外して(モニタ未接続)起動すれば
いけると思う。

モニタ周りのトラブル時は何時もそうしてる。

書込番号:24701859 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

FanXpertがインストール出来ない

2022/04/14 12:06(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

クチコミ投稿数:3件 TUF GAMING B660M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B660M-PLUS D4の満足度4

1カ月ほど使用しているのですが、Armoury CrateからFanXpertをインストールしようとしても失敗してしまいます。
この機種では使えないものなのでしょうか?
お分かりになる方教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:24699204

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6777件Goodアンサー獲得:1074件

2022/04/14 12:17(1年以上前)

>この機種では使えないものなのでしょうか?


https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/TUF-Gaming/TUF-Gaming-B660M-PLUS-D4/

UF GAMING B660Mマザーボードは、ユーティリティソフトウェア 「Fan Xpert 4」または受賞歴のある「ASUS UEFI BIOS」で設定できる包括的なファンコントロールを備えています。

って明記されてますよ。

書込番号:24699217

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2022/04/14 12:26(1年以上前)

出来ない事は無いと思いますが、ホームページに最新のユーティリティはないですかね?

書込番号:24699228 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件 TUF GAMING B660M-PLUS D4のオーナーTUF GAMING B660M-PLUS D4の満足度4

2022/04/14 13:32(1年以上前)

>揚げないかつパンさん
>けーるきーるさん

返信ありがとうございます。
絶対使えるはずだと言い聞かせ、AROMOURY CRATEの修復を試みたり、
AI Suite3をアンインストールしたりセキュリティソフト切ってみたところようやくFanXpert2+がインストールされました。
モヤモヤしていた気持ちが晴れました。ありがとうございました。

書込番号:24699308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

クチコミ投稿数:18件

質問です。
Win11を入れて組みました。
PS5やXBOXのコンントローラーをbluetoothで接続するのはどうすればいいのでしょうか?
設定のBluetoothとデバイスでデバイスの追加を選んだのですが以下の画面が出て認識しません。
コントローラーはペアリングモードになっています。

書込番号:24695004

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9215件Goodアンサー獲得:1137件

2022/04/11 14:10(1年以上前)

USBのBluetoothアダプタを使ってると仮定して、電波が届きにくい、とかかな。

書込番号:24695021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11468件Goodアンサー獲得:3060件

2022/04/11 14:20(1年以上前)

使用しているPCのBluetoothが有効になっていないとの記載が表示されています。
PCにBluetoothが搭載されていないのであれば、USBのアダプタを取り付けて動作するようにしてからでないとPS5やXBOXのコンントローラーは機能しません。

書込番号:24695032

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2022/04/11 15:16(1年以上前)

アンテナを付け忘れとかはないですか?

書込番号:24695084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2022/04/11 17:44(1年以上前)

このマザーボードにはBluetoothやWi-Fiは搭載されていないのでペアリング前にエラーが出るのは当然です。
Wi-Fiが搭載されていると一緒にBluetoothが存在するという感じです。

別途Bluetoothドングルを取り付けてください。
安いものなら数百円程度で買えます。
https://kakaku.com/pc/bluetooth-adapter/
安いのは載っていませんが、むしろ此処に載っているものの方が安心出来るかなと思います。

書込番号:24695254

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2022/04/11 17:52(1年以上前)

確かにこのマザーにはbluetoothは搭載されて無いので繋がらないですね。

書込番号:24695270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2022/04/11 20:28(1年以上前)

みなさんありがとうございます!
勘違いでBluetoothは搭載されているのかと思っていました。

書込番号:24695501

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OSを格納したUSBがBootできない

2022/03/31 21:10(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

スレ主 Yoshumaruさん
クチコミ投稿数:2件

EZ modeキャプチャ

Boot 設定キャプチャ

はじめまして
この度、本マザーボードを購入し新たに自作PCを組みました。
Microsoft公式サイトからWindows 10をダウンロードし、格納したUSBをUEFI BIOS UtilityよりBoot設定したのですが、USBの認識はされているもののBootされずWindowsインストールが開始できません。

1枚目
NVME: EZ modeキャプチャにて、SAMSUNG 980 with Heatsink 1TB
USB: BUFFALO USB Flash Disk 3.10(このUSBにWindows10を格納)
この2点が認識されていることが確認できます。

2枚目
起動デバイスにBUFFALO USB Flash Disk 3.10が選択できることが確認できます。

1. 起動デバイス選択肢にSSDが表示されないのは正常でしょうか?
2. 起動デバイス #1にBUFFALO USB Flash Disk 3.10を選択→保存して終了→再起動してもインストールは始まらず、またこのUEFI BIOS Utilityが表示されてしまいます。どうしたらUSBでBootできるのでしょうか?
3. 起動デバイス選択から、BUFFALO USB Flash Disk 3.10を選択しても同様の事象です。

※念のため、何回かUSBをファイルシステムFAT32、16キロバイトでフォーマットし、32bitでWindows10を入れなおして試していますが同様の結果です。

皆様のお力をお貸しいただけますでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:24678393

ナイスクチコミ!0


返信する
銀メダル クチコミ投稿数:3447件Goodアンサー獲得:817件

2022/03/31 21:25(1年以上前)

>Yoshumaruさん

>※念のため、何回かUSBをファイルシステムFAT32、16キロバイトでフォーマットし、32bitでWindows10を入れなおして試していますが同様の結果です。

Boot出来ない症状の原因かは不明ですが、第12世代ではWindowsは64bit版のみ対応となりますのでインストール用のUSBメモリーは64bit版に作り替えて下さい。

マザーボードのスペック > Operating Systemの項目に対応OSの表示があります。
https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/TUF-Gaming/TUF-Gaming-B660M-PLUS-D4/techspec/

書込番号:24678420

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41737件Goodアンサー獲得:7786件

2022/03/31 21:25(1年以上前)

※念のため、何回かUSBをファイルシステムFAT32、16キロバイトでフォーマットし、32bitでWindows10を入れなおして試していますが同様の結果です。

→ なぜ32bitなんでしょうか?64bitでないと起動できないと思いますが。。。

https://www.asus.com/jp/Motherboards-Components/Motherboards/TUF-Gaming/TUF-Gaming-B660M-PLUS-D4/techspec/

ちゃんとOS欄に64bitしかサポートしてませんと記載があります。

書込番号:24678421

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29881件Goodアンサー獲得:4581件

2022/03/31 21:52(1年以上前)

USBは、Windows10のメディア作成ツールで作成しましたか?
https://kb.seeck.jp/archives/18426

UEFIの設定も必要です。
https://freesoft.tvbok.com/tips/efi_installation/csm_and_fastboot.html

書込番号:24678485

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Yoshumaruさん
クチコミ投稿数:2件

2022/03/31 22:05(1年以上前)

>キャッシュは増やせないさん
>揚げないかつパンさん
>ありりん00615さん

コメントいただきありがとうございます。
皆様がおっしゃるとおり、32bitでダウンロードしているとんだ初歩的なミスが原因でした。
無事、64bitで解決しました。

今後、仕様をしっかりチェックいたします。ありがとうございました。
お手数をおかけしました。

書込番号:24678514

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

古いグラフィックカードでBIOS表示でない?

2022/03/20 12:58(1年以上前)


マザーボード > ASUS > TUF GAMING B660M-PLUS D4

クチコミ投稿数:5件

PCI Express x16 スロットに刺したグラフィックカードのDPポートにモニタを接続したのですがBIOS表示が出ません。
BIOSのPrimary Display設定は[Auto]、[CPU Graphics]、[PEG Slot]、[PCIE]の4パターンを試しました。
Primary Display設定[PEG Slot]または[PCIE]と、iGPU Multi-Monitor設定[Disabled]の組み合わせではPOSTでエラーになるのか再起動繰り返しになります。
iGPU Multi-Monitor設定を[Enabled]にすれば、BIOS画面こそ表示されませんがWindowsは起動できます。

BIOS 0418/1009
Core i5 12400
DDR4-3200 8GB x2 (Crucial CT2K8G4DFRA32A)
Radeon HD 5750 1GB (PowerColor AX5750 1GBD5-NS3DH)
M.2 SSD 1TB (PLEXTOR PX-1TM10PGN)
電源600W (ENERMAX EPG600AWT Lot6)
Philips 499P9H1/11 DisplayPort接続 PBP表示(PC 2台で共用)

書込番号:24658677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/20 13:08(1年以上前)

こういうことだから、今の最新マザーには不向きでしょう。 

書込番号:24658691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:44872件Goodアンサー獲得:6874件

2022/03/20 13:11(1年以上前)

チェックマークは必要ですね。

書込番号:24658695

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33884件Goodアンサー獲得:5787件

2022/03/20 16:37(1年以上前)

UEFI GOPに対応していないとCSM無効では起動出来ません。

しかもRADEON HD 5750は統合GPUより性能が低いです。
https://www.videocardbenchmark.net/compare/Intel-UHD-730-vs-Radeon-HD-5750/4379vs50

書込番号:24659017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2022/03/20 21:23(1年以上前)

>あずたろうさん
>uPD70116さん
ご指摘ありがとうございます。
BIOSのCSM設定を忘れてました。と言いますか、グラフィックカードが未実装だと変更できなかったんですよね。
Launch CSM設定を[Enabled]にしたらグラフィックカードのDPポートに接続したモニタにBIOS画面が表示されるようになりました。

その代わり、Primary Display設定の選択肢は[Auto]、[PEG Slot]、[PCIE]の3つだけになり、iGPU Multi-Monitorは設定項目自体がなくなってしまいました。
起動させたWindowsでもCPU内蔵GPUは使用不可(デバイスマネージャーに表示されない)です。

CPU内蔵GPUだとプレイでいないゲームがあるため、急場しのぎで古いグラフィックカードを使っています。(Event Name: D3DDRED2 Response: Not available. P3: 0x887A0006)

書込番号:24659511

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TUF GAMING B660M-PLUS D4」のクチコミ掲示板に
TUF GAMING B660M-PLUS D4を新規書き込みTUF GAMING B660M-PLUS D4をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TUF GAMING B660M-PLUS D4
ASUS

TUF GAMING B660M-PLUS D4

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年 1月 5日

TUF GAMING B660M-PLUS D4をお気に入り製品に追加する <710

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング